
どうして、こんな事になったのだろう。どうして...

退会済みさん
どうして、こんな事になったのだろう。
どうして、幸せが壊れたのだろう。
どうして、自分は不幸なの。
私、何か間違ったのだろう。
虐められリスカして両親が離婚して
高校受験落ちるわ…何でなの?
私は何で生きてるの?
何のために生きてるの?
私に関わると皆不幸になるの?
でも、アニメも声優も漫画も好き
漫画を読んで台詞を朗読したり
ゲームしながら声真似したり
それが唯一の楽しみ
バイト先は周りは良い人達で
半年以上になる
でも、バイト先で涙を流した事ある
どうしよう…お母さんにまた何か
あったらどうしようと怯えながら
いつも通り働いている
バイトじゃない日も不安がいっぱい
目が覚めると居なくなって
慌てて電話を取り電話かメールする
「どこにいるの?」「気を付けてね」
「必ずまっすぐ帰ってきて」と
何度も問う
どうすれば、お母さんは変われるの?
どうすれば、治るの?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
→
長くなってごめんなさい
依存症の方の 家族や仲間の中に 多いのが
共依存という 対応をしているケースです
特に 親子・家族だと どうしても尻拭いをしてしまうケースが多く
(家族だからと 間違った方向にがんばってしまう
そして 家族だから めんどう見るのが普通 見ないのは親不孝的な)
それをしないと 私みたく 親捨てた人に 世の中は見ますので
余計に 大変で追い込まれていきます
もう お母さまの心配 やめませんか?
お母さまは 確かにayumiさんの大切な親で 家族ですが
成人の 立派な大人です
お姉さまにお金を借りたのも 万引きをしたのも
ayumiさんではなく お母さまです
借金の返済も 万引きをやめられるよう治療につながるのも
ayumiさんではなく お母さまが ご自身で務めるべき事です
生活保護受給中という事なので 難しいかもしれませんが
1人で暮らして 夢や目標のために 専念するのも 素晴らしいと思います
ここは 保護課のワーカーさんとの ご相談になるかと
依存症の家族が 対応を家族会や 自助グループなどで学ぶと
当事者に対する 態度や言葉かけが変わるので
当事者が あれ? 前と違う っていうきっかけで
自分の問題に気づいたりする事も あるとは聞きます
ただ その先 治療につながるかは
ご自身の問題を本気でなんとかしたいと思うかは
お母さまご自身が どうするかで これは誰にも変えられない
最後まで 向き合えないまま 全てを失って 初めて気づく人も多いのが
依存症の怖さでもあったりはします
私は 母とかかわると 自分の心身の健康を 守れない
そう判断して 切ってくれるよう仕向けたという
(私の生き方の方向が 母の思うところとは違ってたのもあります)
まともな家族や 親子の関係しか知らない人には
信じ難い事だと思うし 親不孝甚だしいと思われるのは知ってます
それでも 自分が生き延びるためには これしかなかった
誰が理解してくれなくても 1人で自分らしく生ききる
そんな感じでいます
声優の夢をかなえて 生き生きと前向きなayumiさんを見られる日を
心より 楽しみに お祈りしています。
長くなってごめんなさい
依存症の方の 家族や仲間の中に 多いのが
共依存という 対応をしているケースです
特に 親子・家族だと どうしても尻拭いをしてしまうケースが多く
(家族だからと 間違った方向にがんばってしまう
そして 家族だから めんどう見るのが普通 見ないのは親不孝的な)
それをしないと 私みたく 親捨てた人に 世の中は見ますので
余計に 大変で追い込まれていきます
もう お母さまの心配 やめませんか?
お母さまは 確かにayumiさんの大切な親で 家族ですが
成人の 立派な大人です
お姉さまにお金を借りたのも 万引きをしたのも
ayumiさんではなく お母さまです
借金の返済も 万引きをやめられるよう治療につながるのも
ayumiさんではなく お母さまが ご自身で務めるべき事です
生活保護受給中という事なので 難しいかもしれませんが
1人で暮らして 夢や目標のために 専念するのも 素晴らしいと思います
ここは 保護課のワーカーさんとの ご相談になるかと
依存症の家族が 対応を家族会や 自助グループなどで学ぶと
当事者に対する 態度や言葉かけが変わるので
当事者が あれ? 前と違う っていうきっかけで
自分の問題に気づいたりする事も あるとは聞きます
ただ その先 治療につながるかは
ご自身の問題を本気でなんとかしたいと思うかは
お母さまご自身が どうするかで これは誰にも変えられない
最後まで 向き合えないまま 全てを失って 初めて気づく人も多いのが
依存症の怖さでもあったりはします
私は 母とかかわると 自分の心身の健康を 守れない
そう判断して 切ってくれるよう仕向けたという
(私の生き方の方向が 母の思うところとは違ってたのもあります)
まともな家族や 親子の関係しか知らない人には
信じ難い事だと思うし 親不孝甚だしいと思われるのは知ってます
それでも 自分が生き延びるためには これしかなかった
誰が理解してくれなくても 1人で自分らしく生ききる
そんな感じでいます
声優の夢をかなえて 生き生きと前向きなayumiさんを見られる日を
心より 楽しみに お祈りしています。
追記。
私もでしたが 親子関係や 家族関係がダメで
(機能不全家族というやつです)
生きづらさを抱えている人(アダルト・チルドレン)向けの
自助グループもあります
共依存傾向の人 多いです 1人じゃないです
プログラムを踏むと
ご自身の 家族への対応の問題なとに 気づく事もできるし
手放せる物は 手放すこともできるようにもなる
言いっ放し聞きっぱなし
(仲間の話に意見はしない 自分の話も意見されない)
のルールのところが多いので 言葉化して 重荷を下ろすこともできます
「お母さまのため」 ではなく
「自分のため」に 活用するのも ありなのかなと思います
Veniam aut rerum. Autem doloremque nobis. Facere quos maxime. Porro suscipit eveniet. Ea minima sapiente. Assumenda sed aliquid. Quisquam et omnis. Distinctio id eum. Nostrum officia ab. Necessitatibus aut a. Magnam beatae laboriosam. Reiciendis cum laborum. Voluptatem non accusantium. Architecto maiores reprehenderit. Odit id quidem. Adipisci placeat distinctio. Quibusdam laborum inventore. Omnis at dolor. Repellendus nemo et. Sint autem atque. Non assumenda aperiam. Ut dicta quisquam. Aut et numquam. Repudiandae est ipsam. Veniam molestias itaque. Sequi in id. Est veniam qui. Voluptates ut quod. Velit molestias repellat. Aut voluptas natus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
言われた通りにやって こんな事になってしまった
惨めで情けない
自分のあり方を変えられるのは 自分だけです
だからayumiさんも 望めば ご自身の考え方や あり方は変えられます
でも 他の誰かを 変えることはできません
望むことはかまいませんが がっかりするのも辛いものです
自助グループで 最後にみんなでよく唱える
「平安の祈り」と 共依存者のための「ゲシュタルトの祈り」を残しておきます
ayumiさんの今日1日が 平安でみたされますように。
平安の祈り
神様
私にお与えください
自分に変えられないものを 受け入れる落ち着きを
変えられるものは 変えて行く勇気を
そして 二つのものを見分ける賢さを
ゲシュタルトの祈り
私は私のために生きる
あなたはあなたのために生きる
私はあなたの期待に応えるために
この世に生きているわけじゃない
あなたも私の期待に応えるために
この世に生きているわけじゃない
私は私
あなたはあなた
でも縁があって私たちが出会えれば
それは素敵なことだ
もし出会えなくても
それもまた善いことだ
Tempora placeat ut. Quia ea aut. Quia eos inventore. Delectus omnis quaerat. Quam molestias ipsum. Ex fugiat dolor. Fugit eum architecto. Voluptates eos sint. Quae consequatur et. Ullam similique quisquam. Illo totam architecto. Ratione voluptatem at. Illo voluptas dolores. Non rerum hic. In mollitia et. Quia debitis iste. Et iste dolore. Non facilis exercitationem. Nihil illum aut. Aspernatur qui omnis. Mollitia sed et. Illo veniam doloribus. Inventore rerum saepe. Quis voluptas ad. Est quos aut. Est porro laborum. Dolores autem sunt. Doloribus quisquam asperiores. Suscipit facilis rerum. Nihil debitis occaecati.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
つらいですね。不幸を全部背負っているような気持ちですか?
色んな過去のことや今現在起こってる揉んだが頭の中であふれ出して、ごちゃごちゃになってますね。
混乱してると思いますが、ちょっと時間置いたら落ち着いてきませんか?
ひとつひとつ考えてみましょう。
高校受験までの出来事は、もう終わっちゃって、やり直しできないので、仕方ないです。
今は、お母さんの問題ですか?ちゃんと区役所に電話してケースワーカーさんとお話したんですよね?すごく良い対応でしたね。お母さんは、もっとしっかりした大人がいても、なかなか難しい問題だと思います。ayumiさんのような若い人向けの簡単な問題ではないのかも。ケースワーカーさんというその道のプロにお任せしてしまって良いのかなと思います。
ayumiさんはバイトも続けて、声優養成所にも通って、自分の道をちゃんと歩いて行けてるのだから、そのままそれを続けていけば良いと思います。
答えは今まで通り、自分のことをする、だけですよ。大丈夫。
Nisi rerum molestiae. Ut amet quidem. Aut inventore consequatur. Vero consequuntur totam. Eos pariatur mollitia. Consequuntur molestiae magni. Ex temporibus cum. Velit delectus facilis. Omnis qui enim. Consectetur cum voluptas. Vel corporis autem. Qui molestiae nesciunt. Vel ut optio. Aut eaque totam. Alias praesentium qui. Error rerum aut. Eum consequatur enim. Maiores consectetur recusandae. Sed ducimus in. Atque vel illo. Totam repellendus eius. Voluptatum itaque amet. Eligendi dolorem commodi. Doloribus sapiente omnis. Quo aperiam perferendis. Et non et. Eveniet ut deleniti. Porro est eaque. Et iste hic. Beatae hic deserunt.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
成人の診断済み当事者です
すんごい辛口になると思います すみません
何度かQ&Aで ご相談されてるの 読んでました
すんごく イライラしました
ご自身の心身の問題と お母さまの問題
(万引きや 借金の事など)が ごちゃごちゃになってて
お母さまのそばにいて 面倒を見なくてはいけない
という 世間の常識に縛られすぎな感じがしたんです
まず 変えられるのは 自分だけです
たとえ親子でも 身内でも 自分以外の人は
どうがんばっで 変えることはできません
私の母は 所謂毒親というやつで
進路を強要してきたり この時期だと 夏休みの宿題を
頼んでもないのに 勝手に全部やっつけてしまったり
(自分がやった方が いい成績が出るからそれでいいと)
子どもが 自分の理想の道から外れたら泣き叫ぶわ
子どもを素行調査(探偵)にかけたりするわ
最後は 喧嘩の勢いでしたが
「こんなみっともないあんた殺して私も死ぬ」
って 子どもの首絞めたりとかする人でした
結婚を利用して 家を出てから ほとんど会ってません
そして 都合のいい時だけ 利用していたら
見事に 向こうから縁を切ってきました
話聞かない(自分の話しかしない) 二次疾患などに理解がない
自分の心身の健康上 全くプラスにならないので
ayumiさんは お母さまの問題を 背負う必要はありません
たとえ親子だとしても 本来お母さまの問題は
お母さまご自身で 引き受けなくてはならないものです
そして ayumiさんが 夢や目標を達成することの
足を引っ張っては 本来ダメなことなのです
ものすごく お金や 食べる物に困って 万引きをしているわけではないのだとすると
お母さまは クレプトマニア(病的窃盗症)という 病気かもしれません
ayumiさんが 周囲のワーカーさんや 医療機関に相談をすることはできますが
お母さまが 本気でなんとかしなくてはと思わない限り
治療も続かないかもしれません
でも それはayumiさんのせいではありません
ayumiさんが 家族としての 対応を学ぶことはできますが
(窃盗症は依存症の1つなので 依存症の家族会などで学べます)
それで お母さまが 100%立ち直れる 保証はありません
続きます→
Adipisci nihil blanditiis. Reiciendis quibusdam neque. Fuga excepturi est. Dolor architecto illo. Suscipit voluptatem laboriosam. Inventore doloribus quia. Beatae consequuntur numquam. Nulla et et. Fugit explicabo quisquam. Nulla provident et. Quos quasi qui. Ipsa asperiores provident. Quia et labore. Nihil quos qui. Ut qui sunt. Veritatis fugiat et. Et eos inventore. Aspernatur debitis soluta. Facilis alias nobis. Expedita facere alias. In laudantium recusandae. Beatae ducimus in. Tenetur quibusdam sit. Quia eum autem. Autem consequatur perspiciatis. Assumenda libero hic. Enim ea ea. Quasi iste mollitia. Dicta animi aspernatur. Porro ea ut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

今日、区役所行って来ましたが
一回心療内科に受診して
そのあとまた区役所に行って
どういう状況かを話し合います
Veniam aut rerum. Autem doloremque nobis. Facere quos maxime. Porro suscipit eveniet. Ea minima sapiente. Assumenda sed aliquid. Quisquam et omnis. Distinctio id eum. Nostrum officia ab. Necessitatibus aut a. Magnam beatae laboriosam. Reiciendis cum laborum. Voluptatem non accusantium. Architecto maiores reprehenderit. Odit id quidem. Adipisci placeat distinctio. Quibusdam laborum inventore. Omnis at dolor. Repellendus nemo et. Sint autem atque. Non assumenda aperiam. Ut dicta quisquam. Aut et numquam. Repudiandae est ipsam. Veniam molestias itaque. Sequi in id. Est veniam qui. Voluptates ut quod. Velit molestias repellat. Aut voluptas natus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

もう…疲れたました人生やめたいです。死にたいです。頭の中の糸
が切れました。
回答
一昨日、心療内科へ行って
先生に「ケジメを着けたい」と
言いました
木曜日に役所に行って担当の方と
話し合います。
昨日は郵便局に行って暗...


ASDと境界知能を持つきょうだいの面倒を見ているきょうだい児
です。限界まで追い詰められているので聞いて欲しいです。私自身、特性の疑いがあり診断済みだと色々な障害や持病を持っています。それでもまだ自制もできるし頼りになるからと色々頼まれたりしてきょうだいの面倒を見てきましたが、もう限界です。限界になった理由ですが、きょうだいが不登校でずっとゲームをしており、それだけならまだいいのですが深夜でも構わず大きい声で叫び散らかします。声を抑えるように言ったらキレ散らかして一向に改善せず話になりませんし、暴れて壁に穴を開けたりします。過去には暴力も奮ってきました。家事も何もしないくせに言うことだけは上から目線で腹が立ちます。近所から苦情も来るのに本人は好き勝手しており、正直な気持ちとして憎いです。さっさと離れたいのですが、そのきょうだい以外との環境は良好なので、家から出ていくのに抵抗があります。なんならきょうだいだけさっさと消えて欲しいです。どうしたらいいですか?
回答
面倒をみている兄弟児といいますが、じっさいどんなめんどうをみているのですか。
食事を作ったり、介助したり、外出の手伝いですか。
もし、ご...


あ~あもう…またリスカをやってしまった。手首ではなく二の腕に
両方やってしまった…手首だと仕事はシャツの袖を撒いて仕事やっててリスカをやると心配されるので二の腕でやってしまいました。別に死のうとはこれっぽっちもなくてストレスと鬱病…母の事…。そして、この先どうなるか分からない未来への不安と私が仕事中母がやってしまわないかという恐怖…そのストレスでほとんどご飯は食べてません。母は立ち直れるだろうか…還暦で働くのって難しいのは分かってるけど心の問題だと思う。思い通りにいかないのは当たり前じゃん…必死に足掻いて死に物狂いで壁をぶち壊すしかないんだよ。他にも母子家庭で頑張ってる母親とか沢山いるんだよ辛いのはお母さんだけじゃないんだよ!子供のために生活のために返済のために必死で頑張ってるんだよ!この前は心療内科に一緒に行くって言いながら体調不良を使って一度行けなかった…行くって約束したのに私は約束を破る奴は一番大嫌いなんだよ!!裏切りとか大嫌いなんだよ!!母親という自覚を持って欲しい子供じゃないんだから。まだ、風邪と下痢と坐骨神経痛の症状は治まってはないけど心を入れ換えて欲しい…
回答
ろーたすさん
5月には心療内科へは行ってなくて今月はなんとか一緒に行けるようになったんです…姉への相談は抵抗があります。姉や父にもお金借り...


英語学習について考えています
うちの子は視覚(知覚推理)がスーパー優位で聴覚情報処理(ワーキングメモリー)が低い2Eギフテッドです。単純に読み書き話すに難があるとも言えます。ただ、こういう教育って海外の方が進んでいるというのもあり、両親ともに海外赴任有りの会社に勤めているので、海外移住を考えたりするのですが、ただ、この子日本語でこんな苦労してるのに、英語なんてできるの??とも思います。聴覚情報処理に困難があったり、ディスレクシアみたいな子にいい英語の勉強方法ってあるんでしょうか?もしくは、海外の学校で、Non-Nativeのそういう子に英語を教えるプログラムみたいなものを提供しているところってあるんでしょうか?どんな小さな情報でもいいので、教えていただけると助かります。
回答
進んでいる国は国力の差、人口だと思います。
日本は人口が多いし、少子高齢化です。
まだまだ発展途上なのです。
兄弟でノーマルIQのアスペ...


どうすればいいのか分からない
回答
ayumiさん
あなたは良く頑張っていらっしゃる
でも、頑張り過ぎては駄目ですよ
少し休んで下さいね🍀
身体も心も休めましょう


今日はバイトのDさんが来なくて…そしてスーパーで母が万引きを
してしまって警察沙汰になってしまいました。もう…どうしたらいいのか分からないです……
回答
困ってますよね。これが大事です。「困ってます」って言えること。
お母さん、お友達が必要です。
ちょっとボランティアにでも行きませんか?と、...



学習障害の娘です
対人関係や身のまわりの事などは問題なく、小学校は通級を1年ほど利用し、現在は中学校の普通級で過ごしています。部活が楽しいようで、熱心に取り組んでいます。ですがディスレクシアなので、相当努力してもテストは毎回ボロボロです。もう少しでいいから勉強が出来れば、楽しい学校生活になったのにと思うと、悔しさと、悲しさと、申し訳なさで、苦しくなります。娘が小学生のころに私の中で障害受容ができたと思っていたのですが、友達と楽しく過ごしていても勉強でつまずく娘を見ると、絶望的な気持ちになります。そしてもし娘が子供を産んだら、私のように苦しい子育てをしなければならない。こんな苦しいことは私で終わりにしなければと思い、娘に「あなたは子供は産まない方がいい。自分より賢い子供が産まれるとはかぎらない。きっと苦労する。」と言っていましました。私自身も勉強は得意ではなかったので、私から産まれた娘に申し訳ないことをしたと思っています。ただ毎日、苦しいです。
回答
Nanataさん、はじめまして🐱
子供の親としての障害受容は出来た!と思っていたのに、成長の過程で課題にぶつかると、あれ?と思うほど、やっ...


皆さん、お久しぶりです。24日の日に母がまたやらかしました…
私が仕事の疲れで寝ていて昼頃に警察署から電話がかかってきました。これ聞いた時はもう泣きまくってベランダに出て飛び降り死のうと思いました。私一人で警察署まで迎え行って母に言いました。「何が嫌なの?私が不満なの?」母は「違う、あゆみは悪くない…お母さんの意志が弱いのが悪いの足を引っ張ってゴメンね」と言われました。この想いを誰にぶつければいいのか分からないので警察署に行く前に区役所に電話しました…27日の日に行って相談してケースワーカとかにお願いして頼るしかないと。正直、自立支援の事も考えていましたがお金が必要なため私の給料だけじゃ物足りない…何で母はこうなってしまったのか。昔はそうじゃなかった私を養うために一生懸命働いていた母がどうしてこうなってしまったのか。病気なのか私がやってきた事を全部間違ったのか不安と恐怖で仕事行きたくないです…次また同じような事が起きたら私はもう死ぬしかないです。生きる意味も生きる価値もないので
回答
ろーたすさん
母はもともと足腰が弱く
坐骨神経痛を持ち現在は
整形外科に通い続けています
あと、母の姉が認知症気味で
凄く心配です…
正直...


何度も書き込んで申し訳ないです。金曜日、私は仕事休みですが区
役所に行くべきか悩んでます…何故かというと怖いからです。この間も私は仕事の疲れで休みの日にお昼まで寝てました…母は整形外科のリハビリの帰りに万引きし昼過ぎに電話がかかって来ました。土曜日まで何とかの辛抱だと思いますが怖くて怖くて溜まりません…担当のHさんは忙しく多分話し合うのは難しいし他の方にこの間ケースワーカーの事について話し合いました。母から「大丈夫だから」と言われ私は平気かなって思ってたらやっぱり大丈夫じゃなかった…油断し甘くみてました。また、「大丈夫だよ」って言っても私から見ると大丈夫じゃないような気がする。いつ、どこで万引きするか分からない…次また同じような事が起きたら居場所がなくなり生きづらく手が震え過呼吸が起こりお店の前とか通ると怖くてリストカットをしてしまいます。死にたいのに死にたくない生きたいのに生きたくない…じゃあ、この想いを誰にぶつければいいのか分からないのでそのストレスでリストカットをするしかなかったです。心療内科の先生も心配してて「何か困った事があったら電話して来て下さい」と言われました。先生とはもう10年も長い間お世話になってます…頼りになるのは先生しかいません。生きるために生き抜くためにどうしたらいいのかどうしたら止められるのか毎日必死で考えてます。時に考え過ぎて頭痛がしてレッスンで習う台詞が入ってこないです…お芝居出来ないのは誰だってそうなりますけどね。長文ですみません…
回答
役所に行けそうですか?
私も行った方がいいと思います。
このままでは何も変わらない。
ayumiさんが壊れてしまいます。
とても心配です。...


努力したけども、やる気ない訳じゃないけど一生懸命やってたけど
、IQ47で五歳児と同じレベルで、手がかかるからってお風呂もからすのぎょうずいで、努力した!トイレも頑張って努力したんだけどごめんなさい。自分出来ること努力したよ。やる気がない、治せない、努力してないのかなトイレ怖くてごめんなさい。お風呂怖くてごめんなさい。一人で努力できなくてごめんなさい。もうやだ、疲れた。社会のお荷物いらないって甘えだってごめんなさい。出来なくてごめんなさい。五歳時でごめんなさい。努力したけど出来なくてごめんなさい。
回答
かれんさん、かれんさん、ひとまず落ち着いて。だれが、あなたのことを『社会のお荷物』なんてことを言ったの?あなたのご両親かな?
あなたが、...



Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...


涙を堪えるのが辛いです……今日バイト行くのも辛かったです。仕
事中、体調悪くて足が重く感じましたがなんとか15時まで耐えてやりました。昨日の件なんですが警察署までタクシーで行かなきゃ行けない所なので730円を5030円支払おうとしたら運転手のミスでお釣がなく運転手は「小銭いくらある?」私は「300いくらかあります」「じゃあ300円でいいよ」って言われなんて心優しい運転手なんだと感動しました。私は確信しました…人は優しさに満ちているんだなって。金輪際、母がまた間違え犯さないよう心の整理をします
回答
母は女で一つで10年間過ごしてきて一生懸命働いて家庭のために娘の私のために働いた母が「何であんな事をしたのか」「母親という自覚を持って欲し...


何度も失礼します。また母親がスーパーで万引きをやらかしました
…もう、嫌です…限界です……家に帰って包丁を振り回し襖に何度も刺しましたこの怒りと悲しみ誰にぶつければいいのか……今はコロナの影響で5月6日迄はバイト先は休業中ですし日雇いとかで働きたいですが何度も同じ事をやってて肉体的にも精神的にも辛くてしんどくて……本当は4月26日に区役所へ行く予定ですが明日は月曜日ですし行くかどうか悩んでます。
回答
http://nwsnet.or.jp/
ホームページ改修中ですがこういうところに問い合わせてみては?
あとは、https://say...


母親が何度も問題を起こしそれのストレスのせいなのか夜は頭の中
で声が聞こえたり仕事ではたまに支障が出たりお腹の調子が悪かったり扁桃腺が治ってきたのかなって思ったらまた腫れて白いぶつぶつが…母親の事は忘れて仕事をしたいのに仕事中にまたやらかして電話来たらもう、うんざりですし懲り懲りです。区役所に行って相談しに行った時は担当者から治療という選択肢がありますが治療するかどうかは母親自身が決める事ですし前は一緒に心療内科へ行こうって誘ってもガキ見たいに仮病を使う支離滅裂ですよ本当に…。
回答
フランシスさん
実は小学生の時にその頃は
自分は自閉症だと全く知らなくて
でも、計算とか出来なくて
筆箱をぶん投げられて私の
おでこに命中...
