受付終了
水やお茶が苦手な息子が、学校に持って行く水筒の中身で悩んでいます。
夏は、薄めたスポーツドリンク。冬は、蜂蜜レモン。が定番でした。
が、お友達や先生にバレて。
ハーブティーを試すか?砂糖や蜂蜜がダメなの??
主人は、嫌いな給食も頑張って食べてるのに、水筒にまで嫌いなものを入れて、、
水分補給が出来ないと意味がない。
不登校になりかねない。と言ったかんじ。
おすすめの飲み物
又は、学校への説明法でおすすめがあれば、宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
お子さんの決まりごとに対するこだわりはどんな感じですか?
・納得がいくまで『なんで?』を繰り返すタイプ
・嫌でも『決まりごとだから!』と頑なに守るタイプ
・『自分は嫌だから!』で無視するタイプ
そもそも、水やお茶が苦手なのを入学時になぜ学校に相談してないんでしょう?
お友達とのトラブルの元ですし、学校と保護者との信頼関係もなくなりそうというか、集団生活させる気ないならご勝手にというようなことをしてますよね・・・。
『嫌いな給食も頑張って食べてるのに』って、じゃあ偏りを説明して弁当を持たせた上で飲める物を持たせたらいいと思うのですが。
バレて学校から連絡はあったのでしょうか?
本人から報告があったのみでしたら本人はなんと言ったのでしょう?
・友達や先生に言われて学校が水とお茶以外ダメなことを知ってショックだった?
・明日から水筒の中身を水やお茶にしないといけないことにショックを受けた?
・友達や先生に注意を受けたことをショックに思った?
・親がバレないようにセコいことしていることがショックだった?
学校への説明って、理解するように?言い訳用の?
夏場と冬場で飲み物変えたり学校に相談していなかったり、親の不手際でしかないと思います。
決まり事だと水やお茶を飲むきっかけになるならよいことだと思います。
あくまでも水分補給で水やお茶の味がどうしてもダメなら学校では薄めたスポーツドリンクのみなど限定して他のお子さんに配慮する姿勢をみせるなどした上で相談したらいかがでしょうか?身体的な問題も出そうですけど別問題なので割愛します。
親が小さなことだとかバレなければ良いと、可哀想だからと決まり事を相談もせず内緒で無視するのは、将来的に問題が出ても自己責任だと理解して行動した方が良いと思いますよ。

退会済みさん
2019/12/15 00:39
わたしなら、せめても。
飲めるお茶を探す。
ウーロン茶、緑茶、紅茶、健康茶。
砂糖や甘味料が入ってないものを。
または、水でも、匂いのついてる天然水?
そのレベルにしときます。
スポーツドリンクって、ほぼ、ジュースだから。
Adipisci quam sint. Dolorem incidunt et. Ducimus delectus vitae. Quos pariatur facere. Nulla consequuntur quia. Odit dolore tempora. Non non molestiae. Quia officia id. Quia voluptatem illo. Fugit ullam ratione. Voluptas ea iure. Odit alias neque. Earum voluptas natus. Fugiat porro quo. Distinctio dolorem eligendi. Eos fugiat sed. Debitis voluptatibus voluptates. Quia quibusdam voluptatem. Hic temporibus numquam. Ab est quia. Unde occaecati velit. Sit error et. Praesentium repellendus rem. Et et voluptatem. Et neque accusantium. Nisi voluptatem unde. Blanditiis molestias nulla. Et ut qui. Voluptas fuga ex. Repellat dolor ad.

退会済みさん
2019/12/15 06:25
スミマセン。
その事情で、なぜ最初から担任に話をつけてないのですか?
相談したのに水がお茶でなきゃダメと言われたのかもしれませんが
相応の理由があって、やむを得ず学校のルールを逸脱する場合は、ちゃんと担任には話をつけておく。
更に周りにバレないようしっかり隠し、秘密にして持たせるように言い聞かせ、工夫やバレても気にしないなども必要だと思います。
私自身、水の臭いが苦手です。
味も気になる方です。飲めなくはないのですし、美味しい!と思うものもありますが、何でも飲める訳ではなく、吐き気がでることもあるので、子どもの頃は悩ましかったです。
ちなみに、水筒は子どもの頃は、登山が趣味だった人に勧められ、濃い目に入れた紅茶にたっぷり砂糖が入っているものにしてもらってました
子どもたちの水筒も今でもそうしています。
学校によれば、甘いものは傷みやすいので…とのことでしたが、水分補給が重要なのであって飲まないものをいれても意味がないからなんとかならないか?とお話したことはあり、その時は内諾してもらいました。ですが、おおっぴらにオッケーではなかったです。
他の子にバレて報告があったら、他の子の手前もあるので注意しないわけにいかない。と言われました。
ちなみに
我が子の学校では、五月の運動会練習ではスポドリオッケーです。
さすがに、学校行事などは学習の一環ですから、ルールの逸脱はよろしくなく、ジュースだの何でも好きなものを入れて構わない訳ではないのですが、節度や配慮を弁えていることが求められると思います。
周りにオレはスポドリなんだぜ!と言うようではダメですが、素知らぬ顔で飲めており、指摘されたらスミマセン。としおらしくするか、空気を読むなり、きちんと正論で反論できないとまずいと思います。
一度保育園でバレてしまい、(一歳と小さすぎて砂糖入りが当たり前だと子どもが思っていた。)砂糖入りを周りにねちねち言われてフレーバーティーにしたこともあります。
アップルフレーバーやアールグレイが子どものお気に入りですね。
あとは、オーガニックの麦茶や紅茶は飲みやすいようです。
お茶嫌いの息子がいますが、オーガニック麦茶や紅茶は嫌がりませんよ。
Consequatur eius laboriosam. Officia vero labore. Totam et alias. Voluptas et expedita. Modi est iure. Ea quasi ab. Vitae iusto dolorum. Unde aut nihil. At non aliquam. Omnis qui aut. Qui magnam mollitia. In nam ipsum. Provident autem reiciendis. Officiis eveniet quis. Vero est rerum. Et quisquam ut. Quia voluptatem voluptatum. Vel doloremque nesciunt. Quo saepe nihil. Expedita in sint. Fuga et iusto. Sunt fugiat repellendus. Omnis consequatur aut. Qui quam nihil. Sunt eos doloribus. Fugiat et eum. Odit voluptatibus sit. Quo et voluptatem. Rerum dolorem autem. Quas et quia.
みなさん早速ありがとうございました。
やっぱり、我が家が変ですね。
大変、失礼しました。
何を書いてもいい訳になりそうなんで、このまま失礼します。
Molestias explicabo at. Eveniet aliquid consequuntur. Illum voluptatem inventore. Nulla est ea. Placeat qui autem. Minus laboriosam necessitatibus. Ipsam aut non. Modi nihil laborum. Architecto et sint. Nihil pariatur modi. In qui nisi. Dolore suscipit ea. Quos totam iste. Id molestiae et. Odit quo dolorem. Ipsum sit vel. Laudantium qui aut. Provident aliquid ut. Ab maxime tempore. Dolore nostrum mollitia. Odit omnis quo. Explicabo placeat ut. Quis totam quisquam. Cupiditate nulla et. Mollitia officiis molestiae. Vitae reiciendis cum. Debitis sit qui. Suscipit repudiandae qui. Esse et veniam. Consequatur non aut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。