質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学2年生男児とにかく怒りが強いです

2024/07/23 15:16
15
小学2年生男児
とにかく怒りが強いです。
最近は特に、ゲームに関するいざこざで理不尽に怒り、弟に手が出ます。見かねて禁止にしたらしたで怒る。
怒りが抑えられずどうしようもないと、本人も自己嫌悪があるようです。
どうやって接してやればいいのか、私もわからずしんどくなってきました。
一応、怒りだしたらそっとする、本人も違う部屋で1人になる、クールダウンするまで本を読むなと、待ってやる事をしています。ただ、一旦クールダウンしても、思い出しで腹を立て始めたりします。
こちらが大人になって耐えるしかないでしょうか?それとも、何か訓練や出来ることはあるでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187018
怒りは2次的感情だそうなので、そもそも怒ってしまうきっかけを深堀すると良いのかもしれません。
アンガーマネジメントの本を、お子さんと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。
スクールカウンセラーに(親だけでも)相談してみても良いと思います。

リタリココラムについて、アンガーマネジメントについての検索結果です。
https://h-navi.jp/search/feeds?type=column&words=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&button=
https://h-navi.jp/qa/questions/187018
ゲーム中に興奮が強いと言う事ですか?

ADHDなど診断があるかわかりませんが、前頭葉の感情を制御する部分が弱いとどうにも出来ません。
フォートナイトなどシューティングゲームは刺激が強すぎるので、まだやらせない方が良いです。
成長具合で少しずつコントロール出来るようになりますが、高校生になった息子もまだ大声上げてやっていますよ💧
小2ですと、オンラインでボイスチャットはまだだと思いますが、相手が見えないので、尚更やり取りだけでは難しいです。
ゲームに関してはお子さんとよく相談し、家庭のルールを決めた方が良いです。
興奮しないようなソフトにする、一人ずつやるなど対策しないとのめり込みやりたい放題で、親や次男さんが我慢するしかなくなります。 ...続きを読む
Laborum ut et. Est vero nam. Enim pariatur dolore. Enim corrupti aspernatur. Omnis ab eveniet. Minus laudantium dolorem. Repellendus molestias soluta. Quam minus ut. Et dicta consequatur. Culpa nihil illo. Quasi in expedita. Quis similique iste. Omnis est molestiae. Quidem rerum cum. Rerum nemo repellat. Velit magni esse. Nihil eum libero. Optio sapiente autem. Repellat quis nobis. Totam et fugiat. Quo voluptatem suscipit. Similique quo id. Sint maxime alias. Molestiae et magnam. Dolores sequi aperiam. Quia quam reiciendis. Repellendus optio nisi. Quia aliquid similique. Vero nesciunt odit. Dicta libero consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/187018
ゲームの内容にもよりますが、勝負性がある、刺激性が強い、ゲームの内容に理不尽に負けてしまうものが含まれている場合はそれを承知の上ゲームを楽しまないといけません。

特にFPSは、その顕著な例で、たとえば草むらに隠れている敵から撃たれて負ける、アイテムを取りに行ったら角から奇襲されて負ける、これらは誰もがあります。なんだったらその道のプロが初心者の時にも経験していることです。同じゲームをやってる人にアンケートとってみたらあるあるその数なんと数万回、プレイ歴が長い人ほどそれくらいやられてます。

その内容に納得ができなければ、一旦はやめないといけません。ゲームで弟さんに暴力もやめさせないといけません。
断固として取り上げ、すぐにでも他の方がおっしゃっている通り、アンガーマネジメント、瞑想をモノにしましょう。対処ができなければ、大人になってもそのままです。

多くの人は多くのことを考えているのでその場でクソ腹たつと思っていても思い出し腹立つことはよっぽどでないとしません。
ゲームでたまに台パンでものを壊す人もいますが、大抵の人はあ〜もう〜理不尽〜とか言いつつ次のマッチに行けばそのことは忘れています。
これがADHDだと他の方がおっしゃっています通り、元々の働きが弱いのでより強くでてしまいます。なので意識して感情をコントロールしないといけません。
根気よく、ゲーム上はプレイしている人間だが(敬意を払う)、顔が見えないので賢すぎるBot(ロボットでありあなたに悪意はない)ことを徹底して教えてください。特にFPSで勝つためには、ゲームのマッチ中は人の嫌がることをして勝つのがナンボの世界です。別にロボットなら怒りは覚えないと思います。


対処は必要ですが、主様もお子さんがどういったゲームをしているのか理解なさった方がよくわかると思います。ゲームを理解している親なら、今後起きてくるであろう課金の問題も(システムを知ってるのでズルができない)クリアできると思います。
もし診断がまだであれば、病院での診断が先決です。

...続きを読む
Quae repudiandae est. Accusantium assumenda vel. Omnis sit corporis. Omnis eum voluptatum. Omnis error consequatur. A tempore maiores. Tempore quam voluptatem. Autem ea optio. Harum facere cum. Non aut sed. Et necessitatibus impedit. Voluptas quaerat nesciunt. Laboriosam cupiditate enim. Non eaque et. Magni vel tempora. Ex doloremque occaecati. Excepturi aut eum. Doloribus minus necessitatibus. Sint labore modi. Animi doloremque suscipit. Placeat consequatur est. Provident ipsa recusandae. Temporibus rem dolores. Distinctio consequatur aut. Autem occaecati aut. Laborum architecto nemo. Impedit fuga accusamus. Voluptatibus voluptas qui. Rerum quibusdam eveniet. Eius quia omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/187018
かぬさん
2024/07/23 17:59
すみません
ゲームの内容ですが、マリオワンダーや、踊る超メイドインワルオなどのごく普通のゲームです。
やりこみ系の1プレイヤーゲーム(動物の森、ピグミン等)を基本は好みます。対戦系や協力プレイ系はすぐ怒ってしまって自己嫌悪に陥るため余計と思います。
正直、この、みんなで楽しむ系でキレてしまうのにはほとほと困っています。お友達に対しては流石に手は出ず、別室に逃げ込んで落ち着いたら出てきて謝っています。瞬間湯沸かし器の如く、怒りにつつまれてしまうみたいです。
2日連続、弟の頭や顔をコントローラーを持った手で殴った為、今日はゲーム禁止を言い渡したところ、癇癪を起こしました。
夏休みはじまったばかりという事もありしんどいです。なんと言ったらいいのか分かりませんが、こちらが怒るまで口擊、物に八つ当たりしてきます。試し行動のようにも見受けられます。 ...続きを読む
Tenetur illo dolor. Aliquam neque est. Est nemo porro. Modi iure odio. Inventore molestiae quam. Ex est placeat. Fuga animi cumque. Natus ratione ab. Modi corporis error. Hic et velit. Dolor eum sit. Quae laudantium illo. Nam ipsa odio. Vel qui minus. Assumenda molestias deserunt. Ducimus aut et. Eos quis illum. Eos qui beatae. Ab quam est. Omnis iste at. Fuga ipsum ducimus. Autem enim sit. Temporibus quod eaque. Dignissimos quis unde. Ut recusandae beatae. Voluptas voluptas accusamus. Libero voluptatem dignissimos. Delectus consequatur illum. Error tenetur aliquid. Et eligendi dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/187018
よろしいですか?
辛口です。

カッとなりやすく、怒りのコントロールが人よりもだいぶ下手そうなお子さんに、こういう勝負がつくものや失敗体験を繰り返す可能性のあるオモチャを渡したら、そりゃこうなりますよ。
あなたのいう、ごくフツーのゲームとやら、カッとなり怒りのコントロールが下手でできない子には全く向きません。
お子さんに向いてるのはコツコツ自分で頑張るもの。それなら失敗しても多少は頑張れるはず。
協力系?無理ですそんなの楽しめません。
もう少しトレーニングして大きくなってからでは?もしくは家族で上位とか、少なくとも兄弟より上手くならないと全く楽しめないでしょう。

うまくいかねえ。とモノや人に当たり散らすなら、当たり散らす事だけ注意すること。
一人で勝手に適切に怒る分にはほっといていいと思います。上手に怒れるようになるためにも、怒るなというよりは腹が立った時にどう振る舞うのが適当なのか?を考えさせたほうがいいと思います。

ゲーム禁止にするということでも
クールダウン云々とかでもなくて

根本的なところで、「失敗」「負け」とうまく付き合わせてあげなければならないのではありませんか?

勝負がつくもの、負けてもそれで頑張るぞとか、笑えない状態になるなら、まだそのおもちゃで遊ぶスキルがないと思った方がいいです。

弟と2人で対戦系のゲームさせないだとか

もっとかーっとならないオモチャを与えないと。

環境調整してもダメなら薬を使う方法もありますが、向かない遊びをさせておいて、怒らないでと言われても可哀想です。
うまく出来ないんですから。

かーっとなったあとの対応だけではなくて、そうならないような工夫に力を入れるほかないと思います。

あと、本人もわかっているのなら叱らずに
止めて別室に行かせること。
落ち着いてから、どうしたらよかったかを考えさせるといいです。

叱ったり注意しても、口先だけ、自己嫌悪を言うようになります。
それ以上、叱られたくないからです。

必要ならば、二人は離すことだと思います。
...続きを読む
Ipsum molestias voluptatem. Qui magni cupiditate. Doloremque aut eveniet. Illum labore id. Dolores maiores quasi. Odit ratione ea. Ipsa quo animi. Ullam quas saepe. Sapiente et impedit. Ut odio esse. Sequi optio odit. Ratione nisi vero. Qui sunt repellendus. Occaecati quas illum. Suscipit ratione dolorem. Sit quia rerum. Molestiae eum eum. Est quis voluptatem. Rerum dolores voluptatem. Aliquid architecto eaque. Eum deserunt rerum. Illo error et. Voluptas maxime ab. Saepe illum animi. Sed et et. Reiciendis autem tempora. Aspernatur animi modi. Quas voluptate aut. Quos recusandae omnis. Dignissimos rerum dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/187018
お返事拝見しました。
ゲーム禁止で怒らせておけばダメですか?
どのくらいの癇癪かわかりませんが、毅然とした態度が必要です。
発達障害のお子さんをお持ち方は、ものすごく耐えて乗り越えていると思います(^-^;)
息子のしつこさも尋常じゃなかったですが、成長して治まってきます。
切り替えられるようになりますよ。

発達年齢が幼児さんだと思うと、ゲームさせないですよね。
もう少しコントロール出来るようになってから、やらせてあげたら良いですよ。
次男さんが可哀想。
まずはアナログゲームのトランプやすごろくなどで、負ける練習をしてからです。 ...続きを読む
Quae repudiandae est. Accusantium assumenda vel. Omnis sit corporis. Omnis eum voluptatum. Omnis error consequatur. A tempore maiores. Tempore quam voluptatem. Autem ea optio. Harum facere cum. Non aut sed. Et necessitatibus impedit. Voluptas quaerat nesciunt. Laboriosam cupiditate enim. Non eaque et. Magni vel tempora. Ex doloremque occaecati. Excepturi aut eum. Doloribus minus necessitatibus. Sint labore modi. Animi doloremque suscipit. Placeat consequatur est. Provident ipsa recusandae. Temporibus rem dolores. Distinctio consequatur aut. Autem occaecati aut. Laborum architecto nemo. Impedit fuga accusamus. Voluptatibus voluptas qui. Rerum quibusdam eveniet. Eius quia omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2年生の女の子についてご相談です

注意をされてもやり続けることが多く、先生やクラスのほかのお子さんから注意をされると尚更意固地になり、ストップができません。1度でやめれば怒...
回答
𝙘𝙝𝙚𝙚𝙧𝙛𝙪𝙡さん 怒りの持っていき方の話、とても参考になりました ノートに嫌な事を書く事を娘に提案したらやってみるとの事でしたので少...
38

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
あめさん、こんばんは🐱 今お子さんは年中さんですか? かなり前の投稿で知的障害を指摘されたとの投稿がありましたが、今まで保育所で頑張って...
16

小1女子、未診断、癇癪持ちです

知的障がいなし、恐らく視覚優位です。癇癪を起こすと親(特に母)への暴力(叩く、蹴る、口を塞ぐ、首を絞める)、暴言、嘘(言ったことを言ってな...
回答
家庭内であっても他害行動を起こしているのであれば、一度病院へ行きまして薬を処方頂けるかご確認が必要と考えます。 本来、他害においては就学前...
30

私は息子が2人います

長男と次男は11歳年が離れており、私自身が子連れ再婚の為それぞれ父親が違います。長男は14歳の時にADD、ASD、知的ボーダーと分かりまし...
回答
りこさんっ!!! 早速のお返事ありがとうございます。 とても嬉しくて、孤独だった気持ちもなんだか少し楽になった気がしました。 プロフィ...
7

こんにちは

初めて質問をします。息子は小1です。マスクをかじったりなめたりしてしまいます。不潔だしやめさせたいのですが声かけだけではやめません。同じよ...
回答
息子もガジガジかじってますよ。 とりあえず、不織布マスクにしました。 かじりすぎて布マスクが何枚かダメになったのでやめました。 給食袋に...
8

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
フランシスさん 回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13

はじめまして

今診断待ちの小学2年生の息子がいます。野球に興味をもち、今月、校区のスポーツ少年団に1ヶ月体験入部をしました。今月に入って、練習の次の日に...
回答
体力がないのでついていけないのですよね? うちの子もスポーツ少年団に入っていますが、土日朝から晩まで練習や試合となるとヘトヘトになるので...
9

こんにちは

いつも温かい答えに助けられています。今日は、息子のマスク拒否問題です!感覚過敏もあるのか、マスクを拒否します。いろいろなマスクを試していま...
回答
こんにちは 仕事がら色々なお子さんのマスクをみてきましたが、ウレタンみたいな素材でぴったりしたものはどのお子さんも外しがちです。 感染リス...
7