締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
どうもありがとうございました
どうもありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
これは高校生の娘さんのことですよね?
本人には「更新しない」と伝えて更新し、医療費はサポートを受けるというのは、あまりに娘さんに対して不誠実というか、子ども扱いが過ぎるのではないでしょうか?
うちにも高校生がいますが、本人には真実を伝えずにそんな事をしたら信頼関係が大きく揺らいでしまいます。
中学生だとしても、知的障がいがあるとかでなければ、ちょっと考えられないです。
お子さんのキャラクターによっては、「別にいっかー」ということで何も考えず、なんとも思わないのかもしれませんが、そのぐらい緩いお子さんなのですか?
手帳を取得する理由はしっかり話し、最後は親の扶養にいる限りは取って協力して!と宣言し断行すると思います。
どうしても嫌というなら、本人の小遣いを減らしたり、習い事をやめさせて医療費や税金の軽減が受けられない分として補てんします。
学校には手帳取得しているなら言わねばならないなどのルールがあるなら別ですが
言わなくてもいいのではないでしょうか?
そのかわり、合理的配慮は貰えなくなるかもしれません。
また、それを避ける為には事情を学校に伝えねばなりませんよね。
余計ややこしくなると思いますが。
小学生とかならまだ判断ができないと思いますが、普通に高校に通っているならば、そのぐらいは覚悟してもらいたいです。
将来、本人が自分で医療費を賄うようになってから、手帳も助成も要らない。と判断する分には自己責任です。
なお、自立支援医療は手帳がなくても受けられなくはないはずです。そのあたりもきちんと調べてみて、本人と話をされるべきかと。
医療費に何万もお金を注ぎ込んでも、生活には困らないだけの稼ぎが期待できないなら、支援が貰えない分の超過分を払うと自分の生活にどういう影響が出るのか?はあえて経験させた方がいいと私は思います。
手帳を取る取らないは本人の意思が尊重されると思いますが、医療費の問題は家族に影響が出ますから、甘やかすところではなく、きちんと説明し困るとハッキリと言うと思います。
本人には「更新しない」と伝えて更新し、医療費はサポートを受けるというのは、あまりに娘さんに対して不誠実というか、子ども扱いが過ぎるのではないでしょうか?
うちにも高校生がいますが、本人には真実を伝えずにそんな事をしたら信頼関係が大きく揺らいでしまいます。
中学生だとしても、知的障がいがあるとかでなければ、ちょっと考えられないです。
お子さんのキャラクターによっては、「別にいっかー」ということで何も考えず、なんとも思わないのかもしれませんが、そのぐらい緩いお子さんなのですか?
手帳を取得する理由はしっかり話し、最後は親の扶養にいる限りは取って協力して!と宣言し断行すると思います。
どうしても嫌というなら、本人の小遣いを減らしたり、習い事をやめさせて医療費や税金の軽減が受けられない分として補てんします。
学校には手帳取得しているなら言わねばならないなどのルールがあるなら別ですが
言わなくてもいいのではないでしょうか?
そのかわり、合理的配慮は貰えなくなるかもしれません。
また、それを避ける為には事情を学校に伝えねばなりませんよね。
余計ややこしくなると思いますが。
小学生とかならまだ判断ができないと思いますが、普通に高校に通っているならば、そのぐらいは覚悟してもらいたいです。
将来、本人が自分で医療費を賄うようになってから、手帳も助成も要らない。と判断する分には自己責任です。
なお、自立支援医療は手帳がなくても受けられなくはないはずです。そのあたりもきちんと調べてみて、本人と話をされるべきかと。
医療費に何万もお金を注ぎ込んでも、生活には困らないだけの稼ぎが期待できないなら、支援が貰えない分の超過分を払うと自分の生活にどういう影響が出るのか?はあえて経験させた方がいいと私は思います。
手帳を取る取らないは本人の意思が尊重されると思いますが、医療費の問題は家族に影響が出ますから、甘やかすところではなく、きちんと説明し困るとハッキリと言うと思います。
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
余談。
冷えなどから余計に頑張れないなどはあるかもですね。
前回も寒い時期に行き渋りがあったのですよね。
手足やお腹が冷えている、便...
5
今までしなかった事をするようになりました
回答
それと、ちょっと整理したいのですが
お子さんについてお尋ねします。
お子さんは
支援級在籍
交流で通常級で過ごすこともある。
試し行...
8
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
センター名に子ども…とついているセンターなら18歳までかと。
ついてないならば、同じ施設でいけるかもしれませんが、同じサービスが受けられ...
2
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
主さん、ちょっと落ち着きましょう。
薬でコントロールできない場合、当然薬の見直しはしますが、ここまできてしまうと、実際服薬だけではあまり...
9
高校一年生
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。
息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信拝見しました。
子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね
去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5
発達障害、先生と情報共有をしてました
回答
3、4年生の担任ですが、1,2年生と違って、ちょっと指導力に問題のある先生、新任の先生などが担当することが多かったです。うちもある意味「は...
7
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
うちの子は、知的はほぼ中度になってしまいましたが一般就労目指しています。
職種は限られてしまいますが、親も大変ですが、小さい頃から努力して...
6
ショートステイ断られてしまいました
回答
夜間だけが問題であれば、医師と相談して入眠剤などを利用することは可能でしょうか。
年齢的に難しいかもですが、話しに出してみておくとよいよう...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
おまささん
通級は希望してるのですが利用自体は来年度からになるみたいです。診断が降りたのが小学校に入ってからで、まだ具体的な支援に繋がれ...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
「自分の心の安定のためにはストレスが避けられることなら避けたい」お気持ちすごく分かります。
なのでうちは完全に黙秘で周りに話していません。...
17
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。
児童精神科医本田...
6
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
進路について
回答
三者面談ありますよね?
まずはそれで方向性を話し合ってみては?
今はいろんな学校の選択肢が増えましたが、進路は地域差も大きいです
吹奏楽部...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
本人は戻りたくないと希望しているのに、
親が必死に普通級へ戻そうとしている
だけですね。
精神的に不安定なままでは、学習しても集中出来な...
12
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
とりあえず、ラインには「OK」のスタンプだけポンって送りましょう。
さらさんが、次に東京へ行くのは、いつでしょうか。
具体的なお金の話な...
9
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
世の中の人は、人を好きか嫌いかの2択で判断していません。少しの好きと、少しの嫌いがいて、大部分は普通、好きでも嫌いでもないって感じです。
...
7
質問を削除します
回答
ハコハコさんありがとうございます。
親が通訳としてサポートに入れるといいですね。学校でのコミュニケーションは、絵カードやiPadなどが可能...
7