質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

児童精神科受診で得られるものについてご経験あ...

2020/10/23 14:10
4
児童精神科受診で得られるものについてご経験ある方に教えて頂きたいです。

3歳の息子が言語社会•認知適応面(運動面以外)で大幅な発達の遅れがあり、2歳半から療育(民間の事業所)に通っています。

地域の療育センターで、発達検査や診察を受けておりますが、まだ幼いということで診断名はついておりません。

2歳半から週3(合計3.5時間/週)で半年ほど療育に通っておりますが、まだ大きな成長は見られません。

療育センターでのフォローアップは一年に一度なので、今のまま、ただ療育に通って様子を見るしかないのか、もう少し踏み込んだ検査を受けなくて良いのかモヤモヤしております。

そこで、発達外来や児童精神科を受診してみてはどうなのか?と思ったのですが、ホームページなどを見ても、まだ3歳の息子に、療育センター以上に何か得られらものがあるのかわかりませんでした。。

発達の遅れが受診理由で、
大きな問題行動はなく、
今のところ投薬は必要ないと思われますので、診断名をつけていただけるくらいでしょうか…?

発達が遅れているが故の、育てにくさはあります。


勉強不足で申し訳ないのですが、
早くから児童精神科で診ていただいて良かった!というご経験がありましたらぜひご共有頂きたいです。

よろしくお願いします。



〜これまでの経緯〜
●2歳:
発語が大きく遅れており、2歳の時点で話せた言葉は10個程度。
→地域の福祉センターで心理相談、療育センターを紹介される
→地域の療育センターで発達検査、診察を受け、療育を勧めらる。まだ小さいということで診断名はなし。DQは60

●2歳半〜
民間の事業所で療育スタート

●3歳
2度めの発達検査を受けたが、緩やかな成長のみで、キャッチアップなし。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

blancさん
2020/10/24 11:29
ご回答くださった皆さま、
ありがとうございます!!
大変参考になりました。
心より感謝いたします。

0歳から同じ保育園に通っており、発達の遅れについてはご相談しておりますが、今のところ加配なしで大丈夫、と言われております。しかし、これから学年が上がると合同保育に移行しますし、加配は今後必要そうか、そのためには診断名が必要か早めに確認しようと思います。

多くの児童精神科は初診予約が難しいと聞いておりますので、今すぐに診断名は必要なさそうですが、早めに受診しようと思いました。また、仰るとおり、発達障害の可能性があるということは、ほかのお子様よりも、先生と合う合わないがありそうですし、長くお世話になれる先生に出会うためにも、今から動いてもいいかもと思いました。アドバイスありがとうございます。

療育手帳をもらうことで受けられる福祉サービスについても、きちんと調べてみます。息子の将来に備えるためにも、受けられるサービスは受けさせて頂きたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156722
ナビコさん
2020/10/23 14:44
早期診断のメリット
・保育園・幼稚園に入園する際、加配がつけられる可能性がある。
・園とうまくいかなかった時、医師の診断書に配慮事項を書いてもらうと交渉に有利。
・この先もし何か問題があった時、問題が起きてから病院を予約しても数か月先となる恐れがあるが、かかりつけであればそこまで待たなくても緊急時対応してくれる可能性がある。
・病院で療育をしてくれる所もある。

デメリット
・親の受容の問題
・保険のこと

うちの子は4歳で診断がおりていますが、デメリットは感じたことはなく、手帳取得や就学に診断書が必要だったので、受診しておいて良かったです。
投薬はないので、幼児期は年4回受診、小学生からは年3回受診しています。

うちの子は高機能発達障害で障害年金の対象にならないですが、このまま発達がずっとゆっくりで20歳になった時に障害年金の対象になった場合、医師の診断書が必要です。
年金のためだけに受診しても断られるそうです。
今までの経緯がわからないからと。
できたら幼児期から成人までみてくれる病院が理想です。




https://h-navi.jp/qa/questions/156722
既に療育に通えている上で児童精神科に受診するメリットはやはり確定診断が付くということですね。
これから入園される上で診断名の有り無しは大きいところです。

療育園に通う為には診断名が必要ですし、幼稚園でも診断名や療育手帳がないと加配が付けられない場合もあります。また保育園の障害枠を利用する場合も診断名が必要です。
入園先はどう考えていますか?
現状DQ60だと加配無しで入園するのはなかなかしんどいという印象ですが。

検査に関してはDQと書いてあるので年齢的に新版K式を受けられたかな?と思います。
DQは発達指数になり、知能指数とは異なります。
運動能力が遅れていない様なので今は姿勢運動の分野で数値を伸ばしていることになると、知能指数はもう少し低い可能性もあります。
なので田中ビネー等の知能検査を受けられるとはっきりした数値が出ます。DQ60だと知的軽度が付く可能性が高いと思われます。
ただ数値は変動的であり年齢と共に知的障がいが外れることもあります。
幼児期は検査者との相性、当日のコンディション等にも左右されますし、数値にこだわる必要はないです。あくまで現段階の参考数値です。

療育手帳を持っていると税金の控除等金銭的にお得なことが多いです。
県営の動物園や水族館等が無料、半額などで入園することが出来ます。(詳しくは各施設のHPを参照してください)
リタリコの療育手帳の説明 https://h-navi.jp/column/article/607
障害者手帳で行こう 全国版(手帳を使ってお得に行ける施設情報サイト) https://shogaisha-techo.com/

入園するまでは特に診断名は不要かもしれませんが、どこの児童精神科も数か月の待ちがあると思います。
入園先を探される時までには診断名あった方が療育園や障害枠などの選択肢は増えるかと思います。
(ちなみにうちの近くの児童精神科は予約してから約4か月待ちが現状です) ...続きを読む
Officia autem iusto. Commodi distinctio qui. Eos natus omnis. Voluptas quos qui. Repellendus et laborum. Aut deserunt quod. Aut et nihil. Repellendus voluptas iusto. Aliquam quam ut. Rem inventore atque. Velit non sit. Repudiandae sint iusto. Laudantium aut omnis. Quibusdam eum vitae. Est quae voluptates. Molestiae consectetur qui. Est vero magni. Officiis aspernatur quia. Omnis laboriosam rerum. Sit tempora est. Ut dignissimos quis. At voluptatem veniam. Delectus ipsa odit. Et soluta est. Quasi rem minus. Tempora voluptates architecto. Quasi aperiam modi. Qui officia inventore. Quis est delectus. Tenetur minus dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/156722
親御さん次第とは思いますが、基本通院は来るべき思春期に向け、医師との慣れであったり、服薬が必要になってしまった時に経緯をよくしる医師であれば、比較的スムーズに相談がでいるなどの利点があると思います。

場所見知り、人見知り、慣れない事を受け入れられない発達障害児にとっては、体調を悪くしてから行く病院は積極的に行きたい場所でもなんでもないのです。

慣れてる病院でもそうです。
ですが、慣れてる病院、知ってる病院であることに親が安心すれば、子どもも自然と安心することもありますし。

うまくいけば、子どもも慣れますし、転ばぬ先の杖と思っています。

子どもはあっという間に大きくなりますし、本格的に必要になる前に主治医を持っておくのは悪くないと思います。 ...続きを読む
Officia autem iusto. Commodi distinctio qui. Eos natus omnis. Voluptas quos qui. Repellendus et laborum. Aut deserunt quod. Aut et nihil. Repellendus voluptas iusto. Aliquam quam ut. Rem inventore atque. Velit non sit. Repudiandae sint iusto. Laudantium aut omnis. Quibusdam eum vitae. Est quae voluptates. Molestiae consectetur qui. Est vero magni. Officiis aspernatur quia. Omnis laboriosam rerum. Sit tempora est. Ut dignissimos quis. At voluptatem veniam. Delectus ipsa odit. Et soluta est. Quasi rem minus. Tempora voluptates architecto. Quasi aperiam modi. Qui officia inventore. Quis est delectus. Tenetur minus dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/156722
blancさん
2020/10/24 11:27
ご回答くださった皆さま、
ありがとうございます!!
大変参考になりました。
心より感謝いたします。

0歳から同じ保育園に通っており、発達の遅れについてはご相談しておりますが、今のところ加配なしで大丈夫、と言われております。しかし、これから学年が上がると合同保育に移行しますし、加配は今後必要そうか、そのためには診断名が必要か早めに確認しようと思います。

多くの児童精神科は初診予約が難しいと聞いておりますので、今すぐに診断名は必要なさそうですが、早めに受診しようと思いました。また、仰るとおり、発達障害の可能性があるということは、ほかのお子様よりも、先生と合う合わないがありそうですし、長くお世話になれる先生に出会うためにも、今から動いてもいいかもと思いました。アドバイスありがとうございます。

療育手帳をもらうことで受けられる福祉サービスについても、きちんと調べてみます。息子の将来に備えるためにも、受けられるサービスは受けさせて頂きたいと思います。 ...続きを読む
Quidem a ipsam. Architecto dolore mollitia. Magni illum velit. Delectus aut quo. Dolores fugit aliquam. Eius eum et. Quia provident quia. Sint qui et. Ut non sit. Ab mollitia sunt. Delectus iste natus. Aut necessitatibus tempora. Totam delectus aut. Non repellat unde. Eos eveniet et. Officia aliquid sit. Iste deleniti rerum. Eos nulla officiis. Impedit omnis facilis. Quod est hic. Eligendi facilis ipsum. Ea dicta eum. Quos vero eum. Nihil soluta modi. Ad libero nihil. Quo et necessitatibus. Excepturi officia dignissimos. Deserunt reiciendis id. Expedita dicta odio. Non ipsa aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳8ヶ月の子どものことです

1歳6ヶ月健診で課題がほとんどできず、また言葉も遅かったため発達障害を疑い今までに保健師さん、心理士さん(2回)、児童精神科の医師などに見...
回答
一言で言えば、「心配しすぎ」です。 モヤモヤは一生続くと思います。 なぜなら、この子はどうして?という考えが続く限り終わらないからです。 ...
7

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
こんばんは(^^) 子供の発達検査はその子の得意不得意を見たりしますが、一番は知的障害があるかどうかというのが基本にあるみたいです。 ...
7

こんにちは

発達障害の診断について、相談なのか不安を誰かに聞いてもらいたいだけなのか・・・。2歳9ヶ月の息子が経過観察中で月2回集団療育に通園していま...
回答
メルモ様、ありがとうございます。 大切なのは子供の得意不得意を知ること、その子なりの特性を知り、一つずつ出来ることを増やして一緒に喜ぶこと...
10

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

3才半で新版K式発達検査を受け、DQ60位、姿勢/運動はほぼ

平均なものの認知/適応と言語/社会がどちらも60位です。発語は3語文あり、自分でも調べたり聞くと同じ位のDQのお子さんは発語がないあるいは...
回答
ココからは「我が家の例」です。 息子は、4歳まで「単語」というレベルでした。が、4歳から突然文章で話し始めたんですよね(しかもかなり難しい...
9

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
ママさん、はじめまして。 回答ありがとうございます! やっぱりそうですよね… うちもめちゃくちゃ喋ります。 テレビを見てる時は過集中でフ...
20

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
仮になんらかの障害がわかったとしても、希望を持って育てていけます。 ゴールをどこに設定するかです。定型発達の子と同じ様にだと、苦しくなって...
32

いつもお世話になってます

精神発達遅延疑いの1歳10ヶ月の息子についてです。先日、息子の発達検査の結果が出ました。検査当時1歳8ヶ月でした。新版K式で運動56認知4...
回答
たけのこさんさん。 回答ありがとうございます。 規則正しい生活は心がけています。 私がきっちりしたい人間なので、子供たちも必然的にです。...
14

初めて投稿します

今月3歳になる長男についてです。2歳過ぎても意味のある単語が出ず、2歳4ヶ月に市の保健センターで発達検査を受け、運動面は年齢相応だが認知面...
回答
癇癪はとても大変ですよね。 それにこの暑さでイライラや不安が増幅すると思います。 「癇癪食事」で調べると心身によい食材や栄養素が載ってるの...
6

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
うちの子も三才半の時の発達検査で一才~一才半の遅れと言われました。運動機能は比較的よかったですが、就学してから体力が他の子よりなかったり、...
9

息子への療育へのモチベーションをどのように保てば良いのか悩ん

でいます…。2歳半の息子がおります。まだ「ママ」の一言も話すことができません。最近、息子とどのように接していけば良いのかわからず、疲れてき...
回答
脳障害の後遺症なのですね、どのくらい回復するか、療育で心配ですよね。 脳のどの辺りに損傷が認められているのかにもよりますが、それは医師から...
13

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
年長ASD+ADHDグレーの子がいます。 3才2ヶ月のときDQ77で、1年おきに三回受けて、年長前の春休みに103まで伸びました。 最初は...
16

無知な為色々教えて下さい

もうすぐ3歳になる子供がいます。保育園で集団行動ができないときがあり2歳9ヶ月のときに市の発達センターで新版K発達検査をしましてDQ94で...
回答
自閉スペクトラム症の娘の母です。こんにちは。 自治体の発達センターなら、そういう感じだと思います。 今は、様子見で顕著な症状が出たら「紹...
4

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
のらねこさん、こんばんは。 うちは、幼稚園で、私立です。本当に、色々、配慮して頂きました。 娘は現在中2ですが、この時代がなかったから、...
5

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
診断には明らかな精神遅滞、 もしくは半年以上の継続的なこだわりや関わりの異質を目あすとしたりするので 半年後行ったら…となるかもしれませ...
5