締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは、また質問させてください
こんにちは、また質問させてください。
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。
初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。
通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。
未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)
管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。
計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。
確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。
褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。
療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…
私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?
最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?
私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?
良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。
宜しくお願いします。
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。
初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。
通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。
未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)
管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。
計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。
確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。
褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。
療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…
私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?
最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?
私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?
良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まっつさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
私もが住んでるところは、まず保健センターから病院への紹介状があれば、通所申請は通ります。
事業所を間に入れなくても、親が書類に療育目標などを書けば必ず通る…みたいです。
療育施設との間に相談員さんなどは入っておらず、自分で見学に行き決めました。皆さんそのようです。
療育施設には最初に、モニタリング記録表とフェースシートという2枚の発達状況やこれからの目標を書いて提出しただけで、特に計画案などを一緒に作ることはしていません。
細かいことでもなんでも構わないので書いて欲しい、と言われました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
私もが住んでるところは、まず保健センターから病院への紹介状があれば、通所申請は通ります。
事業所を間に入れなくても、親が書類に療育目標などを書けば必ず通る…みたいです。
療育施設との間に相談員さんなどは入っておらず、自分で見学に行き決めました。皆さんそのようです。
療育施設には最初に、モニタリング記録表とフェースシートという2枚の発達状況やこれからの目標を書いて提出しただけで、特に計画案などを一緒に作ることはしていません。
細かいことでもなんでも構わないので書いて欲しい、と言われました。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
療育に通うにあたり、セルフプランで通えるところもあると聞いたことがあります。
最初に提出したものを基に療育をしていると思います。
最初の頃から今まで、うちも褒められることが多いので、何も言ってこないのであれば、特に問題になるようなこともないんだと思います。
何かあればすぐ連絡が来ると思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
最初に提出したものを基に療育をしていると思います。
最初の頃から今まで、うちも褒められることが多いので、何も言ってこないのであれば、特に問題になるようなこともないんだと思います。
何かあればすぐ連絡が来ると思いますよ。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます
回答
まみしこ様
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!
子供と楽しめるように運動や習い事など色々な経験を積んでいきたいな...
16
はじめまして
回答
うちは、3歳半で心理療法士に発達検査を受け、自閉症の特徴ありと言われました。(医師じゃないので診断は出来ないと)
療育の受け皿がまだまだ足...
8
療育の必要性についてアドバイス下さい
回答
らんまる様。
アドバイス、有難うございます。
私自身も、まだ赤ちゃんに毛が生えたようなこんな年齢からあれこれ考えなきゃいけないんだ〜💦と思...
13
療育園と保育園・幼稚園の併用について
回答
★まゆまゆさん、ご回答ありがとうございます!
今日保育園で相談してきたのですが、園長、担任の先生ともに本当によく考えてくださって、改めて、...
23
2歳4ヶ月、療育について
回答
あわこさん、こんにちは。
らんまるです。
DQ72ということでしたら、私なら保育園での加配に一票です。
数値的にはボーダー…おそらくこの...
7
療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に
回答
お返事拝見しました。
療育の基本って、たのしいこと、無理なく続けられることです。
ついでにいうと、保育園の乳児クラスでの生活はソーシャル...
11
もうすぐ2歳3ヶ月になる息子について、どのような療育や支援を
回答
手遊びなんかは真似っ子してるなら、楽しいことには乗ってきそうですよね。
1音の音声模倣をしろと迫られてやってみたのに、2音になったとか違...
7
2歳10ヶ月です検診では引っかかったことはありませんただ私か
回答
困りごとの詳細を追加していただいたので、2回目です。
どうやって手助けしたら良いか………療育の先生はどんな感じで手助けしてますか?
...
14
現在、2歳の男児です
回答
療育は丁寧な育児とも言われます。
幼児教室と似ているのは当たり前だと思います。
療育に否定的な身内に対して、幼児教室みたいなものだからと言...
9
ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で
回答
こちらが選べる余裕がないこともありますよね💦
でも、まだ3歳ですし、保育園ともつながっているので、いったん落ち着いて下さい。
年中くらいか...
2
こんにちは
回答
ごめんなさい。療育を受ける受けない以前の話になりますが
まず、お子さんには親の手による環境調整がもっと必要そうだと感じました。
主さん...
13
2歳10ヶ月になる男の子の父親です
回答
療育は平日通われているのでしょうか。
可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。
不安なのは、お子さんではなくTK201...
2
児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています
回答
こんにちは、
当たり外れを少なくするなら、心理的なハードルを乗り越えられるなら、病院受診をして、作業療法士や言語聴覚士のリハビリを月一回...
19
続けて質問します
回答
過去履歴を拝見させて頂きました。
まだ、幼稚園も保育園もどちらにも通われていらっしゃらないのですね。
来春からは、どちらに通われるのでし...
3
はじめて質問致します
回答
家庭教師などらいかがでしょうか?発達関係の家庭教師の方と勉強などであれば、その子のペースで色々できます。送迎もいりません。
療育は大切です...
15
集団療育、個別療育、どちらが向いているなどはあるのでしょうか
回答
みなさまご丁寧にありがとうございます。どの回答も、うんうんと頷いてしまうくらい的確なものをいただきました。
公園で、弾けんばかりの笑顔で...
9
3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を
回答
気になることが、言葉の発達だけ、ということであれば、療育施設というより「ことばの教室」の方が適切かもしれません。
地域によって違うのかも...
10
年少、加配つきで保育園に通う息子がいます
回答
ruidosoさま
ご回答いただきありがとうございました。
1日通所は、子どもに負担になりそうですね。
他の施設も見学させていただき、...
8
現在3歳2ヶ月の娘を育てています
回答
現在6歳ですが、3才時検診で引っ掛かり、4才直前から発達支援デイサービスを保育園からの送迎でお願いしていました。
親がいない車に乗る…言わ...
4
先日、折れ線型自閉症では?と質問した2歳0ヵ月の息子の事で質
回答
育てなくちゃ、伸ばさなくちゃと必死になり過ぎてませんかね。
伸ばしてやりたいという気持ちは素敵なことだけど、今できることは、日々の生活を...
12