締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
今息子の通所受給者証の支給量は23日で、2ヶ...
今息子の通所受給者証の支給量は23日で、2ヶ所のデイサービスに通っています。
当初10日の支給量で①デイサービスだけに通っていて、その後に23日まで増やしてもらいました。
通所受給者証には①のデイサービスに10日、②のデイサービスに13日と振り分けてあるのですが、区役所に行ったら23日の中で①と②とで23日に収まっていれば良いという説明を受けたのですが、そのような解釈で良いですか?
12月に①のデイサービスは8日しか利用できず、②のデイサービスに15日通いたいと思っています。
当初10日の支給量で①デイサービスだけに通っていて、その後に23日まで増やしてもらいました。
通所受給者証には①のデイサービスに10日、②のデイサービスに13日と振り分けてあるのですが、区役所に行ったら23日の中で①と②とで23日に収まっていれば良いという説明を受けたのですが、そのような解釈で良いですか?
12月に①のデイサービスは8日しか利用できず、②のデイサービスに15日通いたいと思っています。
この質問への回答
こんにちは。質問拝見させて頂きました。
支給日数においてですが、現在23日まであるとのこと、それ以上の全体的ディサービスの利用は出来ないという背景があるという事になりますね。
そして、各事業所への申請において、①で10日、②で13日との振り分けがされている状態の日数変更をしたい場合はその事業所へとまずご相談となります。
各事業所における規定日数は月ごとに変更できないと聞いております(地域にもよるかも知れませんが)
その為、必ず規定日数以内での利用をとの事です。
なお、私が聞いた限りでは利用日数を超えた場合実費になると、こちらの地域では聞いており、そうならないよう事務の方が調整もしてくれましたが、事業所によって必ずそのような対応を頂けるかも微妙であり、利用する側も注意が必要とは思います。
もし、まだ詳細も含め分かりかねる部分がありましたら、出来るだけ役所へ確認が良いでしょう。
そこは遠慮為さらずにと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
支給日数においてですが、現在23日まであるとのこと、それ以上の全体的ディサービスの利用は出来ないという背景があるという事になりますね。
そして、各事業所への申請において、①で10日、②で13日との振り分けがされている状態の日数変更をしたい場合はその事業所へとまずご相談となります。
各事業所における規定日数は月ごとに変更できないと聞いております(地域にもよるかも知れませんが)
その為、必ず規定日数以内での利用をとの事です。
なお、私が聞いた限りでは利用日数を超えた場合実費になると、こちらの地域では聞いており、そうならないよう事務の方が調整もしてくれましたが、事業所によって必ずそのような対応を頂けるかも微妙であり、利用する側も注意が必要とは思います。
もし、まだ詳細も含め分かりかねる部分がありましたら、出来るだけ役所へ確認が良いでしょう。
そこは遠慮為さらずにと思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
tontonさま①
いつもコメントくださってありがとうございます🙇♀️
はい!おっしゃる通り、教育センターに直で電話をして面談を個...
15
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
療育について。
保育園発着で送迎してくれるところはありませんか?
我が子は週2回、お弁当持参で保育園から児童発達支援に通ってました。
内容...
9
はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです
回答
私も春なすさんと同じで、実家のサポートはあまりあてにしないのを前提にした方が良いな、と思いました。
他人のお家のことなのでアレコレと言う...
10
自閉症スペクトラムの3歳になった娘がいます
回答
辛い想いをされたとは思いますが、入園前に拒否されただけまだ選択の余地がある思います。
周りには一旦入園許可されて入園したものの翌月5月には...
16
こんにちは
回答
私の場合だと、1と2を並行して通うかな、と思います。
うちの子の場合、言葉のコミュニケーションが過度に少なく、また集団への指示が通りにく...
12
就学後の相談支援専門員について
回答
こちらの地域もデイサービスの空き状況を把握している支援員に見学や体験の手続きをお願い出来ますが、ぶっちゃけ自分でやった方がはるかにスムー...
7
児童発達支援の利用のための受給者証が届きました
回答
成人当事者です。
支援区分とは、お年寄りでいうところの要介護度にあたるものです。
これは、療育や放デイなどに通える日数を決めるための目...
7
こんにちは!いつも皆様の貴重な意見に助けられています
回答
ナビコさん
いつもコメントありがとうございます!
支援級、放課後デイは、とりあえず意見書で提出してみますね!
そうなんです、せっかく病...
7
はじめまして
回答
こんにちは、
それぞれの自治体で違うと思いますが、
保健所や市役所の障害福祉課、子ども療育センターの相談業務、市の委託を受けている児童発...
8
中3女子、ADHDの母です
回答
うちにも、このタイプがいますが
そもそも、結果とそれまでの経過を継続的に踏まえたり、結果をもとに先の事を見通して考えたりが苦手です。
外...
5
2歳7カ月の発達がゆっくりの男の子を育てております
回答
こんにちは。
他のかたが書かれていることと重なりますが、言葉の習得には圧倒的な量が必要なのだと思います。
家庭で使っている言語が英語でした...
9
こんにちは
回答
皆さん色々と教えていただきましてありがとうございます。
個別ではないお返事ですいません。
児相とは手帳が取れるありきの話で進んではいます...
7
医師に放課後デイを進められました
回答
皆さん、回答有難うございました。
役所に朝一番、電話で再度確認してみました。精神手帳はあまりメリットが無いと言われました。
税金の減額くら...
5
通所受給者証の更新は誕生日の何ヶ月前ですか?今月の始めに、市
回答
こはるさん、こんちには!
はじめまして、らんです。
通所受給者証の更新は誕生日とは関係ないと思います。
市役所に問い合わせた方がよいのでは...
1
放課後デイサービスの受給者証取得についてです
回答
自治体に言って違いもあるのかもしれませんが、窓口の方の認識不足もあるような…
まず、支援級にはいるかどうかと、放課後ディサービス利用の有...
17
受給者証を更新するにあたって、支援計画を、市から委託されてい
回答
娘さんの必要な支援が学校生活と
判断されての事ではありませんか?
支援計画ですから何を支援するのが
有意義な生活を送れるか判断して
って...
4
放課後デイサービスを利用するか悩んでいます
回答
おはようございます✋
放デイを2ヵ所利用しています。
今は幼稚園の後でも利用できる
所があるんですかね?
うちの地域はバンバン新しい...
7