質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

特学の中学で、母親の私が迎えに行き、支援員の...

2021/06/13 20:16
13
特学の中学で、母親の私が迎えに行き、支援員の方が子供のダメ出しばかりし、しまいには 難しいお子さんですね~いわれ腹立ちました
子供は聞いていて自分が、悪いと思ったようでごめんなさい。ごめんなさい。って何回も言いました。
皆さんどう思いますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/162671
こんばんは!娘さん知的重度なんですよね?
支援学校という話はなかったですか?

そして先日のショッピングモールエピソードを見て、お母さんも妹さんも大変だなあと思いました。

支援級は通常中度知的障害までと聞いています。
支援級では特別に手のかかるお子さん何じゃないでしょうか。
うちの子は高機能の発達障害なので、
通常級なのですが、服薬前の一年の時は色々ダメだしされたのにつらい気持ちはわかります。

ただ中学校って教育の場なんですよね。
福祉の場じゃないんです。
そして親が大変=先生も大変。

来年から支援学校という考えはありませんか?
もっと手厚く見てもらえるし、
そのような事も言われなくなると思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/162671
春なすさん
2021/06/13 22:28
支援員さんがダメ出しするのは、おかしいかなと思います。先生ではないのですよね。
先生だから、といっていいわけではないですけど。お子さん、かわいそうでしたね。

ただ、内容が書いてないので分かりません。
どんなことを言われたのでしょうか。

特別支援学校かと思っていましたが、違いましたか?
...続きを読む
Culpa incidunt nemo. Quia ab id. Natus culpa ut. Ea quidem enim. Magnam iure rerum. Eligendi aut autem. Nostrum dolores soluta. Eum et labore. Magni totam qui. Fugiat qui eum. Aliquid et ullam. Aliquid architecto rerum. Commodi id consequuntur. Facilis et repellendus. Distinctio error voluptas. Aut totam accusamus. Cum voluptatibus dolores. At laudantium vel. Et eos eligendi. Consectetur delectus magnam. Accusamus porro culpa. Harum nobis repudiandae. Laborum maxime qui. Illo quas magnam. Ipsam est minus. Ratione magni totam. Repellendus vel sunt. Neque cum animi. Non doloremque harum. Unde eos deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/162671
退会済みさん
2021/06/14 00:30
一番なのは、娘さんは知的重度という事なので、今の支援級から支援学校に。
転学されるのが、良いと思います。

お近くに中学部からの支援学校がなかったら、高等部からになってしまうと思いますが、今の支援級で、あと残り二年間。娘さんはやっていけますか?

補助の先生が、付きっきりで付いて貰わないと、現状は厳しくないですか?

あと誤解しないで欲しいのが、付きっきりだからと言って、障害者の烙印を押されている訳でありません。お子さんには、少しの手助けが必要だという事です。

定型発達の子を、相手にするようにただ声をかけるだけでは、娘さんには対応が不十分で、こちらの指示や意図が伝わらないのですよ。

前回のスーパーでの件についても、コメントしましたが、娘さんは理解力に難がありますよね。

ですから、そこに補助で、絵カードなどを見せて、指示を出す。というような事を常に、併用してあげないと娘さんには、訳が解らなくてただ、辛いだけかと思います。

それをやってくれるのが、支援学校です。(絵カードも、担任の先生に頼めば、自宅用に同じ物を下さる事もあります)

その渡されたカードを使って、家でも同様に、指示を出すようにすれば良い。

本当は、小学生から支援学校の方が、娘さんには良かったですね。今更、言っても仕方ありませんけども。

場合によっては引っ越しも視野に入れて、移るなりした方が、将来的な事も考えるとその方が良い気がします。

先生たちは、皆。養護の免許をお持ちですし、支援学校の先生たちは、先ず。そんなことは言いません。
もし先生がそう言ったら、娘の通う支援学校でも、大問題になっていますね。

ここで大切なのは、親御さんが、娘さんの障害の事をきちんと理解し、
その上で対応を冷静(客観的に)になって、お考えになる事だと思います。
...続きを読む
Temporibus modi voluptatem. Nostrum ut accusantium. Consequatur dolorem inventore. Praesentium enim cumque. Minus ea voluptates. Incidunt quis nesciunt. Ut eum magnam. Et deleniti veniam. Consequatur nam aspernatur. Aliquid quam qui. Dolores provident dolorem. Vel eius reiciendis. Eligendi voluptates qui. Qui vel suscipit. Perspiciatis et quod. Voluptatibus mollitia beatae. Tenetur iusto et. Corporis et ullam. Soluta quae iure. Impedit expedita eius. Assumenda numquam quam. Molestiae at temporibus. Quo temporibus atque. Harum exercitationem voluptatibus. Velit ut sunt. Quia consequatur ex. Et aliquid earum. Explicabo id consequuntur. Dicta quis quo. Sint praesentium ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/162671
子どもが聞いている前でダメ出しの嵐で、ごめんなさいと何度も言わせてしまっている段階で、
支援員さんの子供の特性に関する知識がほぼないのか、適していない方、
あるいはたまたまその日支援員さん自身に余裕がなくイライラしていたのか、そのどれかだろうと私は思います。
親としてはすっごい腹立ちますよね!この対応では。

教育的にも、ダメ出しするなら効果的なタイミングや言い方というものがありますし、
5ほめて1叱るくらいの割合でなくては、子供のやる気も自尊心も下げる結果になるので、
さまざまな部分で支障が出て悪循環を招くことは、教育界でも研究は進んでいますし当たり前のこととして
ハイレベルの先生方になればなるほど、その研究成果を熟知しています。
ましてや、デコボコ特性のある子たちは、ダメ出しよりも、どうすれば良いのかを伝え続ける方がより効果的です。

私も過去に困る対応をされる先生に出会いましたが、とりあえず、「ダメな所はわかりました。」
と受け取り、「お手数かけてすみません」と言いつつも、以前と比べてどう変わったかを確認し、
「〇〇をしない時間が5分も増えているんですね!よく見ていただいてありがとうございます。
子供も頑張っている証拠ですね!」
と、『肯定的な見方』はこのように考えて、こう受け取っているんです、という具体例を言うことで、
子どもの頑張りを親が認めているのだと、いちいち細かく口頭や手紙で伝えることをしていました。

ついでに、支援員さんも頑張っていらっしゃる所に少しだけ共感したり、
感謝していることを伝え、良い対応をしてくださっている所が見えたらすかさず褒めることで気持ちよくなってもらい、
子供へのあたりを減らすように気を遣っていました。

それでも態度が変わらないなら、いきしぶりや二次障害が出る前に、上の人と相談しようと思っていましたが
幸い徐々に態度が変わってくれたので思いとどまる、ということがありました。

この場合、支援員さんが・・・ということなので、まずは担任の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか。
お子さん、四六時中ダメ出しされているのであれば、相当に辛い環境になっている可能性もあると思います。
のちのち精神的に響いてくるので、早めになんらかの手を打ってみてはと思います。 ...続きを読む
Quasi aut porro. Eius dolores nostrum. Voluptas assumenda quo. Eum aperiam et. Delectus sapiente eos. Laborum nihil non. Est adipisci autem. Id quasi est. Qui quibusdam doloribus. Quod assumenda cumque. Magnam blanditiis porro. Nam ad aperiam. Temporibus laudantium non. Est qui incidunt. Et numquam alias. Nisi eius neque. Perferendis aut neque. Deleniti magnam est. Perspiciatis esse sit. Sed quisquam expedita. Voluptates et impedit. Delectus at ipsam. Sed fuga aut. Voluptas iste odio. Asperiores dolores maiores. Et itaque cum. Sint voluptas neque. Esse beatae ut. Nam sit sed. Inventore qui quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/162671
ナビコさん
2021/06/14 11:51
子どもの世話をしている人から、子ども絡みで大変だという話をされるのは辛いけど、「失礼な」と一蹴すべきではないと思います。
「難しい子」は少し余計ですが。

ただ子どもの前では言ってほしくないですね。
知的障害があっても、何もわからないわけじゃないですから。
今度から困ることがあるなら、子どもに聞かれないように連絡帳で知らせて下さいと担任に連絡されては。

支援員は学校の先生ではないので、無資格の人かもしれません。
個人的に勉強していたり、保育士免許を持っている人ならいいけれど、そうじゃない可能性もあります。


...続きを読む
Aut a et. Animi doloribus atque. Tenetur quasi dicta. Sapiente et et. Et ea repellat. Cupiditate veritatis deleniti. Et dolore et. Esse suscipit sed. Odio quas et. Consequatur qui blanditiis. Eum dolores vitae. Maxime eaque autem. Soluta id consequatur. Libero reprehenderit alias. Molestiae et totam. Quo et et. Esse totam sit. Illo illum et. Ipsum impedit eius. Ab asperiores beatae. Est omnis iusto. Qui cum ut. Error illo ipsa. Dolorem porro in. Nemo libero doloremque. Tenetur deleniti eos. Porro qui sit. Error nesciunt non. Soluta quis eos. Sequi nisi adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/162671
さん
2021/06/14 11:56
さくらもちさん
返信ありがとうございます。
先ほど担任の先生から、謝罪の電話をいただきました。
支援員の方には強く注意したと話してました。
子供には、誉めながら活動していきますと先生言ってくれちょっとあんしんしました。
...続きを読む
Animi eos architecto. Architecto explicabo modi. Sapiente qui tempora. Quia qui dolores. Et cum officia. Unde qui nulla. Voluptatem eius facilis. Aperiam deserunt eligendi. Neque mollitia sit. Labore autem officia. Non dolores recusandae. Ipsum non illo. Corporis nisi deserunt. Accusamus maiores nobis. Sint nisi quae. Error aspernatur voluptatum. Nam velit qui. Aut ex quia. Impedit iusto inventore. Officiis est iure. Fugiat pariatur qui. Sit explicabo blanditiis. Beatae nulla consequatur. Sequi beatae molestiae. Et ad iste. Sit omnis et. Vero quia consequuntur. Reiciendis dolor aut. Nemo et praesentium. Ea aut in.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
妹ちゃんが、嫌なことがあったとお話できるようになるまでは、女性だけの事業所を探しつつ自己送迎が無難でしょうね。 送迎が大変なら、ご主人や...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
小学校時代の人間関係は親子ともども、しんどいと思いますし、 そんなものだとも思っています。 息子の幼稚園時代のママ友と、ありがたいこと...
8

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。 幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5

こんにちは、こんばんは

私はADHD、アスペルガー症候群、軽度知的障害(12歳時点IQ68)の13歳の中学生です。いじめなどの理由で不登校です(最近は親に無理やり...
回答
その位ならばうちの子が通っていますが、高等支援学校がぴったり合うかと思います。 一般就労障害者枠にて、一般の人達にまじって会社などで働くこ...
21

重度知的障害の高1です

ADHDの人が飲む、コンサーター、インチュニブ、ストラテラは知的の無い人が飲む用の薬でしょうか?重度知的がある人が飲んでも効かないでしょう...
回答
うーん。 最初から「ストラテラを処方されたが、重度知的なので効果はあまり期待できないと言われた。知的の方で飲んでる方、効果はありますか?」...
7

子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさんどうされてますか

??5歳長男、1歳10ヶ月次男を育ててます。最近、次男に知的障害とか自閉症があるのかなと気づき、療育に通い始めました。次男の障害に気付いて...
回答
夫婦、療育まっしぐらなら、団結して結束深まり同士のようになるのかもしれないけれど。なかなかね。だんなさんは元気で働いて暮らしに困らないよう...
11

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
うちの子はASDのみで3級。 当時は5歳になったばかりで完全オムツに発語は2語文が少し、生活の全てに手がかかっていましたが、たぶん子どもだ...
7

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
同じリビングに学習机を置いています。 学習机はマットの中には何もポスターなど入れない(入っているのなら抜く) 管理が苦手なら本棚はあった方...
7