質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学一年生です

2019/03/04 23:15
12
小学一年生です。
情緒の支援級に在籍しています。
コミュニケーションが難しく、口で言うよりすぐに手が出てしまい、クラス内で喧嘩になると相手をくじります。もちろん本人もくじられますが。
もう何回も注意しました。注意したその日だけ泣いて謝りますが、また同じことの繰り返しです。もう疲れてきました。
くじるのをやめさせる、口で嫌と言わせるにはどうしたらよいでしょうか?




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

トッチさん
2019/03/06 15:43
回答して下さり、ありがとうございました。
頑張ってみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/127395
退会済みさん
2019/03/05 09:35
衝動が強いとか、思い込みがあると、なかなかこういうのはおさまりません。
自立活動で、ゲームをしたり、いろんなとりくみをして、気持ちが乱れたとき、それをなんとか我慢することを覚えていかなければというところです。
他害があるとつらいですね。
そういう子は、わりと、何かが起こると、とっさにやってしまうんです。被害妄想もあるかもしれません。
はらがたったら、その場を離れる。相手の体にはさわらない。
それは、なんどでも言って繰り返すことです。

そして、なんでもいい。その子の頑張れるものをみつけてください。
自分に自信がないと、攻撃的になります。
ついやってしまうのは、実は自分を守るためでもあります。
言葉にすることは、普段から練習を。
家で何となくしてる会話もきちんと伝わる言い方を教えていきたいですね。
うちは、薬を服用してます。

https://h-navi.jp/qa/questions/127395
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
知的はありませんが、数字は境界域です。

申し訳ありませんが、くじるは文面から引っ掻くという意味でよろしいでしょうか?方言は通じないこともあるので標準語に置き換えてくださると助かります。

タグも自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害についてますが、全て診断されていることでよろしいでしょうか?されている前提で話を進めますね。

お疲れのようで申し訳ありませんが、発達障害のお子さんは、繰り返しても止めさせるまでがしんどいことを覚悟しておいて下さい。

知的も入ってくるとコミュニケーションにおいても成長曲線がかなりゆっくりです。実年齢の3割程度しか理解できないのです。これまでどのように注意されてきたか存じ上げませんが、中には嫌だということがどういうことか獲得できないお子さんもいます。

また親が教えないことは抜けたまま成長します。

何回も繰り返すということは、お子さんは不快感を訴えているのです。つまりSOSです。本来ならばやめてだよなんですが、彼らには身を守ることで必死なので届きません。彼が見ている世界と主様が見ている世界は違うのです。お子さんからみたら、怪獣に引っ掻かれているようなものです。そんな怪獣相手なら暴れますよ、怖いから。しかし、主様から見たらきっちり人間の子供なんです。

1度専門のカウンセラーか医師に尋ねられた方がいいと思います。かなり論理的に説明してもお持ちの障害によってはかなり手厚いサポートが必要です。療育手帳はお持ちですか?まだなら取得して下さい。手厚いサポートを受けるためには療育手帳が必要です。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/127395
彩花さん
2019/03/05 05:48
衝動性が高いお子さんなんですね

医療機関には繋がっていますか?
あまりにも衝動性が高く、日常生活にまで影響が出ているのでしたら、お薬を使って衝動性を抑えることも考える必要があると思います

衝動性は言い聞かせではコントロールすることは難しいので、何度注意しても、きつく叱っても、次にまた同じようなことがあれば手が出てしまうのです

自分ではうまくコントロールできないのに叱られてばかりでは自己肯定感が下がってしまいますし、学校が嫌な場所になってしまうかもしれません

お薬でコントロールしてあげることで落ち着いて生活できるようになり、活動の質、生活の質も上がるのでは無いかと思います

お医者さんに普段の様子をお知らせして、内服について相談してみたらどうでしょう? ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/127395
まだ1年生
本人も学校で困っているんです

コミュニケーションが苦手とわかっているなら、その練習をしたり配慮してもらう
どれだけ理解できているか
わかりますか?

主治医に相談する
お薬など
方法はいろいろあるはず
本人の障害特性を知り関わってあげてほしいです

なぜ、そういう行動をするのか

本人は方法がわからないのに怒られる
自信を失う
悪循環です

注意ばかりではなく、どうすれば改善していくか子供さんの立場になって考えて教えてあげてほしいです
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/127395
おまささん
2019/03/05 07:20
おはようございます。
ご自宅ではどうしているのですか?
ご自宅ではストレスがないのでしょうか?もしくはストレス回避をしてあげているのですか?ご自宅で同じような事があった場合はしっかり対象していますか?

お母さんだと他害はなく、お友だちだとあるならば、沸点を越えるような事が多いのでしょうね。

ご自宅であまりにもストレスフリーな状態だと外の世界は険しく、辛いものになってしまうかもしれません。

とはいえ、まだ1年生ですから、言われたからすぐにはいそうですか、とは行かないです。
他害があったとき、お母さんには何がストレスですか?謝ること?お子さんを怒ること?
そこもよーく考えてご自分のストレスともお付き合いしてください。ストレスを話せるお友だちがいるといいのですけどね。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/127395
退会済みさん
2019/03/05 07:35
この問題にはざっくりと3つの課題がそれぞれ別に介在していると考えた方がいいと思います。

①コミュニケーションや社会性が極めて幼く、相手との関わりを喧嘩に発展させてしまうこと
②怒りのコントロールがとにかく下手で、カッとなると手がでること
③言葉での説明がうまくいかないこと。咄嗟の一言がでないこと。

ですので、この子を叩かせない為にはまず、小競り合いになった時点で大人がさっさと介入してやらないといけません。幼児のように。

ですが、学校ではいかに情緒級でも休み時間までべったり先生がみてくれる訳ではないです。

ちなみに、一年生ですと定型とか通常級にいる子でもちょっと気に入らないと文句も言った上に殴る蹴る物を投げるだとか、何も言わずに暴力に訴えてくる子はそれなりにいます。
それに、そもそも皆幼いので、小競り合いになることも多いです。
また、逆にたたかれたらやり返す経験もこの年代では必要な経験です。
やられたら、身を守るためにやり返すは、その後の小競り合いの予防にもなり得るからです。

通常級と情緒級にいる子との差は、切り替えの早さであったり、経験から学ぶ力の高さ。
あとは、誰なら殴る蹴るしても文句を言わない、やっても倍にやり返してこない相手か?説明が下手なので先生にいいあげしない相手か?などの選択眼のよさ(←狡猾というやつです)等があげられると思います。

例えば喧嘩になって殴る蹴るされても、やり返さず、我慢したり、面倒だからもう言わんとこ。となるだけなら、③の「やめて」が第一の課題になります。
①も課題ですし、②のうち怒りのコントロールも下手ですが叩き返さず済んでますからね。

お子さんは、全部出来てませんし、②③はどだいムリですから、まだ①を徹底させた方がよく、そるには大人の介入が必要です。
先生に全てみてくれ。という訳にもいきませんが、見守ってもらうことです。
また、ゼロにするのはまだ無理でしょう。

それと、クールダウンが早くなることも課題ですよね。叩かないとか口で言い返すは、課題ではありますが、まずは叩いたあとにしっかり振り返りするためには、クールダウンさせねばならず、その上で本人の受け止めや認識に誤学習がないか?の見守りも必要です。
続きます。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学一年の娘のことで相談です

自閉スペクトラム症と知的障害で、初めての夏休みは放課後デイと日中一時預かりで過ごしています。単語から2語文の発話がありますが、コミュニケー...
回答
そうだなぁ。ストレッチや、毎日、出来る事を、続けられると いいですね。 知り合いに理学療法士が、いますが、 今、インソールで、体の歪みを、...
7

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
はじめまして。 私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。 悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6

不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです

小3・アスペルガー支援級在籍の息子がいます。前から不安が強いタイプだったので対応してきましたが、最近本当にひどいです。特に困っているのが、...
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。 お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6

現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です

子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中...
回答
わたしもそういうこと何度もありました。 うちの場合はこどものしでかし、よびだし、謝罪、お叱りの連続だったから。 いまでも、いごこちの悪さ感...
8

放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます

現在、小学校3年生の娘(ADHD+ASD)と1年生の息子(軽度知的障害+ASD)がおり、同じ放デイに通っています。楽しく通っていたのですが...
回答
リンリン様、ありがとうございます。 児童発達支援管理責任者の方からのご意見、ありがたいです。 やはり、この対応はおかしいのですね。 うち...
16

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8

2歳8ヶ月になる息子がいます

(前回の質問時にご回答くださった皆さまありがとうございました。)未診断ですが、ASD+知的障害があるのでは?と疑っております。現在、療育に...
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6

息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません

息子は小学生で支援級在籍、娘は年少なのですが、娘もADHDの特性が出始め、もうじき診断が付きそうです。個人的には、女の子は大丈夫だと思って...
回答
おそらく、一人でも、こんな愚痴を言ってるんだと思いますよ。 だんなさんはまだうまく関われませんか? だめなら、せめて、家のことをやってもら...
11