質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
初めて質問いたします

初めて質問いたします。
中3の息子のことで、どうしたらよいのか困っています。

受験の時期であるとわかってはいるものの、自宅にいるほとんどの時間を、ゲーム(PS3)の前で過ごしています。
週末には、ひどいと10時間くらいやっています。
親子で話し合って、本人も了承の上ゲームのある部屋に鍵をつけたりしましたが、鍵をピンで空けたり、ワイファイルーターのタイマーを無効にしたりと、執拗にルールを破ってきます。親もほとほと疲れてしまって、このごろでは、あきらめて、目が悪くなるから休憩入れてね、とか、そんな程度の声掛けしかできません。
何かいい声掛けのしかたはないでしょうか?


これまでのいきさつを少し書かせてください。

幼少のころから育てにくくて、私も怒ってばかりで、自己嫌悪の日々でした。なんか育児が苦手・・・と、育児は楽しいけど、つらいことも多かったです。でも初めての子育てだからこんなものかな?と思ってこれまでやってきました。
息子が小学校中学年のころに、アスペルガーかもと思って、本を買って読みましたが、あてはまる一面もあるしそうでないとこもあったので、病院へは行きませんでした。アスペルガーかどうかわかっても治るわけではないし、そういう気質だから仕方ないと思ってました。

そうこうしてるうちに、中1中2と、中学校と部活、塾の行き来で毎日を過ごしてましたが、中3の夏に部活を引退してからが問題でした。夏休みは塾へがんばって行くという言葉にほろっとして、一日のうち好きな時間にゲームができる環境にさせてしまいました。ゲーム漬けにしてしまったのは、いまでは親のほうだと深く反省しています。

それまでも、ずっとゲームは毎日欠かさずニ時間半やっていて、毎日めまぐるしい生活で大変そうでした。
このままでは、疲れがたまるので、ゲームの時間を短くしようと話し合いを続けてましたが、結局2時間半はやりたい、という考えを本人が曲げずにいたので、二時間半やっていました。
その結果、疲労が蓄積するたびに頭痛や朝起きれなかったりして、学校を一ヶ月に1,2日休んだりしてました。

中3の4月に心療内科で、息子のことをアスペルガーなどではないかと診察してもらいました。テスト本人が受けたがらなかったので、結局は気質にでこぼこがあるけれど、裾野のほうにあるかな、と診察で言われてそれっきりになりました。

昨年からはゲームができないと、物を壊したりあたったり、ひどいと包丁で親をおどそうとしたことがありました。包丁は毎日隠してありますし、私のほうも、脅しには一切応じないようにしています。
最近も、ゲームの時間のことで親子でいざこざが起きたときには、物を投げました。ゲームへの執着が強いので、週末や学校が半日で終わる日など、憂鬱でしかたありません。
腹も立ってきたりするので、私のほうが出かけたりしています。
いまは、ゲームやりたい放題なので、親子の摩擦はありませんが、だんだん学習能力が低下してるようにも見えますし、視力も心の健康も心配です。
このまま春休みを迎えるのが怖いです。
なにかよいアドバイスがあったら、教えて下さい。
長文ですみませんでした。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1747
退会済みさん
2015/02/15 16:58

ゆうママさん、私も息子がいなくなればいいのにと考えたことがあります。どうして、うちだけ子育てが上手くいかないの?と何度も悩み、涙したことがあります。
ゆうママさんは息子さんのことをよく考えてますよ。やはり、悪さを繰り返しても、見捨てることは出来ないですよね。
息子さん、ゆうママさんとゲームについて話あいで、約束の話が出来るのですから、これからも、会話をたくさんして、息子さんのいいところを見つけていきましょう。私、偉そうなことを言ってますが、自分に、言い聞かせてます。
もう一つ、アドバイスとして、ゲームの話し合いの時は、勉強や進路の話を入れ混ぜてはいけないと言われました。うちの息子のような子は2つ以上の話をされると混乱して、爆発してしまうので、ゲームをやり過ぎの時は「時間が長いよね。何時まで?約束だよ。約束を破ったら、今日はもう禁止ね。」ぐらいの約束からがいいそうです。勉強をしてもらいたい時はゲーム中ではなく、ゲームから離れている時に「今日はなんの教科やるの?何ページ?」自分で決めさせて、やったら、褒める。できなかったら、「なんでやらないの?」「わからないの?」ではなく、「難しいよね?大丈夫?」の声かけがよいそうです。私は今まで「ゲームばかりやって勉強もしないでどうするの。」「勉強とゲームの区別ができないからダメなんだよ」と、怒ってばかりでした。息子に「自分に負けてる」など、息子のせいにしてきました。
私は小さな褒めることをやってこなかったを反省してます。でも、我慢できず怒ることも未だにあります。そうやって、親子で成長するのかな。
何度もコメントして、読みづらかったり、思いと違うことがあったらすみません。
ゆうママさんと同じ悩み、頑張っているママがいるんだなぁと思うと、私も頑張ろうと思います。 ゆうママさんも頑張ってください。

https://h-navi.jp/qa/questions/1747

ユキチさんへ

いきさつ、教えてくださってありがとうございます。
うちの息子も、少年相談センターや児童相談があってるようです。
一日も早く、と考えても無理なのかもしれませんが、少しでも早く解決の糸口を見つけられたら、と思ってます。

昨日は、本人とゲームのことを話し合って、一日限定の約束になってしまいましたが、1教科だけ過去問を決めた時間までにやる、という約束をしました。
(その間、私からは一切、受験勉強のこととゲームのことを言わないということで)
やるかどうかわかりませんが、やれないかもしれないことを不安に思ったりせず、やれなくても責めずに、どうしてできなかったか、本人に考えてもらうつもりです。

昨日ふと気づいたことがあります。
身近な友人にアスペルガーの生徒を持つ家庭教師がいて、その友人から「小さなルールを守って、達成感を味わう」ということや、ほかに接し方などいくつか聞いていました。そのことも、これまでやろうと努力してきましたが、私には欠けてたことがあったのです。

それは、本当の意味で「息子の全てを受け入れる」ということでした。

正直なところ、死んでくれたらいいのに、とか、いなくなればいいのに、などと、思ってはいけないことを思ったこともあったり、毎日腹の立つことばかりで、腹を立てないように我慢するのも辛かったです。

学習障害のことを勉強するうちに、息子も好き好んでこんなことをしてるのではないんじゃないかと思うようになりました。
たとえば「ゲームをやめたい様子はあるけど、やめられない」ということがあると、「ゲームをやめられない息子が悪い、意思が弱い」などと無言の態度でずっと責めていました。きっと息子も家の中に居場所がなかったから、余計にゲームに執着してたのかもしれません。
今は、そういう風にさせてしまう脳(考える癖)が元々あって、息子自身も困ってるのではないかと思うようになりました。

数年先のことではありますが、社会に出て、いつか一人で生活できるようになることを目標にしてみます。自分の一度きりしかない人生なのでそれも無駄にならにようにして、いつか、息子と笑い会える日がくるうよう、がんばってみます。

ありがとうございました。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

https://h-navi.jp/qa/questions/1747

お辛いですね…
うちの中3長男も、ゲームや携帯を与えると底知れずでやめられず、ケンカが続きます。そして必ず頭痛と吐き気を訴えてきます。
息子さんに何か障害があるのか、それとも性格なのかはお医者様が判断されることなので何も言えませんが、仕方ないね…では済まない問題ですよね。ひとまず、スクールカウンセラーにご相談なさってはどうでしょうか。

我が家は息子が六年生の時にスクールカウンセラーに相談してから流れが変わりました。
息子さんと一緒じゃなくても大丈夫です。お母さんだけ、息子さんだけ、でも話は聞いてくれますし、解決の糸口や方向性を示してくれると思います。

息子さん、ゲームが全てで他はどうでもいい!のでは無いんじゃないでしょうか。
ゲームには中毒性があるといいます。きっと、良くないとは分かっててもやめられず、少しだけ、と思って始めるとやめられない…の繰り返しだと思います。

ちなみに我が家は全てのゲームを中学になってから夫が捨てました(そう伝えて車の中に隠していました。)しばらくは文句を言い荒れていましたが、そのうち忘れて他のことに気が向いたようです。携帯も同じで、出掛けるから今日だけ!と言ってもたせると、数日はあの手この手で返さず、大げんかの末取り上げられる…毎度同じパターンです。でも、翌日には携帯のことを忘れるようになりました。
うちの息子に限っては、脳にかなりの影響があるようです。お正月だけ持たせたゲームに三が日ハマりにはまって、取り上げた途端頭痛と吐き気で発熱しました。風邪の症状は無く、懇々と眠るといつも治ります。目から入る刺激に過敏なのでしょうね。今回ばかりは息子自身も自覚出来たようで、以後ゲームや携帯を要求して来ません。
高校生になれば、携帯も必要なのでしょうが、当面与えずにいたいと親としては思っています。

ゆうななママさんがお悩みのように、きっと息子さんも苦しんでいるんだと思います。受験一色のこの時期、周りを見て自分との違いに気づいているとしたら尚更です。
変わろうと思って変われる人はなかなかいません。その苛立ちが暴言などに結びつくのだと思います。
何の助言にもなりませんが、まずはスクールカウンセラーや行政の相談機関に連絡してみてください。
少しでも早く、心が穏やかでいられる日が来ますように…
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.

https://h-navi.jp/qa/questions/1747
退会済みさん
2015/02/13 20:52

ゆうななママさんの息子さんと、うちの息子があまりにも似ているので、コメントさせてもらいます。
私の息子も、現在中学3年生で、来週は入試があります。ゲームが辞められず、ゲームのために万引きや嘘で多くの人に迷惑をかけて、私も悩み落ち込み、未だに息子を信じることが出来ません。受験勉強も追い込みの中、未だにゲームをやっています。2時間以上はゲームで勉強は1時間やればいいほうです。息子も発達障害の詳しい診断は受けてませんが、凸凹があります。私、主人だけでは解決に至らず、現在は児相と少年相談センターで、相談を定期的にしています。相談センターでは息子本人が定期的に面談をして、その都度、ゲームや勉強の約束を自分で考えさせ、翌月に結果と反省、悩みなどを相談員さんと1対1で話しています。それをもとに、家では見守っています。例えば、ゲームをやる前に時計を見て、何時までやるか伝えてからやる。時間が近くなると、私が時計見てと声かけをする。辞める時に、イラつく時もありますが、自分で言ったことは守ると相談員さんと約束をしているので、最近は出来ています。身内や学校以外の第三者と話し合いの場を持つようになり、少しは落ち着きました。本当なら、この時期はゲームを全くやらないでほしいのが、親の願いだと思います。私も、息子がゲームをやっている姿を見るとイラっとします。でも、小さな約束を守ることからの達成感を味わうことで、やらなければいけないことを理解すると言われました。
私も春休みが不安です。ゲーム漬けにならないか。息子とゲーム以外の楽しみを家族で話し合い、希望を持たせてます。私の話が参考になるか、わかりませんが、お互いに頑張りましょう。 ...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.

https://h-navi.jp/qa/questions/1747

たけのこさんへ

アドバイスありがとうございます。
先月までは、時々部活にも顔を出さしてもらってたのですが、入試直前となると、なかなかお呼びがかからない状態です。ダメもとで、部活顧問に頼んでみたいのですが、「うちの子だけ部活参加も変なのかも」と考えてしまいます。変かどうか感じるのは息子自身なので、頼むだけ頼んでみようか・・・迷ってます。 ...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/1747

がぶりえるさんへ

気持ちを察してくださって、ありがとうございます。
この辛さは、なかなかわかってもらえない部類の辛さですね。
お辛いですね、の一言に、急に涙が勝手にこぼれてきました。

小学校のころから、私と長男とのいざこざは、いつもゲームのことでした。
決められた時間にやめられないのです。スイミングスクールのバスの時間が近づいてるのにいつまでも止められないとか、そんなこともよくありました。愚図な子だなあと感じてました。これもなにか障害と関係ありそうですね。少し度が過ぎる、という程度と感じてましたが、そうでもなかったのかもしれません。

中学になってから、スクールカウンセラーのところにも、時折相談に行っていました。行政の窓口にも、昨年末から相談しています。
スクールカウンセラーもきっと、「ゲームが全てだと思ってるわけではない」と、がぶりえるさんと同じことを言われると思います。ここ数日、私のほうが少し思い詰めていたので、そんなことすら忘れていました。気づかせてくださって、ありがとうございました。

親も疲弊することがあって、長男に言葉をかけることすら面倒に思ってしまうことがありますが、へこたれずに、気を取り直して、今日も接してみますね。

今日は、息子から目が赤くて目薬がほしいと登校前に言ってきたので、眼科へ連れて行ってみようと思います。それで、目の健康について、考えるきっかけになるかもしれないので。

ちなみに、うちの息子も、これまでを振り返ると、目から入る刺激に、なにかあるのではないかと思います。
それから、疲れると頭痛腹痛を訴え、懇々と眠ると良くなる点も同じで、本人自身どのくらい疲労してるかがわからないようです。

中3としては遅々たるものですが、学校では、これまではあまり出していなかった提出物を一生懸命出して、通知表が下がらないように頑張っているようなので、なんとか残された公立高校受験に合格できるよう、サポートできたらと思います。が、何が息子にとって的確なサポートかわかりませんが、アドバイスをもらったりしながら、あきらめずに、でも先は長いので疲れすぎないようやってみます。
公的機関など、いま我が家に合ったところはないかと探し始めています。ペアレントなんとか、というのも考えています。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校五年生の男の子のことで、相談です

二年生から保健室登校が増え、授業に遅れ、現在は週に2〜3日学校に行ければ良いといったところです。学校へいっても、飲まず食わずで寝ており、迎えにいくこともあります。IQテストを何度も受けようとしたのですが、行き渋ったり、眠ってしまったりで受けられていません。そのため、障害の診断はありません。学校の先生は睡眠障害もあるのでは?というお話でした。ネットからくるものなのかもしれませんが、パソコンのマインクラフトや、switchのゼルダ、スマホのモンストなど、ゲームが大好きで、通信会話をしながらやっています。最近はご飯も食べなくなってきました。学校の話をすると表情が曇ります…。息子は昨日の19時~一睡もしていません。今日から夏休み、スプラトゥーン(ゲーム)を買ってくれ!とまた始まりました。いつも、「~するから、買って」と交換条件を提示してきます。でもその交換条件も守ったり守らなかったりです。持続することはありません…先ほどもずっと穏やかに対応していたのですがあまりのしつこさにやや声をあらげてしまい…その途端、顔色が曇り、「早く帰れ!」(私は子供と別居中で、夫の家に様子を見にちょこちょこきています)俺は依存症じゃない、俺は障害があるんだからしょうがない、等気になることも言っていました。私が黙っていると、「無視しないでよ!」と、ずっと話してきます。「わかった、帰るからほっといてよ」といってたのですが、私が帰らないで寝込んでいると、何度も帰れ帰れと時間をあけていいに来ます。そのうち、「じゃ俺が出ていく」といって出ていきました。帰ってくるとちいさなペットポトルの小さなコーラを私にくれて、帰れとは言わずに部屋に入っていきました。最近は自分でも、周りと同じように出来ないことに対する劣等感もあるようで、自己肯定感が低くなっているように感じます。表情が暗くでも、優しい部分のある子だし、いいところを伸ばしてあげたい…だから、IQテストを受けられば長所短所がわかるんじゃないかと思っているのですが、なかなか進まないのです…今回、本人が交換条件に出したのは①シャワーを浴びること、②散髪にいくこと、③8月に児童相談所でIQテストを受けることです。今日中に済むことはやると思うのですが、③は当日になっていかないと言う可能性もあります…子供を信じてあげたいのに、裏切られてきた分信じきれずにいる自分がいます。裏切られても怒らないという覚悟を持たないといけないですね…自分も試されているようで、わたしも成長しないといけないのになと思います。いっそのこと、ゲームを与えた方がいいのか迷っています。うまく説明できないのですが、今までは夫がひたすらゲームを与え続けて、私はそれに対してやめてほしいといい続けてきたため、ゲームを買い与えることに抵抗があります…私はゲームやパソコンのせいで、全てが壊れたと思ってしまっている節があり…これ以上買い与えることに抵抗があるのです…これも、考え方なのでしょうが…きっと今は、彼のなかでは、ゲームの世界が唯一の逃げ場というか、自分らしくいられるところなんだと思います。出来ないことが増えるなかで、社会と馴染めず精神疾患になるくらいなら、発達障害の診断を受けて、少しのんびり家で過ごさせてあげてもいいのかなと思い始めるようになりました。今までは、怒ったり、叱ったりしてばかりだったので…一番子供のためになることをしたいのですが、どうしたらいいのか…皆様のご意見やアドバイス、経験談などお聞かせいただけると大変嬉しいです。長文を読んでいただきありがとうごさいました。

回答
ハロウィンさんへ お返事ありがとうございます。理解してくださり、涙が出るほど嬉しいです…(T_T) なかなかこの状況が理解されず、人に話...
16
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(

__;)m●発達障がいの診断はどんな検査で診断されるのでしょうか?●年齢が上がると自閉症スペクトラムでもADHD傾向とか詳しくわかってくるものでしょうか?(診断名の欄に「自閉症スペクトラム」以外にあがってきますか?)現在小4の娘がおります。小学校入学前に自閉症スペクトラムの診断は受けていますが、年齢が上がるにつれていろいろ経験して得意不得意が以前よりハッキリしてきたかな?と感じています。(コミュニケーションの苦手さに加えADHD傾向を感じます)高学年も近づき中学のこともしっかり視野に入れたいこの頃ですが、校区の中学は人数も多く、先生に彼女の特性を伝える上でもしっかり診断書を持って相談した方が先生にも説得力を持って伝えられるのではないかと考えています。ちなみにこれまで受けた検査です↓↓年中児の後半に【医療機関A】で田中ビネー、CARS、TOMの検査を受けて『自閉症スペクトラム』の診断を受けました。入学前の夏休みに当時療育を受けていた【療育機関B】でWISC-Ⅲを受けました。(1年生から通級を利用するか相談した先生から苦手な面がわかると伺って受けました)その後どのタイミングで検査を受けるのかわからず、当時療育を受けていた【療育兼医療機関C】で小2の時にWISC-Ⅳを受けています。今秋(小4)、同じ【療育兼医療機関C】で再びWISCを再び受ける予定です。(現在療育は打ち切られ薬の処方で通ってます)WISCはあくまで特性のみを調べるものでしょうか?中学や高校、社会に出るまでの過程で周りの方の理解を得るために親としても上手く彼女の事を伝えなければいけないのですが、私自身が説明するのが不得手なので。それに先生によっては診断書がないと動いてくださらないとも周りから聞いたので。(診断書あっても動いてくださらない方もいらっしゃるとも聞いていますが)只今、とある放課後等デイサービスが合わなくなった娘に別の放課後デイを探したり、今必要な療育を見直したりでモヤモヤしています。思春期も目の前ですし…無知な上ぐたぐた長文ですみません‼︎

回答
DaisukeHayashiさん ご回答ありがとうございますm(__)m WISCは診断とは別のものなんですね。 DSMはどこかで聞...
6
友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り方が分からないみたいで、朝に会っていきなり「おならくさいね~」とか言っています。質問をするとまともに返してくれることもありますが。。。。普通級在籍です。最近はクラスメイトのA君が気になるみたいで、「休み時間はA君と外で遊んだ」「としょの時間はA君と迷路の本を読んだ」等、A君を話をよくしてきます。若干、あ~大丈夫かな。。大丈夫じゃないんだろうな。他の男の子の名前も出てくるから集団でなんとかやっていたらいいけど、、と思っていたのですが、今日A君とは遊んだの?と聞いてみたら「付いてこないで」「1人で遊んでもいいんだよ」「としょの時間は隣の席に座らなくてもいいんだよ」とか言われたみたいです。(図書の時間に隣に座って本を読みたいみたいなんです。。)多分、1度A君に優しくしてもらったかなんかで勝手に気に入り、アスペルガーなのでインプットされたんでしょう。。後、他の友達はどうだったのかと聞いたところ、B君は逃げたとか、言っていました。A君は活発な子らしくて、息子のわけわからない性格に??となり、かつ、いつも付いてくることにうんざりしている気がしています。。。A君に構わないで他の子と遊べばいいじゃんと言うと、「A君と遊びたいの!なんで遊んじゃだめとかいうの」と言われ、「じゃあ黙って付いていくのではなくて、一緒に遊ぼう♪と言ったらいいよ」と言うと、「一緒に遊ぼう♪って言って嫌だって言われたらどうするの」「他の友達にも一緒に遊ぼって言って嫌だって言われたら?」と言われ、言葉に詰まりました。。。。息子は1人が嫌なタイプです。誰かと一緒にいたいみたいです。個人的には休み時間なんて席で1人で絵でも書いてりゃいいじゃん。誰も迷惑かけないじゃんと思うのですが(絵を描くのは好き)、「皆が外で遊んでいるのになんでお母さんは絵を書けっていうの」と怒ってきます。「周りの子と一緒にいたい」みたいです。小学校へ入学してから癇癪が出始めました。些細なことで怒るようになりました。家にいると「1人でトイレに行けない」と言われ、毎回毎回私が付き添っています。慢性的にストレスがかかり、辛いんだと思います。帰宅後は疲れた顔をしています。勉強も運動も苦手で、小学校での楽しみがない。休み時間に友達に拒否されたら学校へ行きたくなくなるよな・・と思います。支援級も考えていますが、今更支援級へ行くのも息子は拒否するだろうし、、、とりあえず担任に相談したら、明日A君にも確認しますね~。他児に興味があるのはいいことなのでと言われました。担任、なんかずれている気がするんです。。。一生懸命やってくれていますが。。。担任が間に入って休み時間は気にしてみてるのがいいと思うのですが、担任も休み時間にやることいっぱいありますよねー。。。。スクールカウンセラーにも明日電話して面談の予約を取ろうかなと思います。療育の担当の小児科医にも電話しようかなと。。。2週間前に面談した時はこんな感じでなかったので、「算数が苦手で困っています」しか伝えていません。いきなり電話したら迷惑でしょうか?不登校寸前な気がします。小1なのに。1歳の娘にいるのでこっちの手もかかって。。。息子、勘違いして捉えることが多くて。。。生きづらそうなんです。他校に転校??でも転校しても同じことになりますよね??普通在籍が難しかったのでしょうか??なにかアドバイスがあればいただきたいです。困っています。

回答
こんばんは、 私は人との付き合い方って基本的には、親が教えるべきだと思うんです。私はそうする様に医師からも言われました。 なので中学生の今...
17
はじめまして

中学3年生の次男が発達障害です。そしてI.Qは84で、心療内科の先生からは「普通学級に通えるギリギリのライン」と言われております。受験生なのに全く勉強をしない上にテレビゲームばかりしています。勉強が苦手なのは仕方ないし、できる範囲でいいから一生懸命やってほしいのですが全くやらず、私に隠れてゲームばかりしています。発達障害の子はこだわりが強いと言いますので、あまり強くゲームを禁止にしてはいませんでした。時間を決めてやらせてはいますが、守らない→私が注意する→キレる→私が注意するの繰り返しです、、、。決められた時間を守れないのは中学生として恥ずかしいこと、約束を守れない人は信用されないことをいくら話ても、次男は自分の主張ばかりで、わかってるから!とキレられ、全く守ってくれません。心療内科の先生は、「あまり叱りすぎると悪化するから」とおっしゃるし、家族は「甘やかしすぎ」「ゲームなんて捨ててしまえ」と言いますし、私もどうしたら良いのか悩む毎日です。普段は穏やかですが、ゲームに関することになるとすごい勢いでキレたりします。キレながら、自分の主張ばかりです、、、。私はシングルマザーで、なかなか相談できる人もおらず、自分の子育てが間違えているのかと悩む毎日です。うまく文章がまとまらずすみません、、、自分の主張ばかり(あきらかに矛盾だらけ)する次男に、どのように接していけばわかってくれるのでしょうか。ゲームばかりしててもそのうちおさまるよ、とか、発達障害関係なく、もっと叱らないとダメだよ、など、何かお知恵を拝借できますと幸いです。もう、毎日叱って諭して、、、で疲れてしまいました、、、長文失礼いたしました。

回答
みょんみょんさん ご回答いただきありがとうございます。 実体験でアドバイスいただき、大変参考になりました。 息子も勉強や友人関係がう...
13
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉が遅れている」と言われ、児童相談所にて遠城寺式で検査したところ「言葉の遅れがある」と言われ「まだ成長途中なので様子見」と言われたそうです。それで、保育園の先生から「ことばの教室」を紹介されたそうです。小学校入学前の就学時健診の時には発達障害や知的障害は診断されなかったのですが、集団検診2回目を個別で行われた際に支援学級を勧められ、支援学級のある小学校に入学しました。小学校低学年の頃は落ち着きもなく特に普通学級との交流や集団が苦手だったので癇癪を起こしたりパニックになったりしていたので母も支援学級(担任)の先生や普通学級の先生も「なんでこうなるのか?」理解してくれませんでした。普通学級の子たちも私を見て「変な子」と思われ、いじめられたりしました。学童保育でもひどいいじめを受け、学童保育の先生は見て見ぬ振りで担任の先生に相談しても「何も問題ないじゃん」と言われ、両親にも相談したのですが、両親も分かってくれず、信じてくれず結局、不登校になりました。学校の先生も両親も「なぜ学校に行かないのか?」理解してくれませんでした。母は一応担任の先生に「うちの子は学校で叩かれたり、鞄を隠されたりしているみたいで「学校に行きたくない」と言ってるみたいなんです。」と伝え、別の日に朝の会(朝礼)で普通学級の先生がみんな(普通学級の子たち)にこのことを言ったのですが、普通学級の子たちは「遊びでやった。そしたら喧嘩になった。」と言い、普通学級の先生や担任の先生も「いじめ」ではなく「ただの喧嘩」だと認識し、注意とかしてくれませんでした。その後もいじめは続きました。小学校2年生になって母がたまたま私の様子を見ていた時に他の同年代の子との会話のレベルの差の開きを感じ、担任の先生に相談し、「児童相談所へ行ってみては?」と勧められ児童相談所で田中ビネーを施行し、児童精神科医より自閉症と診断され療育手帳を取得しました。母が担任の先生に私が自閉症と診断されたことを伝え、「この事(私が自閉症になってる事)を普通学級の子や先生に伝えた方がいいのでしょうか?」と言ったのですが、担任の先生は「伝えなくてもいいでしょう」と言われたそうです。それで、母も普通学級の子や先生に私が自閉症になってる事をつたえなかったそうです。もちろん、私にも本当の事を伝えなかったそうです。それで、普通学級の子たちからのいじめがさらにエスカレートしていきました。私が小学校2年生の頃の担任の先生は小学校一年生の頃にお世話になった普通学級の先生で普通学級の先生からから支援学級の先生になったそうです。(私が小学校5年生まで同じ先生でお世話になりました。)支援学級(担任)の先生も普通学級の先生も発達障害の知識を知る人がおらず、私が小学校2年生になっても落ち着きがなかったり、人にちょっかいを出したり邪魔したり不適切な発言をしたりなど私の行動や特性に理解してくれず、長時間叱られたり、怒られたりしました。他にも私は知的障害を持っており、特に算数が苦手で自分でも努力をしてるのになんでできないんだろうと悩み担任の先生に「ちゃんと勉強しなさい。」とか「努力が足りないからこうなるんです。」「なんでここができないんですか。」と厳しく叱責されたりしました。母も私が自閉症と診断されてから自閉症は生まれつきの障害である事や自閉症は治らない事、自閉症は「コミュニケーションが下手くそ」と誤った間違いというかそういう認識をしていたそうで、それでも私の特性を理解してくれませんでした。両親も発達障害の知識を知らずに「自閉症」という診断名だけ受け止めていたそうです。私が小学校3年生になっても4年生になっても普通学級の子たちからのいじめは続いていました。そばにいた普通学級のの先生は見て見ぬ振りをしていました。担任の先生に相談しても「あなたはそういう人だからいじめられるんです。」とか「それは仕方がない。」と言われました。両親に相談しようと思ったこともあったのですが、信じてくれないだろうと思い、隠し続けました。私が小学校6年生に支援学級の先生が変わりその先生も元普通学級の先生だったので発達障害の知識を知らず私の特性に理解してくれませんでした。普通学級からのいじめも続いていました。私は今まで苦痛な思いをしてきました。あまり、細かいことは書きませんでしたが、私と同じ発達障害を持ってる方や発達障害を持つ子供さんが私みたいなこういう(近いような)経験はありますか?それと、私が小学校2年生の頃に自閉症と診断された時に母は児童精神科医から生育歴とか学校や家庭での様子など何も聞かれなかったと聞いてます。こういう受診(自閉症の診断)の仕方は普通なんでしょうか?私が小学校の頃は発達障害は生まれつきの障害ということにまだ、周知というか認識していなかったのか学校の先生や両親からも理解されずに全て「努力が足りないから」とか「自分が悪いから」「しっかりしてないからでしょ」と誤解され言われ続けてきました。配慮とかしてくれませんでした。他にも普通学級の子から「なんで普通学級じゃなく別のクラス(支援学級)になってるの?」と聞かれたこともありました。私もなんで普通学級ではなく支援学級だったのか?なんでみんなとは別々の教室だったのか?理解できませんでしたが、親や担任の先生に「あなたはみんなと比べて勉強が遅れてるからここのクラス(支援学級)に入ってるのよ。」と言われました。普通学級に通ってる(交流している)理由についても「みんなと同じようになって欲しいから」と言われました。療育手帳を持ってることにも違和感を感じていましたが母は「(普通学級の)みんなも持ってるから大丈夫だよ。」と私に言ってたそうです。児童相談所に(知能検査しに)通ってた理由も「勉強が遅れてないかどうか頭の検査をしてるんだよ。」と言われました。中学生になってから支援学級(担任)の先生から「ここのクラスは知的障害のあるクラスなんだよ。」と言われました。家に帰って母に聞いたところ母から「あなたは知的障害がある」と言われました。最初少しショックを受けましたが親や担任の先生、同じクラスの子から「知的障害は勉強が遅れてるからすぐではないが少しずつ治るから大丈夫。」と言われ、少し安心しました。この時は自閉症という言葉も知ったのですが、担任の先生や同じクラスの子は「自閉症は自分の殻に閉じこもってコミュニケーションができなくなる病気」とか「自閉症は正式な病名ではないから分からん」「自閉症は中二病と同じもんよ」「自閉症と知的障害は関係してるって聞いたことはあるけど、でも、噂だから本当かどうかは分からん、関係ないと思う」「自閉症は放っておけばそのうち治るよ」「知的障害は認知症みたいなもんよ」「自閉症は珍しい病気だから」などいろいろ言ってたので、担任の先生や同じクラスの子たちも発達障害の知識を知る人がいませんでした。その時私は「じゃあ、私も自閉症あるんかな?」と聞いてみたのですが、担任の先生に「自閉症なんてありませんよ」と言われました。母にも「ねぇ、自閉症って何?」と聞いてみたのですが、「うちも自閉症は何なのか分からんのんよ。でも、自閉症は確か「コミュニケーションが下手くそ」って聞いたわ」と言ってました。「自閉症と知的障害は関係してるの?」とそれも聞いてみたのですが、「自閉症と知的障害は関係してるっていうのは聞いたことはあるけどうちもそこは分からんのんよ。」と言ってました。さらに私は母に「ねぇ、私は自閉症になってるの?」と聞いてみました。母は「自閉症にはなってないよ。」と言ってました。自閉症は私が19歳の頃に母から「あなたは自閉症になってる。」と言われました。「なんで今まで本当のことを言ってくれなかったの?」と問い詰めたら母は「本当のことが言えなかった」と言っていました。高校生になってから支援学校(専攻科)に入学したのですが、支援学校の先生も発達障害の知識を知る人がおらず「自閉症ってなんですか?」と聞いても担任の先生も「ごめん、先生も分からないんよ。」と返されました。今までの私は小学校2年生の頃に自閉症と診断されてからデイサービス(療育)や支援、サポートを一度も受けてません。(この時担任の先生や母が「軽度だから何もしなくてもなんとかなるだろうと」と思っていたそうです)なので未治療(療育なし)未支援(サポートなし)です。

回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7
毎日息子が20時半になると発狂し暴れます

情緒支援級のアスペルガーとADHDです。スマホやゲームについて今まで無制限でした。でも自分の意思で20時半頃にはやめる。やるべき事はやるという約束で今までやってきましたが、今すごくハマってしまったゲームがあり、やり過ぎてしまい寝不足が続いて学校を早退するということがあり、先生や本人と話し合いスマホやタブレットを20時半にアプリを表示させない設定に変えました。1週間もすれば、落ち着くと思いましたが全然落ち着きません。今日は週末なので3日分の宿題を終わらせたら金土日は22時まで延長してもいいと言ったら勉強はしない、延長はしろ、今日は1時までやるとかなんとか怒って暴言や暴れて手をつけられません。今日は少し薬を飲ませるのが遅くなったのもありますが、、今は薬を飲んで、友達とマルチプレイ中で落ち着いています。完全な依存症だと思います。約束を守れないのならスマホゲームは禁止と言ったら、なら死んでやると言っています。死んだ方がマシだと泣きながら包丁を自分に向けたりもします。勉強の躓きはまだなく、やればあっという間に終わるのに取り掛かるのが遅いです。いつもは一人朝早く起きて学校行く前にやっているみたいですが、3連休は朝の時間だけでは間に合わずで学校に行って休み時間にやるようです。だらだらと愚痴になりましたが、息子をどうやって育てていいか、わかりません。息子と本当に上手くいきません。息子が暴れることで下の子に暴力暴言小馬鹿にしたりと下の子もストレスが溜まりまくりで私もしんどいです。何かアドバイスよろしくお願いします。ちなみに先週はやるという約束で金土を延長したのに結局やらなかったので今回は延長しない予定です。酷く暴れたら警察を呼ぼうと思います。

回答
夜、八時半でも遅いのに、宿題したら金土日は、22時までゲーム、この条件を小学二年生?三年生でだすのもおどろきです。 最近ではゲームの依存の...
14
コンサータを止めたいと思っている親御さんはいますか?小1の秋

からコンサータを飲んでいる小4の子がいます。就学判定が支援級でしたが夫の反対で普通級に在籍し、月2回他校の通級に通っています。通級の先生の勧めで18㎎からスタートし、驚くほど多動と他害が治まりました。服薬前は通級でのSSTにも参加できないくらいでしたが服薬後は参加できるようになり、お友達への言葉掛けや関わりの方法を学んでいます。小3になり5時間目から切り替えが難しいとの担任からの指摘で27㎎に増量しました。本人はとても楽になったと話していました。ただ、食欲が無くなるという副作用があり、身体が細く同級生と比べても小さめです。WISCでは最大45の差が出ましたが、学習に関しては遅れは無く、通級の先生にもクラスへの適応が良いので普通級で大丈夫でしょうと言われています。ADHDは10歳くらいで衝動性が落ち着いてくると聞きます。先日、明らかに薬が切れている時間(就寝直前)に宿題のプリントに取り組むことが出来ました。常日頃「薬を飲んでいないから出来ない。」と話していて精神的な依存があるのだろうと観察していますが、実は薬が無くても大丈夫なのではないかと思うようになりました。ビタミン剤のような疑似薬のようなものがあれば身体に負担なく、精神的に不安も無く断薬できるのかな~と考えたりもします。こちらの市の医療助成は中学までなので高校生以降にになると金銭的な負担が大きくなります。休薬日は設けてはいるものの、体の成長期に十分な栄養が取れていない不安もあります。断薬した場合、支援級に行かなければならない状態になるかも知れません。夫はまた反対するでしょう。それでも、本来の彼の力で生きる力を育むことが今後必要になると思います。周りと全く同じようにすることよりも持ち前の読む力の強さ、大らかさを伸ばすことの方が大事な気がします。彼にしか出来ない何かが、ある気がするのです。上の子が私立高校に通っていて数年後には大学受験が変わっていくと聞いています。保護者会で県内で一番偏差値が高い高校から転職されて来た校長が「5択でネットに繋げば答えが分かる問題が解けても本当に力にならない。大学教育が変わり入試が変わり高校教育が変わる。今の小1の65%は今無い職業に就くことになる。その時に必要なものは?知識を点から線、面へ。非正規雇用はアメリカでは当たり前。個人の力が必要。生涯に渡って学ぶ力が求められる。」と話されていました。聞いていて子どもの可能性について考えさせられました。今無い新しい職業、ADHDの子こそ作ってくれそうだな~と。服薬の責任は私が全部背負っているため(夫は無関心)、断薬についての悩みを担任や通級の先生、お薬を処方をして頂いている医師には相談できません。今すぐにでは無いのですが、同じように悩んでいる方がいらっしゃるなら情報交換したいです。宜しくお願い致します。

回答
荒木まち子さん お返事を頂き、ありがとうございます。 今日も通級に行って勉強して来ます。 明日は小学校の参観日でPTA総会があります。 ...
23
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。 私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
アスペㇽがー、ADHD、学習障害通の診断をもらっている17歳

の息子。中学1年の秋から不登校になり、ゲームのみの生活、信制高校に在籍し、入学式と翌日のみいっただけ。今2年生ですが、去年高1の7月にうつ病と診断うけ、高1の1月末に発達障害(上記)の診断。薬と、病院で週1ある集団療法に通い始めたのが2月、どうしても昼夜逆転が治らないので、リズムを学ぶために入院もありですよと主治医の先生から言われ、息子に話したら、それと、コミュニケーションを上手にできるようになりたいと、目標をたて7月から入院。今継続中です。最初は部屋からでれなかったのが、徐々に作業療法のクラフトと陶芸に参加し、8月には調子いいよ!といっていたのですが、お盆ころから脱毛やかさぶたはがし(深爪は昔から)が気になり始め、にきびも悪化する一方で、努力してるのに症状がわるくなるばかりと落ち込みだしました。また、作業療法の先生と合わなかったり、カウンセラーと意見が対立したり、入院中に薬が増え、今週は作業療法もいかず、1日寝ていることが多いとか。薬は解離の薬だとか・・・説明もありません毎週末は気分転換に自宅で過ごしていますが、眠れず朝寝ました三日前主治医に人間関係のことやら聞きに行ったばかりで、その時は先生も聞く側にまわって、薬の増加も説明されず帰りましたこのまま様子をみるのも不安で、入院が今まではいい方向に向かっていると思っていましたが、ストレスが大きくてからだと心が悲鳴をあげているのかしら・・・死にたい病がそろそろでるのではないかなと不安です頑張りすぎていたから休むのもいいことだと思ってはいますがこどもがうれしいときはこちらもほっとしますがこれが長く続かないのできついだろうなと子供の心中察するとかわいそうです入院中に主治医に話をききにいくのは何回もはいやがられるかしら

回答
こんにちは 私も、作業療法士です。 精神科での勤務経験もあります。 まず、入院中に主治医に何回も話を聞きにいっても、構いません。他の仕...
2
小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総センターの判定で一般級のみになってしまいました。理由は田中ビネーがIQ84と低くボーダーだった為、通級より授業を優先しましょうと。支援級に希望も出せるが、本人の受け答えの様子と数値から手帳は無理。神奈川は支援級は内申点が付かないから、手帳が無いと中学卒業後の行き先が無い。娘のような子は、一般級で勉強をがんばり高校受験をするしかないそうです。いくつかお聞きしたい事があります。まず、先に受けたWISCではIQ88で通常ビネーの方が高くでると聞いていたので、どちらの数値をどう判断していいのかがよくわかりません。また、担任もカウンセラーの先生も私もSSTが必要と考えて動いて来たので、今後コミュニケーション力の問題についてどう対応していけば良いかわかりません。今日の担当の方からは部活などでも人間関係は学べますよと言われましたが、そんなの希望的観測な気がして…。このまま何もしなくていいのか、将来が不安です。もう一つ、田中ビネーの中で算数がかなり悪かったようで、遡ってやらせないといけないと指摘されました。三、四年生の問題からつまづいてるとの事。今は個人塾で算数を習ってますが、そこに事情を話して六年の算数はやらずに実力相応で学習させてもらうか、塾では学年の勉強をし別に自宅等で遡った学習をした方がいいのか…。本人は塾を気に入っていてモチベーションは上がっているので、塾は辞めずにいたいです。私もまだ混乱?よく分からない状態で投稿しているので、文章もまとまりないですが、経験談やアドバイス等あれば教えて頂ければと思います。m(__)m

回答
ビネーとウィスクの違いですが、ビネーの方が言葉の理解が悪いと低く出てしまう印象でした。 ただ、ナビコさんも仰る様にそれ程違いはないですよね...
7
先日は反抗挑戦性障害らしい孫の相談に、ご親切なコメントを頂き

有難うございました。柊子さん達ののアドバイスを受けて即動き始めました。大学病院や県の精神支援センターなど、どこも6か月以上待ちですが、予約は入れました。ペアレントトレーニングは初診してからで、待っていられないので、ネットの記事を相当数印刷し、嫁と私で読み合わせや、振り返りで学びを始めています。子どもをどうにかするのではなく、大人がどう対応するかだけなんだと思いました。今までのまったくお門違いな育児を見直しながらの毎日です。ママのためには、カウンセリングで考え方を見直し支えてほしくて、心療内科に予約を入れています。感謝です。さて、そんな中、今回は5年生の長男の相談です。気にかかるいくつかの事はありますが、普通の範囲かとたかをくくっていましたが、学びの中で、やっぱりおかしいと思い始めています。軽度発達障害の学びも加え始めました。一番悩んでいるのは、大好きなゲームのことです。異常に固執し、問題行動のほとんどが、ゲームのやりすぎ、約束破りからきています。昨日たまたま息子の家に行ったときは、(昨日約束を破ったからママが隠しておいた)DSを返せ!!とママと攻防の最中でした。学んだテクニックを使いながらの30分ほどの間に、返せ!と泣け叫び、あたりかまわず蹴りまくり、廊下の壁を蹴破り、ママに物を投げようとし、通り過ぎる弟の腕を掴みかかり、ママの発言に固執して大声で言い募り、あげくは、自分の頭を壁にがんがん打ち付け・・・結局、友達とインターネットでゲームをする約束だったから、やらないと月曜に学校で殴られる。しかも、ゲーム上の課金で借りてもいないお金を、返せと言われているから、今日のゲームのやり取りで返すつもりだった。といいました。本人の承諾を得て、ママが友人に電話をし、今日はゲーム出来ないからごめんね。ということで、収まりました。自己肯定感の低い子だということもとても気がかりです。折しも、今日の読売新聞に、高1生がゲームを咎められて父親を刺殺したとの記事・・・ゲームのせいで、多くの時間を失い、こんなに興奮するのもゲーム脳のせいかとおもいます。家族中で頭を悩ませているゲーム。約束と罰則を作ったり、ある時はやり放題にしてみたり、パパママでいろいろやってはいますが解決の糸口が見えません。どうしたらいいんでしょう。昨日、ネットで発達障害の過集中の記事を読みました。これから勉強をしますが、どなたか、ゲームについて教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。

回答
うちの子達は特性から依存性が高いと判断し、ゲームはさせてません。 課金も当然厳禁。LINEスタンプも買わせません。 スマホも厳重管理です。...
12
小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と怒られ)療育もなかったので、その都度できることをその場で対応してきました。小学校低学年次は先生に恵まれ(本当にラッキーでした)、家庭でのフォローで乗り切り、ようやく小3で診断がおりました。そこから個別指導と学習フォローが入り、見通し等の社会性も出てきたように思います(他害衝動性はなく、IQは80台ですが学校の勉強には対応できています。)ですが、ここまできて幼児期より私が願うただ1つのこと、母の質問に返答出来るようになることはどうしても叶わず、気持ちが沈んでいます。しゃべれない訳ではなく。話も90%は聞こえて内容も理解できています。でも、返答はなく。自分の好きなネットの話はします。ですが次に私が話すと壁と話しているかの如く返答はありません。なので息子には友人もいません。自分と調べても他で相談しても、「そういう特性」「受け入れるしかない」と言われます。そのとおりでしょう。指導先でもその点を踏まえた指導をしてくださっています。手帳もなく、どこでも「普通級で。通級もいらない。」との判断です。診断先も、学校も、指導先も。中には育てやすい子だったはずと仰る方もいました。人格を否定されるようないじめも経験し乗り越えたのに。もちろん彼の人生です。彼が人生が楽しいと思ってくれればと願っています。でも、この先、中学高校と行けるかもわかりませんが、私は疲れてきました。また、夫は先を全く考えていません。同特性が(義妹の長男が息子と同症状)あるのかもしれません。いつか「会話」ができる日が来るのか、彼の気持ちを聞ける日が来るのか、言葉がなくても心が通じるようになるのか、私が壊れるのが先か…むしろ壊れて楽になりたいです。お目汚し失礼しました。

回答
しなもんさん。 そうだね。 息子さんには、しなもんさんの気持ちは、届いていると思うよ。 だって、しなもんさんのお子さんだもん。 丁度、反抗...
10
ASD傾向の子供のメディアとの関わりについて相談させて下さい

不登校気味の小6男子がおります。登校は五月雨式。友だちもいて、学校が嫌いではなさそうですが、行けなくなります。好きなものはよく覚え熱中します。学校の先生からはASDの特性があるよね、と言われています。病院を拒否のため未診断です。今、パソコンで列車の音楽を作ったり、ゲームをやるのが好きです。他に動画も見ています。目が悪くなる、依存になるのでは?と心配で時間を2時間に制限しています。足りないときはお願い、をしてくるので30分など追加をしてしまうのですが、、、追加のあとは満足して言わなくなることがほとんどです。ただ、最初に約束した時間はやはりきちんと守らせるべきでしょうか?好きなことに夢中になれるのは良いこと、とも言われます。あまり時間制限せず、飽きるまで好きなだけやらせるのはどうなのでしょうか?好きを伸ばす、自分で時間を決められる子にするべきなのでは?と時間制限について迷いがあります。定型発達の子なら、自分で時間を決めてやめられる、発達障害のある子は夢中になりすぎて依存のおそれがあったりする、などあるのでしょうか?いつまで親が制限をするのか…どこで手を離すのか、気になっています

回答
息子もゲーム大好きで、小さな頃から付き合い方を試行錯誤、中学に入る時点でフリー解禁してます。 もう家族で他の楽しみに時間を使う事、成長に伴...
15
現在高2女子のことで教えて下さい

幼い頃から育てるのが大変な子で、今までずっと悩みっぱなしでした。ただ本人は底抜けに明るく、毎日楽しそうに暮らしていたため今まで病院にかかったことも無く、小中学校の先生にはずっと相談していましたが大丈夫と言われ続けました。本人の希望で公立進学高校に入りましたが、夏休み前にはもうやめたいと言い始め、ごまかしながら続けていても限界で、2年から通信制高校に転入して現在に至ります。通信制高校は2週間に1回程度しか学校に行かないので毎日朝から晩までスマホ漬け、夜中も早朝もずっと大きな声で通話し続け、家族がうるさくて眠れないからやめて欲しいとお願いしても聞かず、逆ギレして死ね殺せ等暴言を吐き酷くなる一方です。通信制高校は提出物も多いですがスマホに夢中でなかなか手に付かず期限切ればかり、そのことで話しかけるとまた暴言。どう対処すればいいのでしょうか?小さい頃から今まで性格的にはほぼ変わっていません。癇癪持ちで赤ちゃんの頃から激しく、気に入らないと自分の頭を柱や床にゴンゴンぶちつけたり、自分の髪を両手で握りしめてぶち抜いたり。抱っこされることを嫌がり、買い物に行けば自分から迷子になって楽しんでいたり(親の私はもちろん必死)、勝手に外に出ては夜遅くまで帰らない事も多く、心配して注意してもこちらが真剣になればなるほど面白がり、怒れば「そんなに私が嫌いなら殺せ!!」(←小3から)と暴言吐きまくり、少し後には何事も無かったかのように話しかけてきます。運動神経は良く、絵を描く事もわりと得意、それ以外は全て雑で嫌がります。部屋は服はもちろんコンパス、裁縫道具、メイク道具カミソリ等危険物も全て使ったまま床に放置、片づけてもその日に元通り。学校の提出物等忘れ物も無くし物も多いのですが本人は自覚無く、きちんとしているつもりでいます。自転車は鍵をかけることも鍵の置き場所も忘れるため一年に何度も買い替えたり、最近はスマホ一筋なのに一日に何度もイヤホンを探し回っています。授業中に勝手な行動をすることはない(私語は酷かったと思いますが)ので小中の先生は大丈夫と言ってくれていたと思うのですが、高1の担任には明らかに馬鹿にした目で見られていました。それも含めて本人は相当苦しみ、不登校になり、本人の希望で通信制に転学しました。嫌なことからは逃げるのみ、我慢するくらいなら死んだほうがマシ、自分の考えを言葉で表現することも苦手ですぐ暴言になってしまいます。私はずっとこの子が発達障害ではないかと思いながらももう遅いのではないか、病院で診断を下されるのが本人にとって傷付くだけではないかという迷いがあり、今まで病院に行くことに尻込みしていました。教えて下さい、この子の症状は発達障害と思われますか?発達障害と診断された方が生きやすくなると思いますか?そしてはじめに書いたスマホの件についても参考程度でも結構ですのでどうか教えてください!!長文にお付き合いくださりありがとうございました。

回答
今、まさに同じ悩み。 今、振り返って娘から感じる事はできない自分の劣等感からのこんな私は愛してもらえないはず、嫌われていると思い込み。 ...
56
現在4年生で、自閉症スペクトラムとADHDの診断をうけていま

す。今年度から転校して、以前よりはクラスメイトの多い学校に行きました。今は支援クラスに在籍しています。昨年までは、隣に補助の先生がいないと、授業を45分過ごせない状況でしたが、今は先生がついていなくても、周りのお友だちのサポートもあって、どの授業にも最後まで参加することが出来るようになりました。学校生活は、問題なく過ごせるようになりました。しかし、昨年度なかった欠席が少し増えて来ました。原因は、寝不足でしんどいのが大半だと感じます。春休みくらいからゲームをなかなかやめられず、時間設定していても「もうちょっと」の繰り返しで、のばさなければ大きな声を出したり、物を蹴ったり、地団駄を踏んだりとやめることができません。なぜやめないといけないのか伝えても、楽しいが優先して注意したら怒るの繰り返しです。「お母さんが意地悪でしている」と思っているようです。集合住宅であり、周りの方にも迷惑をかけるので、大きな音や声をやめてほしいです。でも、どうすれば良いのか本当に悩んでいます。ゲームをやめてもらうのに、穏やかにやめてもらえる声掛けや、どうゲームが大好きなお子さんに対応されているのか、良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします🙇

回答
春なすさんありがとうございます。屈してはいけないと思い、実家に帰りました。住宅ではどうしても自分が物が壊れることが気になってしまうので…。...
14
10代へのADHD薬と抗不安薬の併用について質問です

小6の息子がいます。今年の5月にADHD&ASDの診断を受けてストラテラを服用しています。少量からスタートして、40mgになってから効果があり、学校に行く準備、授業での板書、宿題(の一部)等ができるようになり、毎日誉めることが出来て魔法の薬かと思ったのですが…頭がはっきりしたぶん、こだわりが強く出てしまい、曖昧なことが許せなく、幼稚園児の妹の言動にイライラして最終的には暴力をふるうようになりました。注意すると「自分が正しいのに!」と癇癪を起こし暴れることが増えました。学校でも最近女子にも暴力をふるうようになったようです。(IQが少しだけ高いので、周りが自分と同じように出来ないことにもイライラするようです。)本人は今まで平気だった事にも、イライラが抑えられないと言います。本人、担当医と相談してストラテラを減薬しましたが、本人が薬を減らしたら、また日常生活に支障が出て怒られることが増えると心配しています。ストラテラに加え抗不安薬を服薬するということも出来ると思うのですが、小学生~高校生で同じような症状のためにADHDの薬と抗不安薬を服用している方はいらっしゃいますか?その場合、なんという抗不安薬を服用していますか?担当医と相談することとは承知の上で、事前に調べて理解しておきたいので質問させていただきました。長文ですみませんよろしくお願いいたします。

回答
息子は同じ年齢で同じ障害ですが 抗不安剤ではなく不穏時(興奮や衝動性が強くて落ち着かない状態)に 朝、夕のストラテラとは別の頓服薬とし...
15