締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
令和5年4月に新しく開設したデイサービスに通...
令和5年4月に新しく開設したデイサービスに通っており、人数が増えたことにより、去年の年末頃から固定曜日利用にして欲しいと言われ週5の固定曜日にしました。
それまでが自由利用だったので、他のデイサービスと同じ形態になったんだと理解しました。
また、2月上旬に保護者会があり、仕事を休んで参加しました。その時には一切利用日についてふれられず、3月中旬に質問事項があり電話した所、送迎に無理がある為週3(木・金・土曜日)でしか見れないと言われました。他のデイサービスに行くのも、景色が変わって良いのではと言われました。
デイサービスを探す前に、SSWに相談した時、掛け持ちで通うより1ヶ所の方が子供の負担は少ないと言われたのもあり、悩んでいます。
また、現デイサービス利用してから夏頃に、引越しをしたので相談した時も利用できると言われました。
それなのに、送迎が難しいという理由で日数を減らして他を探せと言われるのでしょうか?
ボランティアでないことは理解してるつもりですが、家庭状況も一般的とはいえずフルタイムのパートの為、他を見学する時間があまり取れないのと、4月間近で希望曜日に空きがあるのかも正直不安です。
また、何時までと期日も伝えられず「4月だから難しいかも…」と言われたので、4月には減らせと言う意味なのかと。。。
この様な事は、事業所側としてよくある事なんでしょうか?
子供の態度に関して、特別困っているから注意して欲しいと、言われたことは1度だけです。
長々すみません。モヤモヤしてしまい、、、
気持ちよく納得して対応していきたいのでよろしくお願いいたします。
それまでが自由利用だったので、他のデイサービスと同じ形態になったんだと理解しました。
また、2月上旬に保護者会があり、仕事を休んで参加しました。その時には一切利用日についてふれられず、3月中旬に質問事項があり電話した所、送迎に無理がある為週3(木・金・土曜日)でしか見れないと言われました。他のデイサービスに行くのも、景色が変わって良いのではと言われました。
デイサービスを探す前に、SSWに相談した時、掛け持ちで通うより1ヶ所の方が子供の負担は少ないと言われたのもあり、悩んでいます。
また、現デイサービス利用してから夏頃に、引越しをしたので相談した時も利用できると言われました。
それなのに、送迎が難しいという理由で日数を減らして他を探せと言われるのでしょうか?
ボランティアでないことは理解してるつもりですが、家庭状況も一般的とはいえずフルタイムのパートの為、他を見学する時間があまり取れないのと、4月間近で希望曜日に空きがあるのかも正直不安です。
また、何時までと期日も伝えられず「4月だから難しいかも…」と言われたので、4月には減らせと言う意味なのかと。。。
この様な事は、事業所側としてよくある事なんでしょうか?
子供の態度に関して、特別困っているから注意して欲しいと、言われたことは1度だけです。
長々すみません。モヤモヤしてしまい、、、
気持ちよく納得して対応していきたいのでよろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うーん、同じデイに通えるのは、理想的だと思いますが、そう出来ているご家庭は恵まれていますよ。
娘が通っていた支援学校でも、デイサービスに通っていた子は多かったですが、ひとつのところに。毎日、通っている子はほとんどいませんでした。
みな、複数です。
希望者が多い、送迎の車が足りない、スタッフが不足している。など、複数の理由があり曜日と時間を割り振りせざるを得ない。
という事なんじゃないですかね。
仕事の為に、毎日。預けるというなら、複数にするか、学童にするか?
のほうが、融通は利きやすく?なりませんか?
学童は、送迎は親がしないといけませんが、比較的、長い時間の利用が出来、障害児は小五まで。
利用出来るんじゃなかったかな。
娘が通っていた支援学校でも、デイサービスに通っていた子は多かったですが、ひとつのところに。毎日、通っている子はほとんどいませんでした。
みな、複数です。
希望者が多い、送迎の車が足りない、スタッフが不足している。など、複数の理由があり曜日と時間を割り振りせざるを得ない。
という事なんじゃないですかね。
仕事の為に、毎日。預けるというなら、複数にするか、学童にするか?
のほうが、融通は利きやすく?なりませんか?
学童は、送迎は親がしないといけませんが、比較的、長い時間の利用が出来、障害児は小五まで。
利用出来るんじゃなかったかな。
デイは職員の退職が多いです。
突然事業所が閉鎖したり、曜日が変わるというのは、頻繁ではないもののたまにあります。
だから保険として複数の事業所を利用する人は多いと思います。
我が家は、目的がそれぞれ違って5カ所利用しています。
一度、突然利用出来ないと言われたことがあります。
理由の説明が二転三転して、辞める日も二転三転しましたよ。
入所した当時は良かったのですが、人が変わったりやり方も変わって、不満はあったので何とも思いませんでした。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
突然事業所が閉鎖したり、曜日が変わるというのは、頻繁ではないもののたまにあります。
だから保険として複数の事業所を利用する人は多いと思います。
我が家は、目的がそれぞれ違って5カ所利用しています。
一度、突然利用出来ないと言われたことがあります。
理由の説明が二転三転して、辞める日も二転三転しましたよ。
入所した当時は良かったのですが、人が変わったりやり方も変わって、不満はあったので何とも思いませんでした。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
よくあることだと思います。
職員の退職があったり異動があったりして、送迎のスタッフが足りないとか、車が足りないとか、お子さんの学区からの利用者より、別方面の利用者の方が多いから、お子さんいたら送迎のルートが大きく違うくなるとか、
いろいろな理由があるかも。
お子さん、新1年生でもなさそうですし、来年度からは、今のデイは木金土に継続、として、あとの月・火・水は、他のデイなり他の一般の習い事(スイミングでも公文でもそろばんでも習字でも)なり、学童なり、家で留守番なり、、、
は、難しそうでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
職員の退職があったり異動があったりして、送迎のスタッフが足りないとか、車が足りないとか、お子さんの学区からの利用者より、別方面の利用者の方が多いから、お子さんいたら送迎のルートが大きく違うくなるとか、
いろいろな理由があるかも。
お子さん、新1年生でもなさそうですし、来年度からは、今のデイは木金土に継続、として、あとの月・火・水は、他のデイなり他の一般の習い事(スイミングでも公文でもそろばんでも習字でも)なり、学童なり、家で留守番なり、、、
は、難しそうでしょうか。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
あぴちゃん様、ありがとうございます。
あぴちゃん様は、お子様が他害されていたのですね。
他害児の親御さんも大変だと思います。
こちらの...
10
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。
送迎が大変なら、ご主人や...
7
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
おはようございます。
他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14
はじめまして
回答
夫はATMで、家は母子家庭と思ったらどうでしょう?
育児はむしろ手出しいらないから、家事を分担してくれたらいいですよね。
皿洗いとか洗濯物...
9
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが…
まずは自立に向けた準備が必要です。
例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
こんにちは、うちが出した結論ですが、
家族だからって別に仲良くしたり、いつも一緒にいる必要はない。
お互い親と子の義務は果たす。
で良いの...
10
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
らいうさん、おはようございます🐱
仕事との両立、悩みますよね💦
私は、長男が年長になる直前で特性を指摘されたのですが、迷いながらも仕事を...
8
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
私も生きにくさ、要領が悪すぎる自分にため息をつきながら何とか生きてきました。なので気持ちは分かりますし、普通の子に産んであげられなくてゴメ...
9
限界です…
回答
放課後デイサービスやショートステイを利用して、お子さんと距離をとった方がいいと思います。
緊急的に休養が必要なので、1週間くらい学校を休ま...
17
初めての質問です
回答
補足ですが
ハッキリ言って主さんも、ご主人も限界。
お子さんも限界。
五人を他の家族が全力で支援するというのは、美談です。
ですが、そ...
22
いつもお世話になり、ありがとうございます
回答
ruidosoさん、いつもありがとうございます!
全ておっしゃる通りだと思います。
マルチタスクですね…
療育でレストランごっこの店員役...
20
小4の長男のことです
回答
こんにちは。
大変な状況ですね。
書かれていることだけでも、息子さんの入院治療が必要なのでは?
と思います。
現在は児童精神科がかかりつけ...
6
こんばんは、何か知っておられる方がありましたら教えてください
回答
はじめまして(^^)
ウチも四年生の娘がいます。親子で入る施設というより、一度、子供さんと離れるのも方法の一つだと思います。文章の内容から...
14
こんにちは
回答
みみか様、こんにちは。日々お疲れ様です。
いつも子供のためと頑張って来られてきたのですね。
辛い時はしっかり泣けていますか?
親だからと一...
7
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
息子さんが普通学級で楽しいと言ってるのに、毎年支援学級を勧めるなんてカチコチ頭の固い校長なんだろうなと思いました。
息子さんの事よりホント...
5
小学4年の息子です
回答
補足です。
心身症状の強い、うつの子がいます。
いじめの二次障害でそうなりましたが、服薬しながら本人の意思もあり、中学では不登校にはなっ...
4
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
知識が、ない一般人の声。
公式を作る。
一つ一つの事柄を並べて、この時には、こうするとか、しきと答えをカードで、作るのは、どうですか。
...
13
はじめまして‼️もうすぐ3歳になる息子なのですが、多動と注意
回答
お医者さんには行っていますか?
療育には年齢があります。早期発見早期療育と言われるように、効果が出るのは早いうちです。
その後はやんわりゆ...
8