締め切りまで
6日

皆さん、お久しぶりです。24日の日に母がまた...

退会済みさん
皆さん、お久しぶりです。24日の日に母がまたやらかしました…私が仕事の疲れで寝ていて昼頃に警察署から電話がかかってきました。これ聞いた時はもう泣きまくってベランダに出て飛び降り死のうと思いました。私一人で警察署まで迎え行って母に言いました。「何が嫌なの?私が不満なの?」母は「違う、あゆみは悪くない…お母さんの意志が弱いのが悪いの足を引っ張ってゴメンね」と言われました。この想いを誰にぶつければいいのか分からないので警察署に行く前に区役所に電話しました…27日の日に行って相談してケースワーカとかにお願いして頼るしかないと。正直、自立支援の事も考えていましたがお金が必要なため私の給料だけじゃ物足りない…何で母はこうなってしまったのか。昔はそうじゃなかった私を養うために一生懸命働いていた母がどうしてこうなってしまったのか。病気なのか私がやってきた事を全部間違ったのか不安と恐怖で仕事行きたくないです…次また同じような事が起きたら私はもう死ぬしかないです。生きる意味も生きる価値もないので
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

ろーたすさん
母はもともと足腰が弱く
坐骨神経痛を持ち現在は
整形外科に通い続けています
あと、母の姉が認知症気味で
凄く心配です…
正直に言うと声優の夢
諦めたくないです
この間、レッスンやった時
事務所の社長らしき方々が来て
その内、オーディションやるかもしれないです
基礎科でもオーディション受ける事は
可能ですしこれからもずっと頑張って
やり続けたいです。
明日は必ず区役所に行って
相談しに行きます
そして、無理矢理でも心療内科へ
連れて行きます
母はもともと足腰が弱く
坐骨神経痛を持ち現在は
整形外科に通い続けています
あと、母の姉が認知症気味で
凄く心配です…
正直に言うと声優の夢
諦めたくないです
この間、レッスンやった時
事務所の社長らしき方々が来て
その内、オーディションやるかもしれないです
基礎科でもオーディション受ける事は
可能ですしこれからもずっと頑張って
やり続けたいです。
明日は必ず区役所に行って
相談しに行きます
そして、無理矢理でも心療内科へ
連れて行きます
ayumiさん、ぜひそうなさって下さい。
お宅の経済面、お母さまの現状、すべて包み隠さず、ケースワーカーの方に話して下さい。
そして、あなたの乗り掛かった船である『声優への道』を、進んでいけるように、ケースワーカーの方とも、相談なさって下さい。
そうでないと、ここで断念するようなことがあれば、あなたは、一生後悔することになるでしょうし、お母さまを責め続けながら、介護をしなければならなくなると思います。
よき方向へ、導かれていかれますように…😊
Omnis ad perferendis. Eius beatae deserunt. Suscipit quas id. Quisquam nulla illum. Dolor odit quo. Ipsum ducimus dolorum. Et est dignissimos. Mollitia eligendi iusto. Eveniet impedit debitis. Temporibus voluptas voluptate. Molestiae dicta nam. Eos nihil dolores. Veritatis facere et. Veritatis sit autem. Ad deserunt praesentium. Voluptates est aut. Ut ipsum eaque. Possimus aperiam et. Eos delectus adipisci. Sit ratione quisquam. Aliquam aut mollitia. Sapiente a ducimus. Magni illo labore. Sit qui inventore. Et repudiandae sit. Aspernatur laboriosam neque. Reiciendis qui amet. Saepe numquam quidem. Accusantium molestias consequatur. Tenetur commodi dolorem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ayumiさん、声優への道は、どうなりましたか?
あなたは、夢に一歩近付いていたはずですよね。
違いますか?
お母さまのことは、ケースワーカーさんに相談をされたら、よろしいかと思います。
心療内科の受診して、治療が必要な病気であれば、行政側と相談しながら、お母さまの治療を進めていけばいいことです。
今は、生活保護を受給していらっしゃるのですよね?
そうであればこそ、ケースワーカーの方に相談をするべきです。
お母さまは、本当は仕事に就かれていた方が、よかったのかもしれませんね。
家で、何にもしないでいると、ろくなことは考えませんから…。
子育てや介護をしているならばまだしも、今のお母さまは、自宅で一人でぼーっとしているのでしょう?
そして、借金の債務整理の件は、どうなりましたか?
ひとつは、そこにも原因があるのではないでしょうか?
毎月月末に、督促状がきたり、返済の催促の連絡が、今でもあるのでしょう?
自己破産をしなければ、これから先も、一生借金取りに、追われ続ける生活を、送らなければなりませんよ。
そのことも、ケースワーカーの方に相談したら、うまく便宜を図って下さいます。
ayumiさん、あなたは、発達障害があるから、よくわからないこともあるでしょうが、本来ならば、手続きをしたら楽になるのに(自己破産)、自分で自分の首を締めていることと、同じことをしているのですよ。
お母さまが、親族から借りた借金は、自己破産をしたら『返済してくれ』と、要求はされなくなるはずです。
返済能力がないから、自己破産するのですから…。
少なくとも、今のお母さまは、借金の返済どころか『前科◯犯』と、軽犯罪を重ねていくばかりですから…。
ケースワーカーさんと、よーく話し合っていかれて下さい。
Doloremque dolorem modi. Fuga voluptatem accusantium. Aut enim enim. Ipsa asperiores fugiat. Enim omnis illo. Nihil ducimus ea. Tenetur dolorem nulla. Vel culpa voluptas. Dignissimos porro velit. Dolorem voluptate incidunt. Qui et cum. Sint quibusdam aut. Quis ipsum non. Cumque perferendis assumenda. Dolores veritatis magni. Aspernatur sit esse. Dolorum reiciendis velit. Cupiditate dolor quos. Vero rerum sapiente. Qui accusamus quia. Sit aspernatur adipisci. Ipsum architecto autem. Illo iure quos. Consequuntur dolores modi. Dolor quae corrupti. Qui explicabo quisquam. Eveniet eaque harum. Mollitia provident nam. Sed delectus rem. Odio dolor aut.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
なんで。……これ、多分、お母さんがうまく社会とつながってないからです。
入院したりすると、ちょっと世の中のことがわからなくなります。引きこもりでもそういうことがあります。
だから多分。
区役所に相談できたの、ハナマルです。
おかあさんは、オトナの人と話をする関係を作った方がいい。
家族じゃないけど、知っている人、を増やすんです。
なんとかケースワーカーさんと上手にお話が進められますように。
Dolor et est. Minima totam inventore. Quis minus molestiae. Provident voluptas quia. Dolorum consequuntur non. Architecto sapiente animi. Libero ex nulla. In dolor ut. Sequi aut cum. Hic odio tenetur. Magnam expedita aperiam. Tempora provident pariatur. Sunt beatae mollitia. Velit eius tempore. Doloribus molestias voluptatibus. Ut sint magni. Dicta molestiae dolorem. Accusantium temporibus repellat. Commodi magnam est. Iusto placeat rerum. Incidunt maiores consequatur. Optio quae expedita. Reiciendis laborum voluptatem. Est qui dolore. Commodi accusantium suscipit. Sit omnis explicabo. Odit debitis quod. Itaque impedit laudantium. Tenetur alias praesentium. Possimus sunt corporis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【小学校低学年、放課後の過ごし方は?】お子さまの放課後の居場所、どのように過ごしているか、みなさんの体験を教えてください!
もうすぐ新年度!学校生活も気になりますが、放課後どう過ごすのか決まっていますか?「どんな選択肢があるの?」「うちの子に合う過ごし方は?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
小学校低学年の放課後の過ごし方は、お子さまの特性やご家庭の状況によってさまざまだと思いますが、より多くの選択肢や工夫を知ることで、お子さまに合った放課後の過ごし方を見つけるヒントになるのではないでしょうか。ぜひ皆さんの体験を教えてください!
例えば:
自宅で過ごす際の工夫や配慮していること
学童での様子や対応してもらえていること
放課後等デイサービスを選んだ理由や子どもの変化
複数の選択肢を組み合わせている場合の工夫
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、お子さまの放課後の居場所はどこか、どうして選んだのか、またどのように過ごされたのか、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年3月27日(木)から4月8日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

どうして、こんな事になったのだろう。どうして、幸せが壊れたの
だろう。どうして、自分は不幸なの。私、何か間違ったのだろう。虐められリスカして両親が離婚して高校受験落ちるわ…何でなの?私は何で生きてるの?何のために生きてるの?私に関わると皆不幸になるの?でも、アニメも声優も漫画も好き漫画を読んで台詞を朗読したりゲームしながら声真似したりそれが唯一の楽しみバイト先は周りは良い人達で半年以上になるでも、バイト先で涙を流した事あるどうしよう…お母さんにまた何かあったらどうしようと怯えながらいつも通り働いているバイトじゃない日も不安がいっぱい目が覚めると居なくなって慌てて電話を取り電話かメールする「どこにいるの?」「気を付けてね」「必ずまっすぐ帰ってきて」と何度も問うどうすれば、お母さんは変われるの?どうすれば、治るの?
回答
こんばんわ☺
はじめまして🎵
人を頼るって時に難しいことも有ることをお姉さんは知っているのかな⁉
でも、頼っていいんだよね(^ー^)👍
a...


10日の日に母と一緒に心療内科へ受診しに行きます。受診した後
、区役所に行って相談しに行った方がいいですか?正直に言うと担当のHさんという方はかなりの多忙で会えない事があります。会議であったり外出であったり…忙しいのは分かりますが他の人だと緊張して言えないというか母の事を知っているのはHさんだけです。心療内科の先生にケースワーカーの事を話した方がいいですか?
回答
心療内科の受診結果によると思います。
が、すぐには必要ないかもしれません。
例えば、
心療内科受診し、医師より精神的な病名があると言...


何度も書き込んで申し訳ないです。金曜日、私は仕事休みですが区
役所に行くべきか悩んでます…何故かというと怖いからです。この間も私は仕事の疲れで休みの日にお昼まで寝てました…母は整形外科のリハビリの帰りに万引きし昼過ぎに電話がかかって来ました。土曜日まで何とかの辛抱だと思いますが怖くて怖くて溜まりません…担当のHさんは忙しく多分話し合うのは難しいし他の方にこの間ケースワーカーの事について話し合いました。母から「大丈夫だから」と言われ私は平気かなって思ってたらやっぱり大丈夫じゃなかった…油断し甘くみてました。また、「大丈夫だよ」って言っても私から見ると大丈夫じゃないような気がする。いつ、どこで万引きするか分からない…次また同じような事が起きたら居場所がなくなり生きづらく手が震え過呼吸が起こりお店の前とか通ると怖くてリストカットをしてしまいます。死にたいのに死にたくない生きたいのに生きたくない…じゃあ、この想いを誰にぶつければいいのか分からないのでそのストレスでリストカットをするしかなかったです。心療内科の先生も心配してて「何か困った事があったら電話して来て下さい」と言われました。先生とはもう10年も長い間お世話になってます…頼りになるのは先生しかいません。生きるために生き抜くためにどうしたらいいのかどうしたら止められるのか毎日必死で考えてます。時に考え過ぎて頭痛がしてレッスンで習う台詞が入ってこないです…お芝居出来ないのは誰だってそうなりますけどね。長文ですみません…
回答
役所に行けそうですか?
私も行った方がいいと思います。
このままでは何も変わらない。
ayumiさんが壊れてしまいます。
とても心配です。...



4月からストラテラかコンサータを服用する予定なのですが使って
みた方々の感想を知りたいです。良かった事や悪かったこと服用する前よりも生活が良くなったか?など教えて下さい。
回答
ソデさん。
うちの上の子が、ストラテラ服用中です。
副作用もありますし、うちの子は、敏感なので、
少しの量から初めて、効き始めた量で、継続...



子供から産まないで欲しかった、もう死にたいと昨夜言われました
6年生です境界知能と病気による身体障害があります。勉強や運動も、求めらるものが、どんどん難しくなり一生懸命頑張っても頑張っても自分だけ出来ない。苦しいことばっかり!なんで産んだの!?死にたい!と昨夜言われました。本当はそんなに辛いんだね、お母さんは味方だよ。みたいな対応が必要だったんでしょうが、私もあまりに悲しくて、こんな風に子供に言わせるなんて親が悪いね…産んでしまってごめんね…と泣きながら言ってしまいました。子供はまさか私がそんな風に言うと思わなかったようでヒートアップしていたのが、お母さんは悪くないよ…みたいに言ってましたが。子供が約10年出来ず不妊治療でようやく産まれましたが、一生抱える病気を持って生まれてきて自分たちのエゴで産んだけど先に親は死ぬのに、苦しい人生を与えてしまったと感じてしまいます。何が正解か分からず辛いです。
回答
通常級でしょうか。
もし、通常ならば、比べられる機会が多くて、大変だし自己肯定感も下がります。
境界知能…悩むところかもしれませんが、...


もう…疲れたました人生やめたいです。死にたいです。頭の中の糸
が切れました。
回答
学生時代は勉強とか頑張らなきゃ
将来、大学に入学して就職して
安泰な生活…と理想と現実が
差が大きすぎる
自閉症で勉強も運動も出来ないし
...


長文なります…申し訳ないです…。26年間、生きてきて今思うと
「私は小さい頃から今も悪い環境で生まれて来たんだな」と大人になって今気付きました。私がおかしいのか母がおかしいのか分かりません…今でも頭の中で混乱してますしこのままでいいのか??と……仕事や出掛ける時などたまに幻聴が聴こえてきます…「何で生きてるの?」「異常者」「ちゃんとやってよ!何で出来ないの!?」色んな声がたまに聞こえます…そのストレスでリスカするか過食に走るか重い天秤がかけられてます。離婚して11年間も女手一つ私を育ててくれた事をもちろん感謝しています。でも、今となって支配されてる?と感じます………辛いのは分かってるんですよそこを何とか解決するのが人間じゃないかと思います。でも、それでも私は声優を諦めたくない自分の力で何とかしたいし今の日常を壊さないで欲しい…。この場合は心療内科へ受診し先生に言うべきなのでしょうか?お願いします…。
回答
去年は母が色んな問題を起こして
誰にも相談出来なくて言いづらくて
ずっと一人で抱え込み頑張りすぎて
リスカするか過食するかの繰り返しで
ど...


今日はバイトのDさんが来なくて…そしてスーパーで母が万引きを
してしまって警察沙汰になってしまいました。もう…どうしたらいいのか分からないです……
回答
バイトのDさんが来ないのは、雇用主が悩むべき問題で主さんの悩むべきことではありません。
また、お母さんのことは警察の方と相談。
初犯でな...



母親に対して性欲?年中の男子の母です
たまにとても甘えてくるのはいいんですが、寝ている私の上に乗って興奮しているような時があります。調べてみると幼児でも性欲はあるそうで理解できるのですが、やはりとまどいの方が強く、どう対応していいか悩んでいます。現在はさらりとかわすようにしています。発達障害と性について調べては将来はどうなってしまうのだろうと不安になる日々です。しばらくすれば落ち着くものでしょうか。主人はうっすら気付いてはいるようですが見て見ぬふりという感じです。男子を持つお母様方、同じようなことはありませんか?どう対応してますか?教えてください。
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
お母さんに抱っこなどしてる時に、下半身をこすると気持ちがいいことに気づいたのかも知れませんね。...



中学1年なのですが、英語が全くできません
保育所で発達の面でひっかかり、発達支援センターに何度か通い診てもらっていました。症状としてはそこまで酷くはなく普通学級でいけたんですが、中学になり勉強がかなり難しくなってきてかなり苦労しています。英語も簡単な単語すら書いたり読んだり出来ず、本人も諦めている状態です。私自身も発達障害があり勉強ができなかったので勉強のやり方が分かりません。勉強が苦手なお子さんをお持ちの方、どの様な方法で(特に英語)勉強されていますか?教えていただきたいです。
回答
こんな時間に失礼致します。
英語、出来ないとだめですかね。今は、普通級在籍なのでしょうか。
今後、進学で、発達に理解のある高校を目指す...



私の数少ない友人の一人に発達障害(おそらくADHD)でないか
と思われる女性がいます。本人もそのことは自覚していますが、病院で診断を受けているわけではありません。学習障害はありませんが、集中力が続かないところがあり、大学時代は、課題を期限通りに提出できなかったり、先生の話を最後まで聞いていられなかったりして多少問題児扱いされていたところがあります。最近彼女が久しぶりに就職活動を始めたというので話を聞いたところ、かなり苦戦しているようで、精神的にもボロボロ。正直見ていられません。できることから何でもいいから始めてみては?と話しているのですが、彼女の性格から少し理想が高いところもあるので、なかなか納得してくれません。実は彼女は大学院を出てから、もうすでに8年以上経過しており、職を探しては落ち込むということを繰り返して、一度も外で仕事をすることなく(どうやらアルバイトもしていないようで)、実家で暮らしています。年齢的にも厳しいところがあるので、少しでも早く働き口を見つけてもらいたいと思うのですが、私もアスペルガーでして、うまく背中を押してあげられるような言葉が出てきません(泣)。下手なことを言って傷つけたくもありませんし。厳しいことを言ったこともあるのですが委縮するばかりであまり意味がありませんでした。状況が厳しいことは百も承知ですが、どんな些細なことでも構いませんのでご意見を伺いたく質問させていただきました。また同じようなブランクのある状態から就職された方がいらっしゃいましたらご回答いただけるとありがたいです。
回答
はじめまして^^
私もruidosoさんと同意見です。
私の息子・大学生でアスペルガー(幼少時から診断〜治療を経て二次障害を発症する事し...


母親が何度も問題を起こしそれのストレスのせいなのか夜は頭の中
で声が聞こえたり仕事ではたまに支障が出たりお腹の調子が悪かったり扁桃腺が治ってきたのかなって思ったらまた腫れて白いぶつぶつが…母親の事は忘れて仕事をしたいのに仕事中にまたやらかして電話来たらもう、うんざりですし懲り懲りです。区役所に行って相談しに行った時は担当者から治療という選択肢がありますが治療するかどうかは母親自身が決める事ですし前は一緒に心療内科へ行こうって誘ってもガキ見たいに仮病を使う支離滅裂ですよ本当に…。
回答
フランシスさん
実は小学生の時にその頃は
自分は自閉症だと全く知らなくて
でも、計算とか出来なくて
筆箱をぶん投げられて私の
おでこに命中...


あ~あもう…またリスカをやってしまった。手首ではなく二の腕に
両方やってしまった…手首だと仕事はシャツの袖を撒いて仕事やっててリスカをやると心配されるので二の腕でやってしまいました。別に死のうとはこれっぽっちもなくてストレスと鬱病…母の事…。そして、この先どうなるか分からない未来への不安と私が仕事中母がやってしまわないかという恐怖…そのストレスでほとんどご飯は食べてません。母は立ち直れるだろうか…還暦で働くのって難しいのは分かってるけど心の問題だと思う。思い通りにいかないのは当たり前じゃん…必死に足掻いて死に物狂いで壁をぶち壊すしかないんだよ。他にも母子家庭で頑張ってる母親とか沢山いるんだよ辛いのはお母さんだけじゃないんだよ!子供のために生活のために返済のために必死で頑張ってるんだよ!この前は心療内科に一緒に行くって言いながら体調不良を使って一度行けなかった…行くって約束したのに私は約束を破る奴は一番大嫌いなんだよ!!裏切りとか大嫌いなんだよ!!母親という自覚を持って欲しい子供じゃないんだから。まだ、風邪と下痢と坐骨神経痛の症状は治まってはないけど心を入れ換えて欲しい…
回答
うーん。
辛いですね。
リスカはした事ないですが、ご飯たべれない。眠れない。頭の中で自分を責め続けるは日常茶飯事です。
個人的に...


何度も失礼します。また母親がスーパーで万引きをやらかしました
…もう、嫌です…限界です……家に帰って包丁を振り回し襖に何度も刺しましたこの怒りと悲しみ誰にぶつければいいのか……今はコロナの影響で5月6日迄はバイト先は休業中ですし日雇いとかで働きたいですが何度も同じ事をやってて肉体的にも精神的にも辛くてしんどくて……本当は4月26日に区役所へ行く予定ですが明日は月曜日ですし行くかどうか悩んでます。
回答
もう、無理ですよ。とりあえず、今から近くの派出所に相談して。
明日は市役所に行きますって言って。
いつまでも一緒に住めないから、あとのこと...


スマホで悩まされています
全部の原因がスマホです。取り上げようとすると発狂します。それまでにも色々手を尽くしてきました。どうしたら、スマホを上手に使えるんでしょうか?あまりの酷さに(色々)入院の話まで出てきてます。
回答
辛口になりますが
暴れたら警察をよぶのは、お子さんのような子をもつ親の基本のキですよ。
まあ、ご自身が刺されても殺されても呼ばないとい...
