締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症スペクトラムで支援級二年の男児です
自閉症スペクトラムで支援級二年の男児です。
一年の時、同級生に馬乗りになって、殴られたことがあって以来、本人も暴力を他人にふるうようになりました。
(それまでは、鉛筆や消しゴムを壊したり、壁を蹴って怒ったりしてたらしいですが、その日以来、人に対して手がでるようになったそうです)
他害がある、と、先生から話を聞くようになったのは、この同級生に叩かれたことがきっかけで、本人はしかえしのつもりだったのかもしれませんが、それ以来、同じクラスの子を叩いた、とよく聞くようになりました。
それが原因で、親には怒られるし、学校が楽しくなくなり、1年の時は、学校を数カ月行かなくなっていました。
二年になり、心機一転、最初の1週間は楽しく行けていたのですが
2週目から、どうやら1年のときに殴られた子にまた腹をけられたと、訴えてきたので、
先生に1年の時に因縁のあったその子とは、自由時間も近寄らないよう支援の部屋とかにいさせて、離してもらえるよう学校に話にいったところ、
その時、教室をのぞいたとき、同じクラスの子たちに、
「〇〇くんのお母さんだよね、ぼくは〇〇くん(私の息子)に叩かれたよ」
「わたしもたたかれたよ、」と、4人くらいの子に一度にわぁっと話をされて、実は、息子は加害者だったことも気が付きました。
因縁の子には叩かれてるのは事実だけど、それをやっぱり発散するかのように
優しい子たちを叩いたり、うるさい子を制裁するようなことをしているようです。
先生に聞くと、そういうこともあるけど(軽く押したり、足が当たる程度に蹴るような行動と言ってました)、
でも、周りの子は許してあげてるし、〇〇くん(息子)も、パニックで辛いんだろうから、
それについてはあまり怒らないであげてほしいといわれました。
なにをどうしたら、暴力的じゃなくなってくれるのか、わかりません、
家では良い子で、いつもご機嫌にしているので、かわいくてしかたないのですが、
日常的に、人に危害を加えてると聞いて怒り心頭だし、すべての気力が抜けるようながっかりした気持ちになります。
この話を、同じ障害のあるうちと似たようなノリの中学生男子の親(先輩ママ友)に
相談してみたら、本人もパニックでどうにもコントロールできなくて辛いし、
叩くなって言ったって、何言っても治らないし、怒っても無駄くらい、しかたのないことだから
3、4年までは続くよ、成長とともに自然に叩くのはなくなるよ、
とりあえず、なんかあったら、あやまって、どしっと構えて乗り切るしかないよ、と言われました。
発達障害にもいろいろあると思いますが、人を叩く行動が辞められない、とはどういう感じなのでしょうか?
子供的にはどういう心理で、人を叩いているんでしょうか?
息子に聞いてみると、その子の顔が嫌いとか、声がうるさいとか、
はたまた、そんなことをしたのを覚えてないといいます。(嫌いやうるさいのは固定メンバーですが、そうじゃない子も息子から叩かれたりしています。)
先生も、今はみんな〇〇くんのことをやさしく受け止めてるし、
面倒みなきゃって思ってるからいいけど
もう少し年齢あがったら、たたかれるの怖いから逃げるようになったりして
孤立することも考えられますって、言ってました。
できれば、今のうちから暴力をやめさせたいんですが、
どうすることもできないでしょうか?
(私が先生にお願いした対応は、うるさい場所や、人の多いところはあまり参加させないようにして、パニックになりそうだったらすぐ支援室でクールダウンをして、同級生との距離をとってほしい、とお願いしました。そしてストレス発散のパンチングマシンを私が買って、支援室に置かせてもらえることになりました)
他害で困っていたけど、これが効果的だった、というエピソードをおもちの方がいらっしゃったら、
ぜひそのエピソードを教えてください。
なにか少しでも他害がなくなるためのヒントが欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。
一年の時、同級生に馬乗りになって、殴られたことがあって以来、本人も暴力を他人にふるうようになりました。
(それまでは、鉛筆や消しゴムを壊したり、壁を蹴って怒ったりしてたらしいですが、その日以来、人に対して手がでるようになったそうです)
他害がある、と、先生から話を聞くようになったのは、この同級生に叩かれたことがきっかけで、本人はしかえしのつもりだったのかもしれませんが、それ以来、同じクラスの子を叩いた、とよく聞くようになりました。
それが原因で、親には怒られるし、学校が楽しくなくなり、1年の時は、学校を数カ月行かなくなっていました。
二年になり、心機一転、最初の1週間は楽しく行けていたのですが
2週目から、どうやら1年のときに殴られた子にまた腹をけられたと、訴えてきたので、
先生に1年の時に因縁のあったその子とは、自由時間も近寄らないよう支援の部屋とかにいさせて、離してもらえるよう学校に話にいったところ、
その時、教室をのぞいたとき、同じクラスの子たちに、
「〇〇くんのお母さんだよね、ぼくは〇〇くん(私の息子)に叩かれたよ」
「わたしもたたかれたよ、」と、4人くらいの子に一度にわぁっと話をされて、実は、息子は加害者だったことも気が付きました。
因縁の子には叩かれてるのは事実だけど、それをやっぱり発散するかのように
優しい子たちを叩いたり、うるさい子を制裁するようなことをしているようです。
先生に聞くと、そういうこともあるけど(軽く押したり、足が当たる程度に蹴るような行動と言ってました)、
でも、周りの子は許してあげてるし、〇〇くん(息子)も、パニックで辛いんだろうから、
それについてはあまり怒らないであげてほしいといわれました。
なにをどうしたら、暴力的じゃなくなってくれるのか、わかりません、
家では良い子で、いつもご機嫌にしているので、かわいくてしかたないのですが、
日常的に、人に危害を加えてると聞いて怒り心頭だし、すべての気力が抜けるようながっかりした気持ちになります。
この話を、同じ障害のあるうちと似たようなノリの中学生男子の親(先輩ママ友)に
相談してみたら、本人もパニックでどうにもコントロールできなくて辛いし、
叩くなって言ったって、何言っても治らないし、怒っても無駄くらい、しかたのないことだから
3、4年までは続くよ、成長とともに自然に叩くのはなくなるよ、
とりあえず、なんかあったら、あやまって、どしっと構えて乗り切るしかないよ、と言われました。
発達障害にもいろいろあると思いますが、人を叩く行動が辞められない、とはどういう感じなのでしょうか?
子供的にはどういう心理で、人を叩いているんでしょうか?
息子に聞いてみると、その子の顔が嫌いとか、声がうるさいとか、
はたまた、そんなことをしたのを覚えてないといいます。(嫌いやうるさいのは固定メンバーですが、そうじゃない子も息子から叩かれたりしています。)
先生も、今はみんな〇〇くんのことをやさしく受け止めてるし、
面倒みなきゃって思ってるからいいけど
もう少し年齢あがったら、たたかれるの怖いから逃げるようになったりして
孤立することも考えられますって、言ってました。
できれば、今のうちから暴力をやめさせたいんですが、
どうすることもできないでしょうか?
(私が先生にお願いした対応は、うるさい場所や、人の多いところはあまり参加させないようにして、パニックになりそうだったらすぐ支援室でクールダウンをして、同級生との距離をとってほしい、とお願いしました。そしてストレス発散のパンチングマシンを私が買って、支援室に置かせてもらえることになりました)
他害で困っていたけど、これが効果的だった、というエピソードをおもちの方がいらっしゃったら、
ぜひそのエピソードを教えてください。
なにか少しでも他害がなくなるためのヒントが欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。
この質問への回答
evifiveさんへ
感覚過敏、自閉傾向のある1年生の母親です。
年長の1学期まで他害に悩まされました。うちで効果のあった事です。
●怒りのレベル分けを自覚させる
レベル1:普通
レベル2:ムッ
レベル3:イライラ
レベル4:腹立つ!叩いてしまいそう。大声。
レベル5:他害
レベルに合わせて、色を塗り、表情を書きました。
娘は、レベル2.3を自覚出来ず。衝動性から一気に1⇨4.5へ行ってしまっていました。
家で双六などして、ちょっと負荷をかけて、レベル2.3.4のどこ?とイライラレベルを自覚させる事を繰り返しました。「今、イライラレベル3だよね。ここでストレスリリーサー握って休憩しよ、レベル1になったら続きをしようね」と自分の中のイライラをレベル分けする練習しました。
●レベルがある事を理解したら、レベル2.3になったらその場を離れる、または支援の先生に伝える練習。
レベル4になる前に、クールダウンを繰り返し、レベル5を防ぐ。
レベル2.3.4の時に、嫌だ、やめて、見ないで、うるさいから静かな場所にいきたいと主張するを目指す感じです。
加配の先生から、今日はイライラを主張できて自分からクールダウンにいけましたなどと報告があったら、「すごい!頑張ったね〜。やるじゃん」と褒めて強化していきました。(1.5倍くらいしないと、娘には私の喜びは伝わらないのでやや大袈裟に喜びます😅)
●レベル2.3.4を自覚できだしたら、アンガーマネジメントの本を読んで、一緒にイライラの時点で、本人の望む解消できる対策を考える。
⬆️今、我が家はこの部分をやっています。
今は他害はありませんが、きっと、レベル3.4の辺りでのクールダウンの為の離席を主張し許してもらっているからだと思います。ダメです!教室にいなさいと言われると、今でもきっと娘はレベル5までいってしまうのだろうと思っています。
レベル2.3を自覚し、他者に伝える練習いかがでしょうか?
子供はひとりひとり違うので、合わないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです😊
感覚過敏、自閉傾向のある1年生の母親です。
年長の1学期まで他害に悩まされました。うちで効果のあった事です。
●怒りのレベル分けを自覚させる
レベル1:普通
レベル2:ムッ
レベル3:イライラ
レベル4:腹立つ!叩いてしまいそう。大声。
レベル5:他害
レベルに合わせて、色を塗り、表情を書きました。
娘は、レベル2.3を自覚出来ず。衝動性から一気に1⇨4.5へ行ってしまっていました。
家で双六などして、ちょっと負荷をかけて、レベル2.3.4のどこ?とイライラレベルを自覚させる事を繰り返しました。「今、イライラレベル3だよね。ここでストレスリリーサー握って休憩しよ、レベル1になったら続きをしようね」と自分の中のイライラをレベル分けする練習しました。
●レベルがある事を理解したら、レベル2.3になったらその場を離れる、または支援の先生に伝える練習。
レベル4になる前に、クールダウンを繰り返し、レベル5を防ぐ。
レベル2.3.4の時に、嫌だ、やめて、見ないで、うるさいから静かな場所にいきたいと主張するを目指す感じです。
加配の先生から、今日はイライラを主張できて自分からクールダウンにいけましたなどと報告があったら、「すごい!頑張ったね〜。やるじゃん」と褒めて強化していきました。(1.5倍くらいしないと、娘には私の喜びは伝わらないのでやや大袈裟に喜びます😅)
●レベル2.3.4を自覚できだしたら、アンガーマネジメントの本を読んで、一緒にイライラの時点で、本人の望む解消できる対策を考える。
⬆️今、我が家はこの部分をやっています。
今は他害はありませんが、きっと、レベル3.4の辺りでのクールダウンの為の離席を主張し許してもらっているからだと思います。ダメです!教室にいなさいと言われると、今でもきっと娘はレベル5までいってしまうのだろうと思っています。
レベル2.3を自覚し、他者に伝える練習いかがでしょうか?
子供はひとりひとり違うので、合わないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです😊
家も支援級2年の男子です。大変ですね・・・
自宅が子供が行っている支援級とはまた別の公立の学校の前にありまして、毎週、決まった時間に家の前でイジメらしき暴力があります。通常級の子たちです。
なのでよく、「息子がこういういじめをしたら、誰かを殴ったら」と考えます。
ひと昔前の「発達障害」っていう言葉も知られていない時代なら、親子で放課後、菓子折り持って叩かれた子のお家に行って
「お宅のお子さんのことを家の子が叩いてしまいました。傷つけてしまって本当に申し訳ありません。2度とさせないように家で指導します。」
と親が深々と頭を下げて、子供の頭をぐいっと押して一緒に謝る。
っていう絵が思い浮かびます。
昭和なら、その玄関で星一徹が、「バカヤロー!」とか言って、子供を張り倒しそうです。
そこまではしないにしても、とにかく、自分のした事で親が深々と謝っている姿を見せる。
何度やっても一緒に謝るのを親が態度で示す。
ホント昭和的ですが、その基本?のところ、大事だよなー、と思います。
発達障害って言葉があるので、私自身も「息子にはこういう特性があるから」と、担任の先生に「こうやってコントロールさせてください」と、誰かにお願いしたり、「叩いたらダメだよ。怒ったら、こうしてみよう。」と、口頭で現場の外から子供に指導しがちなのですが、直接、一番、他害に親が関われるのって、「一緒に謝る」だと思うんです。
私なら、お友達に「○○君に叩かれたよ」と言われたら、速攻、息子をひきずり出して来て、一緒に丁寧に謝ります。その子の親御さんにも謝ります。何度でも一緒に深々と謝ります。少し大げさになるかもしれませんが、、。
クールダウンの場を作ったり、アンガーコントロールを教えるのはそこからかなって。
まさにお友達の
>なんかあったら、あやまってどっしりと構える
です。それが案外、深くて難しい事だなって。
evifiveさんは、既に謝っておられると思いますが、、。
子供に親が自分のことで謝っている姿を見せるって大事だな、と自分の子にはそうする親でいようと、よく考えてます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
自宅が子供が行っている支援級とはまた別の公立の学校の前にありまして、毎週、決まった時間に家の前でイジメらしき暴力があります。通常級の子たちです。
なのでよく、「息子がこういういじめをしたら、誰かを殴ったら」と考えます。
ひと昔前の「発達障害」っていう言葉も知られていない時代なら、親子で放課後、菓子折り持って叩かれた子のお家に行って
「お宅のお子さんのことを家の子が叩いてしまいました。傷つけてしまって本当に申し訳ありません。2度とさせないように家で指導します。」
と親が深々と頭を下げて、子供の頭をぐいっと押して一緒に謝る。
っていう絵が思い浮かびます。
昭和なら、その玄関で星一徹が、「バカヤロー!」とか言って、子供を張り倒しそうです。
そこまではしないにしても、とにかく、自分のした事で親が深々と謝っている姿を見せる。
何度やっても一緒に謝るのを親が態度で示す。
ホント昭和的ですが、その基本?のところ、大事だよなー、と思います。
発達障害って言葉があるので、私自身も「息子にはこういう特性があるから」と、担任の先生に「こうやってコントロールさせてください」と、誰かにお願いしたり、「叩いたらダメだよ。怒ったら、こうしてみよう。」と、口頭で現場の外から子供に指導しがちなのですが、直接、一番、他害に親が関われるのって、「一緒に謝る」だと思うんです。
私なら、お友達に「○○君に叩かれたよ」と言われたら、速攻、息子をひきずり出して来て、一緒に丁寧に謝ります。その子の親御さんにも謝ります。何度でも一緒に深々と謝ります。少し大げさになるかもしれませんが、、。
クールダウンの場を作ったり、アンガーコントロールを教えるのはそこからかなって。
まさにお友達の
>なんかあったら、あやまってどっしりと構える
です。それが案外、深くて難しい事だなって。
evifiveさんは、既に謝っておられると思いますが、、。
子供に親が自分のことで謝っている姿を見せるって大事だな、と自分の子にはそうする親でいようと、よく考えてます。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
お母さんのつらいお気持ちお察しします。他の子への暴力は気が気ではありません。他の子に我慢させている教師の指導も、違和感があります。
私が、息子たちの兄弟げんかの暴力が度を超えているなと感じて、医師に相談したときにもらったアドバイスは「暴力の成功体験をさせてはいけない。やさしく抱きしめるようにして手を封じて、クールダウンさせる」とのことでした。
私への暴力もありましたが、その都度「叩きたいくらい○○な気持ちなんだね、でも叩かれるとお母さんは痛いからやめてほしい」とか「悔しいときは、変わりに、このクッションを投げて」とか伝えていました。
最近、次男に教えているアンガーコントロールは「怒りたくなったら、おせんべい焼けたかな、と言うんだよ」です。言葉を唱えている間に10秒かせげます。そのうちに、沸点に達していた怒りが、少しおさまります。
このような対応は、指導者が近くにいないとむずかしいですよね。参考にならないかもしれませんが。早く改善するよう、お祈りします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私が、息子たちの兄弟げんかの暴力が度を超えているなと感じて、医師に相談したときにもらったアドバイスは「暴力の成功体験をさせてはいけない。やさしく抱きしめるようにして手を封じて、クールダウンさせる」とのことでした。
私への暴力もありましたが、その都度「叩きたいくらい○○な気持ちなんだね、でも叩かれるとお母さんは痛いからやめてほしい」とか「悔しいときは、変わりに、このクッションを投げて」とか伝えていました。
最近、次男に教えているアンガーコントロールは「怒りたくなったら、おせんべい焼けたかな、と言うんだよ」です。言葉を唱えている間に10秒かせげます。そのうちに、沸点に達していた怒りが、少しおさまります。
このような対応は、指導者が近くにいないとむずかしいですよね。参考にならないかもしれませんが。早く改善するよう、お祈りします。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
そうなんですよね。
子供は、被害者面してて、実は加害者。あります。
結局は、何かあったら、もう反射的にやってしまうし、子供の中では、自分の悪さはさておいて、相手が攻撃してきた!くらいの勢いです。
アンガーコントロールも大事ですが、大事なのは、アクシデントは起こるものだし、わざとではないことが多いんです。それをぜんぶ怒ってたら、トラブルばかりです。
私は相手の気持ちを少しずつ教えたり、嫌だと思ったら、嫌だよ、と伝えてとは教えてます。経験し、考えること、言葉で伝える、これをそのつどそのつど、教えていくことだと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
子供は、被害者面してて、実は加害者。あります。
結局は、何かあったら、もう反射的にやってしまうし、子供の中では、自分の悪さはさておいて、相手が攻撃してきた!くらいの勢いです。
アンガーコントロールも大事ですが、大事なのは、アクシデントは起こるものだし、わざとではないことが多いんです。それをぜんぶ怒ってたら、トラブルばかりです。
私は相手の気持ちを少しずつ教えたり、嫌だと思ったら、嫌だよ、と伝えてとは教えてます。経験し、考えること、言葉で伝える、これをそのつどそのつど、教えていくことだと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
はじめまして。
息子は他害はないのですが、こちらでもよく拝見します。
ADHDの診断はないようですが、衝動性が強いのかな。
それと、自分の気持ちを相手に伝えられない事が要因だと思います。
コミュニケーション面は、訓練されているのですよね?
色々と環境調整など配慮しても効果がないとなれば、一時的にもお薬の力を借りる方が良いと思います。
服薬について主治医と相談されたことはありますか?
気になったのは、他害の後にしばらく経過した後だからでしょうか… 息子さんが覚えていないと話していることです。
冷静に振り返り、ダメな事だと自覚する必要があると思います。
今のうちに暴力をやめさせたいと言うお気持ちに共感です。
良い方向に進むことを願っています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
息子は他害はないのですが、こちらでもよく拝見します。
ADHDの診断はないようですが、衝動性が強いのかな。
それと、自分の気持ちを相手に伝えられない事が要因だと思います。
コミュニケーション面は、訓練されているのですよね?
色々と環境調整など配慮しても効果がないとなれば、一時的にもお薬の力を借りる方が良いと思います。
服薬について主治医と相談されたことはありますか?
気になったのは、他害の後にしばらく経過した後だからでしょうか… 息子さんが覚えていないと話していることです。
冷静に振り返り、ダメな事だと自覚する必要があると思います。
今のうちに暴力をやめさせたいと言うお気持ちに共感です。
良い方向に進むことを願っています。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
みなさま
お返事が遅れましてもうしわけありませんでした。
GW前から立て込んでおり、サイトチェックができずにおりました。
みなさま、親切に具体例をありがとうございます。
みなさんのアイデアを色々ためしてみます。
たけのこさん、その通りだと思います。回答していただいて、ありがとうございました。
くろこさん、ぜひ、GW明けからすぐやってみようと思います。レベルやイラストや色々ツボりそうな要素をもりこんで、試してみます。ありがとうございました。
銀猫さん、その通りだと思います。回答していただいて、ありがとうございました。
カピバラさん、お薬、まだ頼ってません。私もADHDを疑ってるのですが、医者や先生、訓練の先生にも、ADHDより自閉のほうが強いと言われており、相談しても薬はいらないでしょう、という流れなので、今はその通りにしています。あと、訓練もしていますが、二次障害や、ストレスのほうが心配なので、あまり一生懸命にはならないように楽しさ優先でさせてもらってます。本人は冷静にぼくダメな子、とか、ぼくのこと要らなくなった?とか切ないほど反省しているので、ダメだってことは知ってるんでしょうが、相手の子にちょっかいを執拗に出されてしまうと、どうしても我慢が出来ないようです(そりゃしょうがないと思うのですが)なので離してほしいと先生にもお願いしてるんですが、思う通りにはいかないので、色々考えてしまいます。暴力、なくなりますように。心のこもった回答、どうもありがとうございました。
退会済みさん、、、返事が遅すぎて、読んでいただけないとは思いますが、、、、おせんべ、いいですね。それも試してみます。合言葉、ぴったりはまるのを色々考えてみます。医師の仰る、暴力体験をさせてはいけない、というご意見、ものすごく共感です。その言葉を心に刻んで、クールダウンできる力を身に着けるようがんばります。回答、ありがとうございました。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
お返事が遅れましてもうしわけありませんでした。
GW前から立て込んでおり、サイトチェックができずにおりました。
みなさま、親切に具体例をありがとうございます。
みなさんのアイデアを色々ためしてみます。
たけのこさん、その通りだと思います。回答していただいて、ありがとうございました。
くろこさん、ぜひ、GW明けからすぐやってみようと思います。レベルやイラストや色々ツボりそうな要素をもりこんで、試してみます。ありがとうございました。
銀猫さん、その通りだと思います。回答していただいて、ありがとうございました。
カピバラさん、お薬、まだ頼ってません。私もADHDを疑ってるのですが、医者や先生、訓練の先生にも、ADHDより自閉のほうが強いと言われており、相談しても薬はいらないでしょう、という流れなので、今はその通りにしています。あと、訓練もしていますが、二次障害や、ストレスのほうが心配なので、あまり一生懸命にはならないように楽しさ優先でさせてもらってます。本人は冷静にぼくダメな子、とか、ぼくのこと要らなくなった?とか切ないほど反省しているので、ダメだってことは知ってるんでしょうが、相手の子にちょっかいを執拗に出されてしまうと、どうしても我慢が出来ないようです(そりゃしょうがないと思うのですが)なので離してほしいと先生にもお願いしてるんですが、思う通りにはいかないので、色々考えてしまいます。暴力、なくなりますように。心のこもった回答、どうもありがとうございました。
退会済みさん、、、返事が遅すぎて、読んでいただけないとは思いますが、、、、おせんべ、いいですね。それも試してみます。合言葉、ぴったりはまるのを色々考えてみます。医師の仰る、暴力体験をさせてはいけない、というご意見、ものすごく共感です。その言葉を心に刻んで、クールダウンできる力を身に着けるようがんばります。回答、ありがとうございました。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
娘さんはまだ話せないのなら、個別型デイやSTがいいのでは?
デイで走り回るのは危険です。
うちの子は、柱に足が当たって、指を骨折しました...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
なんで精神科医の話を信じるの?その方はお子さんの主治医?主治医であっても、学校の様子を見ていない人のアドバイス通りに動くのは、いかがなもの...
13
放デイで児童指導員をしている者です
回答
行くべきではなかったと思うし、辞める前に、きちんと本人や保護者に説明をするべきだったと思います。
本人からすれば、突然居なくなって、心の準...
8
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
いろんなデイに通ったけど、どこに行ってもきょうだいで障がいありのケースを見てきました。
珍しくないと思います。
お子さん達は2人とも幼稚...
11
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
女の子のデイサービス利用、心配です
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。
男の子でも心配です。
信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
中学校をどうしたいかによると思いますよ。
中学校も今のまま支援級にするのなら、無理せず本人のペースで良いと思います。
中学校までに普通級...
3
ママ友ができにくい
回答
ママ友なんかいません。
入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。
普通級のママさんに関し...
8
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
あー、わかります。うちも上の子の小学校下校時刻と、下の子の降園時刻が重なり、右往左往してました。忙しかったですね。いつも自転車で走り回って...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
4月から新生活なのですよね。いま2語文がたまに出てて、幼稚園に通うのなら、周りの環境から、お子さんの言葉も増えるかもしれないですよね。
療...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
病院の言語療法に通っていました。
病院なので保険証を使用していました。
申し込んでから受けられるまで待たされるので、今からでも申し込みを...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
まさにコイズミの120センチを使用しています。←と買いて、確認してみたら105センチでした!すみません。
圧迫感がないように奥行きは小さ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
国語の教科書音読
どらえもんやちびまるこちゃん好きなら、小学館から出ている学習シリーズ本・
百人一首で、ぼうずめくり
コンがらガッチ・み...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
個人的な感想ですが、
古い木造住宅をリフォームして30年住むか、
新築を買って50年住むか、
ということかな。
でも15年くらいすると、ど...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27