受付終了
小学6年男(ASD・ADD)
ゲームの時間を守らない。どんな約束してもダメ。
息子納得の上結局時間制限ソフトを入れた。
私の設定ミスでゲーム終了せず延々とゲームをした。
約束の時間を2時間超えてもやめてくれない。結局18時間やり続けた。
次の日またゲームを貸してくれ今度は絶対に約束を守るから。
これで約束破ったらもう貸せないよ。と言ったら
それでもいいから貸してくれ。
またもや時間設定ソフト入力ミスしてしまった。
約束時間過ぎたから返してと言うと「うるせ~黙ってろ、静かにしろ、あと少しで終わるんだよ。」
何度も言う。
挙句に「電池切れそう充電器貸してくれ持ってこい。」
そもそも約束の時間を過ぎてるから充電器を貸す必要がないと私は思っている。
電池がなくなり終了。
本当にもう貸さなくていいのか。どうしたらいいのだろうか
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件

退会済みさん
2017/06/25 07:08
たびたびの投稿で、失礼します
hitomiさん、ご自分を責めておられるようですが
ASD・ADDのお子さんの子育ては大変です。
しかも、周囲から「甘やかし」などと理解されず、苦労されただろうなと思います。
ASD、ADDのお子さんの注意の仕方、叱り方、約束の守らせ方には
実はコツというか
お母さんがふんばるポイントがあると思っています。
言葉ではなく、行動で伝えることです
例えば、小さな子が「あれが欲しい」「これがしたい」と公衆でぎゃんぎゃん泣いている時がありますよね
あの時、周囲の目を気にして
さっさと思い通りにさせる親・・・・大失敗です。子どもは人前でごねたら思い通りになると学習します
叱り飛ばす親、たたく親・・・・失敗です。興奮するだけで何を叱られたのかもわかりません
正解は
さっさとその場から離れる、目的のモノから引き離し、気持ちを切り替えるのを待つことです
電車やバスで子どもがごねたり、わめいたり、興奮して騒ぎ始めたらどうしますか?
次の駅で降りることが正解です
子どもは、公共の交通機関で騒ぐのはマナー違反と知ります
部屋を片付けられない子どもには
片付けやすいように環境を整えると
片付ける親を真似て覚えます
ASD・ADDの子育てはこういったことを…そうですね
たぶん、20代まで、家族や先生が根気よく行動で示してあげる
そういうやり方が必要です
ゲームの約束を破ったらどうなるか決めたら
淡々とそれを守れば良いと思います
暴れたり、騒いだりするでしょうから、
そこをどう対処するかですね。ご家族の協力で乗り切るか
または、学校に行っているときにさっさと隠して知らん顔で
出かけてしまうとか
たぶん、どんな約束事や躾でも
騒いで、暴れることでお子さんは抵抗してきたと思います。
お子さんが
「お母さんは、約束を破ったら、本気で怒るんだ。」
「叫んでも、暴れても、お母さんは思い通りにならない。」
そういうことを気づいてくれることが解決かと

退会済みさん
2017/06/24 19:46
お子さんをゲーム依存で
引きこもりや
社会生活不適応な大人に
育てたければ
どうぞ、いくらでも貸してあげて下さい
ゲームをしている時は、
前頭葉にあまり血液もいかず
前頭葉の働きも悪くなると聞きました
前頭葉って、計画したり、判断したり、
自己コントロールしたり
大事なところだったような気がします
お子さんを
粗暴で
衝動的で
考えの浅い大人にしたかったら
言われるままに
電池や充電器を持って
そばに控えてあげて下さい
でも、そんな大人にしたいはずはない
絶対、違うはず
約束が守れないことを繰り返せば
約束を破ることが
どんどんたやすくなります
全く、心が咎めなくなる
約束を破る経験を積ませたくなければ
毅然とした態度で
隙なく対応すべきです
ある意味、正念場です
息子さんの将来がかかっていると思えば
自ずとどうすべきかも見えてくるかと
Aut rem ab. Aliquid assumenda placeat. Sed explicabo assumenda. Illum animi laborum. Vel qui sed. Fuga sed non. Nulla deserunt et. Aut vel et. Omnis veritatis exercitationem. Nemo odit veritatis. Est odio assumenda. Sapiente impedit quia. Iste ut rem. Consequuntur similique minus. Laborum eveniet delectus. Aut qui placeat. Cupiditate laborum ut. Aut consequatur enim. Id asperiores eos. Modi delectus laborum. Quisquam odit consequatur. Ipsum iste ut. Autem et qui. Et cupiditate sed. Qui id consequuntur. Maxime at illum. Quia non sequi. Sit sunt molestiae. Dicta distinctio saepe. Ut nobis asperiores.
hitimiさん…すみません😣💦⤵もう一回投稿させていただきます!
小5で診断があったんですよね。
うちも小3で診断が出ました。
その間、苦しかった‼
hitimiさんはしっかり言い聞かせていらっしゃった…すごいと思います。 忍耐がいりますよね。
私は、とにかく叱って叱ってなぐってなぐって、もう地獄です。
半狂乱ですよ 私。
それでも、先生や回りから、甘やかしすぎだ!お母さん怒ったことある? 一番嫌だった言葉は、癇癪をおこして転げ回る息子に知らない方が「あんたみたいな子育てしよったらこの子は少年○になるぞ‼」と…
孤独でした。
診断が出たとき、あー私のせいではなかったんだーと 気が楽になりました。
発達障害は叱ってはダメではないと私は、思っています。
叱ってもいいんです。うちは2人います。
どちらもこっぴどく叱ります。叩きます!廻し蹴りも見せます✨息子は叩くとこちらがいたいから☺でも大丈夫です‼
「発達障害の子育て」という概念にとらわれず、hitimiさんの子育てをしてみられてもいいと思います。
私達の子ですから‼
私は、発達障害にはタブーなネガティブワードもめっちゃ使いますし、まじお前鬱陶しいとか言っちゃいますよ!でもフォローがあれば全然大丈夫なんじゃないかと😅持論です…
私は、落とすだけ落とします。お前がどんだけなんか!と
私を越えてはならないからです。
私達が働いたりお世話したりで息子達は暮らせる。ゲームもできるわけです。そこをこちらも忘れちゃいけないのです❗
私達は親です❗私達しかいないのです。ギャラリーは関係ないです❗
どうぞ 自信を持たれてください…hitimiさんが、自分を攻める気持ちも痛いほど分かります。
力が互角なら‼いってみましょ❗私は、足の甲でけつを廻し蹴りします✨
親に対して口のききかた悪かったら、ビンタです😅
息子に、母さん、顔はやめてくれと言われますが😅
もう一度、発達障害にとらわれず自分に自問自答してみてください。
何かを脱ぎ捨てられるかも‼
子供は基本お母さんだいすきです❗
私は、今日も体当り✨でもこれは私の子育て✨
hitimiさん…お顔は存じませんが、応援しています。
Et animi sed. Molestiae non pariatur. Voluptatem consequatur praesentium. Vel id in. Cumque quibusdam ex. Sed blanditiis fugiat. Ipsa quaerat nemo. Quis vel consequuntur. Repellat natus qui. Corporis ipsa odio. Culpa vel sit. Vero eveniet rerum. Aut dicta quis. Itaque iusto laudantium. In voluptas deserunt. Voluptatem quam modi. Nihil iusto id. Accusantium excepturi qui. Ut quasi provident. Est aut sed. Et sint quo. Reiciendis iusto qui. Excepturi omnis repellat. Beatae voluptatem voluptate. Sequi velit nostrum. Non odit repellendus. Dolorem voluptatem magnam. Aut voluptatem rerum. Nihil porro quisquam. Ipsam maiores omnis.
ゲームは難しいですね。
学校のない日は、他にすることもないので制限してもあまり効果は無いと思います。
ゲーム以外のことをするが一番早いです。
出来るだけ出かける。家にいると余計にゲームをします。
博物館とか、なんらかの施設、水族館、動物園、なんでも良いんです。
大変ですが、家から連れ出す方法があると良いです。
あと、気になったのが言葉使い。
普段からこんなしゃべり方ですか?うるせーの段階で私なら殴ってますが・・・
ゲームは約束を守れなかったら渡さないでOKだと思います。
Necessitatibus accusamus vel. Dolor quod quam. Maxime quis animi. Quisquam sunt ipsam. Velit amet debitis. Doloremque magni minima. Culpa nesciunt vitae. Autem quia dolor. Quas magnam est. Non voluptas quo. Amet libero eaque. Ut consequuntur totam. Et fugiat inventore. Fugit tempore qui. Asperiores non autem. Dolore quo corrupti. Alias voluptatibus occaecati. Deleniti quisquam fuga. Praesentium est et. Porro et consequatur. Recusandae atque distinctio. Voluptatem distinctio atque. Ipsa dolor voluptatem. Earum deserunt laboriosam. Voluptatem libero possimus. Quas non itaque. Sapiente perspiciatis odio. Voluptatibus voluptatem fuga. Quo et sit. Vel dolores optio.
hitimiさん、あまり落ち込まないで下さい…
最初の Q に書いてなかったんですが、暴れるんじゃないかなーと思ってました…
そうじゃなきゃ、させませんよね😢
悩みませんよね😢
だって、ほっとけば楽ですもん。
ずーっとゲームさせとく方が暴れなくてすみますもんね😢
でもどうにかしなくてはいけないと、ずーっと悩んでおられたんですよね…
辛いですね…
もう力ではかないませんか?
恐ろしさを感じますか?
小6は身体も大きくなるし、うちの子 私より重たいです。もう取っ組み合いはギリギリかも
でも、中学生になる前に、ちょっとたたかってみられてもいいかもしれないですね。
hitimiさんが全部悪いんじゃありません。一生懸命考えてこられたんでしょ!
やり方を変えればいいだけです‼
やけくそで向き合っても 何かは今より絶対に変わっていくと思います。
ご自分を責めすぎると鬱になっちゃいますから…
やけくそです‼そっちに行ってください‼
心配です…
Dolorem possimus tenetur. Qui asperiores architecto. Ipsam dicta sed. Molestias aut sed. Architecto voluptatum dolorem. Et delectus aut. A at soluta. Dignissimos reprehenderit et. Aspernatur dolorum aliquam. Veniam dolor delectus. Adipisci cum ipsum. Aspernatur animi aut. Autem iusto pariatur. Consequatur et minima. Commodi deserunt hic. Odio sit sed. Est ut qui. Quia qui cumque. Culpa harum deserunt. Nemo voluptate dolorem. Sequi qui et. Aut esse eum. Et officiis earum. Porro facere velit. Nulla aliquid totam. Minima enim ut. Vitae natus cupiditate. Ut quasi qui. Quidem alias qui. Voluptate voluptatem eos.
小6 ASDの息子です
ゲームですが、
約束を守らなかったり、ウソをつけば、絶対に絶対に絶対にさせません。
1ヶ月単位です。
徹底して隠します。
その代わり、自分から進んでお手伝いをしたり、頑張ったときは、短縮しています。
夫が異常に厳しいです。可哀想かなって母親は思ってしまいますよね…
しかしこの厳しさのお陰で、スパっと止めます。
ゲームの長所も短所も説明しています。
まだまだ息子には負けません!言い返してきたら、まさに倍返しですよ😅
親も徹底して腹をくくらんとなかなか出来ないとは思いますが😅
Voluptas voluptatibus mollitia. Quas dolores aut. A quas nam. Ea consequatur harum. Aliquid ducimus eligendi. Dolor omnis deleniti. Saepe aliquid omnis. Vel consequuntur necessitatibus. Optio iure placeat. Animi nobis porro. Odit ratione ut. Consequatur nihil quia. Quos totam et. Fugit culpa quia. Voluptate ab quibusdam. Dolore id ea. Reiciendis vero aut. Odit sed eveniet. Dolores voluptates modi. Eos hic ea. Incidunt beatae non. Voluptas quis quia. Tenetur omnis velit. Quia enim saepe. Asperiores quia fugiat. Quas rem asperiores. Culpa aut qui. Et ab qui. Quos aut officiis. Et natus necessitatibus.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。