締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
吃音?もうすぐで小学校入学する男の子です
退会済みさん
吃音?
もうすぐで小学校入学する男の子です。双子の片割れです。幼い頃から療育に通っています。
最近、会話の途中で同じ単語を繰り返すようになりました。
例えば
お母さん、お風呂におもちゃ入れていい?
のを
お母さん、お風呂に お風呂に お風呂に お風呂に おもちゃいれていい?
と言った具合です。
頭の中で一生懸命考えているのか、吃音として捉えて相談した方が良いのか
悩んでいます。
繰り返すようになったのは、ごくごく最近。夏の終わりくらいからです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
けいさん、こんばんは。
Googleで、検索してみました。
以下のサイトの症状が、お子さんの発音に似ているかな?
と思います。
お子さんは、単語単位で、何度か繰り返しているので、ここのサイトによると、それは吃音ではないそうです。
吃音ポータルサイト
https://www.kitsuon-portal.jp/parents/how.html
吃音は、一つの単語ではなく、一つの発音の音。
つまり、ドレミファソラシドを発音すると、ド、ドと、繰り返すというよりは、発音に躓く感じ。といいますか。
生まれつき持っている障害のことのほうが、大きいようです。
お子さんの場合、上記のサイトにあるように、言葉の発達の問題ではないでしょうか?
今も療育に通われているのですよね?
ご心配でしたら、現在。かかられている療育の先生に、ご相談をなさっても宜しいかと思います。
チックなら、ストレスなどで突然。現れることはあると聞きますが、吃音は、どちらかというと、先天性のほうが高いと聞きます。
Googleで、検索してみました。
以下のサイトの症状が、お子さんの発音に似ているかな?
と思います。
お子さんは、単語単位で、何度か繰り返しているので、ここのサイトによると、それは吃音ではないそうです。
吃音ポータルサイト
https://www.kitsuon-portal.jp/parents/how.html
吃音は、一つの単語ではなく、一つの発音の音。
つまり、ドレミファソラシドを発音すると、ド、ドと、繰り返すというよりは、発音に躓く感じ。といいますか。
生まれつき持っている障害のことのほうが、大きいようです。
お子さんの場合、上記のサイトにあるように、言葉の発達の問題ではないでしょうか?
今も療育に通われているのですよね?
ご心配でしたら、現在。かかられている療育の先生に、ご相談をなさっても宜しいかと思います。
チックなら、ストレスなどで突然。現れることはあると聞きますが、吃音は、どちらかというと、先天性のほうが高いと聞きます。
専門的なことはわからずお答えしてごめんなさい。
我が家の次男は大学生ですが、お子さんのような話し方をします。
特に今まで親として指摘もしていません。よって誰にも相談もしていないですし、夫ともこの件についてはお互い気付いているのですが、触れていません。
もちろん他のことについては、たくさん話し合ってきましたが、たぶん、誰かに相談したところで何も変わらないと感じているからです。
もし息子本人から相談を受ければ、状況によっては診断を勧めたりするかもしれません。
なにしろ、ここまでくるのに、相当なエネルギーを使ってきたので、コミュニケーション以外の「癖」のある話し方においては、ま、いっか、と来てしまいました。
果たしてこれで良かったのか?わかりませんが、現段階において本人の希望はコミュニケーションのとれる会話の仕方、のようで、その延長線上にこの「癖」のある話し方をどうにかしなければならないとなったとき悩むかもしれませんね。
今のところはそんな彼に付き合ってくれる友達もいるようなので、見守っているところです。
ナイーブなところなので、慎重にしたいところですね。
参考まで🍀😌🍀
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
。 ...続きを読む Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
質問拝見しました。
吃音においては、出来れば早いうちにと考える親御さんも多いですね。
現在、よく頻繁にでておりますか?
もしも療育などの通所においても、頻繁に出てくるようであれば、一度療育の先生方を通し、吃音について良い対応をとって頂ける病院がないのか確認も良いとは思います。
ご相談においては相談自体を悩む必要はありませんよ。
相談する事で、違っていればまた別の対応方法が見つけられます。
もし悩んでいた通りであっても、対応は見つかります。
それが絶対的なものでもなくても、放置するよりは何倍も良いでしょう、そのため、どうぞ前向きに一歩をと思います。
なお、ご家庭における声掛けにおいては、まだ吃音が判定は出来ないものの、ゆっくりでも大丈夫と安心させるのも良いでしょう。
親が焦ると、子供もあせるものであり、どうぞどーんと構えてみて下さい。
そのうえで、専門医受診も良いかなと思います。
就学を前にすると、どうしても親としては焦ってしまいがちですが、いざ小学校に入学すると、あらあらうちの子だけではなかったの?と思うような似たような部分もあちらこちらで見かける事もあります。
その位、お子さん皆さんは緊張した状態であり、育った環境も様々であり、どうぞ気負いされず、入学後は入学後で学校との連携やご家庭のサポートで乗り切れ部分もあり、無理されず、ひとつひとつ子供の成長に合わせて対応をと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ
たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??
回答
私は2~3歳くらいが1番しんどかったと思います。
そのころは自分より小さい子への他害がひどく、心の拠り所の子育て支援センターも、自分より小...
11
3歳4ヶ月の息子の吃音について、相談させて頂きたく投稿致しま
す。2歳半過ぎたあたりから「あ、あ、あ、あ、、あー」「きーきーきーきー」「…これ………い……」などなかなか言葉が出て来ない事が増え、こちらで他の方の投稿やコラムを見たりするうちに【吃音】という言葉を知りました。傷つきやすい息子に対して、あの時叱り過ぎたからかな?トイトレ厳しすぎたからかな?と自責の念です…出てこない言葉や何を話したいかは、その時の行動や状況で分かるので、ゆっくり待ってあげたり、言葉を導いてあげたりするのですが、最近では本人もスムーズに言葉が出て来ないのを自覚しているようで、笑いながら「でなかった〜」「わかんな〜い」と言っていて、そんな時は一緒に笑って「言いたい事分かってるよ」と安心させるようにしています。保健師さんからも色々アドバイスを頂いて、言葉が出なくても家族みんな気にしないで普通に待っていますが、時には本人が大きく溜息をつく事もあり…吃音が酷い日もあれば、上手にお話出来る日もあります。こちらの自治体では3歳7ヶ月頃に3歳健診があり、その後息子は二度目の発達検査を予定しています。その際にも吃音の事は相談しようと思うのですが、・家庭で日常的に出来ること・吃音に対しての言語療法はどんな事を指導してもらえるのか教えて頂ける範囲で良いので、ご回答お願い致します。
回答
カフェラテさん
お返事ありがとうございます。
お子さんへの伝え方、私も是非真似させて頂きたいと思いました。
息子の事なので、先生と何のお...
14
娘には吃音があります
ここ1・2年で顕著になってきました。私の父親も、吃音があります。学校の通級の先生には「吃音のある人には少なからずなんらかの障害がある」と言われたのですが、そうなのでしょうか?なんとなく、娘を育てていく中で父親にも似たような症状を感じたことはありますが。なにかご存じの方いらっしゃいますか?
回答
発達障害のひとつの症状として吃音が出ることがあるという関係で、
必ずしも障害につながるわけではないと思います。
先生も「少なからず」と言っ...
6
自閉症の支離滅裂は何歳まで??5歳の中度知的障害と自閉症の娘
がいます。訳の分からない事を言う事が多く、日本語も辿々しいです。いつまでこのような話し方なのでしょうか。皆さんのお子さんはどうでしたか??
回答
幼稚園、保育園なら以上児の時代が一番つらかった気がします。
小学校、中学校…と育てば育つだけ別のしんどさが出てきますが。
ただ、この不安...
6
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
上の子が障害児だったら2人目は望まない方がいいでしょうか??
自閉症と中度知的障害の5歳の娘がいます。健常児が育ててみたくて2人目が欲しいな。と思い始めました。どう思われますか??アドバイスや意見を下さい。
回答
こんばんは、
正直、育てる側の余力によるのかなと思います。
うちは、親の代の介護を考えなくて良かったのもあり、もうしばらくは、専業主婦でも...
4
3才、男子
普通に会話ができます。ですが、頻繁に言葉が詰まり、その言葉が出るまで喘ぐようにその単語の母音を繰り返します。どもる様な話方をします。決してわからない言葉では無く、話せる時にはスムーズに会話できています。成長の過程でよくある事なのでしょうか?障害の一つなのかと心配です。教えて下さい。
回答
吃音かな?と思います。
うちの息子がADHD+言語遅れ+吃音+αです。
吃音は幼児にはよくあることですが、ほとんどは自然に治ります。
た...
2
来月4月から息子が小学6年生です
吃音があり、おしゃべりも、発音がはっきりしないためか、何をはなしているか親の私でも聞き取れない時があります。私の推測ですが、同級生の子供とも会話が成り立たないため、友達ができないのではないかと思ってます。小学6年生からでも、言語の困りごとは改善できますか?吃音は治らないと言われた事もあります。家庭で、何かできる事ありますか?なかなか対処や解決作が見つかりません。教えて頂けると嬉しいです。
回答
お子さんに吃音や構音の課題があるのでノワールさんが気にしているだけということはありませんか?
本当にお子さんに友達がいないのですか?
お...
7
4歳重度知的障害+自閉症の子を持っています
・発語なし・コミュニケーション不可・名前を呼んでも振り返らない・奇声、癇癪有・衣食住全介助必要正直な話この子に可能性も未来も全く感じません。自立できず穀潰しになる未来しか想像できないのです。成長しない子を見ていると毎日の育児が本当に苦痛でしょうがないのですがこの悩みとどう向き合えばよいでしょうか?何かしらマインドセットを変えることは可能なのでしょうか?経験者の方是非助言をお願いします。
回答
現在六歳、重度知的を伴う自閉症の子どもがいます。
私の子どもはちょうど二歳、三歳頃がぱっそさんのお子さんと同じ状況でした。
正直、人間の...
9
子供の障害をどうしても受け入れられません
日々不安や悲しみでいっぱいになり、そう思う自分がものすごく嫌です。可愛いし愛しいのはもちろんです。今までも受け入れようと考え方を変えてみたり努力してきたつもりです。でもふと、100から0になるみたいに何も考えなければいいやと思ったりもします。それはそれで辛いです。いつか受け入れられる時がくる、ではなく今私の心が限界を迎えそうです。みなさんはどのように乗り越えられましたか?
回答
思い通りに育たないのは、仕方ない事ですよね。
でも受け入れられなくても、母親は辞められません。
限界を感じるのは、我が子がかわいそうなの...
22
5才年中の娘です
先日、療育手帳更新で軽度→中度知的障害になりました。中度になるのは想定していました。が、推定年齢が2年前と比べて4ヶ月しか上がっておらずショックでした。(本人はできることはたくさん増えたのですが…)1年で2ヶ月ずつの成長となると、単純計算で10年後(15才)の頃には3才8ヶ月程度の精神年齢となるのでは?と考えています。判定結果はあくまで目安なので「出来ること、出来ないことに目を向ける」のは百も承知なのですが、この先の将来不安しかありません。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また、10代の頃(もしくは大人)にはどのように成長されたか教えて欲しいです。
回答
こんにちは。
魚の皮さんのお子さんはまだ5歳なので、小学校や中学校に入って、ぐっと成長することもあると思います。
子どもの成長は、人それ...
3
はじめまして
最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児童精神科を受診しました。そこでいろいろと調べていただく中で、(WISC検査も受けました)おそらくASDとADHD両方の傾向があることがわかりました。(まだ確定の診断はいただいてません。)小学校は通常級で生活し、勉強も平均、運動も問題なし、強いて言うならコミュニケーションの問題はありますが、少ないながらも友達付き合いも問題はなさそうです。担任の先生とも情報を共有していますが、特に問題行動もないとのことです。本人も今のところ困り感はなさそうです。親からすると、よくよく見ると確かに発達障害だなと思うのですが、言い方は悪いかもですが、わかりにくい発達障害児だと感じます。グレーとはまた違い、確実に特性は感じます。同じようなお子さんもお持ちの方は、特に何か療育を受けてたりしますか?私自身、まだ発達障害を勉強中で、よく出てくる本人の困り感があまり感じられないので、こういう場合はどうするのが良いのか悩んでいます。見守るだけかとも思いますが、診断されたら何かしなければいけないような気もして、、よろしくお願いします。
回答
こんにちは、
そもそも療育とは、
定義や実践内容の移り変わりはあるものの、概ねの理解としては、療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立し...
13
-
回答
原因→頭の中で伝えたいことを整理しながら、一生懸命話しているのでは無いでしょうか?
あまり話さなかったお子さんが、あの…とか、えっと…と...
2
吃音症
5歳吃音があり病院へ行きました。発達面で気になること、保育園からも何も言われたことはないですが折角来たから発達検査予約してみたらと言われ受けてきました。WISC3の検査を受けて発達障害圏と言われました。青天の霹靂です。周りの子に比べ、じっと出来ない何かが出来ないと思ったことも保育園から言われたこともないのにまさかと信じられない気持ちです。確かに、集中力はあまりないかなと思います。また簡単な字しへのような字のバランスが下手です。これからこの子にどうやって関わったらよいのかなにもわからないままです言語理解100処理速度75この部分に大きな差があるとのこと検査の最後は疲れてやる気が無かったようと符号?は出来てたのに記号?が1点だったのはおかしいので分かってないというよりは集中力、やる気が無かったのではとのことでした来年小学生になります。療育を今から始めるのがいいのかもう一度セカンドオピニオンをするのかなにかなんでもいいですアドバイスをください
回答
tontonさん
ありがとうございます。
ホントに驚きました。
保育園には受ける前に伝えて同年代の中で先生からみた様子も教えて頂きましたが...
8
重度や中度の知的障害のお子さんのトイレの同伴は何歳まででした
か??何歳からトイレの自立がありましたか?お風呂の自立も教えていただきたいです。こういった質問ばかりで申し訳ありませんが、目安が知りたいので教えて下さい。
回答
小さい頃は知的にはグレーに近いくらいの自閉症の我が子は、トイレ自立は5歳だけど、外出先は小学校1年か2年まで男子トイレに連れて行き、終わる...
3