質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
来年度から療育に通うことが決まったのですが、...

来年度から療育に通うことが決まったのですが、相談支援事業所が見つかりません。
4箇所問い合わせして、全滅でした。
まだ問い合わせしてないところがあるので引き続き探していく予定ですが、年明けから探しても遅くないでしょうか?
年内あと数日ありますが、今から連絡しても忘れられてしまいそうで…。
皆さまの体験談などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
まるこめさん
2024/12/25 16:07
ご回答いただいた皆さま、ありがとうございます。
受給者証申請のため役所に相談したところ、自分で相談支援事業所を探して欲しいと言われています。
子供は現在年中で、来年度から週一で児童発達支援施設に通う予定です。
小学校に上がった時に放デイへ行くことも検討していますので、アドバイスいただいた通り早めに動きたいと思います。
ご回答、とても参考になりました。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/191967

こんにちは、

療育というのは、療育園や療育センターなとに毎日通園されるのですか?
→うちの自治体は通所している園により利用する相談支援事業所が決まっています。

それとも、週に1回幼稚園などは休んで児童発達支援施設に通所予定なのでしょうか?
→ご家庭の困難さや本人の状態、時期により優先順位が変わります。

それとも、小学生で療育目的で放課後デイに通うのでしょうか?
→親が働いていて放課後デイの日数を多めに欲しい場合、相談支援事業所で計画を作成してもらった方が希望が通りやすいし、関係者会議を開いてもらって事業所間や学校との連携をとってもらいやすい。4月入学であれば年明けから急いだ方が良い。

通所受給者証は、必ず必要ですし、申請から1ヶ月近くかかるので、、早めに動く必要がありますが、親が、セルフプランを作成して申請したのでしょうか?

相談支援はお願いできた方が心強いですが、必要度が高い時期と低い時期はありますし、お願いしていても、選択した進路により変更しないといけなくなる可能性もあります。

まずは、4月から通う所に相談し、紹介してもらうのが一番です。

また、自治体により状況がかなり異なるので、私のコメントも間違っている場合もあります。確認をしてくださいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/191967
hatsuneさん
2024/12/25 15:57

こんにちは!

私も通所受給者証取得後に相談支援事業所を探す時、全く同じ感じでした😓
断られまくり...。

自分で相談支援事業所にコンタクト取って探してください、て市役所に言われるタイプの自治体にお住まいじゃないですか...?

数日の差で他に同じように探している人に枠を取られてしまうかもしれないので、すぐに連絡を入れた方が良いと思います。
定例会などで事業所同士で空き情報などを共有しているかもしれませんので、どこか空いてるか知らないですかー?て事業所に聞いても良いかも...知れません。 ...続きを読む
Cum aliquid sit. Quibusdam esse ut. Impedit distinctio quod. Omnis velit facilis. Unde reiciendis eveniet. Minus ut et. Dolor laborum eos. Assumenda distinctio eligendi. Tenetur unde labore. Omnis mollitia consequatur. Omnis est non. Porro enim totam. Eveniet in quia. Quis eum fuga. Fugit consequuntur ex. Vel numquam corporis. Minus quae porro. Alias veniam culpa. Nam et impedit. Sunt harum temporibus. Id sit tempora. Illum id et. Et ipsa rerum. Est consequatur dicta. Commodi qui aut. Voluptates occaecati voluptate. Eos facere labore. Sunt quia illo. Autem tempora soluta. Ut asperiores ducimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約1ヶ月
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育施設を利用するにあたり、相談支援事業所を探さなければなら

ないと思いますが、住んでいない市町村から選んでも良いのでしょうか?住んでいる市では、空きがなく困っています。

回答
こんにちは(^^ 初めまして! 私の住んでいる所では大丈夫でしたよ!! 私は、因みに隣の市の事業所にお願いしていましたよ! 良い事業所に巡...
1
療育に通ってらっしゃる方、民間ですか?自治体ですか?また、相

談してから療育をスタートするまでどのぐらい時間がかかりました?現在、自治体のセンターAに相談に行っているのですが、発達検査の結果、診断が下りないためここではなにもできないと言われて、別の自治体のセンターBを紹介されました、すると、Bでは知育の遅れがある子が対象らしく、うちの子は対象にならない可能性が高いと言われました(知育の遅れが無いことは確認できたので)AとBの話が噛み合わず、Aに初めて相談に行ってから5ヶ月が経過しました。もう、いっそのこと民間での施設を探した方が早いのかと思っています。以下補足します(追記)A施設では、4月に予約を入れるも、混雑のため5月に親と職員の面談。6月には発達検査を行なったのですが、最後まで受けられず正確な結果は出ませんでした。7月に再テストをしましょうとの話でしたが、再テストを行うことなく、A施設では療育はできないといわれました。(担当者いわく、A施設内で発達検査を受け療育が必要と判断されたお子さんor外部の小児科医から正式な診断が出た人ではないと療育の対象ではないとのことで、うちの子は前者)そのため、結果がはっきりしなかったうちの子はA施設では療育の対象とならないとの結果になり、B施設を紹介されました。B施設またここも、予約から面談/発達検査まで1ヶ月かかりました。こちらでの発達検査は、先日終わってますが、聴力検査や、小児科医の面談はまだです(こちらも実施は9月末です…)AとBは同じ自治体の運営する施設ですが、微妙に管轄が異なるらしく、あまり話しも伝わってません。

回答
こんにちは 公立の療育センターに勤務する作業療法士です こちらではまず電話相談かご紹介をいただいて 2週間~1か月以内に初回面談とお子...
9
療育園に再度問い合わせても良いものかと悩んでいます

4歳、自閉症と知的障害の診断済み。現在は医療機関で月2回、言語訓練を受けています。近隣の幼稚園は全て願書提出前に入園を断られたので市の療育園に入園する予定でいました。ですが、それも落ちました。繰り上げ候補1番と記載されていました。同時期に療育手帳の申請も行ったのですが、検査室に入るのに30分かかり、検査も積み木がつめただけ。ひたすら扉を開け閉めしてました。結局、聞き取り調査でDQ40前半と診断。軽度知的だったのが中度知的に変更されました。言語訓練を行う前はDQ50後半だったのに今回下がってしまっている…それなのに療育園に入る事が出来ない。正直、不安で仕方ないです。療育園で去年、短期間の教室に通った際は積極的に物事に挑戦してました。ですが、教室が終わってマンツーマンの言語訓練に移項してからはこちらが何を頑張っても何の進歩もなく…未だにおむつ、手掴み食べ、服も着れない、癇癪も酷くなりました。療育園に助けを求めてももう入れないですよね?毎日、辛くて。

回答
こんにちは。大変なご苦労をされているようですね。 我が家は転勤族で、転勤のタイミングで幼稚園にも療育園にも断られて・・・ということが度々で...
8
こんにちは、また質問させてください

息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。宜しくお願いします。

回答
5歳年中さんの子がいます。 昨年2月から民間の療育へ週1で通っています。あと、同じく昨年4月からは市の療育にも月2でお世話になっています。...
3
年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっています。現在家と療育の中では目立った困り事は減ってきました。児童発達支援とは別で、OTとSTにも通っています。幼稚園では支援級に在籍し、補助の先生が1対1ではないですがついてます。とりあえず、療育側とは幼稚園に慣れたら児童発達支援は辞めるという話になっています。ただ、コロナの影響で幼稚園はほとんど通えないまま1ヶ月がすぎ、幼稚園に慣れるというのがいつになるのか見通しは立ちません。幼稚園が始まっても、療育の日と幼稚園の行事が重なったら幼稚園を優先することにしています。そのため、療育側からしてみたら週1日来たり来なかったりする厄介な生徒です。おそらくそのせいで、療育側からは、詳しく書けませんが遠回しに辞めてほしそうな言葉をかけられています。とても肩身が狭いですが、幼稚園に通う中で出てくる困りごともあるだろうし療育を完全に辞めることはためらっています。そんな中で受給者証の更新期限も近づいてきました。違う施設に変える、図太く今の所に通い続ける、思いきって療育を辞める。この三択のどれを選ぶことが良いのか悩んでいます。こういう事を誰に相談すべきなのかも分からずにいます…。まとまらなくてすみません、なんでもよいのでアドバイス頂けないでしょうか。

回答
今どき幼稚園は支援級があるんですね。知りませんでした。支援級なら療育的なことも期待出来るのかなと思うのですが、どうでしょうか。 うちは、...
9
相談支援事業所についての質問、相談です

セルフプランに変更するかどうか悩んでいます。長くなりますが、よろしくお願いいたします。·································子どもが療育を利用することになり、先月、相談支援事業所と契約しました。その後、受給者証が発行され、療育施設との契約も完了したので、担当の相談支援専門員にその旨を伝えようと電話するも出ず。留守電にメッセージを残しました。すると、数時間後、担当からではなく責任者という人から電話があり・会社の都合で相談支援専門員が退職ということになった・サービスの継続ができないので契約終了になる・したがって、定期的なモニタリングはできないため、何かあれば担当の保健師等に相談するようにと、言われました。また、・次の相談支援事業所を探し、引き継ぎを行う・次の事業所との契約の際には同席するとも話がありました。そこで、まず【質問】なのですが、・契約したのは先月で、まだ1ヶ月も経っていないのですが、普通に考えて、このようなことは有り得るのでしょうか?・こちらが療育施設の契約完了の連絡をした途端、このような話をされ、はじめから決まっていたことなのでは?(=報酬狙いで契約させた?)などと勘ぐってしまいます。・契約したのは11/21で、まだ1ヶ月も経っていませんが、「契約書の日付は11/12にしてほしい」と言われ、書類上は11/12での契約になっていることも、今になると不信に思います。(※11/12は、初めて顔合わせをした日です)次に【相談】ですが、このようないい加減な事業所が、次の事業所をきちんと探してくれるのか?次の事業所は信頼できるところになるのか?不安と不信感しかありません。「次の事業所を探す」という話を断り、セルフプランで療育を利用していったほうが良いと思いますか?実は、ここの前にも1件、顔合わせを行った事業所があったのですが、あまりにも杜撰な対応で、子どもにも不適切な対応が多々あり、変更をお願いして決まった事業所がここでした。どちらも、役場からの紹介で決まった事業所でしたが、時期的なものや、最近は療育などを利用している子も増えているからなのか、なかなか新規で受け入れしてくれる事業所は簡単には見付からないようでした。つまり、受け入れOKしてくれる事業所=それだけ受け入れに余裕がある・ろくな事業所ではない、ということなのかな…などと思ったりもしています。アドバイス、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
うちも、相談支援事業所が突然サービスの提供を中止したり、事業所自体が閉所したりといった事情で、いきなり契約を切られたことがあります。 相...
3
3歳0ヶ月女の子がおります

1歳8ヶ月検診で引っ掛かり、発達検査を受け、療育を紹介され一年通いました。(半年は週一回、後半の半年は週2回)多動傾向あり(最初は言葉の遅れで入ったのですが最近はこちらの方が心配です)診断は受けていません。通っている療育は、モンテッソーリ教育を掲げ、お仕事という名前の作業療法をします。特に毎回心理士の方がいるわけでもなく、保育士の資格を持たれている方が2名、子供は2名~6名くらい、ひたすらお仕事をし、間に本を読んだり、手遊びをします。何もしないよりいいし、療育に通っているという事実でどこか安心していたのですが、一年経って、この療育はどうなんだろうという気がしています。療育機関側からの働きかけがあまりなく、(質問をしても専門的ではなく、一般的な答えがかえってきます)療育に通っていらっしゃる、以前通っていた方にお聞きしたいのですが、途中で療育を変わったことはありますか?また、その変わられた先はどのようにして探されたのでしょうか?やはり医師に相談して診断を受けた方が、よりその子にあった療育を見つけることができるのでしょうか?不勉強でもうしわけないのですが、教えてください。

回答
私が通っている療育機関ではないのですが、最近、息子の行動でネットを検索しているときに「くれよん方式」と言うサイトを見つけました。 (ごめん...
7
保育所等訪問支援サービスを利用したことのある方いますか?申請

をしたのですが実際、学校が許可を出すかわからない状態です。

回答
パンダままさん、はじめまして🐱 保育所時代に利用しました。 地域によって、訪問支援サービスを実施されてる施設が限定されているかと思いま...
4
新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困っています。1か月待ちだったので、一か月前までは質問もあったのですが(前に質問した集団行動をしないということです。まだしめてなくてすみません。帰宅したらお礼を書き、閉めます)ここで回答をいただき、方向性が見えてきました。普段悩んでいることはつきないのですが、療育センターのクラス担任に話していて…お医者さんには何を相談すればいいのか…協働運動障害なのかもということなど、聞いてみようとは思うのですが。療育センターでも、お医者さんには何を話せばいいのか、いつも困っています。10分くらいの時間だし、普段の困りごとはクラス担任に話しているし…療育センターのお医者さんだけでは、頼りないと思って受診するのに何を話せばいいのかいいのか悩むなんて、情けないとは分かっています。。K式の検査結果は持っていきますが、、何を話したらいいかなど、アドバイスいただけたら幸いです。かなりまとまっていない文章ですみませんm(__)m

回答
補足です。その児童精神科には、送迎なしの放課後デイサービスをやっています。 ほかに大人の精神科もあります。 療育をしたい方は相談とあって...
5