質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

将来的な障害年金の相談です

2019/11/21 04:50
10
将来的な障害年金の相談です。
障害年金には初診日が大事、と聞きますが、
未成年で初診していると基礎年金しか可能性はないのですか?
それとも一般就労すれば厚生基礎年金も可能でしょうか?
働いてもない今から年金を心配するのも笑われそうですが、本人が"普通"にこだわる反面、親からすると一般の職場では躓くのが目に見えていて…。

現在高1の長男、ASDと適応障害で中3から児童精神科にかかっています。
小学校から通級併用の普通級。
中学は鬱状態を経て不登校。
高校は全日制普通科ですが、スタートで頑張りすぎてGW明けから不登校に。
夏休み前に面談で、あと三回休むと単位がとれない教科があると言われ、退学か転校を考えました。
本人は「学校頑張る」「転校はしない、ダメなら仕事する」
とはいえすぐ働ける状況ではない、退学したら就労移行支援かなど焦ってしまい、医師に相談し精神の手帳を取得しました。
現在、欠席しつつも危ない教科は出席するなどし、まだ進級できる可能性がつながっていて、今度は親が先回りしすぎて将来の可能性を狭めてしまったのでは、と心配になっています。

もし進級できて卒業できて先々、一般で就職できたとして、職場で鬱などでになった際に、厚生年金を払っていても初診日が未成年、となるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143398
あかりさん
2019/11/21 12:16
今年成人し、今年派遣で一般就労を始めた自閉スペクトラムな息子がおります。(判定は軽度でほぼグレー、定型と言われれば定型な程度)
高校は通信制、通学中から週3契約社員を始め厚生年金も支払い始めました。

未成年の間は特別児童扶養手当の支給があり、成人になると障害年金の申請をとのことでした。

で、2級の判定がでました。

正直通らないと思っていたので驚きですが、厚生年金を支払い始めてから(国民年金でも)新たな疾患で障害と認められるものが出れば、再申請することになります。

ただ、認められない障害で経済的な生活の助けを誰もできないなら生活保護です。

『普通』でも『異常』でも生活保護です。

『普通』にこだわって福祉に繋がらない繋げられないなら現実見せるしかないですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/143398
ともさん
2019/11/21 07:51
おはようございます。いちおう社会保険労務士の資格を持っているんですが、20年くらい前に資格を取得したもので、あんまり参考にならないと思いますがせっかくなので回答しますね。
障害厚生年金のお話だと思うんですけど、こちらに書かれている感じで過去に受診歴があっても、就職後にうつ病になって病院にかかって受給要件を満たすという話になれば、受給の可能性はあるのかな、と思います。
算定要件としては、「厚生年金に加入している間に、障害の原因となった病気やケガについて初めて医師または歯科医師の診療を受けた日(これを「初診日」といいます。)があること」となっているので、この要件を満たすようにうまく病院や社労士さんに相談しながら申請をする必要があると思います。
申請する時にどんな障害で申請するとか、どこを初診とするかなど、申請するときのコツはあると思うので、そのあたりはやはり相談の上で申請したほうがいいのかな、と思います。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/143398
退会済みさん
2019/11/21 07:29
社会保険労務士さんにきいたらわかると思います。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/143398
はじめまして、シフォンケーキと申します。障害厚生年金を頂いてます。
初診日は、未成年になると思います。詳しくは医師に確認してください。私が診断を頂いたのは成人してからで既に正社員として働いていました。
正直言い方悪いのですが、発達障害での障害年金の受給は厳しいので、診断書等お金をかかることもあり、よっぽどのことがない限り医師から声がかかりません。

厚生労働省のページにも障害厚生年金の受給条件について書かれてあるので一度確認願います。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-02.html

現に私が障害厚生年金の申請をしたときは、提出した窓口の人から厳しいけどやりますか?って言われたくらいです。無理なら無理でいいと思っていたのでダメもとで申請したら通りました。うつ病も経験されているとのことなので、医師に相談したほうがいいでしょう。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/143398
👋さん
2019/11/21 11:02
たとえばの、素人の話です

まず、20歳前(対象年齢前で国民年金保険料を払っていない時)に初診日がある障害は2級に相当すれば、20歳から障害基礎年金がもらえます。
ただし精神障害で障害年金2級に該当するのは、著しくコミュニケーションがとれなく、働くことができないような状態でないと難しいです。
認定が厳しくなっているので、発達障害単体でとれる人は減っていると耳にします。 
2級は、発達障害+重度うつなどの精神障害で働くことが難しいくらいのようです

一方、厚生年金は例えば16歳でも、18歳でも会社員になれば厚生年金保険料を納めることになります。
ですが、初診日が加入日前にある障害については、障害厚生年金は対象になりません。
その意味では、子供の時代に初診日の障害については、あとから厚生年金保険料を払っても障害厚生年金は支給されません。

ただし、会社員のときに職場でうつになり仕事が制限されたり、働けなくなったりすると、それを対象にした障害厚生年金に該当する場合があります。
障害厚生年金は3級からあり、精神障害の場合は 働くことが難しい2級の下に、働くことが著しく制限される3級があります。
鬱などの重い精神障害の場合は3級に当たる場合もあるので、その点では、まったく障害厚生年金の可能性がないとは言えません。

一方、もし会社員になる前から鬱で初診日があり完治せず、そのあとに厚生年金に加入したような場合は、初診日が加入前になるので原則として厚生障害年金は出ません。

原則として、の意味は、「社会的治癒」がある場合もあります。
一口に言うと、病気で治療していたけれど、治って5年以上まったく医者も薬もまったく不要で元気だったけれど、その後また同じ病気になった、その場合は再発ではなく、新しい病気として、その日を初診日としてカウントすることもある、です。
子供時代鬱→治る、5年以上医者も薬も不要→会社員で鬱に→厚生障害年金に該当するかもしれない

社会的治癒が認められるかどうかは認定する機関の鑑定医次第です。年々厳しくなっています。
特に東京で一括認定になってから厳しくなっていると聞きます。
また、障害については良くなったりするものではないし、おそらく社会的治癒にはカウントされないでしょう。

続きます
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/143398
YOSHIMIさん
2019/11/21 11:15
成人当事者です

お子さんはまだ未成年ですから、当然初診日は未成年のうち…になります。
恐らく中学生の時に、児童精神科を受診したのが、初診日扱いかと思います。(今後、仮に転院等しても、そこが初診日扱いになります)
私は元々、成人後に発達障害と判明し(障害発生日は=誕生日でした※私の場合ですが、恐らく発達障害自体が生まれもったもの…という考えだからかと思います)、障害基礎年金をいただいていましたが、昨年より障害者雇用の時短でパートを始めたので、基礎年金から厚生年金に、年金事務所側で自動的に切り替わって、引き続きいただいています。

年金の件以前に、むしろ個人的に気になった点をひとつ……
>>>本人は「学校頑張る」「転校はしない、ダメなら仕事する」
とはいえすぐ働ける状況ではない、退学したら就労移行支援かなど焦ってしまい、医師に相談し精神の手帳を取得しました。
…とのことですが、一般就労にしても、障害者雇用にしても、最低限高卒資格は必要です。
ですので、仮に退学→就労移行に繋がるよりも、退学→何らかの形(通信制への転編入や高認など)で、高卒資格を取得する→就労移行の方がよろしいかと思います。
高卒資格がないと、手帳があっても、就労移行側も、ハローワークであっても、紹介できる仕事の幅が狭まってしまい、その分就労まで時間がかかるので、高卒資格は必須と考えましょう。

また、年金事務所でも、受給についての相談は受けてくれる場合がありますよ。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来について色々心配なようですね。 皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。 それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか? 過剰に...
25

ASD中学生3年生男子の父親です

小学校6年生から不登校になり、中学もほとんど(10日前後/月)にしか学校に行かず、勉強もしたがらないので高校受験は全日制ではなく通信制に行...
回答
中学校は義務教育なので、たとえ1日も登校していなくても絶対に3月で卒業となりますけど、高校は全日制も通信制も、試験で合格点をとって単位をと...
1

高校卒業後の進路について

高校生の娘ですが自閉症スペクトラム、ADHD,学習障害、境界知能というのが数か月前にわかりました。学習障害もあるので勉強は全くだめです。手...
回答
まだ分かったばかりでは、悩みますね。 娘さんと進路体験に行ってみるのがいいと思います。 ただ、専門学校はその道に得意な子が集まり、学校側も...
12

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

また長文ですが愚痴言わせてください

どうしようもなく不安が襲ってくるような時、ありませんか?私はここ1週間がそんな感じ。連日嫌な夢で目が覚めて(一晩に何度も)、、。子供がらみ...
回答
ミントさん 回答ありがとうございました。 ずっとフルタイム&残業もある仕事をしてきた私にとっては、辞める事って大きな大きな決断でした。 ...
16

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
KABC-Ⅱを受けてみてはどうでしょうか? 我が家はADHDとDCDの診断を受けている息子がいます。小学校入学前は児童発達支援と作業療法に...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

久しぶりの投稿です

宜しくお願い致します。診断有で、小学校通級有、中学不登校、4月から通信制高校へ通ってます。(登校日数を選べる)が、もう辞めそうで。原因の一...
回答
家族以外、誰とも繋がっておらず。皆様のおっしゃる通り学校=外出することが負担になっているので、家に閉じこもりを見守っていくしかないのでしょ...
9

高校3年の娘が居ます

中1〜3年迄不登校でしたが、高校に入学し高校1年でASDと診断され精神障害3級の手帳を所持しています。進路はwebデザインが希望です。学校...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 一般就労の経験があるASD当事者です。 まず、一般就労は、人間関係においても配慮がいただけません...
8

支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです

子供が6歳の頃に離婚をしました。その頃は多動と衝動性が強く、情けないことですが私は周囲に謝る日々に疲れてきってしまい、夫婦仲も崩れていき離...
回答
春なす様 回答ありがとうございます。 元夫に電話をかけ、話はしました。本心かはわかりませんが、とりあえずの了承は得られました。話し合って話...
10

こんばんは

宜しくお願いいたします。18歳男子を持つ母です。小学校6年時に発達障害の診断を受けました。急な予定変更、あやふやな表現が苦手で年齢差のある...
回答
辛口になります。 同年代が苦手でも別に働くのに支障はないと思います。 苦手な理由をきちんと把握して、自分なりの工夫ができたり自覚していれば...
17

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14

家のお金を持ち出す高校生息子に悩んでいます

不登校をきっかけに中3で自閉症スペクトラム、ADHDの診断を受けました。三年前にも一時期あり、貴重品は金庫にいれ、兄妹の財布も手提げ金庫に...
回答
ありがとうございます。医師より診断をつけるかどうか判断に迷うレベルと言われての診断であったことから、親もこの障害を心から受け入れられていな...
13