締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
療育手帳の医師の診断について「療育手帳を貰う...
療育手帳の医師の診断について
「療育手帳を貰う流れとしては、まず発達検査を受けて発達指数を知り、指定された医師による診断書を用意する必要があります。」 これはこのサイトの療育手帳についての説明の一文です。
18歳未満で、知的障害(IQ、DQが70あるいは75以下)として、療育手帳を取得された方、取得に際して判定機関(児童相談所)で、医師の診断を必要とされましたか?
医師の診断を受けた方、療育手帳の取得に医師の診断が必要不可欠と思われましたか(知的障害のみの場合に、療育手帳を交付するかどうかの判断に医学の関与が必要不可欠と思われますか)?
必要と思われた方、その必要性は何ですか?
回答、意見、感想、よろしくお願いします。
誤解があったようなので表現を変更しました。
「療育手帳を貰う流れとしては、まず発達検査を受けて発達指数を知り、指定された医師による診断書を用意する必要があります。」 これはこのサイトの療育手帳についての説明の一文です。
18歳未満で、知的障害(IQ、DQが70あるいは75以下)として、療育手帳を取得された方、取得に際して判定機関(児童相談所)で、医師の診断を必要とされましたか?
医師の診断を受けた方、療育手帳の取得に医師の診断が必要不可欠と思われましたか(知的障害のみの場合に、療育手帳を交付するかどうかの判断に医学の関与が必要不可欠と思われますか)?
必要と思われた方、その必要性は何ですか?
回答、意見、感想、よろしくお願いします。
誤解があったようなので表現を変更しました。
この質問への回答
療育手帳は知的障碍者手帳なので、診断名は必要ありません。
ただ児童相談所で予約を取って検査するだけです。その後、市役所に子供の顔写真を持って書類手続きをして届いたら市役所から電話が来るので取りにいくだけでした。(やりかたは自治体によって違う可能性が高いので市役所の福祉課に聞くのが1番正確ですが。)
診断名が必要なのは精神障碍者保健福祉手帳の方だと思います。こちらは知的障碍のない発達障害や精神障碍の方が対象となります。医師に所定の診断書を書いてもらう必要がある為受診は必須です。初診ではまず書いてもらえませんので定期的に通う必要があります。(お子さんの状態を書くのに医師がお子さんを知らなければ書けません)
ただ児童相談所で予約を取って検査するだけです。その後、市役所に子供の顔写真を持って書類手続きをして届いたら市役所から電話が来るので取りにいくだけでした。(やりかたは自治体によって違う可能性が高いので市役所の福祉課に聞くのが1番正確ですが。)
診断名が必要なのは精神障碍者保健福祉手帳の方だと思います。こちらは知的障碍のない発達障害や精神障碍の方が対象となります。医師に所定の診断書を書いてもらう必要がある為受診は必須です。初診ではまず書いてもらえませんので定期的に通う必要があります。(お子さんの状態を書くのに医師がお子さんを知らなければ書けません)
療育手帳は基本的には知的障害の手帳ですが、自治体によっては知的障害がなくても発達障害の特性による困り感で手帳がもらえることもあります
こちらでは
児童相談所で子どもの発達検査と親からの聞き取り調査
後日手帳の適否について児童相談所から電話連絡
役場で手帳の申請
という流れで、医師の診断書の提出はありませんでしたが、聞き取り調査で診断名を確認はされました
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こちらでは
児童相談所で子どもの発達検査と親からの聞き取り調査
後日手帳の適否について児童相談所から電話連絡
役場で手帳の申請
という流れで、医師の診断書の提出はありませんでしたが、聞き取り調査で診断名を確認はされました
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
療育手帳を申請して、交付をして頂くのに、少なくとも私の住む東京都では特に医師の診断書は、必要はなかったと思います。
常に介助の必要なお子さんや、寝たきりのお子さんなど、特別な配慮のある子の場合などを、除いては。
うちは、支援学校の入学が決まってから、児相に電話をし、予約。発達検査を受けて、知的障害4度の判定を受けました。(都の愛の手帳ですと、1が最重度、2が重度、3が中度、4が軽度です。)
発達障害の診断は、この時は既に就学前まで、通っていた療育センターで受けています。
なので、児相に検査の為に、常駐していた医師には、軽度の判定です。
と告げられただけです。
ご質問の内容は、手帳を交付する為の検査を受ける際、そこで発達障害の診断がありますか?
受けられますか?
という事を仰りたいのかな?
と思いました。違っていたら申し訳ありません。
ノンタンの妹さんが、書かれているように。
きちんとした形式の診断書が必要なのは、私も精神福祉手帳の申請の場合だと思います。
それと、手帳を必要とする本人が、障害者年金を、受給されている場合は、障害年金証書も必要です。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
常に介助の必要なお子さんや、寝たきりのお子さんなど、特別な配慮のある子の場合などを、除いては。
うちは、支援学校の入学が決まってから、児相に電話をし、予約。発達検査を受けて、知的障害4度の判定を受けました。(都の愛の手帳ですと、1が最重度、2が重度、3が中度、4が軽度です。)
発達障害の診断は、この時は既に就学前まで、通っていた療育センターで受けています。
なので、児相に検査の為に、常駐していた医師には、軽度の判定です。
と告げられただけです。
ご質問の内容は、手帳を交付する為の検査を受ける際、そこで発達障害の診断がありますか?
受けられますか?
という事を仰りたいのかな?
と思いました。違っていたら申し訳ありません。
ノンタンの妹さんが、書かれているように。
きちんとした形式の診断書が必要なのは、私も精神福祉手帳の申請の場合だと思います。
それと、手帳を必要とする本人が、障害者年金を、受給されている場合は、障害年金証書も必要です。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
必要性は知りませんが、診断は医師しか出来ません。
なので、療育手帳を取得の際、発達障害の診断が必要なら医師の診断書が必要です。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
なので、療育手帳を取得の際、発達障害の診断が必要なら医師の診断書が必要です。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
アラサーの息子が小1の時に取得しました。
市役所の福祉課に申請に行き、その後
児童相談所で知能検査をしました。
離れても大丈夫だったので、私は別室で
待機。その後の再判定でも同様だったので、
どんな検査かは全くわからずにいました。
検査後は担当の方が生活面でのことを
聞かれ、まだ未定だが、おそらくこの程度の
判定が出ると思います、という話しを聞きました。
その後、市役所の方から連絡が来て、確か
写真を持っていき、手帳をもらいました。
最初の申請時に「特児手当をいっしょに申請
してみては?」と言われたので、同時に申請して、
通りました。
医師の診断は4歳で。その病院の療育に通うには
医師の診断が必要だったので。
実はそれ以前に地域にある通園施設に入園するのに
児童相談所に行って検査してもらう必要があり、
おそらくその時に知能検査も受けたと思います。
これも別室待機でした。診断ということでしたら、
親は知らないけれど、ある程度ついていたと思ってます。
通園施設に入れた、ということはそういうことなんだなぁ、
と後になってから気付いたヤツです。
ちなみに重度判定ではありますが、生活面ではそれほど
手がかかることはなく、グループホーム入所時に職員から
「介護的なことは必要ナシ」と言われました。楽しく先輩方と
生活してます。余談が長くてすいません。
最初は中度、何回目かの再判定で重度になり、
18歳で確定しました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
市役所の福祉課に申請に行き、その後
児童相談所で知能検査をしました。
離れても大丈夫だったので、私は別室で
待機。その後の再判定でも同様だったので、
どんな検査かは全くわからずにいました。
検査後は担当の方が生活面でのことを
聞かれ、まだ未定だが、おそらくこの程度の
判定が出ると思います、という話しを聞きました。
その後、市役所の方から連絡が来て、確か
写真を持っていき、手帳をもらいました。
最初の申請時に「特児手当をいっしょに申請
してみては?」と言われたので、同時に申請して、
通りました。
医師の診断は4歳で。その病院の療育に通うには
医師の診断が必要だったので。
実はそれ以前に地域にある通園施設に入園するのに
児童相談所に行って検査してもらう必要があり、
おそらくその時に知能検査も受けたと思います。
これも別室待機でした。診断ということでしたら、
親は知らないけれど、ある程度ついていたと思ってます。
通園施設に入れた、ということはそういうことなんだなぁ、
と後になってから気付いたヤツです。
ちなみに重度判定ではありますが、生活面ではそれほど
手がかかることはなく、グループホーム入所時に職員から
「介護的なことは必要ナシ」と言われました。楽しく先輩方と
生活してます。余談が長くてすいません。
最初は中度、何回目かの再判定で重度になり、
18歳で確定しました。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
5年ほど前だと思うのですが、息子が初めて療育手帳を申請したときには知能検査、親への聞き取りのほかに、児童相談所で医師の診断?……私にはただの診察に見えましたが………を受けました。2年ごとの更新時には医師の診察はないです。
まわりの話を聞くと、自治体によって診断は必要だったり必要なかったり………中には児相の診察時に特別児童扶養手当の診断書をかいてもらっている人もいましたね。わざわざ病院に出向かないですむので便利ですよね。
知的障がいで検査の数字で判断しうるものなのに、医師の診断書の必要性があるのか、と問われれば必要性はないのかもしれませんが……より信頼性を高めるということなんでしょうか………
ネットでみると発達期を過ぎた病気、けがなどが原因の知的障がいについては交付対象外となる場合があるそうなんで、そうなると、医学的見地からの診断が必要になるとは思うんですが…… ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
まわりの話を聞くと、自治体によって診断は必要だったり必要なかったり………中には児相の診察時に特別児童扶養手当の診断書をかいてもらっている人もいましたね。わざわざ病院に出向かないですむので便利ですよね。
知的障がいで検査の数字で判断しうるものなのに、医師の診断書の必要性があるのか、と問われれば必要性はないのかもしれませんが……より信頼性を高めるということなんでしょうか………
ネットでみると発達期を過ぎた病気、けがなどが原因の知的障がいについては交付対象外となる場合があるそうなんで、そうなると、医学的見地からの診断が必要になるとは思うんですが…… ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
母や兄弟に傷をつけたりする子にどう対応されていますか?軽度知
回答
厳しい事を言います。
多くのお兄ちゃんお姉ちゃんにとって、下の子は敵。侵略者です。
安心して暮らせる家庭も両親を奪われたのです。
子ど...
2
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
我が家は、壁の前に座らせて親がひたすら声かけしながらじゃんじゃん撮って良いのがあったらラッキーって感じで撮りました。
背景は加工できると思...
4
最重度知的障害の小6の娘がいます
回答
まいさん、こんにちは。
施設入所は、難しいのは事実です。そもそも施設は少ないし、空きがないので、しょうがないかなと。
将来お金がかかる...
4
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
ASD当事者です。
少しディズニーは早いように思います。小学1年生にしたらかなり広い巨大な遊園地です。
そして周りの人は自分より大きな巨...
13
ありがとうございました!
回答
私の息子も、自閉症と知的があるので、こだわりが強かったりして、すごくわかります。
私なら、怒ってもあまり相手にしません。
「はいはい、そ...
6
ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳
回答
そこまで仰るなら、手放すことも考えてみてはいかがでしょうか。
この子さえ…とか、いっそ2人で…とか、考えたことはあります。ある人もいると...
6
身バレ防止で消します
回答
都内、情緒級のない地域に住んでいます。うちの自治体だと、就学相談でWISCを使います。WISC97なら普通級、支援を受けたければ通級に申し...
5
算数障害、自閉症スペクトラム、adhdあり、境界知能の小学生
回答
はじめまして。
同じく高学年の子どもを育てています。
毎日2時間!練習出来るという事は熱心に練習されていると思います。
ルーティンが得意...
14
ありがとうございました
回答
ねこ*さん様
産休中で多分来週あたりが出産かと思います^^;
そうですね。子どものわがままばかりに目がいって寄り添うってことが少ないの...
2
昔好きだった先生にラブレターを書いたので、客観的に見てどう思
回答
率直に申し上げて、母校の先生を思う方向が間違ってる……かな、と思いますよ
主様以外にもたくさんの生徒さんを見てきている中で、先生の中でど...
9
初めまして、息子の事です
回答
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり動じない
反応しない
声掛けするであれば簡潔に
などの項目は必須になりそうですね。
ショート...
4
発達障害、知的障害があり、感覚過敏で帽子やマスクをつける事が
回答
アレルギー体質の子がいて、夏は虫刺されやとびひが時々あります。ガーゼや絆創膏を貼ると周りが荒れてしまう(かぶれる?)ので、あまり使用しませ...
3
ダウン症の重度知的障害の息子がいますが、最近洗濯とそれに関す
回答
ハンガーで吊るす収納にすると、出さずに選べるから少し楽になりますよ。
靴下やパンツは畳まずカゴに放り込んでいます。
※靴下は片方に片方を...
4
なんでも悪く捉えて考えてしまう思考、起こってもない出来事を想
回答
ASD当事者です。
何でも悪く捉えてしまう思考はASDあるあるです。多くのASD当事者はこのマイナス思考に悩まされていると行っても過言では...
2
28歳男子の母親です
回答
YOSHIMIさま
ご回答ありがとうございます。
ストックできる物は、その方法でもいいかもしれませんね。
そうでない物は、見た目の目安を...
9
発達障害、知的障害の排泄について質問です
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。
療育でやっていることを...
3
2歳8ヶ月、発語なし、指さしなし、呼びかけ無視、大人の言葉を
回答
すみません。なぜか重複投稿になってしまいましたので、削除します。
7