締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
6歳の男の子
6歳の男の子。先月受けた就学時健診にひっかかりました。
今日、教育委員会から通知が届き、「ことばの検査」でより詳しい検査が必要、とのことでした。「内容」として、「発音や吃音についての相談」とあります。どんな検査をするのでしょうか。
実はつい最近、保育園の先生からも「か行」に吃音がある、と指摘されたばかりです。親としては先生に言われるまで全く気付かなかったのですが、その後、偶然にも義母からも同じことを言われたので、親がわからないだけで、周囲にははっきり分かるくらいの吃音なのかもしれません。吃音があるとどんな問題があるのでしょうか。
実は実は、私自身も小さいころ、「さ行」に吃音がありました。遺伝なのでしょうか。私の場合はいつの間にか治っていました。
実は実は実は、先日、保育園の先生に、「一度専門機関で見てもらっては…」と言われ、市内の療育センターを紹介され、予約をとろうとしているところでもあります。本で調べただけの浅い知識ですが、勝手にADHDの不注意型を疑っています。先生のお話を聞けず、気が散りやすく、園での取り組みに遅れが出つつあるような状態です。そのことと吃音は関係あるのでしょうか。
なんだかちょっと混乱してます。
息子に、「コケコッコって言ってみて」「カケッコは?」などと言わせようとしたら、ちょっと嫌がられました…(汗)
私には、ちゃんと言えてるように聞こえるのですが。
吃音があるとどういう心配があるのでしょうか。
教えてください。
今日、教育委員会から通知が届き、「ことばの検査」でより詳しい検査が必要、とのことでした。「内容」として、「発音や吃音についての相談」とあります。どんな検査をするのでしょうか。
実はつい最近、保育園の先生からも「か行」に吃音がある、と指摘されたばかりです。親としては先生に言われるまで全く気付かなかったのですが、その後、偶然にも義母からも同じことを言われたので、親がわからないだけで、周囲にははっきり分かるくらいの吃音なのかもしれません。吃音があるとどんな問題があるのでしょうか。
実は実は、私自身も小さいころ、「さ行」に吃音がありました。遺伝なのでしょうか。私の場合はいつの間にか治っていました。
実は実は実は、先日、保育園の先生に、「一度専門機関で見てもらっては…」と言われ、市内の療育センターを紹介され、予約をとろうとしているところでもあります。本で調べただけの浅い知識ですが、勝手にADHDの不注意型を疑っています。先生のお話を聞けず、気が散りやすく、園での取り組みに遅れが出つつあるような状態です。そのことと吃音は関係あるのでしょうか。
なんだかちょっと混乱してます。
息子に、「コケコッコって言ってみて」「カケッコは?」などと言わせようとしたら、ちょっと嫌がられました…(汗)
私には、ちゃんと言えてるように聞こえるのですが。
吃音があるとどういう心配があるのでしょうか。
教えてください。
この質問への回答
しょうママさん こんにちは。
>息子に、「コケコッコって言ってみて」「カケッコは?」
>などと言わせようとしたら、
私は同じような事を子どもにやって、言語療法士の
先生から厳重注意をくらった経験があります。
言葉を言わそうとすることは、やってはいけない
ことだそうです。
吃音に関しては、私は何もわからないのですが、もしも
指導が必要ということになったら、小学校へ通いながら
週に何時間か「ことばの教室」に通うことを提案されると
思います。学区の小学校にない場合は、それがある
学校へ通うことになります。私の地域では全ての小学校に
「ことばの教室」がないので、それがある小学校に通う
ようになっています。
小学校は幼稚園や保育所とは違い、集団生活の基本が
ある程度ないと、お子さんにとってしんどい状況に
なります。そうならない為に専門家に見てもらったり、
検査をしてもらうことが解決への第一歩になりますし、
何もなければ後で笑い話になります。療育センターへの
予約は早めにすることをお勧めします。こういうところの
予約は1ヶ月待ちはよくあること、へたすると3ヶ月という
場合もあるからです。
お子さんが学校生活を楽しくおくれるようになる事を
心からお祈りしております。
>息子に、「コケコッコって言ってみて」「カケッコは?」
>などと言わせようとしたら、
私は同じような事を子どもにやって、言語療法士の
先生から厳重注意をくらった経験があります。
言葉を言わそうとすることは、やってはいけない
ことだそうです。
吃音に関しては、私は何もわからないのですが、もしも
指導が必要ということになったら、小学校へ通いながら
週に何時間か「ことばの教室」に通うことを提案されると
思います。学区の小学校にない場合は、それがある
学校へ通うことになります。私の地域では全ての小学校に
「ことばの教室」がないので、それがある小学校に通う
ようになっています。
小学校は幼稚園や保育所とは違い、集団生活の基本が
ある程度ないと、お子さんにとってしんどい状況に
なります。そうならない為に専門家に見てもらったり、
検査をしてもらうことが解決への第一歩になりますし、
何もなければ後で笑い話になります。療育センターへの
予約は早めにすることをお勧めします。こういうところの
予約は1ヶ月待ちはよくあること、へたすると3ヶ月という
場合もあるからです。
お子さんが学校生活を楽しくおくれるようになる事を
心からお祈りしております。
しょうママさん こんにちは
検査といわれたそうですが、まずは、あいさつや日常的な会話の中でより、詳しい検査をする必要があるのか、見極めると思います。さらには、訓練が必要なのか、経過を見ればいいかも。
吃音で困ることは、本人が、話が伝わらなくて困るとか、話しにくいとか、また、周囲が、その人の言いたいことがわからなくて困るということでしょうか。
お母さんが、気にならない程度なら、まず、本人に困り感はないのではないかと思います。でも、逆に今のうちに言語セラピーを始めれば、将来的に生じるかもしれない本人の困り感を回避できるかもしれません。
肝心なのは、お母さんが、吃音を気にするあまり、お子さんに言い直しを迫ることで、本人にストレスを生じさせては、元も子もないということだと思います。
お話しすることが「楽しい」と思える環境にお子さんを置くことが大事だと思います。
仮に言語セラピーが必要になったら、病院の言語聴覚士や学校の言葉の教室の先生の指示を受けて対応を始めればいいと思います。
何よりも、お子さんが、これから4月の入学まで、「学校楽しみ」と思える生活を作ってあげてくださいね。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
検査といわれたそうですが、まずは、あいさつや日常的な会話の中でより、詳しい検査をする必要があるのか、見極めると思います。さらには、訓練が必要なのか、経過を見ればいいかも。
吃音で困ることは、本人が、話が伝わらなくて困るとか、話しにくいとか、また、周囲が、その人の言いたいことがわからなくて困るということでしょうか。
お母さんが、気にならない程度なら、まず、本人に困り感はないのではないかと思います。でも、逆に今のうちに言語セラピーを始めれば、将来的に生じるかもしれない本人の困り感を回避できるかもしれません。
肝心なのは、お母さんが、吃音を気にするあまり、お子さんに言い直しを迫ることで、本人にストレスを生じさせては、元も子もないということだと思います。
お話しすることが「楽しい」と思える環境にお子さんを置くことが大事だと思います。
仮に言語セラピーが必要になったら、病院の言語聴覚士や学校の言葉の教室の先生の指示を受けて対応を始めればいいと思います。
何よりも、お子さんが、これから4月の入学まで、「学校楽しみ」と思える生活を作ってあげてくださいね。
...続きを読む Molestias distinctio consequuntur. Doloribus quia sit. Veritatis laboriosam vero. Consequuntur sequi iure. Voluptas qui sit. Sed omnis debitis. Aut et aliquid. Quidem praesentium officia. Minima at aut. Nostrum saepe ullam. Sit recusandae qui. Provident ut sit. Quis maiores non. Ut ut consectetur. Vel aut quis. Ut voluptatem velit. Et omnis saepe. Ab qui vel. Necessitatibus et doloremque. Magni sit debitis. Id voluptatem asperiores. Non voluptate omnis. Aspernatur quo illum. In natus architecto. Molestiae veniam laudantium. Explicabo aut consequatur. Quam quis debitis. Nihil eaque provident. Delectus et quo. Nihil cupiditate aut.
うちの子も、「ことばの教室」に通っていたことがあります。
もともとは「いし」と「いち」が同じ発音になってしまう、というような発音の問題でしたが、その他の発達の問題(いつまでも縄跳びが飛べないとか。発音の問題は筋力もかかわってくるそうです。)までサポートしていただきました。最近では「ことばの教室」の対応範囲も広めになり、「先生のお話を聞けない」というようなお子さんも多いということでした。
ところで、お仕事をしていて送り迎えが難しいということですが、うちでは一時期、ボランティアの方に送迎を依頼しました。どの地域でも原則は保護者の送り迎えと言われると思いますが、もしも通うことになったらご相談になってみるとよいかと思います。
うちも通級のある学校から離れていたので、どちらかというと授業を抜ける時間が長くなってしまう(本来2時間分なのに半日がかり)のが困りました。その分、通いやすい時間にいれてもらうようにお願いしました。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
もともとは「いし」と「いち」が同じ発音になってしまう、というような発音の問題でしたが、その他の発達の問題(いつまでも縄跳びが飛べないとか。発音の問題は筋力もかかわってくるそうです。)までサポートしていただきました。最近では「ことばの教室」の対応範囲も広めになり、「先生のお話を聞けない」というようなお子さんも多いということでした。
ところで、お仕事をしていて送り迎えが難しいということですが、うちでは一時期、ボランティアの方に送迎を依頼しました。どの地域でも原則は保護者の送り迎えと言われると思いますが、もしも通うことになったらご相談になってみるとよいかと思います。
うちも通級のある学校から離れていたので、どちらかというと授業を抜ける時間が長くなってしまう(本来2時間分なのに半日がかり)のが困りました。その分、通いやすい時間にいれてもらうようにお願いしました。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
milkteaさん、ありがとうございます。
具体的な情報で、すごく助かります。
やっぱり、送迎は保護者なんですね…。
毎週とか、週に何日という頻度だと、正直言って通わせるのは無理な状態です。
そうかといって、通級の必要性があるのに親の都合で通級させられないというのも、親として罪悪感にさいなまれそうですね…。
せめて月に2回くらいだったら、なんとかパパと交代で仕事を休めるかなぁ…。そういう家庭事情をどれだけ持ちこんでいいものなのか気になるところです。
ボランティアを利用するというのはいいですね。
ファミリーサポートとかでもお願いできるのかなぁ。
ひとつひとつ、色んな可能性を前向きに検討していきたいです。
「先生のお話を聞けない」ということもことばの教室で対応してもらえるのだったら、一石二鳥というか、すごく助かりますよね。
なんか、少しずつ、心の準備ができてきている感じです。
皆さまに感謝です。
...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
具体的な情報で、すごく助かります。
やっぱり、送迎は保護者なんですね…。
毎週とか、週に何日という頻度だと、正直言って通わせるのは無理な状態です。
そうかといって、通級の必要性があるのに親の都合で通級させられないというのも、親として罪悪感にさいなまれそうですね…。
せめて月に2回くらいだったら、なんとかパパと交代で仕事を休めるかなぁ…。そういう家庭事情をどれだけ持ちこんでいいものなのか気になるところです。
ボランティアを利用するというのはいいですね。
ファミリーサポートとかでもお願いできるのかなぁ。
ひとつひとつ、色んな可能性を前向きに検討していきたいです。
「先生のお話を聞けない」ということもことばの教室で対応してもらえるのだったら、一石二鳥というか、すごく助かりますよね。
なんか、少しずつ、心の準備ができてきている感じです。
皆さまに感謝です。
...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
りんりんさん、ありがとうございます。
多分、今、当事者である息子よりも、母親である私が一番困っているんだと思います。
こうやって投稿して、皆さまからレスをいただいて、気持ちが整理されていくのを感じています。
息子の問題なのに、無意識のうちに私の問題にしてしまってるところがあるようです。いけませんね。
「息子が楽しい気持ちで小学校へ行けるように」を忘れないようにしたいと思います。
療育センターには、問診票を返送したので、近々予約が取れると思います。なるべく早い日程になるといいのですが。
一歩一歩、ですね。
がんばります!
...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
多分、今、当事者である息子よりも、母親である私が一番困っているんだと思います。
こうやって投稿して、皆さまからレスをいただいて、気持ちが整理されていくのを感じています。
息子の問題なのに、無意識のうちに私の問題にしてしまってるところがあるようです。いけませんね。
「息子が楽しい気持ちで小学校へ行けるように」を忘れないようにしたいと思います。
療育センターには、問診票を返送したので、近々予約が取れると思います。なるべく早い日程になるといいのですが。
一歩一歩、ですね。
がんばります!
...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
とんとんさん、ありがとうございます。
そうですよね。親が焦って躍起になると、子供にとってはストレスですよね…。ハッとしました。
吃音のせいで、からかいの的になったりすることはあり得ますよね。でも今のところ、保育園では、それなりに喧嘩もよくしているようですが、他のお友達とうまくいかないということは、そんなには感じられないので、ゆっくり見守ったほうがいいですよね。
ちょうど、再検査に指定された日程が都合悪かったので、日程変更の電話をしたついでに、「どういうことをするんですか?」と聞いてみました。そうしたら、就学時健診で、絵のカードを見せながら、「これは何?」という質問をして、その答えの発音が不明瞭だったり、どもったりすると、再検査ということになるそうです。再検査でなんでもないということもよくあるそうです。ただ、うちの場合は、保育園の先生からも、義母からも指摘されているので、「なんでもない」ということになるかどうかはわかりませんが…。
継続的に治療?訓練?が必要な場合は、「通級」といって、就学後、定期的に「ことばの教室」に通うことになるそうです。その場合、国語の時間などに、通常の授業を受ける代わりにことばの教室へ通い,通級が出席扱いとなるんだそうです。でも、うちの子が通学予定の小学校にはことばの教室がないので、車で30分くらい離れた小学校まで通わなければならなくなりそうです。私は仕事をしている身なので、そうなったらどうしよう…と不安になったりして…。
再検査のときに、ADHDっぽい症状のことについても、ついでに相談したほうがいいのでしょうか。
なんだか急に立て続けに色んなことがわかってきて、気持ちがざわついています。でも、昨日、会社の同僚に思い切って相談してみたら、「実はうちの子も発達障害なのよ」と言われ、びっくりしました。けっこう身近なところにいるもんですね。今後も色々相談できる人が見つかって、とても心強く思いました。ふぁみえーるもついてますしね!今は手探りでもがいているような感じですが、落ち着いて一歩一歩がんばります。どうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
そうですよね。親が焦って躍起になると、子供にとってはストレスですよね…。ハッとしました。
吃音のせいで、からかいの的になったりすることはあり得ますよね。でも今のところ、保育園では、それなりに喧嘩もよくしているようですが、他のお友達とうまくいかないということは、そんなには感じられないので、ゆっくり見守ったほうがいいですよね。
ちょうど、再検査に指定された日程が都合悪かったので、日程変更の電話をしたついでに、「どういうことをするんですか?」と聞いてみました。そうしたら、就学時健診で、絵のカードを見せながら、「これは何?」という質問をして、その答えの発音が不明瞭だったり、どもったりすると、再検査ということになるそうです。再検査でなんでもないということもよくあるそうです。ただ、うちの場合は、保育園の先生からも、義母からも指摘されているので、「なんでもない」ということになるかどうかはわかりませんが…。
継続的に治療?訓練?が必要な場合は、「通級」といって、就学後、定期的に「ことばの教室」に通うことになるそうです。その場合、国語の時間などに、通常の授業を受ける代わりにことばの教室へ通い,通級が出席扱いとなるんだそうです。でも、うちの子が通学予定の小学校にはことばの教室がないので、車で30分くらい離れた小学校まで通わなければならなくなりそうです。私は仕事をしている身なので、そうなったらどうしよう…と不安になったりして…。
再検査のときに、ADHDっぽい症状のことについても、ついでに相談したほうがいいのでしょうか。
なんだか急に立て続けに色んなことがわかってきて、気持ちがざわついています。でも、昨日、会社の同僚に思い切って相談してみたら、「実はうちの子も発達障害なのよ」と言われ、びっくりしました。けっこう身近なところにいるもんですね。今後も色々相談できる人が見つかって、とても心強く思いました。ふぁみえーるもついてますしね!今は手探りでもがいているような感じですが、落ち着いて一歩一歩がんばります。どうぞよろしくお願いします。
...続きを読む Delectus eligendi rerum. Aut ea tempora. Quaerat alias laboriosam. Et natus qui. Ea expedita asperiores. Rerum error atque. Ea magni qui. Est omnis harum. Quo occaecati alias. Provident officiis consequuntur. Veritatis cupiditate aut. Voluptate ex sunt. Incidunt aut corporis. Et voluptas et. Et ipsam praesentium. Aut qui impedit. Velit illum assumenda. Qui ut facilis. Rem sed sequi. Expedita ipsa debitis. Repellat eos error. Qui totam facilis. Accusantium incidunt quibusdam. Deleniti ex incidunt. Enim odio ut. Fugit harum aut. Necessitatibus doloribus accusantium. Praesentium totam illo. Eligendi esse voluptate. Dolore ut voluptas.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
ハコハコさん
まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。
文にしてしま...
13
小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事について、教えて
回答
今の病院でメリットがあまりないようなら、かえていいと思います。
STは、数年続けられたようだし、そろそろ効果に満足されなくても年齢的にも...
3
話を聞いていただきたい
回答
こんばんは。4歳になったばかりの自閉症スペクトラム+知的障害の男の子を2人(双子です)を育てています。たんにょさんの書かれている内容のほと...
14
現在、4歳2か月幼稚園の年少クラスに通う息子の事です
回答
言葉があることと集団でのコミュニケーションスキルがあることとは別なんですよね。3歳児検診ではひっかからなくても、療育センターで詳しく検査す...
1
我が家の夫は私より18歳年上の60歳です
回答
こんにちはm(__)m
読んでいて、お子さんとご主人様との間で苦しんでる様に感じました。
我が家の夫も近いものがありますがそこまでではない...
15
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
私も手帳が欲しくて、いろいろ調べているところです。
全然バカげてないですよ!親も必死で模索します。私もです(^^)
療育手帳はおっしゃる通...
12
先日、支援センターにてテストを受けに行ってきました
回答
rabiさん、こんにちは。
テストについては、私は詳しくないので何もコメントできませんが、就学準備はもっとのんびりで良いかと思います。ひ...
5
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
ウチは今、一年生ですが田中ビネーはギリギリでした。ワタシの知人の息子さんは最初は支援クラスだったけど学習面はついていけるので普通クラスに戻...
11
4歳まで療育手帳を持っており保育園で娘に一人先生をつけてくれ
回答
>ピエロさん
お返事ありがとうございます。実は私も発達障害でして幼稚園でしたが母親と離れるのが嫌で泣いてばかりいて辛い記憶があるんです。...
6
言語障害と広汎性発達障害を持つ、5歳の男の子のママです
回答
我が子も、スイミング習ってました。
人数は、級にわけて、一人のコーチか、20人を見る、3コースありました。
中でも、更衣室も、人でごっ...
1
年長での療育開始について
回答
>カピバラさん
学童でのトラブルのほうが多い場合もあるんですね。
宿題の時間はあるとはいえ自由時間みたいなものですものね。
確かにお友達...
17
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
書かれている内容にあるお子さんの様子を、お読みした印象は、実年齢4歳にしてはとても幼い気がします。
境界知能ということですが、私も療育を...
12
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
>あすぱらさん
回答ありがとうございます。
指差しなど詳しいアドバイスをいただきありがとうございます!気が利かないふり、何となくやってい...
14
広汎性発達障害の傾向があると言われています
回答
まこさんこんにちは
びっくりしちゃいましたね。
プライバシーに関わることですし、心配になる気持ちもわかります。
しかし見せる見せない...
11
いつもお世話になっております
回答
りえさん、はじめまして。
息子さんと同学年の男の子(3月生まれ)の母親です。
就学に向けて悩みは尽きないですよね。
早生まれなので、「ま...
13
今週で四歳になる年少、男の子です
回答
追加、
療育センターで療育はまだせず様子を見ていきましょうとしか言われずでした。
10
2才0ヶ月の息子です
回答
ハコハコさん
保育園のブログ写真を見返してみたのですが、最近は緊張した顔をしていることが多い気がしました。集団行動していた頃の写真は笑っ...
10
小学一年生の女の子です
回答
「やりなおし」はむつかしいです。学童さんでプリント頑張ったなら、それ以上手を加えることはあきらめましょう。
もう一つ家でがんばるドリルを準...
11
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます。
ASDでも不安からそわそわするんですね。
うちの子は幼児期はひたすら落ち着きないな~って感...
12
初めて質問させていただきます
回答
さやねこさん、こんにちは。
知的グレーはグレーをさまよって、爆発的な成長はない、というのは期待しすぎないでーという療育する側の考え方で、...
17