締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
支援学校高等部三年の17才の自閉症の息子が、...
支援学校高等部三年の17才の自閉症の息子が、2年ほど前から統合失調症も併発し現在、入院しています。
病院で、ケース会議というのを息子のために度々、開いていると聞いたのですが、内容は知らされません。病状も担当医からほとんど説明されることなく、ケースワーカーや看護師から軽く聞く程度です。なんだかモヤモヤしますが入院先が、なかなかなく、やっと見つかった入院先なので黙っていたほうが良いのでしょうか?自分の子供のことなので、ケース会議に参加したいのですが病院側は親がいないほうが良いのでしょうか?
病院で、ケース会議というのを息子のために度々、開いていると聞いたのですが、内容は知らされません。病状も担当医からほとんど説明されることなく、ケースワーカーや看護師から軽く聞く程度です。なんだかモヤモヤしますが入院先が、なかなかなく、やっと見つかった入院先なので黙っていたほうが良いのでしょうか?自分の子供のことなので、ケース会議に参加したいのですが病院側は親がいないほうが良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
以前、医療職をしていました。
ケース会議については、ruidosoさんが回答されている通りで、他職種でそれぞれの専門からケースの報告(医師ならレントゲン・CTの説明、手術内容、禁忌事項の説明。看護師は病棟での様子、ケアの内容を。リハビリは進行状況を報告し、患者様の情報交換をします。)と、今後の方向性(退院後のこと)を確認し合います。
ですので、基本的にご家族が参加ということはないです。
大きくていろんな科がある病院なら、特に家族が参加なんてないと思います。
職員は超多忙です。
リラックママさんのように、ほとんど看護師かケースワーカーが家族に話をする程度です。
小さい病院や、介護施設では会議に家族が呼ばれることはありますが、目的は退院後の方向を決めるためです。
あるいは稀なことですが、病院で暴力事件など大きな問題を起こしたとか、日常的に職員への暴言・暴力がひどい等の場合に家族が呼ばれて会議することはあります。
ただ当然、聞かされる家族は傷つきます。
院内のことをあまり詳しく知りすぎても、家族にいいことはありません。
精神科ということで、暴れる患者がいることは想定の科なので、暴力で呼び出されることはないと思います。
もちろん家族が知りたいということで、家族会議を申し込むのはいいと思いますが、一体何を聞きたいのかはっきり説明して、職員が仕事の隙間をぬって時間をとる程の内容なのか、そこをしっかり検討した上で申し込んだ方がいいと思います。
退院したい、転院したい、治療内容が納得できないとか、目的をはっきりしないと、ただ会議をしてと言われても病院側も困りますので。
ケース会議については、ruidosoさんが回答されている通りで、他職種でそれぞれの専門からケースの報告(医師ならレントゲン・CTの説明、手術内容、禁忌事項の説明。看護師は病棟での様子、ケアの内容を。リハビリは進行状況を報告し、患者様の情報交換をします。)と、今後の方向性(退院後のこと)を確認し合います。
ですので、基本的にご家族が参加ということはないです。
大きくていろんな科がある病院なら、特に家族が参加なんてないと思います。
職員は超多忙です。
リラックママさんのように、ほとんど看護師かケースワーカーが家族に話をする程度です。
小さい病院や、介護施設では会議に家族が呼ばれることはありますが、目的は退院後の方向を決めるためです。
あるいは稀なことですが、病院で暴力事件など大きな問題を起こしたとか、日常的に職員への暴言・暴力がひどい等の場合に家族が呼ばれて会議することはあります。
ただ当然、聞かされる家族は傷つきます。
院内のことをあまり詳しく知りすぎても、家族にいいことはありません。
精神科ということで、暴れる患者がいることは想定の科なので、暴力で呼び出されることはないと思います。
もちろん家族が知りたいということで、家族会議を申し込むのはいいと思いますが、一体何を聞きたいのかはっきり説明して、職員が仕事の隙間をぬって時間をとる程の内容なのか、そこをしっかり検討した上で申し込んだ方がいいと思います。
退院したい、転院したい、治療内容が納得できないとか、目的をはっきりしないと、ただ会議をしてと言われても病院側も困りますので。
医療職ではないので、説明は雑になりますが
ケース会議、ケースカンファレンス等と呼ばれますが、これは病院内の他業種、異なる立場のスタッフ、看護師や医師など同じ業種の専門性の高いスタッフ間でされることもありますが、それぞれが持つ患者の情報(家族に関係することも含め、院内での様子、印象、その他諸々)を共有して、対応の統一性を図り、よりよい医療に繋げるためのものです。
おそらく、どこの科の病棟でも何らかの形でケースカンファレンスは行われているのではないかと思います。
趣旨や内容から考えて家族がそこに毎回参加する事はまずないと思います。
乳児で入院したときでも、そういうことはありませんでしたしね。
もちろん退院へ向けたカンファレンス等では家族も含めた会議を開き情報共有が必要だということもあるかもしれませんが、常から家族に参加させないからといって失礼でもなんでもないのかなと。
むしろきちんとやってくれていたら、私は気になりません。
ケースワーカーや看護師から会議での話について、概略の説明ややってますよと御家族に話があれば、不親切とはあまり感じないと言いますか、むしろ親切!と思いました。
失礼ながら私にとっては入院中のカンファレンスに関しては、その趣旨から考えると、家族が参加するべきものではないという勝手なイメージなので、ああ、ケースカンファレンスに家族を参加させないということについて、不信感を感じる方もいるのだなぁと勉強になりました。
看護師やケースワーカーの説明があまり十分でないとして訴えて、少し聞いてみては?と思います。
けれど、病棟での問題など話をあまり細かく御家族にするのもどうなんだろうかとも思います。傷つく家族もいますから。
何かしら問題があってケース会議の内容開示をということかもしれませんが、隠さねばならない話ではないものの、家族にフルオープンにする話では全くないので、まずはケースワーカーさんに相談してみては? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ケース会議、ケースカンファレンス等と呼ばれますが、これは病院内の他業種、異なる立場のスタッフ、看護師や医師など同じ業種の専門性の高いスタッフ間でされることもありますが、それぞれが持つ患者の情報(家族に関係することも含め、院内での様子、印象、その他諸々)を共有して、対応の統一性を図り、よりよい医療に繋げるためのものです。
おそらく、どこの科の病棟でも何らかの形でケースカンファレンスは行われているのではないかと思います。
趣旨や内容から考えて家族がそこに毎回参加する事はまずないと思います。
乳児で入院したときでも、そういうことはありませんでしたしね。
もちろん退院へ向けたカンファレンス等では家族も含めた会議を開き情報共有が必要だということもあるかもしれませんが、常から家族に参加させないからといって失礼でもなんでもないのかなと。
むしろきちんとやってくれていたら、私は気になりません。
ケースワーカーや看護師から会議での話について、概略の説明ややってますよと御家族に話があれば、不親切とはあまり感じないと言いますか、むしろ親切!と思いました。
失礼ながら私にとっては入院中のカンファレンスに関しては、その趣旨から考えると、家族が参加するべきものではないという勝手なイメージなので、ああ、ケースカンファレンスに家族を参加させないということについて、不信感を感じる方もいるのだなぁと勉強になりました。
看護師やケースワーカーの説明があまり十分でないとして訴えて、少し聞いてみては?と思います。
けれど、病棟での問題など話をあまり細かく御家族にするのもどうなんだろうかとも思います。傷つく家族もいますから。
何かしら問題があってケース会議の内容開示をということかもしれませんが、隠さねばならない話ではないものの、家族にフルオープンにする話では全くないので、まずはケースワーカーさんに相談してみては? ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
こんにちは。
せっかく決まった入院先にうがった見方をされたくない、お気持ちお察しします。
でも、息子さんの事もちゃんと話しを聞きたいですよね✨
医師は多忙です💦
リラックママさんが医師から病状説明をして欲しい、と意思を示さないと、気付いてもらえないと思います。
そして、大抵の医師や看護師は、家族が心配される気持ち、知りたい気持ちを理解してくれるはずです💖
「医師の説明を聞きたいです」は、ノープロブレムですよ❣️
ただ、医師は多忙なので、事前に日時を相談される事をお勧めします。
人間は1人ではないので、診療科問わず、家族も一緒にケアすることを考える時代になっています。
リラックママさんの仰るケース会議の意図が、何かにもよりますが、息子さんの事を心配されているを伝え、何かあれば参加します、と言う事をお伝えしてはいかがでしょうか?
先にも書きましたが、今は家族のケアにも重点を置く時代です。
リラックママさんが疲れ過ぎないように、ちょっとお休み出来るように、息子さんの入院中は病院を頼るのも有りですよ💖😊 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
せっかく決まった入院先にうがった見方をされたくない、お気持ちお察しします。
でも、息子さんの事もちゃんと話しを聞きたいですよね✨
医師は多忙です💦
リラックママさんが医師から病状説明をして欲しい、と意思を示さないと、気付いてもらえないと思います。
そして、大抵の医師や看護師は、家族が心配される気持ち、知りたい気持ちを理解してくれるはずです💖
「医師の説明を聞きたいです」は、ノープロブレムですよ❣️
ただ、医師は多忙なので、事前に日時を相談される事をお勧めします。
人間は1人ではないので、診療科問わず、家族も一緒にケアすることを考える時代になっています。
リラックママさんの仰るケース会議の意図が、何かにもよりますが、息子さんの事を心配されているを伝え、何かあれば参加します、と言う事をお伝えしてはいかがでしょうか?
先にも書きましたが、今は家族のケアにも重点を置く時代です。
リラックママさんが疲れ過ぎないように、ちょっとお休み出来るように、息子さんの入院中は病院を頼るのも有りですよ💖😊 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
以前、と言ってもだいぶ経ちますが精神科病棟で勤務してました。
ケース会議は、例えば今後どうするか、方向性を決める会議で担当ドクター、ナースの他ケースワーカー、地域の保健師等、と患者本人はもちろん家族も入って問題をどう解決するか、等を本人の希望を尊重しながら話し合う場でした。
ちなみに、うちの子ですが学校でも保健師、学校担任等、と家族で話し合う場がありうちの子は出ませんが、私が出席しました。
ケース会議は、そういう場であると認識してます。
ちなみに、ケースカンファレンスは、確かにドクター、ナース、必要あればケースワーカー等の医療従事者、保健師等だけで家族や本人は入れない会議と認識してました。
地域や施設によって呼び方違うのか分かりません。
ケース会議は、どんな会議か、まずは病院に確認した方がよいと思います。
その上できちんと説明聞きたいことは言った方がよいです。きちんとした病院 ならば、日時を調整し主治医が説明してくれるはずです。
今どき病院に遠慮することはないです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ケース会議は、例えば今後どうするか、方向性を決める会議で担当ドクター、ナースの他ケースワーカー、地域の保健師等、と患者本人はもちろん家族も入って問題をどう解決するか、等を本人の希望を尊重しながら話し合う場でした。
ちなみに、うちの子ですが学校でも保健師、学校担任等、と家族で話し合う場がありうちの子は出ませんが、私が出席しました。
ケース会議は、そういう場であると認識してます。
ちなみに、ケースカンファレンスは、確かにドクター、ナース、必要あればケースワーカー等の医療従事者、保健師等だけで家族や本人は入れない会議と認識してました。
地域や施設によって呼び方違うのか分かりません。
ケース会議は、どんな会議か、まずは病院に確認した方がよいと思います。
その上できちんと説明聞きたいことは言った方がよいです。きちんとした病院 ならば、日時を調整し主治医が説明してくれるはずです。
今どき病院に遠慮することはないです。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは。
ケース会議って、学校でいうと職員会議ですかね?
職員会議に親は見学させてもらえませんよね。
精神科の看護師に友人がいますが、専門用語を使わずにわかりやすくご家族に状態を説明するのに苦労するといっていました。あと、いつ直りますか?と聞かれても、外科とちがって悪いところを切ったら確実ではないので、その説明もやんわりになってしまうそうです。
入院患者さんの中には実は退院したくない方とかもいて、ご家族に良くなっていますと言っただけで、悪化してしまう事があるそうです。
詳しくおしえて欲しいと聞くのはいいですが、お子さんに伝えていいか聞くのも礼儀なのかもしれません。
突っ込んで聞いてもいいと思いますし、ケース会議の内容をおしえてくださいもありだと思いますが、それよりなにより、息子さんの様子で治療が進んでいるかの判断を親目線でみてあげたらどうですか?早く良くなるといいですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
ケース会議って、学校でいうと職員会議ですかね?
職員会議に親は見学させてもらえませんよね。
精神科の看護師に友人がいますが、専門用語を使わずにわかりやすくご家族に状態を説明するのに苦労するといっていました。あと、いつ直りますか?と聞かれても、外科とちがって悪いところを切ったら確実ではないので、その説明もやんわりになってしまうそうです。
入院患者さんの中には実は退院したくない方とかもいて、ご家族に良くなっていますと言っただけで、悪化してしまう事があるそうです。
詳しくおしえて欲しいと聞くのはいいですが、お子さんに伝えていいか聞くのも礼儀なのかもしれません。
突っ込んで聞いてもいいと思いますし、ケース会議の内容をおしえてくださいもありだと思いますが、それよりなにより、息子さんの様子で治療が進んでいるかの判断を親目線でみてあげたらどうですか?早く良くなるといいですね! ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
皆様、回答ありがとうございます。息子は昨年も今と同じ病院に入院していました。息子は市の障がい福祉課に紹介された入院施設のない個人の心療内科に通院していました。統合失調症の症状がひどくなり福祉課の担当者や息子が通院していた病院に入院先を探してもらいましたが市内の入院できる精神科の病院が全て受け入れてくれず、市外の病院に、やっと入院できました。その時に度々、病院で息子のケース会議を開いてくださっていました。私達親も呼ばれていました。その時に渡されたプリントにケース会議と書いてありました。だいたい、いつも息子の病院での様子など1時間ほど話し合いました。その時に参加していたのが市の障がい福祉課の担当者、保健所の職員、地域のケースワーカー、児童相談所の職員、支援学校の担任、病院のケースワーカー、担当看護師、主治医、そして私達親です。その時、参加する度に私の夫が色々質問するから、ブラックな親だと思われたでしょうか?今年は7月から入院していますが、ケース会議は開いてくださっているみたいですが私達親は一度も呼ばれません。息子も面会に行くと、少しは落ち着いてきたみたいですが、まだ幻聴があるらしく体調が悪いみたいで心配です。私は、もう毎日、悩んでしまって誰に相談したらいいか分からず、こちらに相談しました。長々と本当にすみません。読んでくださってありがとうございます。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
抜け出しについて、11時半に終わるものを十分早めて終わって、幼稚園へ連れて行き、さあ食べて!って。どう思いますか?
そんな慌ただしいなか...
12
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
妊娠希望の方にはショッキングな話もあるので気をつけて下さい。
どんな可能性もあります。私は妊娠しづらくて通院したこともあるので、...
13
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。
息子は、緊張し...
6
ASD傾向が強くなってきたな、と感じる高3の息子のことです
回答
初めまして。
成人当事者です。
その年頃ですと、正論を言われ責められいる気分になっていたり、解っている事を何度も言われている気分になっ...
4
最低かもしれませんが、ここに書き込むことを許してください
回答
グループホームや入所施設に入ることを
考えてはどうでしょうか。支援学校高等部
卒業後、ホームに入所する、という方、
結構いますよ。
ただ、...
10
ほんとうに障害なのかな??確かに、人より遅れてたけど、親から
回答
かれんさん、知的障害はあるんですよね。出来ないことは、かれんさんのせいじゃないのに、叩かれたりしたことで、もっとひどくなったんだと思います...
4
中2の双子の娘が朝起きません
回答
はじめまして
うちの中3娘も夜更かし朝寝です。睡眠障害と診断されています。そしてやる気ある日やイベントなどの日は早く起きます。かと思えばな...
7
障碍年金はもらった方が良いのでしょうか?妻は障碍年金について
回答
生活保護を受けている、という側面から言うと、生活保護は他法他施策優先ですから、障害年金を申請するべきです。
また、奥様は病気や障害などの稼...
8
久しぶりの投稿です
回答
うーん。
うちの緘黙さんは5年ですが、授業中に当たるのが怖くてどうしようもなくなるらしく、本人を前に先生と相談し、当てるのはダメな時はダメ...
11
発達障害による二次障害で、うつを持ってます
回答
こはるさん
初めまして。ほのかと申します。私は14の頃にアスペルガー症候群と診断され、うつ病の経験もあります。辛いですね。
さて、私の経...
4
放デイと日中一時が18歳で卒業なので、それからも医療デイケア
回答
ちなみにこないだ、針を刺してぽたぽたと瀉血をしました。
いけないことだとわかっていますが、だめなんです。こんなことも、楽しみだと感じてしま...
3
昨日、私の気持ちがどん底に落ちて泣いてた時に、母が「病院ばっ
回答
病院へ行くだけで安心する、というなら私もです。
そしてつい安心して、風邪などの症状が出てるのも忘れ、言い損じる時もありますが…(^^;;
...
8
発達障害の基本的なことで聞きたいのですが、、、①発達障害とは
回答
こんにちは。長男がADHDを持っています。ご自身のことをよく理解しておられてすばらしいです^^
周りの方の理解を得られると困り感も減ります...
13
ここでは関係なくお恥ずかしい質問なのですが、ホルモンバランス
回答
やっぱり女性ホルモンと男性ホルモンのバランスを崩してるからヒゲだけでなく精神面のバランスも崩してしまうと思います。
私は若くないので女性...
7
大学病院の小児科への転院について質問します
回答
17歳で小児科への転院はよほどの特殊な事情がない限り無理でしょう。
小児科は15歳までが専門ですから。
例えば15歳の段階で今後も長期的...
3
17歳です
回答
うーん。とてもお辛いのが伝わってきました。
私も入院したことがあります。安心できてみんなが分かってくれて、ホッとする場所でした。
すごく...
31
自閉症スペクトラムと診断を受けている8歳の息子がおります
回答
私だったら、「どぉしたのぉー❤️」と抱きしめてあげます。お子さんの言動は「構って欲しい」のアピールだと思います。
うちの上の子は定型なの...
14
ADHDとASDを持つ高2です
回答
こんにちは。
ひさびさにかかりつけの歯医者さんに行くのも、なかなか行きづらいし、
かといって、障害者歯科も予約などに時間がかかりそう、と...
6
SSTについて
回答
ruidosoさん
回答ありがとうございます!
私が受けます。
SSTで効果が出ない場合もあるんですね🤔💦
カウンセリングも含めて検討し...
10