締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
自分の職場に同じ学年の子供がいます
自分の職場に同じ学年の子供がいます。良く、学校の事を話しますが、うちの子供支援級に通っている事は知りません。別に隠してる訳ではありません。たぶん、中学校は、うちは養護学校になると思います。そうすると、入学式や卒業式など、学校の行事の時期が違って休みも違い相手におかしいと思われてしまいます。そう思う前に、話した方が良いでしょうか?皆さんならどうしますか?皆さんは、職場に自分の子供の障害の事伝えてありますか?教えてください。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ちょこミントさん、はじめまして🐱
なんとなく皆と一緒じゃないと、変に思われるかなと感じてしまうところが、日本の社会にはありますよね💦
『同調圧力』ともいわれますが、私もフランシスさん同様に、ご自身が話したければ話せば良いと思います。
なお、ウチの場合ですが、長男(小3)は行き渋りがあり、急遽仕事に遅れる、休まなければならないこともあったので、上司には気持ちが折れやすい子で急遽お休みすることがあること、お休みした場合にも業務には対応出来るように日頃から準備はしておりました。
また、就学相談など、普通では経験しないこともあるので、周囲の方にも世間話で話したことはありますが、違いを『可哀想』と捉えるられることが多いので、どうしても話さなければならない時に話す感じになってきてます。
私自身は、障害どうのこうのではなく、好き嫌いが多いことや気持ちが折れやすいなど、困りごとベースで話をしてます。
そうすると、定型のお子さんでもヒントになることを色々話をしてくれる場合もあります。
ただ、やっぱり特性があるとどこかで、定型と区別できてしまうラインがあるように私は感じてます。けして定型になることが良いことではないと今では思えますが、そこも色々迷うところかもしれません。
職場だからこそ、働きやすい状況を整えることが第一通り優先で良いと私は思います。
話すこともしくは話さないことで、ちょこミントさんのメリットデメリットを整理してみると良いかもしれません。
ご参考まで😸
なんとなく皆と一緒じゃないと、変に思われるかなと感じてしまうところが、日本の社会にはありますよね💦
『同調圧力』ともいわれますが、私もフランシスさん同様に、ご自身が話したければ話せば良いと思います。
なお、ウチの場合ですが、長男(小3)は行き渋りがあり、急遽仕事に遅れる、休まなければならないこともあったので、上司には気持ちが折れやすい子で急遽お休みすることがあること、お休みした場合にも業務には対応出来るように日頃から準備はしておりました。
また、就学相談など、普通では経験しないこともあるので、周囲の方にも世間話で話したことはありますが、違いを『可哀想』と捉えるられることが多いので、どうしても話さなければならない時に話す感じになってきてます。
私自身は、障害どうのこうのではなく、好き嫌いが多いことや気持ちが折れやすいなど、困りごとベースで話をしてます。
そうすると、定型のお子さんでもヒントになることを色々話をしてくれる場合もあります。
ただ、やっぱり特性があるとどこかで、定型と区別できてしまうラインがあるように私は感じてます。けして定型になることが良いことではないと今では思えますが、そこも色々迷うところかもしれません。
職場だからこそ、働きやすい状況を整えることが第一通り優先で良いと私は思います。
話すこともしくは話さないことで、ちょこミントさんのメリットデメリットを整理してみると良いかもしれません。
ご参考まで😸
相手が日程のことで不思議に思って聞いてきたら、「うちの子は養護学校だから、中学校と日程が違うんです。」とだけ言えばいいかと思います。
上司じゃなくて同僚なら、それで十分かと。
わざわざ先に言わなくても、その時に伝えればいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
上司じゃなくて同僚なら、それで十分かと。
わざわざ先に言わなくても、その時に伝えればいいと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは!
お子さんは、今何年生ですか?
同じ学校ではないんですよね?
私なら、中学校が支援学校に決まった時点で、
障害とかいう言葉は使わずに、支援学校に行く事になったと言う事実のみ伝えると思います。
うちは、職場に子供は、もちろん主人の障害も伝えていません。
その事で職場の人に迷惑をかけるようなことがあった時に初めて伝えると思います。
ただ、支援級なら、支援級に行っているという事実のみ伝えます。それで察してくれるはずで、一般の方から見たら、発達障害より、支援級の方がよっぽどわかりやすいと思うので。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
お子さんは、今何年生ですか?
同じ学校ではないんですよね?
私なら、中学校が支援学校に決まった時点で、
障害とかいう言葉は使わずに、支援学校に行く事になったと言う事実のみ伝えると思います。
うちは、職場に子供は、もちろん主人の障害も伝えていません。
その事で職場の人に迷惑をかけるようなことがあった時に初めて伝えると思います。
ただ、支援級なら、支援級に行っているという事実のみ伝えます。それで察してくれるはずで、一般の方から見たら、発達障害より、支援級の方がよっぽどわかりやすいと思うので。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
家にも支援級の子がおります。仕事先では、そういう流れになった時、
「あっ、気をつかわせちゃうと申し訳ないんだけど、家の子支援級だからちょっとイレギュラーなんですよねー」
「だから(定型さんの子育てについて)知った口をきいてたら恥ずかしいんだけど〜」
と、クラス替えの話とか、進学先、受験の話になると、こんな感じで言っている気がします。
でも、クラス替えも受験も進学先選びも、親である私達もやっているわけですから、それで話が終わってしまうことはありません。相手のお子さんが高校生くらいになったらもう大人と同じ扱いですから、自分に重ねて話をしています。
子供が職場に出勤するわけではなくて、仕事をしているのは親の私たちなので、子供の話の他にも、もっとたくさん話すネタはありますし、子供の障害のことを話しても話さなくても、そこまで気負うことでは無いと思いますよ。あと、支援級アルアルみたいな話は、「知らない世界」のネタ(というと語弊がありますが)で、定型さんの親にも興味深い?みたいで、決して悪い感じにはならないです。
どっちかというと、子供の話をしていると、未婚の人や、子供を作らない主義の人の方に若干気をつかいます笑 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
「あっ、気をつかわせちゃうと申し訳ないんだけど、家の子支援級だからちょっとイレギュラーなんですよねー」
「だから(定型さんの子育てについて)知った口をきいてたら恥ずかしいんだけど〜」
と、クラス替えの話とか、進学先、受験の話になると、こんな感じで言っている気がします。
でも、クラス替えも受験も進学先選びも、親である私達もやっているわけですから、それで話が終わってしまうことはありません。相手のお子さんが高校生くらいになったらもう大人と同じ扱いですから、自分に重ねて話をしています。
子供が職場に出勤するわけではなくて、仕事をしているのは親の私たちなので、子供の話の他にも、もっとたくさん話すネタはありますし、子供の障害のことを話しても話さなくても、そこまで気負うことでは無いと思いますよ。あと、支援級アルアルみたいな話は、「知らない世界」のネタ(というと語弊がありますが)で、定型さんの親にも興味深い?みたいで、決して悪い感じにはならないです。
どっちかというと、子供の話をしていると、未婚の人や、子供を作らない主義の人の方に若干気をつかいます笑 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
その同僚?とやらの方とは、どの程度の親しさなのでしょう。
日常的に、一緒に何処かに遊びに行ったり、買い物やお茶したりする。
そんな間柄だったりしますか?
主さんが、知って欲しいと思うなら、話せば良いし、それが嫌なら話さなければ良いだけでは? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
日常的に、一緒に何処かに遊びに行ったり、買い物やお茶したりする。
そんな間柄だったりしますか?
主さんが、知って欲しいと思うなら、話せば良いし、それが嫌なら話さなければ良いだけでは? ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ちょこミントさん、こんにちは😊
わが家には今年小学生になった校区外の支援級在籍の子供がいます。
私の場合ですが、朝送迎が必要になったこともあり、4月から勤務時間をずらしてもらっているので、部署のみんなにオープンに話しています。
勤務時間がみんなと違うという、目に見える状態でもあるので、隠してあれこれ憶測されるよりも、オープンにしていた方が私自身は働きやすいです。
ですが、ちょこミントさんが、今お子さんが支援級ということを敢えて話さなくても支障がないのであれば、前もって伝える必要はないように感じました。
私だったら、今後も雑談で学校のことを話す中で、話しておいた方がよさそうと感じる場面が出てくればサラッと伝えます。
質問の中だと、中学に上がって、会話中あれっ?となってきたら、「うちは養護学校なんだ〜」くらいでいいように感じました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
わが家には今年小学生になった校区外の支援級在籍の子供がいます。
私の場合ですが、朝送迎が必要になったこともあり、4月から勤務時間をずらしてもらっているので、部署のみんなにオープンに話しています。
勤務時間がみんなと違うという、目に見える状態でもあるので、隠してあれこれ憶測されるよりも、オープンにしていた方が私自身は働きやすいです。
ですが、ちょこミントさんが、今お子さんが支援級ということを敢えて話さなくても支障がないのであれば、前もって伝える必要はないように感じました。
私だったら、今後も雑談で学校のことを話す中で、話しておいた方がよさそうと感じる場面が出てくればサラッと伝えます。
質問の中だと、中学に上がって、会話中あれっ?となってきたら、「うちは養護学校なんだ〜」くらいでいいように感じました。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
IQ68だと中学校は情緒?知的クラス?どちらの方がいいのか悩
回答
はんにゃさん
お住まいの地域や行政にもよりますが、通学できる範囲で学校の見学や体験をされてはいかがでしょうか?
息子は成人していますが、小...
7
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
後記のならば通常学級にも沢山います。支援学級に入るとすれば、知的には学習障害があったりで学習についていけない場合、情緒が安定しないために落...
8
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
情緒支援ですよね。息子もです。
今からでも、娘さんの気持ち上向きにする努力を。
好きな夕食をつくって、楽しく過ごして。
なにかひとつでもで...
12
①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学
回答
らんまるさん
ご回答ありがとうございます。
就労移行支援なるものがあるんですね。
勉強不足ですみません。
一般企業となると、支援級の方が...
10
中学校の学区を変えて通わせのはありですか?小6の娘ちゃんは広
回答
私も広汎性発達を持っていますが、地区内の中学か地区外の中学に通わせるかは、本人に決めてもらう方がいいです。
親があれもこれも決める(手をか...
12
初めまして!皆さん保育園、小中学校のクラス懇談会は参加されて
回答
こんばんは🌙
保育園の時(下のこ)に
初めて出席しました。
ママさん同士(パパさんもいました)
で話すというよりは、
先生がママさんの...
19
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
G&Hさん、
問題意識があって頼もしいと思うと同時に、
「情報が入ってこない」
「親の会は」などおっしゃってるのでそこがまだ
経験の差か...
10
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学
回答
ぷよさん
コメントありがとうございます^_^
素晴らしい担任の先生でよかったですね
今話をしている中学校の支援級の担任の先生にはがっかり...
18
戦う親父になりつつあるこの頃です
回答
お疲れ様です。
息子は小学校を普通級で過ごしたのですが
「この子は支援級だったら楽しく過ごせたのではないか。」
と思う事が多々ありました...
7
小学校6年生の男児の保護者から質問を受けています
回答
メタ認知
うちの息子には4年生の時に親である私が本人に話を致しました。
学校の先生のサポートや
発達支援コーディネーターの先生と話をして...
9
中学校の対応はどうでしょうか?今6年生の息子がいます
回答
小6のASDの息子です。
教頭からも担任からも、今のようにフォローは難しくなると思います。
と言われています。
教頭先生が、情緒の見学...
4
今6年生の息子がいます
回答
ハジメパパさん、こんばんは。
長男は中一で、公立の中学校の支援級に在籍しています。知的障害があるため、支援級を選びました。
高校進学を...
2
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
izuママさんおはようございます。
現在息子は小学校一年生で二年生からは特別支援学級に転籍する事になりました。
中学校は市内にある特別支...
11
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ASDの当事者です。
うちの親もそのようなタイプですが、受け流しています。
お子さんにはそのような怒りばかりならば、徹底的に無視が1番です...
18
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
ユーチャリスブーケさんは、何故。
そんなに焦って娘さんに、色々やらせようとしておられるのでしょうか?
私には、とても焦っているように、...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
就学援助の事で聞きたいのですが、小学生から、中学校に今年なる
回答
就学援助と言うのは、助成金のことでしょうか。
以前もこちらで就学援助について質問しているようですが、こちらよりは役所に問い合わせた方が確...
3
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
娘は生まれたときから身体に障害があります
回答
療育手帳のテストは、たぶんですが…その年齢で出来る事、知っていることが出題されると思います。
ですので、基準は普通級で学んできた子が知って...
6