締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
3才、男子
3才、男子。普通に会話ができます。ですが、頻繁に言葉が詰まり、その言葉が出るまで喘ぐようにその単語の母音を繰り返します。どもる様な話方をします。決してわからない言葉では無く、話せる時にはスムーズに会話できています。成長の過程でよくある事なのでしょうか?障害の一つなのかと心配です。教えて下さい。
この質問への回答
吃音かな?という印象ですね。専門の医師に相談してみるとよいかなと思います。
不思議の国のアリスの作者、ルイス・キャロルが吃音でした。彼は、11人兄弟で、その中の10人に吃音や知的障害や自閉症があったと言われています。彼らの中の何人かは、その吃音を克服するべく、あえてリサイタルの舞台に立つことも挑戦したようです。ルイス・キャロルは、コミュニケーションは手紙が多く、一生の中で9万通以上の手紙を書いたそうです。彼は、相貌失認(人の顔が覚えられない、ブラッド・ピットも相貌失認があります)にも悩まされていました。彼は、数学者であり、小説家であり、写真家であり、聖職者でもありました。得意な数学の講義をしている時は、一切吃音が出ませんでした。死ぬ直前まで、吃音に悩まされたルイスでしたが、それでも得意なことで自分をいろんな形で表現していくことで、世の中と折り合いをつけていたように思います。
吃音キャンプや吃音の人が集まる会などもあるので、もし、吃音ということでしたら、コンタクトをとって情報交換されたらいいのかなと思います。
自分に自信がもてるものがいくつかあれば、きっと乗り越えられることもあると思います。
不思議の国のアリスの作者、ルイス・キャロルが吃音でした。彼は、11人兄弟で、その中の10人に吃音や知的障害や自閉症があったと言われています。彼らの中の何人かは、その吃音を克服するべく、あえてリサイタルの舞台に立つことも挑戦したようです。ルイス・キャロルは、コミュニケーションは手紙が多く、一生の中で9万通以上の手紙を書いたそうです。彼は、相貌失認(人の顔が覚えられない、ブラッド・ピットも相貌失認があります)にも悩まされていました。彼は、数学者であり、小説家であり、写真家であり、聖職者でもありました。得意な数学の講義をしている時は、一切吃音が出ませんでした。死ぬ直前まで、吃音に悩まされたルイスでしたが、それでも得意なことで自分をいろんな形で表現していくことで、世の中と折り合いをつけていたように思います。
吃音キャンプや吃音の人が集まる会などもあるので、もし、吃音ということでしたら、コンタクトをとって情報交換されたらいいのかなと思います。
自分に自信がもてるものがいくつかあれば、きっと乗り越えられることもあると思います。
吃音かな?と思います。
うちの息子がADHD+言語遅れ+吃音+αです。
吃音は幼児にはよくあることですが、ほとんどは自然に治ります。
ただ、少数ですが続く子もいます。
その少数派がうちの息子なのですが…。
相談の敷居が高い場合、ネットで吃音のお子さんへの対応方法を探し、試してみてはいかがでしょうか?
病院で言われることも、同じ事です。
発達相談等をしてもこちらから言い出さない限り、受診を勧められる事はないと思います。
もし吃音が続くようなら、病院の受診を考えてもいいかもしれません。
うちの息子は言葉が遅かったので、大学病院の耳鼻科で言語療法を受けていました。
その途中で吃音が出たのですぐに吃音治療に代わりました。
でも、期待するほど治療というものではありませんでした。
『吃音の子どもを持つ親の10箇条』を渡され、家族の対応がメイン、焦らせないで、ゆっくり話させようとしないで…。みたいな感じです。
また自由遊びをさせて、吃音の割合をカウントし、子どもへの対応の指導を受けました。
相談等に行くのなら、どんな時にどんな言葉でどもるのかを観察しておくのがいいと思います。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
うちの息子がADHD+言語遅れ+吃音+αです。
吃音は幼児にはよくあることですが、ほとんどは自然に治ります。
ただ、少数ですが続く子もいます。
その少数派がうちの息子なのですが…。
相談の敷居が高い場合、ネットで吃音のお子さんへの対応方法を探し、試してみてはいかがでしょうか?
病院で言われることも、同じ事です。
発達相談等をしてもこちらから言い出さない限り、受診を勧められる事はないと思います。
もし吃音が続くようなら、病院の受診を考えてもいいかもしれません。
うちの息子は言葉が遅かったので、大学病院の耳鼻科で言語療法を受けていました。
その途中で吃音が出たのですぐに吃音治療に代わりました。
でも、期待するほど治療というものではありませんでした。
『吃音の子どもを持つ親の10箇条』を渡され、家族の対応がメイン、焦らせないで、ゆっくり話させようとしないで…。みたいな感じです。
また自由遊びをさせて、吃音の割合をカウントし、子どもへの対応の指導を受けました。
相談等に行くのなら、どんな時にどんな言葉でどもるのかを観察しておくのがいいと思います。 ...続きを読む Voluptas repellat possimus. Praesentium aspernatur tenetur. Nihil in quia. Quod sint provident. Omnis voluptate qui. Eos veritatis unde. Dignissimos est qui. Minima sed porro. Quidem expedita voluptatum. Architecto accusantium illum. Sapiente minus sit. Porro sit et. Praesentium saepe sit. Aperiam iure cum. Et similique est. Et aut ad. At nobis eaque. Officiis iure totam. Incidunt natus dignissimos. Minima facere est. Ut ut suscipit. Voluptate sed modi. Tenetur et rem. Et eum ea. Dolore ratione pariatur. Earum impedit aperiam. Animi nihil atque. Et et deserunt. Officia reprehenderit facere. Et quaerat delectus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来月4月から息子が小学6年生です
回答
お子さんに吃音や構音の課題があるのでノワールさんが気にしているだけということはありませんか?
本当にお子さんに友達がいないのですか?
お...
7
いつもお世話になっております
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。
とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通ってい...
13
月に吠える猫です
回答
毎日ご苦労様です。作文の大変さわかります。うちも週末作文は気が重いです。親子ともどもクタクタになるほどやってもプラスになることはないような...
4
宇宙語(ジャーゴン)について
回答
★タチアナさん
ありがとうございます。
ちゃんと喋れても、本人も分からない謎の言葉があったりするんですね!不思議だけど面白いです(^^)私...
11
自閉症スペクトラムの息子(三才)がおります
回答
teteさん初めまして、同じく自閉症スペクトラムの4歳の息子を持つ母です。
投稿を見ていると、一瞬うちか??って思うほど似ています、うち...
4
話を聞いていただきたい
回答
まず「あなたなら育てられるから神様が・・・」みたいな話は右から左へ流すことを
おススメします(笑)
多分障害を持つお子さんのママは一度は言...
14
2歳8ヶ月の男の子がいます
回答
初めまして。
うちの息子も発音が不明瞭で、私でも分からないような言葉が多くて
2歳~3歳くらいの間は、公園でも伝わらないと他の子供を叩いて...
3
「ドラマセラピー」という心理療法を経験された方、ご存知の方が
回答
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
「学校は本来は勉強しながら社会性を養うところ」
これは、日本人特有の考え方です。
今現在、外国...
2
歌の歌詞がなかなか覚えられない、内容が入ってこないのはもしか
回答
娘と似ている部分があって思わず微笑んでしまいました。娘も、歌を覚えなければいけないときに、そんな感じです。とにかくメロディーにのせて唱える...
3
自閉症の子の語彙や会話のトレーニングについて自閉症で4歳にな
回答
言語聴覚士さんに関わってもらうのもいいかもしれませんね。京都は、児相の中に言葉の療育してたりします。そういうのないですか?
9
現在、4歳2か月幼稚園の年少クラスに通う息子の事です
回答
言葉があることと集団でのコミュニケーションスキルがあることとは別なんですよね。3歳児検診ではひっかからなくても、療育センターで詳しく検査す...
1
3歳10ヶ月の自閉症スペクトラムの女の子がおります
回答
皆さんコメントありがとうございます。
一斉のお礼で申し訳ありません。
今は近所の民間の小集団療育に週1回、市の療育センターでの個別療育(集...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
初めまして、azu2014さん、大変な日々を過ごしてきたんですね
気になるなら
専門クリニックの診断を受けて
みるのはいかがでしょうか❓...
10
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
奇妙な行動やこだわりは、手帳申請にまったく関係ないですよ。
実際、私の子は自閉症でこだわりや変わった行動がありますが、IQが正常値であるた...
12
広汎性発達障害のの疑いと言われている3歳の息子がいます
回答
うちの息子も言葉がネックです。話し方も抑揚ないし、独特だし、一方的だし…会話も成立しません。最近下の娘が幼稚園プレに通いだしました。そこで...
4
3歳2カ月、広汎性発達障害の疑いと言われている息子がいます
回答
4歳で自閉症スペクトラム障害と診断され、この4月から小学校支援学級に就学する娘の母です。IQは境界域ですが診断上は知的障害ではありません。...
4
はじめまして
回答
DRYCK様
独り言は出ているほうがその後のコミュニケーションにつながりやすいというデータはでています。よって、気にする必要はありません...
7
初めまして、検索からこちらのサイトにたどりつきました
回答
姑さんと同居で、義弟夫婦の娘さんを、姑さんが、預かっている状態
弟嫁さんは、心のバランスを、崩し育児出来ない状況ならば、義弟さんは、これ...
4