締め切りまで
約1ヶ月
Q&A
- こんなときどうしてますか?
来年度から療育に通うことが決まったのですが、...
来年度から療育に通うことが決まったのですが、相談支援事業所が見つかりません。
4箇所問い合わせして、全滅でした。
まだ問い合わせしてないところがあるので引き続き探していく予定ですが、年明けから探しても遅くないでしょうか?
年内あと数日ありますが、今から連絡しても忘れられてしまいそうで…。
皆さまの体験談などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは、
療育というのは、療育園や療育センターなとに毎日通園されるのですか?
→うちの自治体は通所している園により利用する相談支援事業所が決まっています。
それとも、週に1回幼稚園などは休んで児童発達支援施設に通所予定なのでしょうか?
→ご家庭の困難さや本人の状態、時期により優先順位が変わります。
それとも、小学生で療育目的で放課後デイに通うのでしょうか?
→親が働いていて放課後デイの日数を多めに欲しい場合、相談支援事業所で計画を作成してもらった方が希望が通りやすいし、関係者会議を開いてもらって事業所間や学校との連携をとってもらいやすい。4月入学であれば年明けから急いだ方が良い。
通所受給者証は、必ず必要ですし、申請から1ヶ月近くかかるので、、早めに動く必要がありますが、親が、セルフプランを作成して申請したのでしょうか?
相談支援はお願いできた方が心強いですが、必要度が高い時期と低い時期はありますし、お願いしていても、選択した進路により変更しないといけなくなる可能性もあります。
まずは、4月から通う所に相談し、紹介してもらうのが一番です。
また、自治体により状況がかなり異なるので、私のコメントも間違っている場合もあります。確認をしてくださいね。
療育というのは、療育園や療育センターなとに毎日通園されるのですか?
→うちの自治体は通所している園により利用する相談支援事業所が決まっています。
それとも、週に1回幼稚園などは休んで児童発達支援施設に通所予定なのでしょうか?
→ご家庭の困難さや本人の状態、時期により優先順位が変わります。
それとも、小学生で療育目的で放課後デイに通うのでしょうか?
→親が働いていて放課後デイの日数を多めに欲しい場合、相談支援事業所で計画を作成してもらった方が希望が通りやすいし、関係者会議を開いてもらって事業所間や学校との連携をとってもらいやすい。4月入学であれば年明けから急いだ方が良い。
通所受給者証は、必ず必要ですし、申請から1ヶ月近くかかるので、、早めに動く必要がありますが、親が、セルフプランを作成して申請したのでしょうか?
相談支援はお願いできた方が心強いですが、必要度が高い時期と低い時期はありますし、お願いしていても、選択した進路により変更しないといけなくなる可能性もあります。
まずは、4月から通う所に相談し、紹介してもらうのが一番です。
また、自治体により状況がかなり異なるので、私のコメントも間違っている場合もあります。確認をしてくださいね。
こんにちは!
私も通所受給者証取得後に相談支援事業所を探す時、全く同じ感じでした😓
断られまくり...。
自分で相談支援事業所にコンタクト取って探してください、て市役所に言われるタイプの自治体にお住まいじゃないですか...?
数日の差で他に同じように探している人に枠を取られてしまうかもしれないので、すぐに連絡を入れた方が良いと思います。
定例会などで事業所同士で空き情報などを共有しているかもしれませんので、どこか空いてるか知らないですかー?て事業所に聞いても良いかも...知れません。
...続きを読む
Cum aliquid sit. Quibusdam esse ut. Impedit distinctio quod. Omnis velit facilis. Unde reiciendis eveniet. Minus ut et. Dolor laborum eos. Assumenda distinctio eligendi. Tenetur unde labore. Omnis mollitia consequatur. Omnis est non. Porro enim totam. Eveniet in quia. Quis eum fuga. Fugit consequuntur ex. Vel numquam corporis. Minus quae porro. Alias veniam culpa. Nam et impedit. Sunt harum temporibus. Id sit tempora. Illum id et. Et ipsa rerum. Est consequatur dicta. Commodi qui aut. Voluptates occaecati voluptate. Eos facere labore. Sunt quia illo. Autem tempora soluta. Ut asperiores ducimus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
療育施設を利用するにあたり、相談支援事業所を探さなければなら
ないと思いますが、住んでいない市町村から選んでも良いのでしょうか?住んでいる市では、空きがなく困っています。
回答
こんにちは(^^
初めまして!
私の住んでいる所では大丈夫でしたよ!!
私は、因みに隣の市の事業所にお願いしていましたよ!
良い事業所に巡...
1
最近特性?が酷くなりつつある娘
早めに手を打ちたくて療育を受けたくて、昨日役所に相談しようと思い電話しました。いま、担当者がいないので折り返します。と言われたものの昨日の折り返しはなし。今日はかかってくるか?と思いきや、今日もなし。連絡ミス?忙しい?事情は知りませんがこんなのあり?状態。相談する事さえも出来ないの?療育ってどうやって受けたらいいかもわからず困っています。療育受けているみなさん、教えて下さい。どうやって療育を受けれる事になりましたか?また、やっぱり療育に通う前と現在では成長や変化は見られますか?週末なので、月曜にまた連絡してみようと思ってるけど、なんだかモヤモヤします。
回答
他の方からの回答と被る部分も多いですが、個人の経験談として…
次男が2歳の頃に言葉が喋れないの事を発達検査で指摘を受けて、近隣の大きめな総...
9
いつも参考にさせていただいています
年中で診断結果待ちの娘をもつ者です。岡山市の方でご存知の方がいらっしゃいましたら、良ければ教えて下さい。診断結果待ちで、出来れば早目に療育を受けさせてあげたい、と考えているのですが…今、受診している病院での療育は早くて夏、遅いと冬になりそうです。そこで計画支援相談員の方とつながって、民間の療育施設を検討しようとしているのですが…折り返しを忘れたのに悪びれない、普段ケアマネージャーをされていて児童は初めて見るなど、なかなか良い計画支援相談員の方と巡り合えません。もし、岡山市のここの計画支援事業所が良かった、など情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
回答
kananakaさん
回答いただき、ありがとうございます。
色々と考えたのですが、情報を集めつつも、
kananakaさんのいうように診...
4
療育園に再度問い合わせても良いものかと悩んでいます
4歳、自閉症と知的障害の診断済み。現在は医療機関で月2回、言語訓練を受けています。近隣の幼稚園は全て願書提出前に入園を断られたので市の療育園に入園する予定でいました。ですが、それも落ちました。繰り上げ候補1番と記載されていました。同時期に療育手帳の申請も行ったのですが、検査室に入るのに30分かかり、検査も積み木がつめただけ。ひたすら扉を開け閉めしてました。結局、聞き取り調査でDQ40前半と診断。軽度知的だったのが中度知的に変更されました。言語訓練を行う前はDQ50後半だったのに今回下がってしまっている…それなのに療育園に入る事が出来ない。正直、不安で仕方ないです。療育園で去年、短期間の教室に通った際は積極的に物事に挑戦してました。ですが、教室が終わってマンツーマンの言語訓練に移項してからはこちらが何を頑張っても何の進歩もなく…未だにおむつ、手掴み食べ、服も着れない、癇癪も酷くなりました。療育園に助けを求めてももう入れないですよね?毎日、辛くて。
回答
こんにちは。大変なご苦労をされているようですね。
我が家は転勤族で、転勤のタイミングで幼稚園にも療育園にも断られて・・・ということが度々で...
8
こんにちは、また質問させてください
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。宜しくお願いします。
回答
5歳年中さんの子がいます。
昨年2月から民間の療育へ週1で通っています。あと、同じく昨年4月からは市の療育にも月2でお世話になっています。...
3
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です
年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっています。現在家と療育の中では目立った困り事は減ってきました。児童発達支援とは別で、OTとSTにも通っています。幼稚園では支援級に在籍し、補助の先生が1対1ではないですがついてます。とりあえず、療育側とは幼稚園に慣れたら児童発達支援は辞めるという話になっています。ただ、コロナの影響で幼稚園はほとんど通えないまま1ヶ月がすぎ、幼稚園に慣れるというのがいつになるのか見通しは立ちません。幼稚園が始まっても、療育の日と幼稚園の行事が重なったら幼稚園を優先することにしています。そのため、療育側からしてみたら週1日来たり来なかったりする厄介な生徒です。おそらくそのせいで、療育側からは、詳しく書けませんが遠回しに辞めてほしそうな言葉をかけられています。とても肩身が狭いですが、幼稚園に通う中で出てくる困りごともあるだろうし療育を完全に辞めることはためらっています。そんな中で受給者証の更新期限も近づいてきました。違う施設に変える、図太く今の所に通い続ける、思いきって療育を辞める。この三択のどれを選ぶことが良いのか悩んでいます。こういう事を誰に相談すべきなのかも分からずにいます…。まとまらなくてすみません、なんでもよいのでアドバイス頂けないでしょうか。
回答
今どき幼稚園は支援級があるんですね。知りませんでした。支援級なら療育的なことも期待出来るのかなと思うのですが、どうでしょうか。
うちは、...
9
3歳7ヶ月で極たまに発語あるもののほぼ発語がないので療養に通
いたいと思っているのですが、通所受給証は発達がみれる病院受診して医師が療養受けた方がいいと判断されたらすぐに発行されるものですか??
回答
お返事拝見しました。
通所需給者証は、必要ですよね。
役所窓口で、他の方もおっしゃっていますが、発達検査結果や健診で引っ掛かり、母子手帳...
32
3歳0ヶ月女の子がおります
1歳8ヶ月検診で引っ掛かり、発達検査を受け、療育を紹介され一年通いました。(半年は週一回、後半の半年は週2回)多動傾向あり(最初は言葉の遅れで入ったのですが最近はこちらの方が心配です)診断は受けていません。通っている療育は、モンテッソーリ教育を掲げ、お仕事という名前の作業療法をします。特に毎回心理士の方がいるわけでもなく、保育士の資格を持たれている方が2名、子供は2名~6名くらい、ひたすらお仕事をし、間に本を読んだり、手遊びをします。何もしないよりいいし、療育に通っているという事実でどこか安心していたのですが、一年経って、この療育はどうなんだろうという気がしています。療育機関側からの働きかけがあまりなく、(質問をしても専門的ではなく、一般的な答えがかえってきます)療育に通っていらっしゃる、以前通っていた方にお聞きしたいのですが、途中で療育を変わったことはありますか?また、その変わられた先はどのようにして探されたのでしょうか?やはり医師に相談して診断を受けた方が、よりその子にあった療育を見つけることができるのでしょうか?不勉強でもうしわけないのですが、教えてください。
回答
私が通っている療育機関ではないのですが、最近、息子の行動でネットを検索しているときに「くれよん方式」と言うサイトを見つけました。
(ごめん...
7
はじめての質問です
ほとんど知識無いのですが、よろしくお願いします。3歳8ヶ月の男の子です。3歳児検診で、発達相談してみましょうとなり、保健所でk式?の発達検査をしました。そこで発達支援ルームに行ってみませんか?と言われました。見学に行った際、相談支援専門員をつけるか、セルフでするかと聞かれました。皆さんは、相談支援専門員さんをつけて良かった事、んー?って事、また、セルフでしてて困った事なども良かったら教えてください。
回答
回答ありがとうございます。
支援員さんをつけると、どれくらい費用がかかるなど、知らず、自治体が負担してくれるんですね⁉️教えていただいてあ...
8
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、まだまだおサルさん歩き。でも、歩けるようになったから…と、卒業を言われてしまいました。また、誤嚥の心配があったため、摂食指導を1ヶ月半〜2ヶ月に1度で診ていただいています。次回からは、同じ場所で言語療法も受けられることになりました。OTについては、どこからどのように始めたらいいのかわかりません。みなさんは、どのように始められましたか?よろしくお願いします。
回答
仮に今は施設がなくても、数か月後に施設ができていることはよくあるので、1か月に1回くらいは再検索したり、役所で新規開設の所がないか聞いて、...
12
計画相談支援事業所の選び方がわかりません
先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から5分くらいの所にも事業所があり、そちらにも明日連絡してみようと思っています。家から1番近い所で…みたいな簡単な理由で選んでしまっても良いものなのでしょうか?事業所を選ぶポイントなどありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
初めまして。
居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。
相談の初めの一歩に...
2
初めて質問します
先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し、必要に応じて計画の見直しを行いますとの記載が…相談支援事業所に作成を依頼している方がいらっしゃったら、・どの程度訪問してもらっているのか?・計画の見直しを提案されることがあるのか?教えていただけると嬉しいです。息子は支援級に在籍していますが、知的は境界域、情緒は非常に安定しているASDです。週3回の放課後デイサービスと週2回の学童保育に通っており、今のところは目に見えた心配事はないです。ただ、どれもこれもガッチリ支援へ繋がらないタイプであり、支援級でもデイでもどちらかというとリーダー的な役割を担うことが多く、緩く過ごしているので、もっと踏み込んだ支援を検討しなければならないな〜と思っているところです。
回答
ナビコさん、ありがとうございます。
うちの近所にも相談室があるのですが、デイの情報収集とか相談で利用している方はいても、計画案を作成して...
6
役所から、発達支援所を指定してもらい、来週面談に来ると、その
施設より朝8時に携帯番号から電話がありました。固定電話でなかったので、一度は出なかったのですが、インターネットで調べても施設情報が出て来ないし、なんだか不安で仕方ありません。みなさんの施設からの最初の連絡も、こんな感じですか?どこに発達支援所があるかなど、全くわからないので、役所に任せますと言ったのがまずかったのでしょうか?
回答
ふぅ。さんごっ!さんフランシスさん
ご回答ありがとうございます。
初めての事で、色々不安ではありますが、そんなもんなんですね。
療育場所が...
5
年少の娘なのですが、保健センターの勧めで療育を受診したのです
が、通園の対象にはなりませんでした。発達心理検査では年齢相応で問題なしとのことでしたが、発達心理検査に引っかからないと通う事はできないのでしょうか??また、帰りぎわに、臨床心理士さんから、2.3ヶ月したら状況も変わると思うのでまた受診しにきてくださいねと言われたのですが、療育の対象ではなくても、定期的に受診するというパターンもあるでしょうか??
回答
療育に通う為には<障碍者通所受給者証>というものを発行してもらわないといけません。
そしてこの通所受給者は自治体により発行条件に差があるも...
7
保育所等訪問支援サービスを利用したことのある方いますか?申請
をしたのですが実際、学校が許可を出すかわからない状態です。
回答
パンダままさん、はじめまして🐱
保育所時代に利用しました。
地域によって、訪問支援サービスを実施されてる施設が限定されているかと思いま...
4
今3歳4か月です
4月から保育園に入園したくて11月の市の面接に行った際、発達障害があると臨床心理士?の方に言われました。保育園だと加配が付くと言われました。保育園は落ちました。市のST検査を実施して2歳児位の知能しかないことだけわかっています、4月の市の発達相談で医者の方に診て頂く予定です。そこから紹介状などで専門的な病院は、1年待ちなどですが、皆さんきちんと診断されるまで、どの位かかるのでしょうか?どの様な手順でやられていますか?また、療育もまだ出来ていなくて、手帳や意見書などもらわないと、通えないと言われました。書いてくれる小児科の先生がいるかどうか、、、今日、県の発達診断できる病院、たくさんかけました。紹介状かいてもらって半年後、、、、ご経験者の方、早く診断され、療育をうけられる方法教えてください。
回答
あつママさん、はじめまして🐱
ウチの場合は、3歳半から保健センターで半年毎のフォロー健診をしてもらい、年長になる前に発達検査でコミュニケ...
7
新しい病院について
児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困っています。1か月待ちだったので、一か月前までは質問もあったのですが(前に質問した集団行動をしないということです。まだしめてなくてすみません。帰宅したらお礼を書き、閉めます)ここで回答をいただき、方向性が見えてきました。普段悩んでいることはつきないのですが、療育センターのクラス担任に話していて…お医者さんには何を相談すればいいのか…協働運動障害なのかもということなど、聞いてみようとは思うのですが。療育センターでも、お医者さんには何を話せばいいのか、いつも困っています。10分くらいの時間だし、普段の困りごとはクラス担任に話しているし…療育センターのお医者さんだけでは、頼りないと思って受診するのに何を話せばいいのかいいのか悩むなんて、情けないとは分かっています。。K式の検査結果は持っていきますが、、何を話したらいいかなど、アドバイスいただけたら幸いです。かなりまとまっていない文章ですみませんm(__)m
回答
補足です。その児童精神科には、送迎なしの放課後デイサービスをやっています。
ほかに大人の精神科もあります。
療育をしたい方は相談とあって...
5
「普通はどこに相談しますか?」私は息子の自閉を疑った際に、ま
ず住んでいる市区町村のほうへ電話をして、区の療育センターから連絡を受け、そこの小児科医や心理士の方と2〜6ヶ月に一回は面談をしています。「療育」はスケジュールが合わなかったため「民間」を利用しています。それが「普通の流れ」かと思っておりましたが、(もちろん自治体により違うこともあると思いますが)最近「どこのどなたに相談すればいいのか?」わからなくなってきました。たまに面談する専門家、有資格者、なのか毎週お会いする民間療育の先生たちなのか、、、(こちらは皆さんが有資格者なわけではありません)みなさんや、みなさんの周りのことでもいいので「普通の流れ」があるなら教えて下さい。簡単な文章で結構です、少しでいいので教えてください。よろしくおねがいいたします。
回答
私の地域には療育センターはありません。
市から委託を受けた療育機関や相談機関はありますが、検査はしても診断はしないので、以下の流れになりま...
2