受付終了
息子は自閉症で3歳です。
去年あたりから水を嫌いになってしまって、
基本的な水分がジュースやスープで困っています。
今では、唇にちょんとつける程度です。
これもこだわりなのでしょうか?
食事や水分補給として、まず水を出すのですが
飲んでくれません。その後しぶしぶジュースを出してます。このやり方が甘いのかと思って、
ジュースを徹底的にやめて、泣こうが騒ごうか水しかない!!とやってみても、夜まで本当に飲まなくて…脱水症状になるし、今日は熱中症になりました。
どうしたら水を飲めるのか、
または飲めないこだわりもあるのか?知りたいです。
家では、
レモン汁を入れたり、氷を入れてみたり、ストローをかわいくしたり、コップをかわいくしたり試してきました。スプーンひとさじも嫌がります。
かき氷のシロップ抜きは少し食べてくれます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
私は自分自身が水(特に常温の水)が飲めないので、水以外でしか水分補給していません。水を飲めない理由は匂いが気持ち悪いからで、想像しただけでも吐き気がしてしまいます。
個人的な考えですが、水以外で水分補給すれば全く問題ないと思います。ジュースとスープだと糖分や塩分のとりすぎが気になるようでしたら、少し薄めたスポーツドリンクとかもありかなと思います。お茶もいろいろな種類のものを試してみるといいかもしれません。
追記見ました。
雑菌リスク回避、家庭間の差を無くすために混ぜ物なしの水だけ!と決めている園があるのは存じ上げてますが、
「保育園としては熱中症になったら帰宅してもらうしかない」
この考え方はちょっとどころかアウトでは…。
水しか認めない理由に沿った代替え案を提示するか、飲みたくても飲めないことを客観的に説明してもらっても(医師の診断や意見書など)覆らないのであれば、大変は承知ですが私も転園検討のレベルだと思います。
Animi aliquam blanditiis. Est vel reprehenderit. Necessitatibus voluptatum et. Veritatis iusto laudantium. Rem qui beatae. Delectus incidunt temporibus. Incidunt et eum. Consequatur laboriosam consequatur. Esse aspernatur laboriosam. Rerum voluptas illo. Molestiae eum quaerat. Quia maiores sit. Est qui unde. Praesentium quia est. Ut quidem saepe. Praesentium esse inventore. Excepturi animi mollitia. Consectetur distinctio et. Eligendi mollitia quos. Doloremque dolores magnam. Nulla incidunt totam. Eius eaque voluptates. Nemo repudiandae quas. Officia aspernatur et. Perspiciatis explicabo omnis. Nemo eveniet molestiae. Labore et id. Odio pariatur minus. Minus eligendi et. Quo ut quasi.

退会済みさん
2022/05/27 00:23
飲み物のこだわりはうちもありました。
娘も水やお茶は一切飲まず、牛乳かジュースしか飲みませんでした。
あの手この手で飲ませようとしましたが頑として飲まず。
二歳、三歳時代は親子の集団療育に通っていてお茶を持っていかなければならなかったのですが、一切飲まなかったのでこっそりリンゴジュースを水筒に詰めて持っていってました。
四歳になり単独通園の療育園に通いだしてからやっとお茶も飲めるようになりました。
こだわりに変化があったのかわかりませんが、おそらく周りの子がお茶を飲むのを見て自分も…となったのかなと考えています。
個人差はあれど、周りの友だちの様子を見てやってみようかなと変化が起こる場合もあります。
どうしてもそうせざるを得ない環境に置かれて初めて…とかも。
たぶん家だとそういう変化は起こしにくいと思うので、園などの集団生活をきっかけに変化していけばいいのかなと思います。
あと、今は時期が時期なので無理に断水?はしないほうがいいと思いました。
一気に変えるのではなく少しずつ少しずつ、無理がないように進めていくしかないのかなと思います。
Animi aliquam blanditiis. Est vel reprehenderit. Necessitatibus voluptatum et. Veritatis iusto laudantium. Rem qui beatae. Delectus incidunt temporibus. Incidunt et eum. Consequatur laboriosam consequatur. Esse aspernatur laboriosam. Rerum voluptas illo. Molestiae eum quaerat. Quia maiores sit. Est qui unde. Praesentium quia est. Ut quidem saepe. Praesentium esse inventore. Excepturi animi mollitia. Consectetur distinctio et. Eligendi mollitia quos. Doloremque dolores magnam. Nulla incidunt totam. Eius eaque voluptates. Nemo repudiandae quas. Officia aspernatur et. Perspiciatis explicabo omnis. Nemo eveniet molestiae. Labore et id. Odio pariatur minus. Minus eligendi et. Quo ut quasi.
ごめんなさい。
お母さんがどうしてそんなに「水」にこだわるのかわかりません。
食事中ならお味噌汁やスープがあれば、水分はムリにとらなくてもいいのでは?
そして、水以外の選択肢がジュースなのはなぜでしょう。
お茶もダメなんでしょうか?
ジュースは刺激が強く甘いなどあるので、依存とまではいかなくてもこだわりやすいので、出来るだけ避けた方がいいです。
せいぜい砂糖も塩分も足してない野菜ジュースとかかな?
ジュースしかムリということでも、量を決めて与えたり薄めたりしながら薄い味に慣れさせていくことかも。
あと、スープやお味噌汁がいけるならば食事でしっかり摂らせておけば普段は問題ないですよ。
牛乳などもダメでしょうか?
それと、水をテコでも飲まないから結局ジュースというのは、方法として要求に屈した形になりますし
さらに、水しかない!とするのは、だいぶやりすぎ。たまたま今日はこれしかない。という形でも、嫌がったらもう仕方ないです。感覚過敏からきてると思うので。
やめたほうがいいと思います。
それなら、最初からジュースを適量のみ。という方がいいのかも。
味なしのかき氷がいけるならば、夏場はそれを少し取り入れてもいいのでは?
他は水は飲まないから出さないで、飲めるなら麦茶やほうじ茶、番茶などを試してみてはどうですか?
糖分や塩分のとりすぎは、あまりよろしくないなと最近痛感しています。(偏食ありでジュースとお菓子大好きな凸凹さんって、めちゃくちゃ太りやすいんです。痩せている子もいますが、ガチ運動系の習い事をしてます。)
長期的な課題になります。
ところで、臭いと味に過敏がある者からすると、水はものによって生臭く、味も水道なら場所や建物の水道管にもよるし、ペットボトルもそれぞれ全く違う味がします。
うちの子たちも水は嫌いですから無理に飲ませなかったです。
どのみち、保育園では水は与えず麦茶か牛乳ですし。麦茶も牛乳も飲むからとほっときましたが。
牛乳も嫌いで保育園を卒業したら飲まなくなりました。
ガンガンに冷やしたり、白湯にしたり、炭酸水(味なし)は飲みます。ただ硬水の炭酸水は嫌がるかも。
主さんにはわからなくても、本人には臭いがするのだと思います。
Delectus qui ut. Illum facere voluptas. Sit in et. Tempore quia laboriosam. Vel qui non. Illum quibusdam est. Odio unde voluptas. Excepturi mollitia libero. Praesentium amet aut. Iure sequi quia. Est commodi repudiandae. Mollitia unde itaque. Adipisci sed nam. Optio enim consequuntur. Tempore dolore doloremque. Aspernatur quae cumque. Dolor dolores voluptatum. Dolores ad animi. Vel delectus consequuntur. Eveniet deleniti iure. Praesentium totam architecto. Repudiandae et molestiae. Temporibus cupiditate laudantium. Non similique numquam. Odio ipsum facilis. Quia similique aut. Id eius sit. Praesentium nobis voluptatem. Est a doloribus. Rerum est deserunt.
それは、転園も視野に入れて良いんじゃないでしょうか。
主治医や療育センターからの助言で柔軟な対応してくれるといいですね。
役所の担当部署に掛け合ったらダメですか?
園がへそ曲げちゃうかな?
Aut ut ipsam. Libero aut modi. Laudantium sit itaque. Eveniet fugit nihil. Magnam distinctio consequuntur. Nam nulla sint. Et vel accusantium. Fuga amet architecto. Quas est quidem. Rerum similique qui. Quia harum tempora. Qui et corporis. Quo ad saepe. Veniam autem officia. Eveniet qui minus. Voluptatem voluptatem nesciunt. Hic qui quos. Dolor ea ex. Quia nisi quas. Alias blanditiis laborum. Facere et quis. Sint molestias voluptatem. Perspiciatis ab cupiditate. Enim neque nisi. Magni eos incidunt. Rem adipisci quia. Maxime eum maiores. Odio dolores et. Aperiam pariatur neque. Sint quaerat eaque.
これから暑くなるので、氷を直接口に入れてみては?
うちの子は、お茶は軽めのこだわりがあり、特定の種類じゃないと飲まないです。
いつものお茶に別のお茶を混ぜたら、混ぜたことも混ぜたお茶の種類も言い当てるので、味覚や嗅覚がするどいのかも。
いろんな味がまざることを嫌がり、野菜はドレッシングやマヨネーズをかけずにそのまま食べます。
三角食べはできません。
(1品ごとに食べます。)
おかずごとにお箸を変えることもあるくらい。
別の物を混ぜるのじゃなく、他の方のアドバイスにあるように、水やお茶をたくさんの種類を用意して、本人がはまる物を見つけ出すのがいいと思います。
近年、糖分の摂りすぎが問題となり、スポドリは飲まないよう学校から言われます。
Delectus qui ut. Illum facere voluptas. Sit in et. Tempore quia laboriosam. Vel qui non. Illum quibusdam est. Odio unde voluptas. Excepturi mollitia libero. Praesentium amet aut. Iure sequi quia. Est commodi repudiandae. Mollitia unde itaque. Adipisci sed nam. Optio enim consequuntur. Tempore dolore doloremque. Aspernatur quae cumque. Dolor dolores voluptatum. Dolores ad animi. Vel delectus consequuntur. Eveniet deleniti iure. Praesentium totam architecto. Repudiandae et molestiae. Temporibus cupiditate laudantium. Non similique numquam. Odio ipsum facilis. Quia similique aut. Id eius sit. Praesentium nobis voluptatem. Est a doloribus. Rerum est deserunt.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。