質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

療育手帳の医師の診断について「療育手帳を貰う...

2020/11/17 21:05
14
療育手帳の医師の診断について
「療育手帳を貰う流れとしては、まず発達検査を受けて発達指数を知り、指定された医師による診断書を用意する必要があります。」 これはこのサイトの療育手帳についての説明の一文です。

18歳未満で、知的障害(IQ、DQが70あるいは75以下)として、療育手帳を取得された方、取得に際して判定機関(児童相談所)で、医師の診断を必要とされましたか?
医師の診断を受けた方、療育手帳の取得に医師の診断が必要不可欠と思われましたか(知的障害のみの場合に、療育手帳を交付するかどうかの判断に医学の関与が必要不可欠と思われますか)?
必要と思われた方、その必要性は何ですか?

回答、意見、感想、よろしくお願いします。
誤解があったようなので表現を変更しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157341
saisaiさん
2020/11/17 21:35
必要性は知りませんが、診断は医師しか出来ません。
なので、療育手帳を取得の際、発達障害の診断が必要なら医師の診断書が必要です。
https://h-navi.jp/qa/questions/157341
療育手帳は知的障碍者手帳なので、診断名は必要ありません。
ただ児童相談所で予約を取って検査するだけです。その後、市役所に子供の顔写真を持って書類手続きをして届いたら市役所から電話が来るので取りにいくだけでした。(やりかたは自治体によって違う可能性が高いので市役所の福祉課に聞くのが1番正確ですが。)

診断名が必要なのは精神障碍者保健福祉手帳の方だと思います。こちらは知的障碍のない発達障害や精神障碍の方が対象となります。医師に所定の診断書を書いてもらう必要がある為受診は必須です。初診ではまず書いてもらえませんので定期的に通う必要があります。(お子さんの状態を書くのに医師がお子さんを知らなければ書けません) ...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/157341
彩花さん
2020/11/17 21:50
療育手帳は基本的には知的障害の手帳ですが、自治体によっては知的障害がなくても発達障害の特性による困り感で手帳がもらえることもあります



こちらでは
児童相談所で子どもの発達検査と親からの聞き取り調査
後日手帳の適否について児童相談所から電話連絡
役場で手帳の申請
という流れで、医師の診断書の提出はありませんでしたが、聞き取り調査で診断名を確認はされました

...続きを読む
Sint eveniet ad. Impedit culpa distinctio. Eaque expedita dolorum. Nisi alias molestiae. Blanditiis dolores molestiae. Est optio et. Possimus molestiae quibusdam. Quia occaecati voluptas. Aspernatur voluptatem animi. Corporis soluta sapiente. Quia officia et. Est minima natus. Sunt vel architecto. Odio numquam quia. Neque dolor autem. Nostrum facere id. Mollitia qui sint. Corporis nesciunt impedit. Velit laudantium est. Inventore molestiae ex. Rerum exercitationem rerum. A officia iusto. Ipsam neque sit. Animi expedita sint. Harum labore aspernatur. Aut sint numquam. Debitis sequi rerum. Provident quia quod. Neque suscipit quaerat. Nemo dolores perferendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/157341
RINRINさん
2020/11/17 22:44
アラサーの息子が小1の時に取得しました。
市役所の福祉課に申請に行き、その後
児童相談所で知能検査をしました。
離れても大丈夫だったので、私は別室で
待機。その後の再判定でも同様だったので、
どんな検査かは全くわからずにいました。
検査後は担当の方が生活面でのことを
聞かれ、まだ未定だが、おそらくこの程度の
判定が出ると思います、という話しを聞きました。
その後、市役所の方から連絡が来て、確か
写真を持っていき、手帳をもらいました。

最初の申請時に「特児手当をいっしょに申請
してみては?」と言われたので、同時に申請して、
通りました。

医師の診断は4歳で。その病院の療育に通うには
医師の診断が必要だったので。

実はそれ以前に地域にある通園施設に入園するのに
児童相談所に行って検査してもらう必要があり、
おそらくその時に知能検査も受けたと思います。
これも別室待機でした。診断ということでしたら、
親は知らないけれど、ある程度ついていたと思ってます。
通園施設に入れた、ということはそういうことなんだなぁ、
と後になってから気付いたヤツです。

ちなみに重度判定ではありますが、生活面ではそれほど
手がかかることはなく、グループホーム入所時に職員から
「介護的なことは必要ナシ」と言われました。楽しく先輩方と
生活してます。余談が長くてすいません。

最初は中度、何回目かの再判定で重度になり、
18歳で確定しました。 ...続きを読む
Quasi aut nostrum. Consectetur iure minus. Perferendis molestiae et. Quia aliquam eligendi. Non voluptatem ullam. Esse sit error. Minima quae id. Quos repellat debitis. Asperiores eum a. Hic enim vel. Consequatur commodi officia. Velit sit aperiam. Dicta odit voluptatem. Est et iste. Id explicabo quia. Doloremque ea dicta. Perspiciatis aperiam rem. Qui quo odio. Dignissimos cupiditate ab. Occaecati voluptatem incidunt. Autem ullam qui. Dolores rerum sint. Ut quam eos. Quidem quia accusantium. Fugit animi qui. Exercitationem aliquid et. Et unde aut. Omnis aliquam id. Aperiam omnis laudantium. Quos ea nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/157341
退会済みさん
2020/11/17 23:35
5年ほど前だと思うのですが、息子が初めて療育手帳を申請したときには知能検査、親への聞き取りのほかに、児童相談所で医師の診断?……私にはただの診察に見えましたが………を受けました。2年ごとの更新時には医師の診察はないです。

まわりの話を聞くと、自治体によって診断は必要だったり必要なかったり………中には児相の診察時に特別児童扶養手当の診断書をかいてもらっている人もいましたね。わざわざ病院に出向かないですむので便利ですよね。

知的障がいで検査の数字で判断しうるものなのに、医師の診断書の必要性があるのか、と問われれば必要性はないのかもしれませんが……より信頼性を高めるということなんでしょうか………

ネットでみると発達期を過ぎた病気、けがなどが原因の知的障がいについては交付対象外となる場合があるそうなんで、そうなると、医学的見地からの診断が必要になるとは思うんですが…… ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/157341
退会済みさん
2020/11/18 00:18
療育手帳を申請して、交付をして頂くのに、少なくとも私の住む東京都では特に医師の診断書は、必要はなかったと思います。

常に介助の必要なお子さんや、寝たきりのお子さんなど、特別な配慮のある子の場合などを、除いては。

うちは、支援学校の入学が決まってから、児相に電話をし、予約。発達検査を受けて、知的障害4度の判定を受けました。(都の愛の手帳ですと、1が最重度、2が重度、3が中度、4が軽度です。)

発達障害の診断は、この時は既に就学前まで、通っていた療育センターで受けています。

なので、児相に検査の為に、常駐していた医師には、軽度の判定です。
と告げられただけです。

ご質問の内容は、手帳を交付する為の検査を受ける際、そこで発達障害の診断がありますか?
受けられますか?

という事を仰りたいのかな?
と思いました。違っていたら申し訳ありません。

ノンタンの妹さんが、書かれているように。
きちんとした形式の診断書が必要なのは、私も精神福祉手帳の申請の場合だと思います。
それと、手帳を必要とする本人が、障害者年金を、受給されている場合は、障害年金証書も必要です。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
進路について定型でも発達でもそうですが、子供はとても少ない情報や世界のなかで短絡的に、直感的に決定しようとしているように思います。 大人が...
9

放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです

m(__)m知的、ASDのある子の母です。今は児発を使っていますが、4600円上限の区分から、37200円上限の区分に引き上げられてしまい...
回答
うーん。今は何日、児童発達支援をつかっていらっしゃるのでしょう? 過去のご質問を拝見しましたが、4月から年中さんで幼稚園に通園中というこ...
9

放課後デイサービス4月から新しい場所に行く予定行く予定の場所

男性スタッフだらけのデイサービスで女性いるとは限らない。着替えや生理の事あり心配です。他のデイサービスを考えますか。
回答
ぷうちゃんさん、ありがとうございます 契約なやみます 娘は高校生ですができないことまだあります。男性スタッフに着替えやられたら嫌がるだろう
10

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
うちは2語文は2歳3ヶ月だったので、 2歳すぎなら「ご(りんご)」など食べたい物の名前とか「こまち」「やまびこ」など新幹線の名前を言ってた...
9

年中の男の子(軽度知的障害、ASD)の母です

子供は週3日認定こども園に、週3日療育に通っています。こども園で同じクラスの子から、「〇〇君、変だね」と言われた時の切り返し方に悩んでいま...
回答
「変だね」と複数のお子さんから言われるなら、担任を通して子ども達に説明した方がいいかも。 お母さんが、園児一人一人に対応するのは大変だし。...
7

現在小学6年生個別支援級在籍です

中学校の在籍をどうするか悩んでいます。中学で個別支援級を選択した場合のデメリットを教えてください。
回答
「個別」支援級って何だろう…?普通の支援級とは違うのか?個別指導なのか…?と頭がハテナになりました。やはり地域や学校によって制度が違います...
3

年長さん…先取り学習について

いつもアドバイス有難う御座います。とても助かってます。今回は来年度年長になる、境界知能+ASD傾向の娘の、学習に付いてです。現状未診断です...
回答
もし公文を検討されるなら、夏期講習もお勧めです。 普段より教室が混みあうので、それが苦手なお子さんは辛いかもしれませんが・・・。 幼稚園...
17

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
年長で就学相談を受けたら、知能検査をしますよ。 今でも療育手帳申請手続きをしたら、児童相談所で知能検査するので、知的障害があるかわかります...
6

知的境界域の小6息子の事です

先日姉(中2)の貯金箱から2000円も盗んで使っていた事が判明しました。話がややこしくなるので詳細は割愛しますが訳あって息子は2ヶ月分のお...
回答
ご心配、よくわかります。 うちの息子も小5、6くらいから家のお金を盗むようになり、見つける度にきつく叱り罰も与えました。が、どんどん盗む額...
23