締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
娘には吃音があります
娘には吃音があります。ここ1・2年で顕著になってきました。
私の父親も、吃音があります。
学校の通級の先生には「吃音のある人には少なからずなんらかの障害がある」と言われたのですが、そうなのでしょうか?
なんとなく、娘を育てていく中で父親にも似たような症状を感じたことはありますが。
なにかご存じの方いらっしゃいますか?
私の父親も、吃音があります。
学校の通級の先生には「吃音のある人には少なからずなんらかの障害がある」と言われたのですが、そうなのでしょうか?
なんとなく、娘を育てていく中で父親にも似たような症状を感じたことはありますが。
なにかご存じの方いらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは小学校の特別支援の教員をしています。文面だけでは吃音の程度がどの位かはよくわかりませんが、通級の先生がお話しされているのであればやはりいちど病院に行って診てもらうことがいいと思います。もしも障害があるということが診断されたとしても、決してマイナスなことではありません。その子を理解する術となり得るはずです。親御さん自身が障害に対するマイナスイメージを持っていませんでしょうか。またはそのように診断されることに拒絶反応起こしていませんでしょうか?障害を例えば体質を考えてみて下さい。そばアレルギーの子にそばを絶対与えませんよね。障害だとしたら、残念ながら良くはなりません。その障害とうまく付き合っていくこととなります。周りの人にも理解してもらうことも大切となります。支援学級に入るか入らないかはお子さんとの相談の上決めれば良い事ですが、支援学級に入ったとしてもその子にあった学習を進めていく事は可能です。私も昨年、吃音がきつい子を担当しました。その子の場合は、広汎性発達障害でIQは80程度のグレーゾーンです。吃音がきついだけでなく漢字が非常に苦手で読字障害の傾向もあります。ですが、国語と算数以外は普通学級で学習をし、少年団にも入り意欲的に活動しています。吃音がきついので喋るのもはじめは苦手にしていましたが、自分を理解し、周りからのサポートを受けてなんと今年は放送委員になりお昼の放送もやっています。運動会のアナウンスもしていました。吃音とは、自分は一生懸命喋ろうとしていることがうまく出ていないから吃音になります。これが続くとしゃべることが嫌になってしまうかもしれません。今、意欲的に伝えよう、コミニュケーションを取ろうとしているのですから、お子さんの状態を理解する術としてもやはり病院に行って相談することをお勧めします。
そらさん、こんにちは。
次男にときどき吃音が出ます。ちなみに次男は定型発達です。
うちは長男が自閉症スペクトラムで周期性嘔吐症があります。長男の体調が悪くなったり、なんらかのトラブルが起きると、次男に吃音が出ることがあります。
ですので、次男の場合はストレスから吃音が出るのだと思っています。
吃音はわりと軽く、一定期間すると吃音が出なくなるので、我が家では何もしていません。
必ずしも障害がある、というのはちょっと違うかな?と思います。ただ、何らかのストレスや負担はあるのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
次男にときどき吃音が出ます。ちなみに次男は定型発達です。
うちは長男が自閉症スペクトラムで周期性嘔吐症があります。長男の体調が悪くなったり、なんらかのトラブルが起きると、次男に吃音が出ることがあります。
ですので、次男の場合はストレスから吃音が出るのだと思っています。
吃音はわりと軽く、一定期間すると吃音が出なくなるので、我が家では何もしていません。
必ずしも障害がある、というのはちょっと違うかな?と思います。ただ、何らかのストレスや負担はあるのかもしれませんね。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
発達障害のひとつの症状として吃音が出ることがあるという関係で、
必ずしも障害につながるわけではないと思います。
先生も「少なからず」と言ってるようですしね。
うちの上の息子に幼い頃から吃音があり、小2の時に教育センターで
相談をしました。(学校を通して申し込むもの)
問診のほか、子どもは発達検査を受けるのですが、なんで発達に心配がないのに
検査をするんだろうと疑問でした。ですが、あとになって下の息子が発達障害なのでいろいろ
調べていくうちに吃音と発達障害に関係があると知りました。
結果、上の息子は発達には問題はなく吃音も重くはないので通級はせず様子見となりました。
高校生になった今も完全に消えてはいませんが、うまく付き合っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
必ずしも障害につながるわけではないと思います。
先生も「少なからず」と言ってるようですしね。
うちの上の息子に幼い頃から吃音があり、小2の時に教育センターで
相談をしました。(学校を通して申し込むもの)
問診のほか、子どもは発達検査を受けるのですが、なんで発達に心配がないのに
検査をするんだろうと疑問でした。ですが、あとになって下の息子が発達障害なのでいろいろ
調べていくうちに吃音と発達障害に関係があると知りました。
結果、上の息子は発達には問題はなく吃音も重くはないので通級はせず様子見となりました。
高校生になった今も完全に消えてはいませんが、うまく付き合っています。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そらさん
はじめまして、家の息子、重度の吃音があります。
支援級在籍で、この8月は結構大きい波が来ていました。
この前もQ&Aで吃音のお悩み相談して、みなさんにたくさん教えていただきました(^^)
そらさんの投稿を読んで思い出したのが、入学式の時、そっと配られた支援級のプリント。
「こういう症状だったら、支援級が望ましいかもしれません。相談してください。」
ってコーナーがあり、ADHDや、自閉症スペクトラム、LDの症状が箇条書きされる中に、「あ、あ、あーーーー、等、どもりがある」と、吃音の症状が入っていました。
私は「吃音」に関しては、吃音でめちゃくちゃ頭の良い人もいるし、お医者さんだったり、立派に社会生活を送っている人も沢山いらっしゃることだし友達にもいるし、そこまで障がいの枠に入るとは思っておらず、「へええ!」という感じで読みました。調べると、生活に困難が生じるほどの吃音だと手帳も出るし、発達障害支援法の対象となるみたいですね、。個性になるか、障がいになるかは本当に人それぞれみたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
はじめまして、家の息子、重度の吃音があります。
支援級在籍で、この8月は結構大きい波が来ていました。
この前もQ&Aで吃音のお悩み相談して、みなさんにたくさん教えていただきました(^^)
そらさんの投稿を読んで思い出したのが、入学式の時、そっと配られた支援級のプリント。
「こういう症状だったら、支援級が望ましいかもしれません。相談してください。」
ってコーナーがあり、ADHDや、自閉症スペクトラム、LDの症状が箇条書きされる中に、「あ、あ、あーーーー、等、どもりがある」と、吃音の症状が入っていました。
私は「吃音」に関しては、吃音でめちゃくちゃ頭の良い人もいるし、お医者さんだったり、立派に社会生活を送っている人も沢山いらっしゃることだし友達にもいるし、そこまで障がいの枠に入るとは思っておらず、「へええ!」という感じで読みました。調べると、生活に困難が生じるほどの吃音だと手帳も出るし、発達障害支援法の対象となるみたいですね、。個性になるか、障がいになるかは本当に人それぞれみたいです。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
療育センターの作業療法士です
吃音のお子さんも担当します。
常に吃音があるお子さん、対人不安や緊張が高いお子さんや、身体機能の育ちに凸凹があって、発音に関わる筋群に過敏や鈍麻があるお子さん、興奮すると出やすいお子さん、普段の会話は問題ないのに自己主張しようとすると吃音になるお子さん、いろいろです。
「少なからず何らかの障害がある・・・」というのは、少し、表現がきつい気がしますが、吃音の理由はあると思います。
お父さんにも似たところがあるということですから
例えば、身体的、心理的な特性が似ているかもしれません
吃音は障害を特定するよりも
吃音の特徴や、出やすい要因、状況、きっかけなどを確認して
吃音が出る「原因」「理由」を本人、周囲が理解することから始めます
通級は、支援級ですか?それとも言語の教室ですか?
情緒や知的の支援級の教員では、吃音についてはあまり詳しくないこともあります
出来れば、言葉、言語の通級指導をしている言語聴覚士(ST)か、スクールカウンセラーに相談してみてください
本人が悩んだり、いじめやからかいなどのきっかけにならないように、大人が十分に配慮すること、
吃音を否定し直すように急かさないことなど、
学校にも配慮してもらってますか?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
吃音のお子さんも担当します。
常に吃音があるお子さん、対人不安や緊張が高いお子さんや、身体機能の育ちに凸凹があって、発音に関わる筋群に過敏や鈍麻があるお子さん、興奮すると出やすいお子さん、普段の会話は問題ないのに自己主張しようとすると吃音になるお子さん、いろいろです。
「少なからず何らかの障害がある・・・」というのは、少し、表現がきつい気がしますが、吃音の理由はあると思います。
お父さんにも似たところがあるということですから
例えば、身体的、心理的な特性が似ているかもしれません
吃音は障害を特定するよりも
吃音の特徴や、出やすい要因、状況、きっかけなどを確認して
吃音が出る「原因」「理由」を本人、周囲が理解することから始めます
通級は、支援級ですか?それとも言語の教室ですか?
情緒や知的の支援級の教員では、吃音についてはあまり詳しくないこともあります
出来れば、言葉、言語の通級指導をしている言語聴覚士(ST)か、スクールカウンセラーに相談してみてください
本人が悩んだり、いじめやからかいなどのきっかけにならないように、大人が十分に配慮すること、
吃音を否定し直すように急かさないことなど、
学校にも配慮してもらってますか?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
はじめまして。
うちの子も、吃音で通級していました。吃音が比較的軽かったこと、学校生活の問題もなかったので、高学年になったところで通級を辞めました。その後、中学で行き渋りがあり、検査を受けたところ、知的高めのASD傾向と診断されました。なので、障害と言うか、うちの子も特性があります。
うちは、通級している段階で、そのような指摘はなく、知識もありませんでしたので、ある意味、その段階で指摘を受けていれば、中学での行き渋りの前に何らかの手を打て、回避出来たのではないかと思ってしまいました。
障害と言う言葉にはカチンとしますが、早い段階でお子さんの特性を知るチャンスをもらったと思い、対応されてはどうでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちの子も、吃音で通級していました。吃音が比較的軽かったこと、学校生活の問題もなかったので、高学年になったところで通級を辞めました。その後、中学で行き渋りがあり、検査を受けたところ、知的高めのASD傾向と診断されました。なので、障害と言うか、うちの子も特性があります。
うちは、通級している段階で、そのような指摘はなく、知識もありませんでしたので、ある意味、その段階で指摘を受けていれば、中学での行き渋りの前に何らかの手を打て、回避出来たのではないかと思ってしまいました。
障害と言う言葉にはカチンとしますが、早い段階でお子さんの特性を知るチャンスをもらったと思い、対応されてはどうでしょうか。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
未診断でデイサービスが利用できないなら、『道』がつく習い事をして、礼儀作法を教えてもらったらどうでしょう。
本人が変わらないと、友達はでき...
10
はじめまして
回答
のてぃさん、こんばんは。
お辛いお気持ち、お察しいたします。
特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9
療育のことで悩んでいます
回答
ご主人と一緒に、その新しい療育の見学に行かれると良いんじゃないかと思います。
そこに通うかどうかは置いといて、ご主人を引きずり出し専門家の...
25
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
3の素直じゃない件について。
挨拶が恥ずかしくて出来ないと言う話しですが、私もでした。
家は特に父親が、家庭での挨拶をしないタイプだった...
27
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
こんな時間に失礼します。
主さんが質問された過去ログを、改めて拝見しました。
皆さんが指摘されているように、ここで皆さんから受けたアドバ...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が
回答
沢山のお子さんが通級しているので、うちは苦手な教科の算数辺りでたまに通級いってました。
ただ、うちは分からない教科の補習でした。
SST...
8
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
早寝早起きで、主さんも赤ちゃんも20時に就寝して、5時起床で良いと思います。
機能的には異常がないので、心因性と言うことで、赤ちゃん返りに...
6
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
こんばんは
例えば牛乳嫌いなお子さんにおかわりを許すと、みんなが嫌いなモノを残して好きなものをおかわりする無法地帯になります。
なので、全...
13
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
--------続きです。
ですので、今、出来ることって「家庭学習でどこまで算数が出来るか」ですよね。
まず、お子さんを安心させてあげてほ...
29
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
ウチは平日週5日は放課後デイなので、宿題はそこで済ませています。
私の仕事が休みの時は放課後デイに行かず帰宅する事もありますが、その時も帰...
18
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
支援学級にいる同級生の中に、2年生でも筋力が弱くて毎回苦労していて、
周りに励まされながら開けている子もいます。
自力で開けて最終的に一...
9
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
ご入学おめでとうございます。
1年生は、まだまだ幼稚園生に毛が生えたものなので、慣れるまであの子もこの子もって感じだと思います。定型発達...
14
通級と、在籍クラスで差がある
回答
Keiさん、おはようございます🐱
ウチの長男(小1)も週1の通級でお世話になってます。
特性への対応として、環境調整が重要と言われている...
5
悩みというより愚痴です
回答
個人的には学校は多様性を学ぶ場でもあると思っているので、周りの方が『ハズレ』だと言っていた先生にあたったときもあまり気にしませんでした
...
8
何度か質問させていただいております
回答
質問拝見させて頂きました。
地域によって、病院と連携関係にある場合は、医師の診断のもと、保健センターを介しまして療育施設への案内などもあり...
11
癇癪?パニック?私のことで、そういえばと思ったことがあったの
回答
どんな気持ちだったか?は知りませんが
うちのASD系の夫は、朝早めに起きて、クールダウンや暖気をしてエンジンを暖めるなど、本人の精神状態...
3
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
なにせ、
学生生活も仕事も結局は、人間関係。
ですが、コミュニケーションの上手い下手で決まるもんじゃないです。
ひたむきさが大事なんです...
16
3年生女子
回答
私も学生時代に何かしらと絡まれてそれがイジメに発展してそれが死を思った体験で。
加害者側は悪いと気がついていないのであればですが、たちの...
6
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
見れましたが、ちょっと難しいです(*´;ェ;`*)
10