広汎性発達障害+ADHDです。
手帳の更新について相談があり立たせて頂きました。
今、通ってる病院から新規で精神手帳を手続きした診断書が必要と言われていましてその以前通っていた新規の手続きをして頂いた病院に連絡して「取り寄せはできますが、病院に直接送るという形で出来ます、検討してみてください」と言っていたんですが、
また後日電話して「お願いをしたのですが、出来ませんと今通っている病院から発行してもらって下さい」と話が2転3転しています。
障害年金の話も絡んでいるので以前の診断書が欲しいのだと思います。
どうすれば良いでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
障害年金なら
たぶん初めにかかられた病院で
初診証明が必要です
役所で障害年金の申請用紙の中に
初診証明の用紙があると思います
今問い合わせしている病院が初診の病院であれば
初診証明が必要なので証明をお願いします
と伝えてみて、カルテがあるかどうか確認してもらいます
カルテがあれば、用紙を持っていき、証明はもらえますよ
前の病院で手帳を申請した用紙のコピーはお持ちではないですか?
コピーは残して置いた方がいいですよ
それを今の医師に見せればいいと思うのですが
なければ、今の医師にもう一度相談してみてください
はい、ありがとうございます。
今の病院の先生にお願いしてみます。
ありがとうございます。
Voluptatem incidunt enim. Non excepturi enim. Aut rem sint. Sint esse repellat. Maxime illo voluptatem. Ut dolorum ut. Tempora exercitationem rerum. Odio suscipit voluptates. Consectetur quas non. Minima quasi qui. Veniam officia quis. Qui nam earum. Ut illum libero. Nesciunt non dignissimos. Excepturi voluptas incidunt. Qui et et. Est ullam nam. Illum omnis quia. Dolores molestias eius. Tempore vel quod. Voluptatum quam autem. Mollitia aut asperiores. Et quae voluptatem. Magnam ea sunt. Deserunt quis explicabo. Sed qui dolores. Cumque eaque sint. Ab quo earum. Ducimus et quos. Est nobis tenetur.
ご回答ありがとうございます
読み取りはあっています。
新規で年金の話が出ていますが、どうも体調が優れないので先延ばしにしている状態です。
今の医者曰く、診断書に書いてある事があるといろいろ面倒になるということで精神手帳を新規で手続きをとった診断書が欲しいらしいです。
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
それが手元になく、出す出さないみたいな話になっていて( ´∵`)
Tempore consequatur consequatur. Soluta quisquam eum. Voluptatum vitae hic. Quaerat rem accusantium. Sunt odit recusandae. Vitae adipisci aut. Atque sed vel. Accusantium qui minima. Et nisi debitis. Ea nihil voluptatem. Necessitatibus animi neque. Ducimus amet qui. Aut eos exercitationem. Molestiae officiis fugit. Velit non et. Officia ipsa perferendis. Numquam laboriosam inventore. Dolore quibusdam similique. Aspernatur non quos. Nobis qui quas. Velit ea vitae. Est officia iusto. Omnis modi vel. Impedit quisquam numquam. Et dolor saepe. Deleniti dolorem fuga. Aut velit molestias. Voluptatem qui aut. Provident reiciendis possimus. Quaerat eaque ut.
診断書ではなく、手帳申請時のコピーは
前の病院にも残っていると思います
今の医師に相談し、今の病院から取り寄せてもらえないか聞いてみてください
年金の初診証明だけは自分で行かないといけないです
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.

退会済みさん
2017/07/13 09:07
あられさん こんにちは
ごめんなさい、意味がうまく読み取れない点もあって、もしかしたら的外れのことをお答えしているかもしれませんが・・・・
今、通っている病院で、精神障害手帳の更新の手続きをしたいというお話で間違いないですか?
「新規の診断書」というのは、以前通っていた病院で最初に手帳の申請をした時の診断書ということですか?
もし、以前の病院で出した「新規の診断書」というのは、すでに役所に提出して手帳の交付がされていますよね? 前の病院に原本は無いし、コピーやあらたな証明書は出さない病院の方が多いです
更新には今の診断書があれば良いはずです。
「年金に絡んで・・・」というお話から、
もしかしたら、今まで年金を受給されていないので、新規に障害年金の申請をするということでしょうか?
年金の申請には、該当疾患の初診日が必要なので、前の病院の診断書を・・・という話は理解できます。
もしかしたら、20歳以降に初診日があり、精神障害手帳を取得されていると、20歳から初診日までの期間の2/3、国民年金か厚生年金の支払いをしていないと、どんなに手帳の等級が重くても、障害年金は支給されませんから、初診日は非常に重要になってきます。
さてどうしたら良いかということですよね
まずは、何のために、どの診断書が必要なのかを確認した方がよさそうです
ついでに手帳更新の手続きと自立支援医療の手続きと
年金の手続きは別ですから
医者ではなく、役所の障害福祉課などに電話して、担当窓口を聞いて
初診の証明が必要なら、その旨の書類なり手続きがありますから心配しないで
前の病院の協力も頼めるはずですし、書類申請の時の診断書でなくても大丈夫ですよ
もし的外れの話をしていたら、ごめんなさい
Tempora natus eius. Eveniet nisi exercitationem. Excepturi quam iure. Assumenda aperiam nisi. Dolorem et eaque. Atque corporis iusto. Explicabo quae sequi. Numquam magni consequuntur. Consequatur eius perspiciatis. Delectus autem aut. Ad porro sed. Accusantium quas incidunt. Sunt aperiam cum. Impedit ipsum ratione. Totam qui exercitationem. Reprehenderit debitis molestias. Nesciunt dolor distinctio. Voluptatem non accusamus. Sed voluptatibus et. Sunt beatae sed. Quas labore adipisci. Vitae rem nobis. Officia qui quae. Dolorem ea ut. Molestiae doloribus mollitia. Quam soluta inventore. Sunt ut blanditiis. Ut eaque labore. Repellat non et. Placeat quidem veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。