受付終了
発達障害として定型発達の方の考え方を知りたいと思っています
そのため、心理学や精神医学?の観点で定型発達を扱った書籍やサイト、動画などの情報を知りたいです
どのようなものがあるでしょうか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
大学で発達心理学や教育心理学を学びました。そういうものを求めてます?そんなワードで調べれば、有名そうな書籍や動画が見つかりますけど、どれがあなたに合うかは分かりません…必要な書籍はやはり、数を当たらないと見つけられないので。ご自身が困っているから、定型の人の考え方が知りたいという意味と捉えていいですか?
単純に、育児書も定型児の発達が説明されているので役に立つ気がします。何歳ぐらいにこういうことを理解できて行動できる、とか、言葉の発達が書いてあったり。
当事者本も定型との違いについてよく書いてありますよ。私が分かりやすかったのは、ニキリンコさんの本です。(知的のない自閉症にあてはまります) 「自閉っ子、こういう風にできてます!」「スルーできない脳」など多数あります。普通の人はこうなんだろうけど私は…という事柄が沢山書いてあります。
他に「見えない違い 私はアスペルガー」とか「アスパーガール」とか。
『発達障害の人のための上手に「人付き合い」ができるようになる本』も分かりやすいです!定型の人はこう動きます、発達障害の人の場合はこう、だからこういう行動のほうがいいと説明があって見やすいです。発達障害で困っている大人向けに書かれた本だと思います。
こんにちは
少し主旨とズレるかもしれないですが、、
私のASDの友達はよく色んな小説を読んで、「ここはこういう気持ちの動き?」などと聞いてきます。着眼点が私とは違うところなので面白く、私も楽しくやり取りしています^ ^
マジョリティーの心理はそれが「健康」と定義されている状態であるため、「医学(治療)」の面からは語られていないかもしれませんね💦
その為、友人は巷の小説でマジョリティの心理を研究?しているのかもしれないです。
学書などをお探しでしたら
感情心理学
発達心理学
のキーワードで検索するとたくさん出てくると思います。
P.S.「健康」という言葉の使い方がおかしかったので少し編集しました。嫌な気持ちにさせていたらごめんなさい。
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
専門的に学びたいならともかく、一般的に知りたいなら、発達障害の特徴で検索して出てくることを、「すべて逆に」したものが、定型です。
例:りたりこさんのHP「主な特徴として
①社会的コミュニケーションや対人関係の困難さ
②限定された行動、興味、反復行動
などがあり、感覚に関する過敏性や鈍感性を伴うこともあります。」
上記でしたら ⇒
主な特徴として
①社会的コミュニケーションや対人関係の困難さ、がない。
②限定された行動、興味、反復行動、がない。
など、感覚に関する過敏性や鈍感性を伴うこともありません。」
こうなります。
Est qui non. Ex enim omnis. Neque eius consequuntur. Corrupti voluptatem tempora. Ea quaerat facilis. Sit sit sed. Quisquam vel dolor. Doloremque cumque iure. Sit voluptate voluptatem. Ad nihil distinctio. Nobis nulla non. Ullam debitis possimus. Omnis ducimus rerum. Nulla assumenda eos. Dolores nemo officia. Velit ipsam ut. Ipsum harum molestiae. Sit illo id. Inventore sunt maxime. Consequuntur labore omnis. Explicabo excepturi dolore. Culpa qui minima. Sequi sed minima. Molestiae veniam et. Fuga et sequi. Rem iusto sed. Cumque neque facilis. Consequatur aperiam deserunt. Laboriosam et est. Ratione ea voluptatem.
銀猫さん
回答ありがとうございます
小説を通じて定型発達の考え方を研究するのですね、興味深いです、やってみたいと思います
感情心理学、発達心理学のキーワードでも探してみたいと思います
Sed qui ullam. Dolores assumenda possimus. Perferendis corrupti blanditiis. Molestiae est aut. Quod excepturi et. Occaecati ut ea. Pariatur beatae et. Ipsa ab quis. Et quae incidunt. Saepe doloribus corporis. Ipsam dicta reprehenderit. Ullam reiciendis consequatur. Velit temporibus assumenda. Non ducimus qui. Consequatur rerum tempora. Autem eos nesciunt. Rerum qui quia. Saepe quam maxime. Quia vel a. Tempora ad omnis. Neque incidunt praesentium. Laboriosam aspernatur vel. Nemo inventore assumenda. Excepturi aspernatur repellat. Cupiditate distinctio est. Dignissimos quaerat minima. Tenetur laborum et. Aliquid odio nulla. Maxime voluptas labore. Nulla autem et.
伊達メガネさん
回答ありがとうございます
こういう言い方をしてお気を悪くされないで欲しいのですが
なにか定型発達の特徴みたいなのが世の中に出ていればと思っていたのですが、やはりそういうものは難しいということなのですね
発達障害の逆と捉えてこういう考え方なんだと推測するように頑張ります
ありがとうございました
Sunt eveniet soluta. Alias excepturi consectetur. Non sed culpa. Accusantium est voluptatum. Et est praesentium. Cum in assumenda. Qui odio mollitia. Quia maiores veritatis. Ea eveniet voluptatum. Culpa ut voluptatem. Iusto in eos. Necessitatibus soluta aut. Inventore incidunt velit. Sed et tempore. Vel voluptatem asperiores. Eum temporibus ut. Eos ex eos. Voluptas aut et. Facere ut numquam. Consequuntur est ipsam. Neque quis amet. Exercitationem quasi placeat. Animi blanditiis ut. Voluptatibus nulla ad. Magni voluptas blanditiis. Earum est maiores. Et voluptatibus quaerat. Consequatur ad ipsa. Ut rerum ut. Natus fuga sint.
そらいろのたねさん
回答ありがとうございます
書籍を挙げてくださってありがとうございます
世の中には発達障害はこうであるって本ばかりだと思い込んでいたので、定型発達の理解もできる本を教えてくださって本当に助かります
これらの本を読んで定型発達の考え方を勉強しようと思います、ありがとうございました
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。