質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

どうもありがとうございました

2021/05/25 16:12
1
どうもありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2021/05/25 18:22
やはりそうですよね。
子供とよく相談します。
個人が特定出来でしまいそうなので削除させて頂きますね。
どうも有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162162
これは高校生の娘さんのことですよね?

本人には「更新しない」と伝えて更新し、医療費はサポートを受けるというのは、あまりに娘さんに対して不誠実というか、子ども扱いが過ぎるのではないでしょうか?

うちにも高校生がいますが、本人には真実を伝えずにそんな事をしたら信頼関係が大きく揺らいでしまいます。
中学生だとしても、知的障がいがあるとかでなければ、ちょっと考えられないです。


お子さんのキャラクターによっては、「別にいっかー」ということで何も考えず、なんとも思わないのかもしれませんが、そのぐらい緩いお子さんなのですか?

手帳を取得する理由はしっかり話し、最後は親の扶養にいる限りは取って協力して!と宣言し断行すると思います。

どうしても嫌というなら、本人の小遣いを減らしたり、習い事をやめさせて医療費や税金の軽減が受けられない分として補てんします。

学校には手帳取得しているなら言わねばならないなどのルールがあるなら別ですが
言わなくてもいいのではないでしょうか?

そのかわり、合理的配慮は貰えなくなるかもしれません。
また、それを避ける為には事情を学校に伝えねばなりませんよね。
余計ややこしくなると思いますが。

小学生とかならまだ判断ができないと思いますが、普通に高校に通っているならば、そのぐらいは覚悟してもらいたいです。

将来、本人が自分で医療費を賄うようになってから、手帳も助成も要らない。と判断する分には自己責任です。

なお、自立支援医療は手帳がなくても受けられなくはないはずです。そのあたりもきちんと調べてみて、本人と話をされるべきかと。

医療費に何万もお金を注ぎ込んでも、生活には困らないだけの稼ぎが期待できないなら、支援が貰えない分の超過分を払うと自分の生活にどういう影響が出るのか?はあえて経験させた方がいいと私は思います。

手帳を取る取らないは本人の意思が尊重されると思いますが、医療費の問題は家族に影響が出ますから、甘やかすところではなく、きちんと説明し困るとハッキリと言うと思います。

関連の質問一覧 関連の質問

小1男児がいます

気が散りやすく、聴覚指示に弱く、場空気が読めず、手先や体の使い方が不器用です。以下の3つで、一番改善が見込まれそうなものはどれでしょうか?...
回答
SSTでしょう。 協調性運動障害があるなら、体操教室にいれても、うまくできないの繰り返しかなと思います。 コーチには伝えていますか。伝えて...
12

4歳の息子です

3歳から幼稚園に行き始めましたが園で喋りません。家では普通に沢山喋ります。ついこの間、場面緘黙症とゆう症状をネットで初めて知り息子はこれだ...
回答
どなたの返信がないようなので、返信します。 お子さんは、何か発達障害をお持ちなのでしょうか? もし、何も障害がないのであれば、精神的な事...
5

児童デイサービスで働いています

3歳の自閉症の子どもがお茶をのみません自宅ではパックジュースのみ飲んでいるとのことです脱水のような症状でよく休みますデイサービス方針で水筒...
回答
働いていますということなので、一職員という立場なのでしょうか? とんぼさんとしてはデイの方針もあるし、パックジュースしか飲めなくなってし...
7

知的に遅れがない子への告知は何年生のどのタイミングでされたで

しょうか。息子は一年生の時から情緒級で性格は素直で真面目でワイワイが好きで、でも規律は守る子です。学校生活を楽しみ、辛いことも乗り越えなん...
回答
これは、うちに限って。の事かも知れませんが、あなたには、こういう障害があるよ。と言って聞かせた事は、私は一度もないです。 娘が、自分で。...
2

2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます

運動面や身辺自立面はこの半年でかなり成長したと感じています。ただこちらの言ってる言語理解と、発語がなかなか伸びず、重度知的障害かもしれない...
回答
こんにちは、 こちらは、保護者と当事者の方が主にアンサーしていますので、、 予後について、気になるのでしたら受診時に医師に確認してくだ...
5

こちらでは初めて質問をさせていただきます

現在、小学三年生のADHDの息子がいます。幼稚園の頃から多動気味で、就学前健診にも引っかかり、とりあえず見守りでしたが去年WISKを受けて...
回答
投薬に関してはどの程度効果があるのか、どういう副作用があるのかは飲んでみないことには何とも言えないです。。。 まず飲んでみて副作用が強い...
7

まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます

1歳から保育園に通っており、この4月から週1で親子同伴での療育にも通っています。先週療育先で受けた発達検査の結果を今日聞いてきました。以下...
回答
知能検査ではないし、普段は出来るのであれば、発達検査の数値でもって知的障害の診断が下りることはないのでは。 診断基準というなら、数値より...
2

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ノンタンの妹さん 「学童は学校の様な配慮が無い」 そうなんですね。 小学校内の教室が学童になるので、学校同等とはならずとも多少はあると...
17

1年ほど前にWISCIVを受けました

処理能力が一番高くて110、その他が70〜80で、言語理解が72で一番低く出ました。その1年前に行った田中ビネー知能検査Vでは知能指数は問...
回答
補足を読んで: IQですが全検査が80ならばIQ80で知的障がいは無いけれど平均IQも無いいわゆる<知的境界域(知的ボーダー)>という結果...
16

現在高校2年生の女子です

学校の空気感を気にしたり、人との距離感をつかむのが難しく、気がついたら学校に行くのが苦しくなって登校が難しくなり、心療内科にかかるとASD...
回答
ぎたりょさん、こんにちは 私はグレーゾーン当事者のおばさんです。 ASD女子は少なくて、自分を理解してくれる人はあまりいないのではないか...
10

自分の障害を周囲の人にカミングアウトすることに抵抗感がありま

す。職場で伝える際も少し嫌と感じてしまいます。
回答
こういうことが苦手ですとつたえてますけど、基本的に信頼できる人以外知らせてません。 あとは学校の先生にこういうことが苦手です。 例えばコミ...
8

グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です

言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にい...
回答
子どもが通信制高校サポート校に通っています。もう色々調べていますか?早いところだと9月から面接があるし、1学期〜夏休みの見学や説明会で申し...
8

脳内多動について質問です

脳内多動の傾向が少しあるみたいなのですが、脳内多動がない人はどんな感じなのでしょうか?頭の中で音楽がながれたり、急に歌いたくなったり、寸劇...
回答
私もADHDの傾向があるのですが、もっと傾向の強い息子を見ていて思うのは 脳内多動って、文字通りの「脳がたくさんの事をする」のではなくて...
2