息子が特性ありです。
毎日がいっぱいいっぱい、その日が終わるころ、なんとか
今日も一日終わった、明日から新たな戦いだ、という気持ちです。
こんな気持ちになるのも、息子だけが原因ではありません。
私自身にも生きづらさがあり、息子が息子なだけに私もスペクトラム
なのかな、と思っています。
「私ってやっぱりどこかおかしいんだ」
「私って普通とは違うんだ」
毎日、避けられない近所付き合い、学校関係の付き合い、などを通じて
上記のようなことを再確認する日々です。
特に女性の集団の中で自分がどのように振る舞えばいいのかが何故だか分かりません。
自分でも不思議なのです。自分が透明な存在、自分がない状態になるのです。だから地に足のついた話ができない。
これも一種のこだわり、特性の部分かと思えたり・・・。
でも辛いのは人間関係の部分のみなので、発達障害というより、乳幼児期の
育てられ方が原因かな?とも思いますが、私の両親、家庭環境が大きく
問題があったようには思えません。細かくいえば不満がないわけではないです。
ただ母親とは色々とおしゃべりしたり、色々と世の中、女性の振る舞いなどについて
教えてもらったりという記憶が薄く、私が欲しかったのは「力のある言葉」でした。
母親の愛情に、何か足りない、物足りないと感じてきましたが、それが母親の実力だったの
でしょうか・・・。
そして、母親となった自分自身、実力のない母親です。周囲が教えてくれている。
とても辛いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件

退会済みさん
2015/04/08 09:15
同じです(((^^;)
集団とか世間話が苦手です。
小学校に入れば、みんなの前で発言する場は避けられないので今から憂鬱です
母は、すごく社交的で私が1言も話さずとも、すべて代弁してくれていました。
友達も母が作ってくれました。
そのせいか、全く経験がないのです。
幼稚園では、息子が乱暴なのと、それを上手くフォロー出来ずに親子揃って浮いてます
しかも転勤族で頑張って少し仲良くなれても、引っ越しになり、疎遠になります。
まわりは、その土地その土地に友達出来ていくのに、乱暴者の子と母親がいなくなってせいせいしてる感じ
子供は友達と遊びたがるのに、私が社交的でないから息子には寂しい思いをさせています。
毎日申し訳なさと戦っています(^_^;)
sachiさん
私も同じように思っています。
子供のことでいっぱいで、余裕もない日々…
疲れもたまりますよね。
そして、私自身が普通じゃないなーと思う。
私もコミュニケーションとるのが下手なんです。相手の気持ちを考えたり、おもてなしするとかそういうのが苦手なんだと思います。
後になってから、この場面ではこうするべきだったなーとか、なんでこういう風にやれなかったんだろうとか、後悔ばかり。
3月4月はいろんな関わりがあり、余計に煩わしいと思ってしまいます。
そんな私も、少ないですがお友達がいます。
そのお友達の中に、とても社交的でおもてなしも上手な方がいます。そんな素敵な方ですが、最近、時々鬱っぽくなると言っていました。
きっと、人間関係はたくさんの方が悩んでるのかなーと思います。
sachiさん、実力のない…なんて思わないでください!たくさんお子さんのためにも頑張ってると思います!
いろいろできない事、苦手な事はあると思います。それでいいのだと思います。
そのうちできるようになることもあるだろうし、できなくても仕方ない!
普通と違ってる自分も良しとして、ご自身を責めないでくださいね。
同じように悩んでる私が言うのもなんですが^^;
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
コメントをくださった方、ありがとうございます。
ネットで色々検索していて、社交不安障害というものを知りました。
症状が似ていると思います。
このように、いつも生きづらさの原因探しばかりしています・・・
そうですね、たくさんの方が色々な悩みを抱えながら気持ちを一生懸命切り替えて
明るく生きている、本当に私はわがままです。この一言に尽きます。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。