質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

10日の日に母と一緒に心療内科へ受診しに行き...

退会済みさん

2018/09/09 00:33
3
10日の日に母と一緒に
心療内科へ受診しに行きます。
受診した後、区役所に行って相談しに
行った方がいいですか?
正直に言うと担当のHさんという方は
かなりの多忙で会えない事があります。
会議であったり外出であったり…
忙しいのは分かりますが他の人だと
緊張して言えないというか
母の事を知っているのはHさんだけです。
心療内科の先生にケースワーカーの事を
話した方がいいですか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115347
退会済みさん
2018/09/09 02:29
心療内科の受診結果によると思います。

が、すぐには必要ないかもしれません。

例えば、

心療内科受診し、医師より精神的な病名があると言われる。
→治療継続が必要

その場合は、生活保護の事も伝えて治療方針を相談した方が良いかと。

病名を伝えられる→重度の精神疾患→自立支援医療の適応?
その場合は区役所の担当者に自立支援医療を申請したい事や、治療を継続したい事を伝えた方がいいかも。

治療が6ヶ月以上かかった。しかし症状が残存した→精神障害者福祉手帳の申請をしたい→区の担当者にも伝えた方がいいかも。


全ては診察の結果によると思います。


また、結果によっては可能担当者に伝えた方がいい事もあると思います。

とりあえず診察のときに、現状の困っている事や、金銭面※生活保護などについて伝えれたらいいと思います。

個人的な意見でした。
https://h-navi.jp/qa/questions/115347
ふう。さん
2018/09/09 08:55
ドクターにお話ししておくのはイイことだと思います。
区役所の中の人はホントに忙しいようでこちらのタイミングで動くと会えなかったりすることがあります。
今日のHさんのご都合いかがでしょう、的に担当部署に事前に電話を入れておいても空振りしたりします。
でも、先様の予定を聞いておくのはいいことじゃないかな。
話が分かる人が二人になるようにお願いしてみるのもテかもしれません。
お話しできるといいですね。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115347
ayumiさん、心療内科の主治医に、ケースワーカーの方のことを、話す理由はなんですか?

たとえば、お母さまが、精神疾患の診断を受けて、借金があるにも関わらず、就労が不可能で、今後も生活保護の受給を継続したい…と。
そのために、心療内科の主治医に、担当のケースワーカーに、診断書なり、意見書なりを提出する…ということであれば、心療内科の主治医の先生と、担当のケースワーカーで、ayumiさん親子の情報を、共有していただく必要性がありますね。

まず、ケースワーカーの方は、今、お母さまに就労を勧められていますか?まず、そこだと思います。

ayumiさんが、今、ケースワーカーの方と相談すべき案件は、とにかく債務整理です。
生活保護の中から、借金返済は、ありえないと思います。

私の知人に二件、生活保護を受給している家庭があります。
二件とも、借金して首が回らなくなり、自己破産してから、生活保護を受給しているのです。
だから、ayumiさん親子のように、借金を抱えたまま、生活保護を受給している家庭は、私の身近では、聞いた例がありません。

だから、ayumiさん、そこのところを、ケースワーカーの方と、よく相談なさってみて下さい。
10日の朝、8時半には、仕事は始まりますから、朝一番に区役所に、電話を入れて、担当のケースワーカーさんに、アポイントメントを取って、区役所に、出向いたらよろしいのでは、ないでしょうか? ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今

度は弟のことで相談したく書き込みさせていただきました。弟(年長)も繊細な性格で、幼稚園の行き渋りがあり、対応方法に迷っています。特に9月の...
回答
ハコハコさん お返事ありがとうございます。遅くなりましてすみません。 どれもすごく参考になります。 バグ、いいですね。とても素敵です。 ...
7

今までしなかった事をするようになりました

家ではなく学校。支援の先生にです。理由は友達とトラブルになり父親にも怒られ相手の親の前で友達に謝りをした。これかなと考えてます。次の日に先...
回答
続きです。 ●お父さんとのこと 何にせよ父親が頭ごなしに叱ったのは、それだけ問題行動をしたから。 先に言い分を丁寧に聞いたところで、本人...
13

発達障害、先生と情報共有をしてました

上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に...
回答
余談。 発達障害だと本人が理解していて、ある程度の受容は済んでいますか? 我が子の1人は自分ができないこと、周りと同じようにできないこ...
7

小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ

の転籍について悩んでいます。感受性や不安が強いタイプですが、幼稚園~小3の一学期までは行き渋りもなく、友達関係も勉強も特別困ったことはなか...
回答
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。 小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。 小...
12

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか? わたしはかえっていいとおもいます。 望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7

小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制

に入りました。高校は、中3で体験も何度かさせてもらい、先生方の対応もよくこの学校なら!と感じていましたが、、入学すると、異動等で学校の先生...
回答
お返事拝見しました。 息子のスクールカウンセラーさんいわく、グレーゾーンの子は中高時代が一番しんどい、ここさえ乗り切れば、と言われていまし...
11

特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました

前の人の診察が15分長引いてて息子の支援学校のバスも迎えに行かないと駄目だったので時間を気にしながらの聞き取りでした…正直15分も長引いた...
回答
ハコハコさんありがとうございます。 確かに私が悪いのです。 聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
辛口かもしれませんが、お子さん自身が自分の出来る範囲を把握していない様に感じました。 中学校までは義務教育ですからある程度は配慮されま...
15

学童から遠回しに退所を迫られています

(ほぼ愚痴のような長文です)4月から小学校入学と同時に学童保育を利用してきました。子供はASD+ADHD傾向強め、支援級在籍です。療育は空...
回答
余談です。 放課後子ども教室(解放型の学童みたいなもの)でパートしている方にききましたが めちゃくちゃカオスで ヤンチャな子がいると、...
7

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。 ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
こんばんは、 8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。 ずっと、...
6

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
らんまるさん、コメントありがとうございます。療育頻度にかかわらず効果がある場合もありますか。 各家庭それぞれですよね。夫がゆくゆく転勤にな...
13

3歳11ヶ月男の子

幼稚園年少。衝動性?が強く口より先に手がでる他害に悩んでいます。何かアドバイス頂けたらと思います。言葉の発達、運動面、知能面で特に問題なし...
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5

何度か質問させてもらっています

よろしくお願いします。情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。運動会がありました。今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を...
回答
hahahaさん 年長さんになってからは、本人ももうすぐ小学生だという意識もあり、それが今まで挑戦できなかったことが「やってみようかな」が...
18

年中、加配付きです

秋の遠足。雨の日はここに行きます。と事前にお知らせがでも、うちのコが苦手なリアルな大きい動物がいるところです。週間天気予報で、降水確率60...
回答
はじかれるんではなく、苦手なこと、どうしようもないことは避けてもいい、ということだと思います。 そのため、園や小学校の行事を休んだり、部...
10

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
ひーさん お返事ありがとうございます。 台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。 また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5

うちの子は年中で加配もついています

今度バス遠足があります。2回下見に出かけてみましたが展示用の消防車や救急車が「こわーいこわーい」とその場所をを避けます。抱っこも拒否。あと...
回答
消防署の前をバスで通りすぎるだけ?それとも歩いて通る?消防署で話を聞いたり見学をする? 私なら徒歩でもバスでも通り過ぎるだけなら、行かせ...
10