質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

自閉スペクトラムと診断された小4男子の母です

自閉スペクトラムと診断された小4男子の母です。
診断は小2の時、宿題の取りかかりに時間がかかる、漢字ドリルの同じ漢字を繰り返して書くのが泣くくらい嫌で20問書くのに
1〜3時間かかる、何度注意しても生活面でのやることができない。
など、私のやるせなさが募り支援センターで相談し、wiskを受けました。
IQ135でしたが凹凸が50以上
その差に愕然としました。
やっぱり他の子とは違うんだ。
特性を持ってるんだと。
幸いと言っていいのか、幼稚園や学校からは指摘されたことは一度もなく、良くこの話を聞いてない、先の見通しを立てられない子が通常でやっているな。と毎日思っています。
国数理社の成績は良く、教科の凹凸は体育と音楽が凹です。
でも基本的にふざけてる子ではないのでc判定にはならず。
しかし、家での態度をみているとこの先不安で、たまりません。
五年生になったら三泊で自然教室もあります。
医師にまだ学校には言わなくていい。
本人にも。きっと本人が凹凸の差を感じて不安になってくるだろうからその時に話してあげてくださいと。
友達は親友が他学校にいるのと、クラスでも気の合う友達がいるので大人しく遊んでいます。
学校の友達と放課後遊んだりはしません。本が大好きで活字中毒のような感じです。
基本、地味に生きていきたい。とか弟「3歳」遊んでたほうがいいと言う感じです。
コミュニケーションは普通にとれますが、無意識に難しい言葉を使い、言語の意味を取り違えて使ったり、人の会話に急に入り自分の質問をしたり空気を読むのが苦手です。
診察は長期休みに困ったことがないかの相談という形で本人が医師と話す感じで
私が困ったとかはその都度心理士さんに相談している感じです。
処理速度が一番凹で91ですが、それによってどんな困難なことがあるかなど、説明がなく、学校で困ることがないなら特に今のままでいいのではという感じなのです。
私の不安も焦点がどこかと自分でも悩むことがあります。
しかし、やっぱり通常の子とは違うと思い、今後の対応の仕方に悩んでいます。
養育やデイもした方がいいと思いつつ、手帳などを取得する時点で学校や本人に説明することの重荷を考えてしまいます。
どうか、アドバイスよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/111439
退会済みさん
2018/07/21 00:14
こんにちは、spring has comeさん

WISC-IVの数値ですが、群指標の絶対値よりも群指標の中で低い部分があると必ずどこかで困っていると解釈します。またこれは1人1人の苦手なものを知るツールであり、自閉症診断のツールではありませんのでご注意ください。このような説明は検査を取った機関でしてくれませんでしたでしょうか?

処理速度が低いと、筆記を苦手とする可能性があり、漢字学習では繰り返しよりも語呂合わせの方が効果的、とされているようですよ。

WISC-IVの結果解釈とこれをツールとした支援の方法は確立されているので、臨床心理士からきちんとした説明を受けることができますし、そうすべきです。結果解釈や支援のための書籍も手に入りますが、まずは検査を受けた機関へ問い合わせて説明をお願いしては如何でしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/111439
Chasufuroさん、返信ありがとうございます!
自閉の診断はそれに基づく検査で私からの質疑応答による幼少期からの情報だったと思います。
結果解釈と援助の仕方をもう一度聞くべきですね、途中で心理士も変わり、私もいまいちわからないままその場その場の対応で取り組んできてしまっていました。
前の心理士さんはわたしが息子の運動面での出来なさ、諦めの早さ、興味のなさ、苦手なことへの根気のなさをどうにかしたいと訴えていたので、解答としては、のちのち、大人になったら勉強できる方が運動できるひとよりいいから、みたいな感じで
今は小学生だから、集団でやらなきゃいけないことも多いし、好きなことだけ伸ばせる環境まで頑張るしかないよ。
と言われ、その場しのぎでいくしかないんだと漠然とした思いでした。
学校ではなんとかやっていてもやっぱり社会は甘くありません、生活の基盤を身につけられるようまた相談してみます!
ありがとうございました。 ...続きを読む
Doloremque veritatis porro. Aliquid voluptatibus in. Eligendi et numquam. Rem culpa sit. Est natus consequatur. Excepturi quidem provident. Laudantium ut in. Ab fuga dolorem. Molestias voluptates est. Nihil qui ducimus. Ducimus dolores eveniet. Numquam ut voluptatum. Voluptates officiis sint. Blanditiis soluta incidunt. Est eveniet quia. Qui cumque est. Maxime animi quisquam. Placeat perspiciatis accusantium. Ex sapiente voluptatem. Qui fugit officiis. Blanditiis et quis. Est voluptatem rerum. Doloremque aut sit. Odio explicabo eos. Nobis sapiente minus. Est nulla hic. Harum molestiae ducimus. Iure non dicta. Provident et velit. Est odio sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/111439
退会済みさん
2018/07/21 00:31
親御さんが思ってる以上にお子さんはやりにくさを感じてると思いました。

コミュニケーションはできる。とのことですが、書き込みを見る限り、私の印象ではコミュニケーションはできていないというか、アンバランスで幼児並みかな?という印象です。
それに、小さい頃に指摘がなかったのは幸いではなくて、かなりアンラッキーです。
動作性のところを伸ばすのは9歳迄ですから。
その時期を逸したのですから。勿体なかったですね。
けれど、まあそれなりに能力が高いからと思って突き進むしかないと思います。

お勉強は今のところ困ってないようですが
この先、伸び悩む可能性もあるかなとも感じました。
言葉の扱い方、表現が弱い子は小学校高学年から徐々に成績が落ちます。
学習したり理解する力はあっても、うまく応用できないとか、発揮できないというか。
言語理解は高くてもアウトプットが苦手だとつまずきになりやすく、頭の中でのことと、実際に出来ることのギャップが大きいですから、違和感をたくさん感じてると思います。

幸い、お友達がいたり、学校内でめだった困りはないとのこと。
が、お子さんについてはこの先、コミュニケーション力や対人スキルが伸びてきた時が危険です。
高学年に中学生に小学校一年生やそこらの子が混じっていると考えてみてください。
なかなかうまくいきません。
勉強は出来るのにとんちんかんな言動。おまけに音楽や体育など、クラス全体で取り組む行事では足を引っ張るとなると、かなり冷遇されやすいです。

学力等はどんどん伸びるタイプと、発揮が難しいタイプとでわかれてくると思います。
今後は仲良しさんと同じクラスになれるよう、学校に配慮してもらっては?
問題が起こってから、実はー話しても構いませんが、ケースバイケースだと思います。

それと、お子さんへの告知ですが、個人的には困り始めてからの告知は反対です。
ハッキリ障害と言う必要はないかもしれませんが、「君はなぜ通院したりカウンセリングを受けているのだと思うか」を聞いてみては?
本人はなんとなく察しているかもしれませんし
わかってないかもしれませんが
心配なことがあるから来てる。この先困らないようにという点はわかってもらっていいと思います。 ...続きを読む
Quos hic facere. Quae ex corrupti. Ex facilis dolores. Nam dolorum aut. Voluptatem temporibus maiores. Id repudiandae sunt. Et suscipit molestiae. Dignissimos hic voluptas. Soluta consequatur natus. Autem inventore sed. Nihil voluptates aut. Et enim tempore. Accusamus vel voluptates. Cum asperiores dolores. Repellat labore repudiandae. Minus consequuntur sit. Nihil quia omnis. A repellendus ducimus. Praesentium facere soluta. Nemo eum recusandae. Harum ipsam quisquam. Veritatis sed cupiditate. Non ut eveniet. Nulla unde deleniti. Itaque dolor quo. Consequuntur eum odio. Nulla maiores ut. Reiciendis voluptate labore. Laboriosam error ea. Nulla qui ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/111439
退会済みさん
2018/07/21 00:32
うわ~・・・うちの子の説明かと思いました。
学校で困っていることないですか?おうちではどうですか?
うちは困りごとはうちの方が多いですが。

小学校4年だと療育は・・・効果がゆったりになります。
手帳は精神障害手帳しか取れないですよね。
困っていらっしゃらないなら別にすぐに取る必要はないかもしれません。

個人的な考えなのですが。
高IQの場合理解が出来るので。私は特性を(一生付き合うものだし)本人に全て伝えています。
先ほど栗原類さんのお母様がテレビでお話しされていましたが、同じお考えでした。
本人に伝えて気を付けるところや気にしなければいけない事などを自分で工夫していく必要があると思っています。

学校にも伝えてありますが高IQなためなかなか信じてもらえず難しい部分があります。
ただ、そうは見えなくてもそういう部分があり、何か注意をする時は大声で言ったり長く話したりはしないで下さい。などは伝えています。
凸凹50以上は本人は相当辛いですし、周りはお前本気出してないだろ?!となります。
出来ることでもやる気を失っていきます。

うちも似たような検査結果なのですが検査をしてくださった心理士さんが
「お母様の簡単に上を行きますので命に関わることや危険のこと以外はあきらめて下さい」と言われました。
何を?とその時は思いましたが。。。色々諦めております。(溜息) ...続きを読む
Et debitis cupiditate. Sint qui porro. Voluptatem est sapiente. Rerum nisi dolorum. Corrupti vel rem. Impedit inventore assumenda. Voluptatem aliquid expedita. Quae consequatur veniam. Dolor vel aliquid. Fugit reprehenderit est. Ut repellendus soluta. Numquam qui quidem. Voluptas enim qui. Perspiciatis expedita vel. Commodi voluptatem officia. Nisi omnis pariatur. Expedita sit culpa. Similique quo animi. Sunt sit quae. Sed quia eum. Velit hic ratione. Sed sed quae. Iste nihil ut. Impedit architecto labore. Optio ab voluptas. Vel quo qui. Magnam qui non. Delectus laboriosam doloremque. Quia error quia. Et molestiae fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/111439
退会済みさん
2018/07/21 00:36
それと。
書きに困難がありそうな。うちの子も処理速度が低めにでて宿題に時間がかかり過ぎるタイプですが結局はLDでした。


もう少し詳しく、本人の特性を調べてもらっては?と思います。
...続きを読む
Et consequatur laboriosam. Sunt nostrum dolorum. Vitae voluptas et. Itaque at ullam. Aut accusantium in. Optio nesciunt et. Saepe quasi repellendus. Ad delectus porro. Voluptatem pariatur sed. Consequatur qui impedit. Ab et dicta. Deserunt ipsa dolores. Quasi sint occaecati. Vel at quibusdam. Facere accusantium porro. Eveniet quo aut. Eum excepturi est. Non et ab. Voluptatem non tenetur. Inventore facilis vel. At eum nisi. Quod molestias repudiandae. Omnis numquam vel. Necessitatibus nostrum quo. Iste illum a. Voluptas praesentium vitae. Sunt fugit eaque. Exercitationem voluptatum illo. Dolor vitae nisi. Qui excepturi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/111439
ruidosoさん大変細かく、アドバイスいただけてありがとうございます。
今まで自分の子と似たようなタイプの子の相談を探してみてあーでもないこーでもないと、悩み続けていました。
もっと早く相談していれば良かったです。

本当に幸いではないではないですね、体操もクラブに入り最低限のことはできるように自宅でも練習も続けています。
やれば出来ることもあるのですが筋力が弱いためか限界があります。
体育と音楽ごもっともです。
長縄や合奏など足を引っ張っていると思います。
本人は出来なくてもいい。何のためにやるのかわからない。と言います。
でも恥ずかしい思いはしてると思います。
親のエゴで出来るところを見て安心するのではなく、今後のために本人の困り事が増幅しないように
家族で話あいたいと思います。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Et consequatur laboriosam. Sunt nostrum dolorum. Vitae voluptas et. Itaque at ullam. Aut accusantium in. Optio nesciunt et. Saepe quasi repellendus. Ad delectus porro. Voluptatem pariatur sed. Consequatur qui impedit. Ab et dicta. Deserunt ipsa dolores. Quasi sint occaecati. Vel at quibusdam. Facere accusantium porro. Eveniet quo aut. Eum excepturi est. Non et ab. Voluptatem non tenetur. Inventore facilis vel. At eum nisi. Quod molestias repudiandae. Omnis numquam vel. Necessitatibus nostrum quo. Iste illum a. Voluptas praesentium vitae. Sunt fugit eaque. Exercitationem voluptatum illo. Dolor vitae nisi. Qui excepturi qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果が...
回答
ruidosoさん やはり色々試して、合った薬を探すしかないのですよね。 たくさん試されたようで、組み合わせによっても影響が変わる等の...
15

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
こんな時間に、ごめんなさい。 皆さんへのご返信とお書き込みをお読みして。 その上での感想は、もう娘さんは二次的な障害を、発症されている...
13

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
成長とともに変わってくるのは普通の事かと思います。 興味の範囲も増えるし、動きも活発になります。自我も出てきます。 成長している証かと思い...
13

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

長文すみません

支援学級小3年女子です。自閉症スペクトラムとしか診断名は分からないのですが、親から見ても著しく勉強ができないです。普通の幼稚園でそこまで困...
回答
みずたまさん、こんばんは。 >自閉症スペクトラムとしか診断名は分からないのですが、 というのは、どういうことでしょうか。 かつては、広...
10

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
みみかさんこんにちは、シフォンケーキです。 心中お察しします。 希望が持てないなんて言うのはまだ早いですよ。お子さん達には、診断が降りて...
7

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21

3歳4カ月の女の子の母です

自閉症スペクトラムの疑いありで診断されています。今は療育に週2通っていて、来年から幼稚園に通う予定です。症状としては、目が合いにくい。名前...
回答
きなたくさん やっぱり遅延エコラリアですかね。 外では封印できるようになるんですね。知れて、ちょっと嬉しいです。 私も障害を受け止めて...
4

初めましてまよきちと申します

私は自閉症スペクトラムと診断されているニートです。私は自分が生きるのに向いていない人間な気がします。小さい頃からぼーっとしているとよく言わ...
回答
うーん。 変えようと思わないのはなんとなくでも日常が過ぎていってるからでしょうかね。 変わらなくてもなんだかんだ大丈夫な日常だと、そう...
15

小1と小4の二人の息子がいます

二人とも軽度のADHDの診断が下りており、また最近の診察では自閉の傾向も強くなってると言われました。今悩んでいるのは次男のことで…。乳児期...
回答
みかんさん ミント🍀さん はなぶさおさん こんばんは!回答ありがとうございます。 通級に通うにあたり、学校には発達障害の事も含め相談し...
7

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんにちは。小1サポーターをしています。 私としては、学校に入るまでにやっておくと良いかな❓と思われる事のアドバイスをお伝えします。 ①...
11