締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
ありがとうございました
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
成人当事者です
その後、転院などの予定はありますか?
もし、あるのであれば診断書は必要になりますが……
診断書って学校や他院など、宛先が決まってる上で作成されることが多いです
日付記載のないものでも、診断書そのものは作成できると思いますが、診断書作成の目的がはっきりしていないと、Dr.も困るかなと
また、診断書の作成ってその場でしてくださる先生は稀です
大体2〜3週間かかるので…受け取りのために、また改めて受診をと言われることが多いと思います
事前に診断書代と郵送費を支払うことで、郵送対応等してくれるケースもありますが、基本的には、郵送にはあまり対応していない印象です
少しでも参考になれば幸いです
その後、転院などの予定はありますか?
もし、あるのであれば診断書は必要になりますが……
診断書って学校や他院など、宛先が決まってる上で作成されることが多いです
日付記載のないものでも、診断書そのものは作成できると思いますが、診断書作成の目的がはっきりしていないと、Dr.も困るかなと
また、診断書の作成ってその場でしてくださる先生は稀です
大体2〜3週間かかるので…受け取りのために、また改めて受診をと言われることが多いと思います
事前に診断書代と郵送費を支払うことで、郵送対応等してくれるケースもありますが、基本的には、郵送にはあまり対応していない印象です
少しでも参考になれば幸いです
りーさん、初めまして。
はじめて、Q &Aに回答するので、不手際があればすみません。
診断書と記載されているので、何かに申請するような書類を思い浮かべましたが、実際は、発達障害で通院していて、経過や特性を書いて貰った書類を頂いた方が良いですか?
との意味合いの質問ですか?その様に受け取り、お答えさせて頂きますね。
まず、私自身も発達障害の息子を育て、通院をさせている母親です☺️
そして病院で働いており、病院間のやり取りをする部署に所属しております。
診断書が必要になるのは、まずは手帳や福祉を申請する時になるかと思いますし、その申請するタイミングで、現時点でのお子様の情報が必要なので、先に頂いておく、、、のは、頂いても本当に必要な時に時期が長くあくと利用出来ない場合があるので、おすすめしません。
また、今の病院と合わない、不信感がある、他に病院変えたいが知られたく無い、、、等なら、
今の病院に、
「当分通院しませんが、再度通院したり必要になった時の為に、紹介状(診療情報提供書)の作成をお願い出来ますか?宛先は空白で結構です」とお願いすれば良いかと思います。
紹介状が無いと、受け入れてくれない病院やクリニックは沢山あり、紹介状があるだけでスムーズに予約が取れる場合もあります。
ただし、紹介状にも一応期限があるので、何年も後には使えませんし、
本当に必要になった時に、今の病院にお願いすれば作成して頂けると思います。
なので、今お答え出来るのは、用途が決まっていないなら作って頂くメリットは無いかな?と言ったお答えになります。
長文乱筆で、読みづらい文章でのお返事失礼いたしました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめて、Q &Aに回答するので、不手際があればすみません。
診断書と記載されているので、何かに申請するような書類を思い浮かべましたが、実際は、発達障害で通院していて、経過や特性を書いて貰った書類を頂いた方が良いですか?
との意味合いの質問ですか?その様に受け取り、お答えさせて頂きますね。
まず、私自身も発達障害の息子を育て、通院をさせている母親です☺️
そして病院で働いており、病院間のやり取りをする部署に所属しております。
診断書が必要になるのは、まずは手帳や福祉を申請する時になるかと思いますし、その申請するタイミングで、現時点でのお子様の情報が必要なので、先に頂いておく、、、のは、頂いても本当に必要な時に時期が長くあくと利用出来ない場合があるので、おすすめしません。
また、今の病院と合わない、不信感がある、他に病院変えたいが知られたく無い、、、等なら、
今の病院に、
「当分通院しませんが、再度通院したり必要になった時の為に、紹介状(診療情報提供書)の作成をお願い出来ますか?宛先は空白で結構です」とお願いすれば良いかと思います。
紹介状が無いと、受け入れてくれない病院やクリニックは沢山あり、紹介状があるだけでスムーズに予約が取れる場合もあります。
ただし、紹介状にも一応期限があるので、何年も後には使えませんし、
本当に必要になった時に、今の病院にお願いすれば作成して頂けると思います。
なので、今お答え出来るのは、用途が決まっていないなら作って頂くメリットは無いかな?と言ったお答えになります。
長文乱筆で、読みづらい文章でのお返事失礼いたしました。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
皆様曖昧な質問にご丁寧なご回答頂きありがとうございます。嬉しいです。こちらに投稿するのは初めてですので、もし失礼がありましたらご容赦下さい。
・子どもはまだ精神〜手帳は取得していないです。
・近々に申請する予定でもないので診断書をお願いしたら頂けるというのは見当違いという事が理解できました。
・宛名のない紹介状は是非お願いしようと思いました。(いずれ他の病院を受診したいです)
子どもはウィスクの全検査IQは平均ですが、凹凸があるタイプです。普通級(座席の配慮などをして頂いてます)で、放課後等デイサービスに行っている現状です。
以前何かの記事で子どもの頃に発達障害と診断されていたが、保護者が特にその後何もせず、大人になって困り福祉を受けようとしたが記録が残っていなかったので、希望する福祉(障害者年金?だったかもしれません)が受けられなかったというような内容を見た記憶があった為、診断されたという事を何か文面で頂けるならそうしておいた方が良いのか?とふと思って質問させて頂いた次第です。←これは私の記憶違いでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
・子どもはまだ精神〜手帳は取得していないです。
・近々に申請する予定でもないので診断書をお願いしたら頂けるというのは見当違いという事が理解できました。
・宛名のない紹介状は是非お願いしようと思いました。(いずれ他の病院を受診したいです)
子どもはウィスクの全検査IQは平均ですが、凹凸があるタイプです。普通級(座席の配慮などをして頂いてます)で、放課後等デイサービスに行っている現状です。
以前何かの記事で子どもの頃に発達障害と診断されていたが、保護者が特にその後何もせず、大人になって困り福祉を受けようとしたが記録が残っていなかったので、希望する福祉(障害者年金?だったかもしれません)が受けられなかったというような内容を見た記憶があった為、診断されたという事を何か文面で頂けるならそうしておいた方が良いのか?とふと思って質問させて頂いた次第です。←これは私の記憶違いでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
診断書って、そんな簡単に書いて貰えるものではないですよね。
申請する際に、何に使用するのか、申請時に聞かれるかと思います。
診断された証拠?
それなら、療育手帳や精神保健福祉手帳でも、代用になりますよね。
所持していれば、障害者とわかるのですから。
何かで書類を揃えなくては、いけなくなった時に、書いて貰うものだと思うので、常に新しい日付の診断書でないといけないんじゃなかったかな。
古いのを持っていても、書類としての意味は持たないと思いますが。
書いて貰うにしても、日付記載のないものになるのではないかなと。
違ったらごめんなさい。
リタリコワークスさんに、↓
https://works.litalico.jp/column/system/031/
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
申請する際に、何に使用するのか、申請時に聞かれるかと思います。
診断された証拠?
それなら、療育手帳や精神保健福祉手帳でも、代用になりますよね。
所持していれば、障害者とわかるのですから。
何かで書類を揃えなくては、いけなくなった時に、書いて貰うものだと思うので、常に新しい日付の診断書でないといけないんじゃなかったかな。
古いのを持っていても、書類としての意味は持たないと思いますが。
書いて貰うにしても、日付記載のないものになるのではないかなと。
違ったらごめんなさい。
リタリコワークスさんに、↓
https://works.litalico.jp/column/system/031/
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
再度のご返信ありがとうございました。助かりました。
・前にリハビリしていた時の書類は全部処分してしまいましたが、受給者証を念の為手元に取っておこうと思いました。
・紹介状は別の病院が決まってからですね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
・前にリハビリしていた時の書類は全部処分してしまいましたが、受給者証を念の為手元に取っておこうと思いました。
・紹介状は別の病院が決まってからですね。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
返信拝見しました
宛名のない紹介状は是非お願いしようと思いました。(いずれ他の病院を受診したいです)
→これは、受診先の他院が決まっていた方が、先生もすんなり書いてくださいます
他院を受診したいのであれば、転院先を決めてから、今のDr.に紹介状を依頼するのが一般的です
また、障害年金の受給に関してですが、初診日と初診の医療機関が重要になります
今おかかりの大学病院が初診の医療機関とのことなので、お子さんに障害年金の申請が必要になった時に、また改めて初診の証明を今の大学病院でいただく必要があります
そのため、今の段階でお子さんの発達障害に関して、診断書があっても将来的な手続き上、あまり意味はありません
年金の場合も手帳の場合も、それぞれ申請の診断書の書式は決まっているので
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
宛名のない紹介状は是非お願いしようと思いました。(いずれ他の病院を受診したいです)
→これは、受診先の他院が決まっていた方が、先生もすんなり書いてくださいます
他院を受診したいのであれば、転院先を決めてから、今のDr.に紹介状を依頼するのが一般的です
また、障害年金の受給に関してですが、初診日と初診の医療機関が重要になります
今おかかりの大学病院が初診の医療機関とのことなので、お子さんに障害年金の申請が必要になった時に、また改めて初診の証明を今の大学病院でいただく必要があります
そのため、今の段階でお子さんの発達障害に関して、診断書があっても将来的な手続き上、あまり意味はありません
年金の場合も手帳の場合も、それぞれ申請の診断書の書式は決まっているので
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
センター名に子ども…とついているセンターなら18歳までかと。
ついてないならば、同じ施設でいけるかもしれませんが、同じサービスが受けられ...
1
ASD.強めADHD.不登校、普通クラスです
回答
お返事拝見しました。
副作用の話を補足しますね。
我が家ではADHD系の3種類の薬で副作用が出ましたが、相談しても使ったほうが良いとい...
9
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信拝見しました。
子どもが長く引きこもると、特に何がなくても親は色々消耗しますしね
去年度は進路選びもあって、今年度も4月からドキドキ...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
纏めてのお礼、お許しください。
ありがとうございます。
利用していたショートはアプリから逐一、写真やメッセージが送られて来て、現在何をして...
5
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
おはようございます。
「自分の価値は自分で決める。」んです。自分のルールももちろん自分が決める。(もちろん、評価は他人にされるのは前提と...
6
進路について
回答
支援級で内申点はついているという認識でよいですか。
それを前提にすれば、どの高校でも可能性はでます。
志望校を決める際に、まず普通高校、職...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
服は、買ってあげず、あなたのお古で、切れそうなものを回してはどう?気持ち的に負担なのなら、こちらも費用がかからない程度の助けでいいのでは?...
9
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
そもそも嫌われるのが前提なので、嫌われたら「あ~やっぱりな」としか思わないです。
広く浅くしか付き合ってないので今はそこまで嫌われるって...
7
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
今の住宅には住めない理由が別にもありますので、別にアドバイスいただいた通り、一軒家なども視...
10
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
回答というより、ただの体験談です。
私はASDで、
実はあまり人間に興味がありません。
※人間が嫌いなのではなく、別の分野に興味と喜び...
9
小6の娘の勉強のことです
回答
「教室」のメインレッスンとは別に、
今は「国語算数AIトレーニング」という機能があり、
国語と算数の2教科だけですが、1年から6年まで自由...
5
私には3人の子供がいます
回答
そうですね!しっかり向き合います!
10
中学3年生男子の母です
回答
もちろん本人に伝えて、どっちでも良いとの事です。[要はどうでもいい、興味ないみたいな感じ]
結局、障害雇用のメリット以外はお金の面で得する...
7
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
宿題を後回しにしない、というのが身につき始めているのであれば、その辺は結構お薬効いてると思います。
僕も当事者だったのですが、その時は
...
27
長文失礼します
回答
こんにちは
あの、ご本人がやる気を出したのは私立に行きたいからなんですよね?金銭面で難色を示しているのならはっきりお話しましょう。
そうで...
15