締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。
小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児童精神科を受診しました。そこでいろいろと調べていただく中で、(WISC検査も受けました)おそらくASDとADHD両方の傾向があることがわかりました。(まだ確定の診断はいただいてません。)
小学校は通常級で生活し、勉強も平均、運動も問題なし、強いて言うならコミュニケーションの問題はありますが、少ないながらも友達付き合いも問題はなさそうです。
担任の先生とも情報を共有していますが、特に問題行動もないとのことです。
本人も今のところ困り感はなさそうです。
親からすると、よくよく見ると確かに発達障害だなと思うのですが、言い方は悪いかもですが、わかりにくい発達障害児だと感じます。グレーとはまた違い、確実に特性は感じます。
同じようなお子さんもお持ちの方は、特に何か療育を受けてたりしますか?
私自身、まだ発達障害を勉強中で、よく出てくる本人の困り感があまり感じられないので、こういう場合はどうするのが良いのか悩んでいます。見守るだけかとも思いますが、診断されたら何かしなければいけないような気もして、、
よろしくお願いします。
小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児童精神科を受診しました。そこでいろいろと調べていただく中で、(WISC検査も受けました)おそらくASDとADHD両方の傾向があることがわかりました。(まだ確定の診断はいただいてません。)
小学校は通常級で生活し、勉強も平均、運動も問題なし、強いて言うならコミュニケーションの問題はありますが、少ないながらも友達付き合いも問題はなさそうです。
担任の先生とも情報を共有していますが、特に問題行動もないとのことです。
本人も今のところ困り感はなさそうです。
親からすると、よくよく見ると確かに発達障害だなと思うのですが、言い方は悪いかもですが、わかりにくい発達障害児だと感じます。グレーとはまた違い、確実に特性は感じます。
同じようなお子さんもお持ちの方は、特に何か療育を受けてたりしますか?
私自身、まだ発達障害を勉強中で、よく出てくる本人の困り感があまり感じられないので、こういう場合はどうするのが良いのか悩んでいます。見守るだけかとも思いますが、診断されたら何かしなければいけないような気もして、、
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
言語療法を受けられているなら困った時の相談先もありますし、「急いで療育を・・・!」とお考えにならなくても良さそうに思います。
また、「療育施設」と名前がついているところでの指導だけが、効果を上げるわけではありません。
あんずさんが発達障害を勉強されるなら、その中で得た知識をご家庭で応用していくことも、立派な家庭内療育になると思います。
見通しを付けておくと次の行動に楽に移れそう、予告しておこう等。
ちょっとした工夫で生活が楽になることもあります。
SSTも書籍から知識を得ることもできます。
例えば、小学生に人気の「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本は、療育の待合室にも置かれていました。発達障害に特化した本ではありませんが、告知をされるつもりがないなら、一般書のほうが良いこともあります。
ご家庭でどんなことができるかも含めて、医療機関で相談なさっても良いと思いますよ。
また、「療育施設」と名前がついているところでの指導だけが、効果を上げるわけではありません。
あんずさんが発達障害を勉強されるなら、その中で得た知識をご家庭で応用していくことも、立派な家庭内療育になると思います。
見通しを付けておくと次の行動に楽に移れそう、予告しておこう等。
ちょっとした工夫で生活が楽になることもあります。
SSTも書籍から知識を得ることもできます。
例えば、小学生に人気の「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズの本は、療育の待合室にも置かれていました。発達障害に特化した本ではありませんが、告知をされるつもりがないなら、一般書のほうが良いこともあります。
ご家庭でどんなことができるかも含めて、医療機関で相談なさっても良いと思いますよ。
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助する取り組みを指すと考えます。
なので、今現在困っていない場合特に療育を受ける必要はありません。
言語聴覚療法は、お子さんの場合療育ではなく、吃音に対する治療となります。
リタリコさんにもありますが、
「療育」とは、発達が遅れていたり生活に困りを感じている子どもをサポートするためのものです。
なので今現在お子さんには必要ないんだと思います。
うちの子も発達障害ですが、
お子さんの年齢の時にはすでに、
これ以上やると英才教育になる。
必要ない。
ADHDに関しては投薬が第一選択肢と卒業になっていました。
幼稚園位までは.ST.OT.SI心理と色々受けていました。
ただお子さんの場合若干コミュニケーションに苦手さがあるので、学校の仕組みの通級などは、先生に相談して来年から使っても良いかもしれないです。
ちなみにウィスクの結果ってどうでした?
数値は平均だったのでしょうか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助する取り組みを指すと考えます。
なので、今現在困っていない場合特に療育を受ける必要はありません。
言語聴覚療法は、お子さんの場合療育ではなく、吃音に対する治療となります。
リタリコさんにもありますが、
「療育」とは、発達が遅れていたり生活に困りを感じている子どもをサポートするためのものです。
なので今現在お子さんには必要ないんだと思います。
うちの子も発達障害ですが、
お子さんの年齢の時にはすでに、
これ以上やると英才教育になる。
必要ない。
ADHDに関しては投薬が第一選択肢と卒業になっていました。
幼稚園位までは.ST.OT.SI心理と色々受けていました。
ただお子さんの場合若干コミュニケーションに苦手さがあるので、学校の仕組みの通級などは、先生に相談して来年から使っても良いかもしれないです。
ちなみにウィスクの結果ってどうでした?
数値は平均だったのでしょうか? ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
追記です:kitty❣️さんへの返信を拝見して。
あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦
学校の宿題の音読をしっかりするのがすごく良かったです。
家の子の場合は、良くも悪くも叱っても引きずらないので「ゆっくり!」「はっきり!ことばの先生の言い方で!」とかなり声かけしています。その手の本には「落ち着いて」「ゆっくり話して」は厳禁!と書いてあるので、一概には言えませんし、少数例だとは思いますが。
あと、もともと好きだった歌を習い始めて、ボイストレーニングのようなことをしたことも良かったです。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
あ、もしかしたら家の子と少し似てるのかもな、って思いました💦
学校の宿題の音読をしっかりするのがすごく良かったです。
家の子の場合は、良くも悪くも叱っても引きずらないので「ゆっくり!」「はっきり!ことばの先生の言い方で!」とかなり声かけしています。その手の本には「落ち着いて」「ゆっくり話して」は厳禁!と書いてあるので、一概には言えませんし、少数例だとは思いますが。
あと、もともと好きだった歌を習い始めて、ボイストレーニングのようなことをしたことも良かったです。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
吃音は、言葉の教室などが良いと思います。
特性に関して困ってなければ、それは個性です。
今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁寧な対応をして子育てされてきたのでしょう。
ぜひ、そのまま、健やかに成長されますように。
療育は、、、言い方悪いですが、もっと緊急に困りごとがある子に、療育の枠を譲ってあげて欲しいな、と思います。
普通に、お子さんの興味ある習い事とか趣味をはじめてみてはどうでしょう。
それか、これからゴールデンエイジ入りますから、運動系の習い事とか。
ただ、頑張らせすぎないにだけ気をつけてください。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
特性に関して困ってなければ、それは個性です。
今の環境とお子さんの相性が良い関係で、これまで丁寧な対応をして子育てされてきたのでしょう。
ぜひ、そのまま、健やかに成長されますように。
療育は、、、言い方悪いですが、もっと緊急に困りごとがある子に、療育の枠を譲ってあげて欲しいな、と思います。
普通に、お子さんの興味ある習い事とか趣味をはじめてみてはどうでしょう。
それか、これからゴールデンエイジ入りますから、運動系の習い事とか。
ただ、頑張らせすぎないにだけ気をつけてください。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
お住まいの自治体にもよると思いますが、吃音のあるお子さんの場合。
私がいる自治体(東京都23区外)です。
では、「ことばと聞こえの教室」に行くように。
入学前の就学前健診で、吃音など発音に不安や問題などがあるお子さんは、行く事を提案されます。
お住まいの地域にある小学校の全てに、ある訳ではないでしょうけれども、
小学校内に、言葉の教室という取り組みの教室はないでしょうか?
療育ではなく、行くのはそういった所では?
通常級でやられていて、特に強い困り感もないようですし、知的障害はなし。
吃音=発達障害とも必ずしも言えないと思います。
お子さんの場合は、先天性でなく、突然起こったようなので、どちらかというと精神的ストレスなど一時的のような気がします。
発達障害でのものなら、幼少期から吃音の症状が出ていたと思う。
ですが、それはなかったのですよね。
ここに記事がありました。大人とありますが、子供も同じです。
https://works.litalico.jp/column/developmental_disorder/024/
家の中で、声を出し音読するなど、出来るだけ発音、発声する練習を繰り返されると多くの場合。
日常生活には、殆ど支障のないくらいには良くなる方のほうが多いと思いますよ。
私もそうですが、特性がある事が、わかっても。必ずしも発達障害の診断が下りる訳ではありません。あくまでも特性がある。というだけです。
お子さんの場合も、その程度のように思う。知的には問題がないようですから、このまま。
現状維持の普通級で、問題ないですよ。
発音に問題があるだけで、行動や知能などに困ったことはないのでしょう。
そういうご質問内容だと、私は思いました。
特性云々よりも、吃音になるくらいの強いストレスが日常の中にある。という事ですよね。
それを見つけて、親御さんと担任の先生、同級生の親御さんたち等で協力して、対処する。
・・で良いと思います。
協力して貰えそうなのですか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
私がいる自治体(東京都23区外)です。
では、「ことばと聞こえの教室」に行くように。
入学前の就学前健診で、吃音など発音に不安や問題などがあるお子さんは、行く事を提案されます。
お住まいの地域にある小学校の全てに、ある訳ではないでしょうけれども、
小学校内に、言葉の教室という取り組みの教室はないでしょうか?
療育ではなく、行くのはそういった所では?
通常級でやられていて、特に強い困り感もないようですし、知的障害はなし。
吃音=発達障害とも必ずしも言えないと思います。
お子さんの場合は、先天性でなく、突然起こったようなので、どちらかというと精神的ストレスなど一時的のような気がします。
発達障害でのものなら、幼少期から吃音の症状が出ていたと思う。
ですが、それはなかったのですよね。
ここに記事がありました。大人とありますが、子供も同じです。
https://works.litalico.jp/column/developmental_disorder/024/
家の中で、声を出し音読するなど、出来るだけ発音、発声する練習を繰り返されると多くの場合。
日常生活には、殆ど支障のないくらいには良くなる方のほうが多いと思いますよ。
私もそうですが、特性がある事が、わかっても。必ずしも発達障害の診断が下りる訳ではありません。あくまでも特性がある。というだけです。
お子さんの場合も、その程度のように思う。知的には問題がないようですから、このまま。
現状維持の普通級で、問題ないですよ。
発音に問題があるだけで、行動や知能などに困ったことはないのでしょう。
そういうご質問内容だと、私は思いました。
特性云々よりも、吃音になるくらいの強いストレスが日常の中にある。という事ですよね。
それを見つけて、親御さんと担任の先生、同級生の親御さんたち等で協力して、対処する。
・・で良いと思います。
協力して貰えそうなのですか? ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ご心配ですね。
言葉がつまっている我が子を見ると、親の方もたまらなく切ない気持ちになること、すごくわかります。
あまり参考にならないかもしれませんが、、
家の息子にも保育園の年長さんくらいから吃音があります。当時はかなり重度で連発、難発、伸発全部ありました。息子の場合は口周りの筋肉が弱く、且つADHDの症状が出始めたことで、口と頭の回転と言葉の構築が全部うまくつながらない感じでした。民間の個人経営の言葉の教室で地道に6年間訓練をして、徐々に状態はよくなっているところで、今は吃音というよりも、早口の方が問題って感じです笑
フランシスさんも仰るように、家の息子の場合は「発達性」の吃音ですが、あんずさんの息子さんの場合は少し違うかもな?と思いました。素人ながら、ご投稿からあんずさんの息子さんの場合は「療育」って感じじゃないような印象を受けました。
病院の言語療法は受けられるのでしょうか?言語療法も色々なタイプがあり、家も2、3件言語療法ジプシーをしたのですが、本当にピンキリでした💦あるのかもしれないですが、「吃音」だけに特化した言語療法は私は出会えたことはないので、体験してみて、やるなら本当に息子さんが必要としているプログラムかどうか、よく見極めてあげてください。そのプログラムをやるよりも、友達と思い切り遊んだり、好きな事を極めた方がよほど健やか、という場合も多々あると思います。
吃音の本も「周囲が吃音を受け入れる系」「本人が一念発起して努力で治す系」のふたつあるように思います。4、5冊読んで個人的な感想ですが「はい、吃音については解りました。すごく大変。理解が必要。で、家の子の何が変わるのかしら?」と思うことも多かったです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
言葉がつまっている我が子を見ると、親の方もたまらなく切ない気持ちになること、すごくわかります。
あまり参考にならないかもしれませんが、、
家の息子にも保育園の年長さんくらいから吃音があります。当時はかなり重度で連発、難発、伸発全部ありました。息子の場合は口周りの筋肉が弱く、且つADHDの症状が出始めたことで、口と頭の回転と言葉の構築が全部うまくつながらない感じでした。民間の個人経営の言葉の教室で地道に6年間訓練をして、徐々に状態はよくなっているところで、今は吃音というよりも、早口の方が問題って感じです笑
フランシスさんも仰るように、家の息子の場合は「発達性」の吃音ですが、あんずさんの息子さんの場合は少し違うかもな?と思いました。素人ながら、ご投稿からあんずさんの息子さんの場合は「療育」って感じじゃないような印象を受けました。
病院の言語療法は受けられるのでしょうか?言語療法も色々なタイプがあり、家も2、3件言語療法ジプシーをしたのですが、本当にピンキリでした💦あるのかもしれないですが、「吃音」だけに特化した言語療法は私は出会えたことはないので、体験してみて、やるなら本当に息子さんが必要としているプログラムかどうか、よく見極めてあげてください。そのプログラムをやるよりも、友達と思い切り遊んだり、好きな事を極めた方がよほど健やか、という場合も多々あると思います。
吃音の本も「周囲が吃音を受け入れる系」「本人が一念発起して努力で治す系」のふたつあるように思います。4、5冊読んで個人的な感想ですが「はい、吃音については解りました。すごく大変。理解が必要。で、家の子の何が変わるのかしら?」と思うことも多かったです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
前回の質問で過集中がある、登校しぶりがあるというお話があったと思います。
過集中があるお子さんで、時間が来たからとかでやめれますか。それに...
17
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。
正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7
小学校高学年から中学生以降の自閉症児をお持ちの保護者の皆様は
回答
参考になれば。
うちの子たち(いずれも知的なし。通常級+通級相当)の病院は基本18歳までしか診てくれません。
それぞれ別の病院ですが、どこ...
11
小4のADHDグレー娘がいます
回答
放っておきましょう♪自己責任です。
娘さんととてもよく似た小5男児の母親してます。お気持ち痛いほど分かります。ご自身の精神的な部分のケア...
8
初めて相談させていただきます
回答
毎日お疲れ様です。
自閉ならば言っても聞かないのが普通かと思います。
スケジュールを貼る(細かく)7時に夕食ならば6:55からテーブルの上...
33
もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ
回答
(続きです)
癇癪泣き、毎晩2時間だったのが、今は1学期間に1回程度、あるいは日々30分ほどになったのなら、ものすごく成長されてると思い...
26
はじめまして
回答
子供たちの中には、自分より出来ない劣っている子に対しては、上から目線の子がいるのは、致し方ないです。それが寧ろ、当たり前で、今の世界はそう...
19
年長6歳の息子で、自閉症スペクトラムとADHDの診断あり、2
回答
お返事拝見しました。
気持ちの確認について、経験から一つお伝えしたいと思います。私が大きなミスをしたところなので参考になれば。
私の子...
20
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
小学校支援学級の教員です。私も新一年生の支援級の担任をしています。個別の支援計画や指導計画は提示されていますか?支援学級では、基本的に保護...
15
夫が「数字カード」を購入して、息子に実施し始めました
回答
ruidosoさん
度々、ありがとうございます。
似ている部分がある旦那様を、お持ちだったからなんですね(^^)貴重なアドバイス、大切に...
36
こんにちは
回答
学校に上がる前にもう一度検査されたら?
幼い頃というのは、何かの拍子に高すぎたり、低すぎたりもありますし。
ヒントとかは出しかたにもよりま...
10
第一子男の子(年長、ASD)が、最近他害が酷くなってきて困っ
回答
弟への嫉妬なんかないと思いますよ。
失礼ながらそんな高度な感情はこのお兄ちゃんにはまだないと思います。
それ、親目線でそう移ってるだけ。
...
10
子供2人とも発達障害です
回答
みみかさん
行政の様々な手当を使えば、フルタイムで働く必要はないと思います。
集団に緊張を持つ子だとすれば、学校も行って、放課後デイも行...
7
はじめまして
回答
take38さん
ご返信どうもありがとうございました。
気にかけて頂き、うれしいです。
転校生のお子さんのお話、確かに娘に似ていますね。...
17
知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から
回答
始めまして。
小1後半から校内通級をしている我が子は、
クラスにはルールのお勉強に行ってきます。連絡帳や係りの仕事でみんなに協力をお願いす...
3
発達障害の診断を受けて小学校に通ってるお子様をお持ちのお母さ
回答
教室に行けるようになる支援なので、時間を決めてとか、これをしたらとか。
何時間目は行くとか。何かしら決め事をしてやってもらっています。
う...
10
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
お子さんが自分の出来ていない点を分析しているし、大勢の方が良いというのならお子さんの意見を尊重されたらいかがでしょうか?
お子さんの意に...
16
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
数値ばらつきがあると、はっきりしてほしいって思いますよね。
検査する人の技術にもよると思うし、子供さんのコンディションや、環境。あと、月齢...
4
はじめまして
回答
うまくいかないのは学校のせいだけではないことは頭に入れておいてください。
その雰囲気は、幼稚園とは大きく違います。
運動会の前にまず、その...
7
ADHDの小学3年の息子についてです
回答
もちっこさん、回答ありがとうございます。
反対派の療育では、薬の悪いところばかり聞かされます。でも、服薬されている方の話が聞けるとまた考え...
29