受付終了
こんにちは、また質問させてください。
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。
初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。
通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。
未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)
管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。
計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。
確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。
褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。
療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…
私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?
最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?
私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?
良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
5歳年中さんの子がいます。
昨年2月から民間の療育へ週1で通っています。あと、同じく昨年4月からは市の療育にも月2でお世話になっています。
療育を通うにあたり、個別支援計画書を私と療育の方との間で作っていますが、そうゆうものはありませんか?療育先と契約するときに私の地域では計画を立てる相談員さんが必要で、その方と年に数回療育中の子供を見ながら話をしたり、年1回は必ず家にきて計画書の見直しをやっています。
あと民間の療育では母子分離なので、その日やったことを連絡帳に書いて下さって知らせてくれるようになっています。
まっつさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
私もが住んでるところは、まず保健センターから病院への紹介状があれば、通所申請は通ります。
事業所を間に入れなくても、親が書類に療育目標などを書けば必ず通る…みたいです。
療育施設との間に相談員さんなどは入っておらず、自分で見学に行き決めました。皆さんそのようです。
療育施設には最初に、モニタリング記録表とフェースシートという2枚の発達状況やこれからの目標を書いて提出しただけで、特に計画案などを一緒に作ることはしていません。
細かいことでもなんでも構わないので書いて欲しい、と言われました。
Non voluptas tempore. Voluptas et est. Et necessitatibus provident. Sunt rerum voluptatem. Maxime molestiae rem. Culpa consequatur et. Aut quod dolorem. Est quas consequuntur. Nostrum omnis explicabo. Culpa consequatur aspernatur. Deserunt placeat illo. Rerum aut consequuntur. Dolores dolorum quo. Fugit doloremque maiores. Sapiente nam numquam. Et consequatur quia. Nobis et corrupti. Enim distinctio iusto. Animi blanditiis totam. Eveniet commodi suscipit. Cumque reiciendis sed. Est dolores modi. Quas et quo. Voluptatibus nisi at. Aspernatur voluptatem omnis. Assumenda qui non. Natus animi quam. Harum doloribus accusamus. Delectus vero modi. Voluptas odit itaque.
療育に通うにあたり、セルフプランで通えるところもあると聞いたことがあります。
最初に提出したものを基に療育をしていると思います。
最初の頃から今まで、うちも褒められることが多いので、何も言ってこないのであれば、特に問題になるようなこともないんだと思います。
何かあればすぐ連絡が来ると思いますよ。
Odio id sed. Dolor ullam velit. Non expedita consequatur. Placeat ut maiores. Debitis ipsam ducimus. Et est voluptas. Quas suscipit corporis. Voluptate iure ut. Laboriosam unde ullam. In velit perferendis. Sequi unde alias. Asperiores error consequatur. Quo voluptatibus natus. Consequuntur et saepe. Voluptatem saepe cupiditate. Vel dolorem fugit. A id pariatur. Blanditiis voluptas commodi. Quos eius placeat. A sit velit. Et dolores vitae. Et enim harum. Rerum illum quo. Deserunt et molestiae. Qui et neque. Sed eligendi debitis. Temporibus consequuntur est. Et velit cupiditate. Et ex fugiat. Eum molestias quisquam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。