このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。
受付終了
市の発達相談の方に
医師意見書のかわりになるもの?を書いてもらえることになったのですが?
なんていう物になりますか?意見書であってますか?
その日ドタバタしていたのと聞きなれない言葉ばかりで頭が追いつかず。。
また、
セルフプランで申請と色々書いて郵送するのですが、
まだ発達相談の方には意見書?を貰ってないのですが、
それは入ってないまま送ってもいいんでしょうか?
土日市役所お休みで聞けないのでわかる方宜しくお願いします(-_-;)
年齢は4歳双子です。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答1件
「意見書」で合ってると思います。
私も以前、受給者証申請の時、保健センターの保健師さんに意見書を書いてもらいました。
当時、診断はあったんですが、診断書を使用すると、病院予約から診断書作成まで時間がかかりすぎるので、時短のために。
保健師さんが市役所の方に意見書を出したようで、私の手には届きませんでした。
まあ直接出してくれた方が、私も手間がかからないので、よかったですけど。
うちの自治体は親にセルフプランはすすめてこなくて、療育先にプラン作成をお願いしました。
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。