質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育施設や相談先の選び方についてアドバイスを...

2017/06/21 16:21
14
療育施設や相談先の選び方についてアドバイスをいただきたいです。

2歳1ヶ月の息子です。
先月K式でDQ72、今月小児神経科の先生の問診でも全体的に1歳半程度の発達、と言われています。
運動面、認知面、言語面、平均してゆっくりめという感じです。
2歳直前に自治体の保健センターでの発達相談で療育を勧められ、先月から小児科の作業療法、今月から療育をはじめました。

すみません、少し長くなるのですが、現状を書きます。
今現在は、週5日保育園に通いながら、以下を受けています。

●小児科の作業療法(週1回×1時間)
●集団療育・事業所A(週1回×1時間)
●個別療育・事業所B(週2回×1時間)

私が月金のフルタイムで仕事をしているので土曜日に利用できるところを探していて、事業所Aが土曜日に2歳を受け入れてくれるというお話だったので、2回ほど見学に行って良い印象だったので事業所Aと契約をしました。
しかし、いざ通うというときになって、「2歳はまだ小さいので受け入れ人数が多い土曜日は危険もあるから平日にしばらく慣らしで通ってください」と言われ、今はとりあえず平日に1時間通っています。他の利用者さんでは2歳半が一番小さく、4、5歳の子が一番多いらしいです。

ちなみに、受給者証の申請をするにあたって、サービス計画の作成も事業所Aの支援相談員さんにお願いしていました。(発達支援と相談支援を兼務されている。)
要は、療育にあたってくださる現場の職員さんとこの支援相談員さんの意識にずれがあり、実際にはうちの息子の月齢では現場的には受け入れが難しい、と、いうことでした。(それが今日分かりました。)
今日、職員さん(責任者的な立場の方っぽい)と軽く面談させていただいて、ひとまず3歳までは保育園で過ごして様子を見ながら、やはり発達が遅かったりこだわりが出てくるなど困り感があるようであれば来年度からまた改めて事業所Aに入所すればどうか?という話になっています。

最初の話とかなり変わってきてしまって、支援相談員さんへの不信感も出てきたので、今後の相談支援についても事業所を変えた方が良いのかなーと思いだしました。

事業所Aは専門職の職員さんがたくさんおられるのに魅力を感じたのと、今月通ってみて、やはり保育園より子どもに対しての先生の数が多いので声かけも丁寧で息子も理解しやすいのかな、と感じました。
ただ、平日の午前中以外の利用になると、利用者の数がぐんと増えるので、はっきり言うと保育園と変わらない内容になるそうです(療育というよりは保育という感じになると)。平日の午前中に通い続けるのは、私の仕事の関係上結構難しいです。
なので事業所Aは来月からしばらくお休みでも良いかもしれないな、とは思いました。

事業所BはAと契約後に見つけた事業所だったのですが、保育園までの送迎ありで、保育園生活になるべく差しさわりがないようにと、午前中の早い時間に1時間療育をうけて保育園に送ってもらい、保育園の課題保育が始まる時間にすっと溶け込めるようにしてくださっています。療育内容は感覚統合遊びなど主に体を動かす遊びをやっていただいているようです。息子1人に対して職員さんが2、3人ほどついてくださりとても手厚いです。担当の先生が介護士から指導員になりたてで療育経験はないのと、先日お話した限りでは知識も怪しい感じだったので少し不安ですが、担当の先生以外も数人経験の多い指導員さんや保育士さんが入ってくださってはいます。こちらは送迎ありなので私も普段通りに出勤でき助かるという面も大きいです。

小児科ではリハビリ(作業療法)を受けています。大きな滑り台やブランコ、ボールなど体を動かす遊びをしています。臨床心理士の先生の相談も定期的に受けられるので、7月に予約をしています(相談は月1ぐらいになると思います)。

保育園は去年の4月から通っています。4月生まれなので、同じぐらいの月齢の子と比べるとかなり幼いところはありますが、小さい子もたくさんいるので、保育園生活で今のところはものすごく困ることはない様子です(息子も先生も)。はじめての遊びなどは理解するのに少し時間がかかりながらも周りを見てついていこうとすることが多いようです。普段していることは流れに乗ってできるそうです。ことばの理解力がまだ弱いので、たとえば自分の横で誰か他の子が注意されたりすると自分が言われたと勘違いして泣くことがあるそうです。泣いてからの切り替えは早いです。
保育園は私立の認可園ですが、園全体としても担任の先生としても協力的で、これまでも発達に遅れのあるお子さんを加配なしでも受け入れてきていて、例えば3歳児ぐらいだと全体指示のときに絵カードを使ってくれたりの配慮もあったようです。
今のところは問題ないけど、2歳児、3歳児とあがっていって困ることが出てきてから、具体的にその問題の対処を考えていけば良いのでしょうか?

息子はあまり激しい性格でもなく人見知りもあまりしない方なので、保育園でも病院でも療育でも毎日楽しんで過ごしています。

すみません、長くてまとまらない質問になってしまいました。

(1)集団療育やめて保育園生活で集団生活をするので大丈夫でしょうか。
(2)今後相談支援の事業所はどの程度のかかわりがあるのでしょうか。
   今回の件で支援相談員さんに不信感が出てきたので、そのままで良いのか悩みます。
(3)今後息子のことについて考えるときに、相談するのは小児科の先生+小児科の臨床心理士の先生が主で良いのでしょうか。
   来月の相談のときに療育の内容についても相談しようとは思っているのですが…。
(4)自治体の保健センターでの相談は継続した方が良いでしょうか?
   今後、幼稚園、小学校と考えることになったときに、自治体の相談を定期的に受けておいた方が良いですか?
   こちらは次回8月の予定ですが、私が希望すれば次回も数ヵ月後に予約できると思います。

今の生活でものすごく困るということはそんなになくて、ことばのやりとりがあまり出来ないのでもう少しできたらスムーズになるのに、と思うことはあるのですが、1歳ぐらいの子を相手にしているという意識でいれば困るという感じではないです。病院や事業所には、「体の発達を促しながら、コミュニケーションももう少しとれるようになりたい」とお願いしています。
家庭での親子のコミュニケーションや個別療育での小集団でのコミュニケーションを丁寧にしていきながら保育園に通うという方針で大丈夫でしょうか。もっと差し迫った問題が出てくると私の仕事も見直さないといけないと思うのですが、現状では仕事はそのまま続けながら療育もしていきたいです。
ご意見をいただきたいと思います。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あわこさん
2017/06/25 16:01
皆様のアドバイスありがとうございました。
集団療育については正式に来月からお休み(もしくは一旦契約解除)しようと思います。今後については息子をしっかり見ながら慎重に考えていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/59891
saisaiさん
2017/06/21 17:10
率直な感想は、随分沢山通っているなぁと・・・
沢山通わせるには、何か意味がありますでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/59891
あわこさん
2017/06/21 17:58
saisaiさん、はじめまして。
これは沢山通っているのですね。沢山通った方が良いと思っているのではないのですが、毎日通う施設もあるのでこれが多いという意識がなかったです。みなさんどのぐらい療育に通われているのでしょうか?

病院については、筋力が弱いので身体的なことも含めて総合的にみていただきたくて通っています。
事業所については、集団と個別とどちらも捨てがたくて両方行っています。最初は事業所Aに週末行って、事業所Bに平日1日と考えていたのですが、Bの保育士さんから、短時間にして日にちを増やした方がそのとき集中してできるので良いのではとアドバイスされ、6月は利用日数も余っていたので今のところ2回行っています。
詰め込み過ぎなのでしょうか。

追記です。
沢山というのは、通う場所のことでしょうか? ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/59891
まっつさん
2017/06/21 19:09
幼稚園年長の子がいます。
3歳終わりに初めて新版k式をやり、確か平均して60後半ぐらいでした。
この検査前に幼稚園に年少から入り過ごしています。加配もなく、年少の頃は制服や上履きをを嫌がる、クラスには居れないで勝手に園庭で遊んでいました。今はみんなとやれています。

療育へは、年少の終わりから週1民間(2時間半・分離)、年中から月2市のもの(2時間・母子通園)に通っていてどちらも降園後です。
母子分離のほうも、園からの送迎を私がするので、これが通う限界です。

長々と書きましたが率直な感想、私もお仕事もされていてこれだけの療育をこなしていて大変そうだなぁと思ってしまいました。

保育園での生活に困ることもあまりなさそうなので、療育は個別だけ残ればいいのかなという印象です。私の近所の方は家でも保育所でも対応に困り感が出始めてから、保育所で加配を付けたり、療育に通い始めたりしていたので。

相談支援事業所は、私の住む市町村では見つけるのがなかなか大変で、正直手放してしまうと今度いつ療育に通えるかわかりません。小学生になると放課後デイサービスでもお世話になりますし、その後も色々あると思います。

相談出来るところはあるに越したことはないと思います。我が家も年一回しか予約をとれませんが、毎年見てもらっている臨床心理士の先生がいます。
...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/59891
saisaiさん
2017/06/21 19:24
お返事ありがとうございます。通っている場所が多いということです。
それぞれが、繋がっていると良いのですが、繋がっていないと上手くサポートが出来るのかな?って感じます。
たとえばAではこういうサポート、トレーニング~Bではこういう感じ~
が個別と集団とはいえ、必ず重複した部分があると思うのですが、トレーニングの内容が先生によって必ずしも同じではないかもしれない。
そうすると、まだ2歳なので問題はないかと思いますが
年齢が上がるにつれ、混乱しないかな?と思います。
...続きを読む
Quidem laboriosam dolor. Omnis totam nam. Sint eveniet voluptas. Culpa dolore provident. A delectus minima. Dolorem aliquam veniam. Est est odit. Iure soluta veniam. Quia quas illum. Tempore possimus aliquam. Et neque et. Repellendus exercitationem sint. Nostrum qui nihil. Laborum architecto sapiente. Odio doloremque ipsa. Doloremque aut est. Eveniet tenetur nostrum. Iure aut consequatur. Atque non mollitia. Aut animi laboriosam. Molestiae necessitatibus qui. Repellendus dolor ut. Facilis doloremque dicta. Est officia dicta. Vero commodi et. Consequatur autem dignissimos. Nihil dicta culpa. Est omnis consequuntur. Qui provident molestias. Repudiandae quam possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/59891
退会済みさん
2017/06/21 19:51
種類を変えて、週に4回。

通われているということですよね。
お仕事もされていて、これだけ通うのは、
大変じゃないでしょうか?

私なら、集団と小児科だけにするかな。それか、小児科を外し、2つだけ。

多く通えば、すぐに効果が、現れるものでは、ないです。
療育は。

因みに、うちは、お子さんと同年齢の頃は、どこにも通っていませんでした。

療育は、3歳の後半から、就学前まで、月に2回。
受けていました。

昼間は、幼稚園で、療育へは、早退してからですね。
それでも、今は、親や先生、クラスメイトたちとそれなりに、コミニュケーションが、出来ていますよ。

...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/59891
あわこさん
2017/06/21 20:50
まっつさん、ありがとうございます。
実際の困りごとが出てきてから考えるので良いのですね。参考になります。
はじめ心理士の先生に「保育園では息子くんが辛い思いをするのでは」と言われたので、集団療育を受けたいと思っていました。今楽しそうなので、まだ今はそれで良いかもしれないですね。 ...続きを読む
Eaque rerum libero. Suscipit hic consequatur. Eum illo asperiores. Recusandae perspiciatis ipsa. Molestiae accusamus rerum. Saepe quae rerum. Quaerat fugit doloremque. Iste cumque cupiditate. Maiores voluptates soluta. Rerum culpa soluta. Dolor est voluptate. Iste dignissimos esse. Sit dolorum odit. Non distinctio sunt. Veniam illum minus. Omnis quidem dolores. Veniam quia soluta. Ut dolorem delectus. Doloremque laboriosam consectetur. Alias beatae in. Ducimus et quod. Quia reiciendis voluptatibus. Voluptas laudantium omnis. In repudiandae unde. Repudiandae aut soluta. Nostrum dolore eos. Hic eveniet unde. Illo dolore ut. Aliquid id dolores. Reprehenderit repudiandae aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約24時間
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ポーテージ協会を利用した方、詳しい方いらっしゃいますか?詳し

い話しや、利用した感想等伺いたいです。一歳未満でも効果あるのでしょうか。
回答
はじめまして。 息子が2歳8ヶ月から小学校入学までポーテージ療育プログラムを受けました。 担当の先生があれこれしてくれる、子供を療育してく...
3

療育園と保育園・幼稚園の併用について

2歳の息子の療育について考えています。ひとつの選択肢として、通園タイプの療育園と保育園の併用があります。例えば保育園週3日、療育園週2日、...
回答
あわこさん、 息子は幼稚園の時は加配はなかったです。 入園前に幼稚園の解放日などで先生方と何度も話をして、加配がなくても大丈夫と判断されま...
23

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
初めまして。エジソンアインシュタインスクールってあるのご存知ですか? たくさん改善体験談とか沢山載っているので、一度覗いてみて下さい。 ...
7

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
療育は平日通われているのでしょうか。 可能ならば、何をやっているかは見学してみるといいと思います。 不安なのは、お子さんではなくTK201...
2

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
私は、保育士の資格を取得しました。 障害を学ぶと同時に子供の成長について学びたかったので。愛着と障害の違いなど、自分なりに学べ、母が学んで...
9

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7

3歳息子、STとOTについて

いつもありがとうございます。精神運動発達遅滞のもうすぐ3歳になる息子がいます。保育園、療育園に通いながら1年前から週1でOTを受けています...
回答
うちは、STとOT、心理で迷っていたのですが 結局三歳健診後につながった専門の医療機関に決めてもらったらOT最優先でした。 就学前に、...
2

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
ふう。さん、ありがとうございます。私も昨日初めてデイサービスで聞いて混乱しています。私が知らない間に新しく条例?が決まったのかな、と思い質...
7