放デイについて。
現在通っている子供のデイについての相談です。
ちょっと疑問に思ったことがありご意見いただけたら幸いです。
職員さんから、学校について(現在の学校に所属について)「○○学校より○○学校の方が良いでは?」と言われた事はありますか?
(もしくは、○○クラスより○○クラスの方がいいんじゃない?)まったく学校について詳しくない職員さんからのアドバイスであり、的確ではなくただそう思っての発言。
利用日数を強引に増やす事を進められた事はありますか?(営業トーク的な)
相談事業所を放デイと同じグループに変えて欲しいと言われた事はありますか?
放デイも増えてきているので、競争があり仕方がないとは思うのですが、お金儲けに走っている様に感じてしまい、福祉サービスとは思えなくなってきてしまいました。
職員さんの経歴もスゴイ様なのですが、なんか腑に落ちないのです。こないだ○○スタッフさんが言ってた経歴と違うような。
立派な○○経歴を持つ方がなぜ、色々な放ディの職を何ヶ所も経験して今にいたるのか?
凄いこと謳ってるけど、本当なのか疑問ばかり。
子供が通いたいなら通わせますが、お子さんとのトラブルも少しあるので、悩んでます。
我が子の他の場所でのトラブルはあまり聞きません。
今利用の放デイについて、不信感があります。
何となくお金儲けばかり考えてるように思えて信用できなくなってます。
こんな経験ある方、現在放デイを利用している方、過去に利用していた方ご意見お待ちしてます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんにちは。通常級に所属しつつ放デイを利用している小5の息子がいる者です。
所属する学校の種類やクラスについて、放デイから意見を言われたことは「私は」ないです。
所属級や学校の選択なんて通常は、主治医や学校関係者(担任・スクールカウンセラー・支援級の担任など)、相談支援事業所等の関係各位と話し合って決めることだと思いますので。
ただ、こちらから所属級や学校の選択に迷っていることを相談したことがある場合は、何らかの意見を言われることはあるかなとは思います。
なので、職権乱用してくる悪質な事業者とはこれだけでは言えませんが、個人的にはちょっとその職員は出しゃばりすぎかなとは感じます。
その発言をしてきたのが、一介の職員なのか事業所の責任者なのかにもよりますが、職員の発言なのでしたら責任者に苦情を言ってもいいレベルのことではあるかなと。
利用日数については、日数にガッツリ余裕があるとしたら、もしよかったらもう1日増やしてみませんかくらいのことは言われることもあるかも知れません。
うちは利用日数を増やせとまでは言われませんが、月に1回だけ土日に開催してるイベント(これも利用料が発生する)にはよく誘われます。
断ってもしつこいようなら問題がありますが、1回誘われた程度だったら許してあげてもいいんじゃないかと個人的には思うかな。
相談支援事業所については、幼児の頃に通ってた児発では、その児発がやってる相談支援事業所と契約することにほぼ自動的に決まってたことはありました。でも、その事業所は地域の療育センターも兼ねている所だったので、ちょっと事業が特殊かも知れません。
一番最初の受給者証の取得など、役所とのやりとりの段階から全部その事業所さんにやってもらった状況だったので、そういうものだとしか思ってなかったです😅
グイグイくる事業所さんというのは、親が自分の意志であれこれ考えて段取りするのが苦手な人の場合は、ありがたい存在の場合もあると思います。
ただ、ゆきんこさんには合ってないのかも知れません。
疑問を感じた時に、それについて話し合ったり改善を求めたりできない事業所さんなのでしたら、確かに信用できないと感じるのも分からなくもないです。話しても改善してくれないようなら、よそを探すのもひとつの手かなと思います。
慈善事業ではないので仕方ないのではないかと。。みんな生活のために働いてますからね。。
Ullam exercitationem quis. Cupiditate qui veniam. Consectetur eius qui. Aut corporis sed. Perspiciatis possimus totam. Autem id corporis. Ut nostrum non. Aliquid debitis odit. Facilis accusantium provident. Quas temporibus fugiat. Eaque tempora nulla. Voluptas nobis nesciunt. Nesciunt accusantium praesentium. Minus incidunt dicta. Quasi deserunt et. Voluptatem necessitatibus aperiam. Velit reprehenderit optio. Eum amet eaque. Molestiae quibusdam inventore. Velit ea quam. Et quo corporis. Ex quibusdam iusto. Unde ex ut. Reprehenderit rerum culpa. Et voluptate magnam. Voluptatem iure quia. Doloremque rem occaecati. Ut aut ad. Consequuntur eius est. Facilis facere ea.
重複したので消します。
Praesentium nostrum consequatur. Nihil nisi aspernatur. Exercitationem vero quo. Eos in repudiandae. Itaque saepe maxime. Eos mollitia ratione. Ea ducimus ab. Sit blanditiis qui. Possimus optio a. Expedita ea cum. Aliquam repellendus minus. Molestiae dignissimos sed. Perspiciatis aut quibusdam. Reiciendis est sit. Sit quia quia. Neque perspiciatis sit. Harum nihil totam. Adipisci temporibus ea. Vero ut neque. Asperiores voluptas quisquam. Ea ut cumque. Et est praesentium. Ut ut cumque. Et perferendis earum. Expedita dolorem numquam. Aliquid pariatur non. Ipsa quia voluptas. Iste atque iure. Ab ut qui. Et enim illo.
うちは中高生メインのデイなので、進路の相談をすると、そんな話もされるかもしれません。でも、普通聞いてないのに言わないですし、デイの職員が学校事情に精通しているとも感じません。利用者を通じて学校と連携している場合は、情報が集まると思いますけど、他の人にべらべら喋るのはおかしいと思いますし。
同じ事業者の中で異動はよくあるみたいですね。うちは、昨秋に3人変わったようです。
空きのお知らせは来ます。欠席者がいるので入りたい人いますか?というお知らせは、利用者全員に来ます。辞めて空きが出た場合も、利用日数を増やしたいと知らせておけば知らせてもらえます。うちも、連絡を読んで、1日増やしました。それ以降は、連絡が来てもスルーしています。
利用者は限られているので、空きがあるなら埋めたいと思うのは当然だと思います。しつこいのは嫌ですが…
Et ut quos. Suscipit odio sit. Maiores nulla aut. Ducimus vel ut. Quae vel mollitia. Placeat qui corporis. Fuga quis quibusdam. Ea sit quam. Ducimus ad enim. Ut omnis fuga. Nisi vel rem. Iste non inventore. Qui velit dolores. Qui itaque maiores. Accusantium consequatur molestiae. Consequatur est magni. Quia adipisci aut. Nam qui cumque. Perspiciatis consequatur eos. Accusantium enim voluptatem. Voluptatem aspernatur hic. Ad doloribus maiores. Aut natus ducimus. Omnis doloribus deleniti. Ducimus architecto quod. Ea quia quidem. Delectus praesentium sequi. Atque placeat assumenda. Et officiis libero. Repellat at consequatur.
ご返信ありがとうございます。
色々な放デイがあるので、他を探すのも一つかなと思ってます。
放デイじゃなくても良いのかも知れないなと思えてきました。
ただ、ちょっとおせっかいな職員さんなだけかも知れませんね。
Ab autem ad. Magni incidunt dolore. Perspiciatis consectetur totam. Sed suscipit qui. Fugit ex ab. Id aliquid ipsa. Asperiores corporis ut. Amet et nesciunt. Beatae mollitia iste. Assumenda quia est. Velit est quidem. Sapiente reiciendis asperiores. Quia ratione incidunt. Exercitationem fugiat rerum. Delectus modi placeat. Enim dignissimos qui. Fugit dolorem cupiditate. Quia ducimus tempore. Quia accusantium in. Animi temporibus est. Eaque est at. Libero assumenda quo. Eveniet nihil possimus. Consequuntur consequatur expedita. Dolore sit enim. Porro in amet. Quisquam autem laboriosam. Harum autem velit. Voluptatem voluptatem quas. Minus maiores sapiente.
考え方がドライかもしれませんが、お金を払って、選んで使っている福祉サービスなので、不快なら辞めればいいし、他を探しても良いと思います。
同じ専門職でも、対応は全く違うこともよくありますし、たくさん経験をしていても、違和感を感じるような対応をする人もいます。
どうするにせよ、自分が心から信頼して頼りにできる先生とお付き合いした方がよいですよ。
Et ut quos. Suscipit odio sit. Maiores nulla aut. Ducimus vel ut. Quae vel mollitia. Placeat qui corporis. Fuga quis quibusdam. Ea sit quam. Ducimus ad enim. Ut omnis fuga. Nisi vel rem. Iste non inventore. Qui velit dolores. Qui itaque maiores. Accusantium consequatur molestiae. Consequatur est magni. Quia adipisci aut. Nam qui cumque. Perspiciatis consequatur eos. Accusantium enim voluptatem. Voluptatem aspernatur hic. Ad doloribus maiores. Aut natus ducimus. Omnis doloribus deleniti. Ducimus architecto quod. Ea quia quidem. Delectus praesentium sequi. Atque placeat assumenda. Et officiis libero. Repellat at consequatur.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。