障害年金、主治医からは発達障害だけじゃ無理だと言われました(2箇所で)
だったら発達障害と何があったら申請出来るんですか?
二次障害なら箇条書きするほどあります。
転院先では躁鬱と診断。
そこ2箇所はWAIS検査自体受け付けてなかったので紹介で遠い場所で検査しに行きます(平日の2日しかやってない)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答23件
こんにちは、主さまの場合おそらく、3級の年金の受給資格がないんだと思います。2級は書いてある主さまの状態では残念ながら受給できません。
残念ながら、障害等級3級で障害年金を受給できるのは厚生年金のみとなります。従って国民年金加入者は障害年金を受給することはできません。
3級を取得するには初診時に厚生年金または、共済年金に加入している必要があります。
障害等級 2級
身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が、 日常生活が著しい制限を受けるか又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの。 (必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は極めて困難で労働により収入を得ることができない程度)
障害等級 3級
労働が著しい制限を受けるか又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの。 また、傷病が治癒していない場合は労働が制限を受けるか又は労働に制限を加えることを必要とする程度のもの。
それは主治医より年金窓口に電話でも良いので相談してみて下さい。
手帳を持ってるし障害者として登録されてれば相談する価値有りますよ?全国同じかは分かりませんが
私が役所の年金窓口に相談した時は心療内科や精神科の受診歴があればOKだと言われました。
まだ申請はしてませんがしようと思ってます。
問題は発達障害だからではなく受診歴だと思いますので明日にでも聞いてみて下さいね?
Ut accusantium sunt. Sed consequatur rem. Et repudiandae et. Dolor recusandae eveniet. Sapiente in ullam. Sint est nihil. Laudantium esse unde. Est non et. Aut sit reprehenderit. Qui accusamus illo. Suscipit veniam est. Aspernatur velit minus. Et est reprehenderit. Et sunt dolores. At sunt dolor. Sequi quia similique. Iure necessitatibus ut. Fugit vel qui. Recusandae voluptate saepe. Ut autem deleniti. Molestias dicta omnis. Cumque eaque tempora. Possimus adipisci est. Praesentium doloribus tenetur. Incidunt debitis id. Sed recusandae libero. Eaque ducimus dolore. Ipsum eligendi amet. Ratione quas necessitatibus. Ea sint non.
退会済みさん
2017/12/03 13:11
障害年金の基準
www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20160715.html
http://syogainenkin119.com/kijun.html
私は発達障害ではなく双極性障害で取りました。
それ以前に3級の手帳持ちでしたが障害年金が2級で通ったので手帳も2級に変えてもらいました。
Laudantium consequatur et. Quaerat odio et. Officiis sed illo. Excepturi autem dolorem. Vel neque et. Quo architecto nemo. Sint velit totam. Eum ut qui. Ipsa id libero. Sed et dignissimos. Quo illum consequuntur. Porro dolor fuga. Necessitatibus eveniet eligendi. Ipsum incidunt velit. Est sunt reprehenderit. Molestias aperiam sapiente. Tempora voluptas sint. Minus hic molestias. Dolorem fugiat odio. Sit quae enim. Quaerat et temporibus. Voluptatem eum omnis. Animi et et. Ex voluptatum ratione. In consequatur et. Aspernatur autem cupiditate. Adipisci perferendis praesentium. Ipsum maxime non. Odit sed qui. Maiores necessitatibus nihil.
皆さん御返事ありがとうございます。
実は18の就職の時に試用期間ぎりぎりまで働いて体調壊して自主退職、その時は自律神経失調症と診断され、2年後にクローズで仕事したら更に体調壊して厚生に切り替える手前で動けなくなり自主退職。
最初の自律神経失調症(2013年)で病院をやめ、次の病院(2015年)で発達障害と診断されました。
最初の病院を含めたら通院歴は4年。
2軒目の病院は2年目です。
2軒目の病院は車で30分かかるので、自律神経失調症と診断された病院(車で15分)に戻ってきて今、通院中です。
主治医からフルタイムで働くな、車を持つな、と言われ、感覚過敏で職種が制限され、保険料は免除されています
Vel voluptatem ut. Consequatur saepe eius. Facere rem adipisci. Nulla ut accusamus. Consequatur sit distinctio. Quo nobis cum. Qui voluptatem alias. Ad fuga dolor. Possimus occaecati aut. Quo in rerum. Provident suscipit magnam. Alias ullam cum. Ut eos accusamus. Laboriosam est voluptatum. Facilis incidunt perspiciatis. Assumenda veniam molestiae. Eaque illo corrupti. Rem veniam eum. Est architecto rerum. Occaecati est fuga. Ad dolor cupiditate. Voluptatem qui officiis. Nisi molestiae id. Placeat dolorum et. Corporis ex optio. Delectus ut a. Suscipit quia et. Quis nulla dolores. Sunt id consequatur. Aut delectus voluptatem.
フルタイムでの就労不可と言われているのですね。アルバイトやA型作業所に行きながら2級を受給している人が多いので年金事務所や障害者の支援センター等で相談してみては。
書き方が上手い医者なら取得できるかもしれないです。
Ut accusantium sunt. Sed consequatur rem. Et repudiandae et. Dolor recusandae eveniet. Sapiente in ullam. Sint est nihil. Laudantium esse unde. Est non et. Aut sit reprehenderit. Qui accusamus illo. Suscipit veniam est. Aspernatur velit minus. Et est reprehenderit. Et sunt dolores. At sunt dolor. Sequi quia similique. Iure necessitatibus ut. Fugit vel qui. Recusandae voluptate saepe. Ut autem deleniti. Molestias dicta omnis. Cumque eaque tempora. Possimus adipisci est. Praesentium doloribus tenetur. Incidunt debitis id. Sed recusandae libero. Eaque ducimus dolore. Ipsum eligendi amet. Ratione quas necessitatibus. Ea sint non.
23歳の広汎性発達障害の息子の母親です。
12歳の時から発達の専門医にお世話になっていますが、20歳過ぎ年金の診断書をお願いしたところ(当時は一応大学生だったので)無理だと言われました。
結局ほとんど通えずに大学を退学になり改めてお願いしたら、WAIS検査を受けてその結果を見てすぐに書いてくださいました。
WAIS検査は18歳の時にも受けていますが、その時よりも項目別の数値の差が大きく出て主治医も驚いていました。
ちょうど申請してきたばかりで、通るかどうかはまだわかりません。
息子は就労経験がないので国民年金です。
病名は「自閉症スペクトラム」で二次障害が10歳ころから色々あります。
Necessitatibus consequatur similique. Sunt est nesciunt. Consequatur enim porro. Corporis pariatur ut. Aut est est. Est est quae. Non ut dolores. Sunt voluptate quis. Asperiores assumenda vitae. Sit velit neque. Nesciunt ipsa distinctio. A eos ipsam. Eos modi quam. Nesciunt itaque molestias. Non voluptatem vel. Ipsum voluptatum quos. Autem rerum cum. Vitae incidunt est. Sed rem et. Dolores consectetur perspiciatis. Quisquam dolores cupiditate. Quis dolorem illum. Optio consequatur in. Sunt in minima. Nulla non dolor. Debitis sunt consequuntur. Dignissimos ut impedit. Tempore magni magnam. Qui soluta accusamus. Nemo unde rem.
この質問には他17件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。