質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

2017/09/08 00:12
7
5才の自閉症スペクトラムの男の子です。
今後の方針に悩んでいます。

言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に診断を受けました。
K式ではDQ100でした。

担当医は「言葉はそのうち追い付く。短く分かりやすい言葉で話しかけるように。療育は可能ならした方が良い」とのことでした。

現在、週3日保育園、週2日療育に通っています。

転園し、3月から通っている今の保育園の先生方からは、「この子に療育はいらない。加配の先生がいるから大丈夫。週5日保育園に来た方が伸びる」と言われます。

一斉指示が通りにくく、好きなことだけ参加するが、個別の声かけで行動できるとのことです。
また、おとなしいため、息子が困ってることに周りが気付かないということが無いよう気をつけてくださっているようです。

先生方のお話を伺うと、やはり息子は特別な配慮が必要な子だなと思います。

習い事では、全然違うことをしていたり、場面の切り替えが難しくパニックになりクールダウンのため外に出たり、息子1人かなり浮いています。

療育では、ママたちに「言葉も明瞭で、読み書きもできて、療育いる?」と言われます。

また、フルタイムで働いており、保育園の後に療育に行くということができません。

(1)時間の短い仕事に転職し、週5日保育園、保育園の後に療育に行く
(2)転職せず、週5日保育園、療育は行かない
(3)転職せず、週3日保育園、週2日療育(現状維持)

答えもでず、ずーっとぐるぐる悩んでいます。

仕事をしながら、保育園と療育の両立はどのようにされているのかも、伺いたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

marinさん
2017/09/09 00:00
皆様、本当にありがとうございますm(__)m
何度も読ませていただきました。
多方面からのご意見、貴重な経験談など、全てが参考になり、心も軽くなりました。

息子は現在年中です。
保育園の先生方もみなさんとても優しく、息子が嫌がることは無理強いせず、温かく見守って頂き、息子も楽しく通っています。

療育も、同じ雰囲気のお友達と会えて楽しいようですし、療育内容も充実しています。
送迎サービスはありますが、保育園のお迎えは対応していません。

(1)(2)(3)と、悩んでいる方針を3パターン挙げましたが、全てが私の願望です。

(1)→短時間パートに変えて、もっと息子とじっくり向かい合いたい。フルタイムでは、小学校にあがったときに宿題等サポートできるか不安。保育園にみんなと一緒に週5日通わせたい。

(2)→この1年の療育で、療育がいらないぐらいみんなに追い付いたのかも。私の気にしすぎなだけで、保育園だけで大丈夫なのかも。

(3)→年齢的にも、今の仕事を失いたくない。


皆様のご意見で、(2)の療育を辞めるというのは無いんだなと確信しました。

また、今の週3回保育園、週2回療育のペースに批判的なご意見が無く、とても安心しました。しばらくはこのままでいいかなと思えるようになりました。

今の仕事は辞めたくないのですが、小1の壁…とても高そうです…

仕事に逃げているだけなのですが、仕事に打ち込んでいる時間は私にとってすごく大事な時間です。

今のままでも大丈夫とのご意見も多く、嬉しかったです。
今しばらくは現状維持で、年長になったときや就学後の息子の様子を見てからでも、転職するのは遅くないのかなと思いました。

皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
全てのコメントを印刷したので、迷ったら読み返そうと思います(^_^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68390
退会済みさん
2017/09/08 01:21
こんにちは

療育センターの作業療法士です。
療育からの意見としては、

(1)時間の短い仕事に転職し、週5日保育園、保育園の後に療育に行く
(2)転職せず、週5日保育園、療育は行かない
(3)転職せず、週3日保育園、週2日療育(現状維持)

(1)はやめましょう。
まず、1日にいろいろ詰め込み過ぎると、お子さんにストレスです。その状態ではなかなか伸びません。また週5日療育に通う必要もありません。保育園や幼稚園のような通園スタイルの療育なら週5日ですが、すでに保育園に通って加配の先生もいるのですから、保育園でじっくり1日過ごした方が、コミュニケーション、社会性は伸びます。転職するまでもありません。

(2は、出来れば避けたいです。ちょっと心配です。
marinさんの見立て通り、特別な支援が必要なお子さんなので、やはり、何かしら、指導を受けてご本人の力も伸ばしていかないと、この先、生き辛さ、困り感が出てくるかもしれないからです。今は、発達途上で成長中なので、療育的な視点を、毎日の保育に活かしていただけると、効果的です。

(3)が理想的なように思えます。
保育園と療育がうまく連携を取れたら、療育は週に1回でも大丈夫かもしれません。療育は試してみる、または指導の場面で、それを保育園で経験を積み、自分の力として定着させていくパターンが出来ます。

お仕事をしているママたちが保育と療育をどう両立させているかと言えば、土日曜にも療育はあります。月1、2回仕事を早退して療育に来て、その内容を保育園に伝えてくれるママもいます。
民間の児童発達支援では、保育園に迎えに行って、家に送るという送迎サービスをしているところもあります。

フルタイムのお仕事は、ご自分で「もうやめたい。この仕事はもういい!」と思わない限り、続けた方が良いです。収入やキャリアや職場環境や、いったんやめてしまうと取り戻せません。

今のままで大丈夫ですよ。配慮してくれる保育園生活をメインに療育に2日もいけるなんて、お子さんにはとても良いバランスだと思いますよ。あまり心配しないで。
https://h-navi.jp/qa/questions/68390
退会済みさん
2017/09/08 02:10
私は3ですね。
仕事は転職しない方がいいです。

ただ、療育の内容がお子さんにあっておらず、あまり効果的ではないというようなことがあったら別ですが。
その評価は発達障害支援センター等の専門家に相談するのがよいと思います。

お子さんの実際の姿や療育の細かい内容等がわからないと専門家でも安易に評価できないのでは?

個人的には保育園の先生の療育不要という意見は全く信用出来ないと思っています。
ぱっと見でわかりにくい発達障害への危機感が保育園の先生は足りない印象です。
保育園でも伸びるのは間違いないですが、言葉の部分だけでなく、感情コントロールなど様々なところを伸ばしたいのですから
安易に保育園には絞れません。

助言の質が違います。
双方に見てもらい助言を受けられるのが理想です。 ...続きを読む
Recusandae ut alias. Iusto molestias assumenda. Id mollitia quas. Numquam voluptatem quasi. Deleniti veritatis mollitia. Et culpa rerum. At deserunt sint. Velit aut ut. Ut autem distinctio. In ut et. Explicabo itaque aut. Dolores sed suscipit. Est eius tenetur. Dignissimos accusamus voluptas. Vel est saepe. Sunt ut placeat. Nulla minus quos. Ut quasi nobis. Provident non praesentium. Rerum dolor ut. Ullam eligendi ipsum. Repellendus suscipit harum. Corporis quia qui. Quasi vel et. Aut ducimus id. Quia tenetur neque. Soluta saepe odit. Perspiciatis modi nihil. Culpa non dolor. Quod id corporis.
https://h-navi.jp/qa/questions/68390
退会済みさん
2017/09/08 00:24
こんにちは

5歳・・年長さんでしょうか。

私だったら・・・ですが、1)かなぁ、と思います。
保育園の後+療育にするためではなく、ワークライフバランスのために
保育園3療育2はしばらく続けます。

経済的に許すなら、いまのうちに短い時間の仕事に転職します。
小学校の壁は結構厚かったからです。
でも、上の子の時代と違って、今は学校の受け入れもいいなら、
3)でもいいかもしれません。
でも分かってもらいにくい子が宿題等でけつまずくと、
家で親がフォローすることが多いので・・・3)は大変そうです。

DQ100あるということで仲間のお母さんにも「療育いる?」って言われがちかもしれません。
でも療育の丁寧な関わりでリラックスできたり、人知れずけつまずいているものを
拾ってもらえるように思います。療育は手放さないほうが無難と思います。
療育は小学校入学後も通えるところですか?
そうだったら就学前後の大きく環境が変わる時も伴走してもらえてありがたいのではと思います。

保育園&療育と一日に2つ掛け持ちするのは習い事感覚でいいかもしれないし、
疲れ具合をみて考えてあげたらいいかと思います。

私だったら・・・そうするかな・・・?

(加筆しました) ...続きを読む
Illo voluptatem est. Id voluptatem sed. Nam itaque harum. Dolorem et id. Ad nulla iure. Non aspernatur reiciendis. Sed repellendus nobis. Excepturi dolor non. Ratione illum et. Quidem sed placeat. Sed qui necessitatibus. Tempore corrupti libero. Dolorem quas quis. Dolorem id exercitationem. Autem velit ullam. Nihil officia doloribus. Aut facere totam. Excepturi numquam deleniti. Consequuntur numquam aliquid. Neque qui libero. Enim est laboriosam. Alias et ut. Magnam aut unde. Inventore illo ut. Et maxime sapiente. Sunt ad unde. Quia fugiat dolores. Animi velit id. Ut sapiente porro. Delectus impedit eveniet.
https://h-navi.jp/qa/questions/68390
退会済みさん
2017/09/08 01:43
私も1ですね。

療育は、基本。
就学前まで。が、一般的です。

他を選択するには、親御さんも、お子さんにも、かなりの負担が、かかる気がします。

それでも良い。
と覚悟の上ならば、2.3でも、良いのではないでしょうか。

でも、2はないかな。親がきついですよね。 ...続きを読む
Iure odio non. Rem perspiciatis delectus. Molestiae sint corporis. Reiciendis alias autem. Aliquam qui at. Ipsam hic accusamus. Repellendus officiis culpa. Omnis et sequi. Sunt adipisci autem. Et ut aut. Saepe et velit. Molestias natus molestiae. Qui sit sunt. Et quibusdam itaque. Qui eos qui. Molestiae eos quia. Incidunt necessitatibus facere. Et voluptates in. Eveniet et odit. Voluptatibus ab adipisci. Corrupti optio laudantium. Dolor in non. Cum officia in. Nostrum eius non. Nostrum reprehenderit qui. Necessitatibus reprehenderit atque. Est exercitationem porro. Aperiam placeat aut. Perferendis illo quaerat. Ut totam nostrum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68390
小学校で支援員がつくか
つかないかで違うと思います
就学相談や教育委員会でお話はされていますか?
小学校で支援員がつくなら
2でもいいと思いますが
つかないなら
3かな?と思います
小学校で、困らないようにしてあげたいですね

お仕事が変わるのは親も負担ですし
子供のスケジュールが大きく変わるのも
よくないと思いました ...続きを読む
Perspiciatis omnis maxime. Soluta ipsam quo. Modi deleniti dolorem. Dolor suscipit provident. Cupiditate quo beatae. Quis molestias mollitia. Nostrum error ut. Quis distinctio natus. Et aliquam vel. Voluptas quis non. In qui veritatis. Voluptatem aperiam id. Explicabo officiis aperiam. Enim maiores dolor. Ipsum id harum. Et optio sed. Consectetur adipisci animi. Velit hic quasi. Aliquam delectus optio. Alias et odit. Corporis in laudantium. Deserunt aut explicabo. Dolorum aut pariatur. Quidem aut distinctio. Tempora officiis voluptas. Est natus laudantium. Ipsum aut occaecati. Accusantium molestiae at. Nisi qui eligendi. Voluptas nihil tenetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/68390
そらさん
2017/09/08 08:41
5歳年長の息子がいます。

私だったら⑶を選ぶかなって思いました。
5歳さんだと年中か年長クラスなので保育園での取り組みも増えて来る。一週間通して取り組みたいと思う保育園の先生の気持ちも解らなくはないですけど…
個別のフォローをしながら全体に合わせて活動できる事を目標とするのか、個別のフォローから自分で考える力を促す事を目標とするのか、そこの視点の違いなのかもしれませんね。

私自身は今は⑵ですが、療育はいっぱいでキャンセル待ちの為、やはり家庭でのフォローが必要なので仕事はパートです。
でも、選べるなら⑶を選びます。

お子様自身が保育園のお友達と同じように取り組みたいと言うのなら別かもしれませんが…

...続きを読む
Praesentium dolorum non. Fugiat qui repellat. Soluta illum aut. Totam error doloribus. Et quod sunt. In corporis eveniet. At fugiat sapiente. Qui laboriosam quia. Est ad ut. Alias omnis est. Autem nemo excepturi. Dolore distinctio aspernatur. Dicta voluptatem sunt. Accusantium autem nostrum. Animi veritatis repellendus. Laudantium suscipit quaerat. Ex ratione odit. Modi veniam quidem. Alias eligendi illo. Rerum consequatur sint. Et eaque aut. Repellat eaque facilis. Dolores magni labore. Quasi sunt in. Sit magnam nobis. Labore accusantium dolores. Consectetur ea est. Facilis et sed. Eius quisquam impedit. Enim quod dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
【中学校での進学先アンケート】中学進学時、通常学級、特別支援学級、特別支援学校どこにした?小学校での所属とは変えた?みなさんの経験を教えてください!
お子さんの中学校への進学先について、みなさんお決まりでしょうか?
発達が気になるお子さんの進学先の選択肢はさまざまで、通常学級、また通級指導教室へ通いながらの通常学級、特別支援学級、特別支援学校などが考えられます。
みなさんわが子にとってベストな環境をとお考えだと思いますが、悩みはつきませんよね?そこで、中学校の進学先について悩んでいる方、また、過去に進路を決められている方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・4歳でASD(自閉スペクトラム症)の診断を受けました。小学校では自閉症・情緒障害特別支援学級に在籍していました。ただ学年が上がるにつれて交流級での時間を楽しむようになり、高校以降の進路のことも考え中学では通常学級を選びました。選ぶまでには小学校の先生、中学校の先生との話し合いをしました。その時話したのは■■です。実際に進学すると、子どもは教科ごとに先生が異なる環境に戸惑ってしまい~……。
・小学校では知的障害特別支援学級に在籍していました。中学校は特別支援学校に進んでいます。まず通常学級に進むかとても悩みましたが、それぞれを見学して●●なところが子どもに合うと感じました。

中学校への就学についてのエピソードを教えてください。
みなさんの経験を共有することで、中学校での進学先に困っている方のお悩みを少しでも軽くできればと考えています。ぜひご協力ください!

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進学先を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年10月25日(金)から11月13日(水)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです

来年度から幼稚園に入園することが決まっています。ただ、本当にそれでいいのか悩んでいて、皆様の意見を伺いたいです。息子は一歳5ヶ月で診断を受...
回答
おまささん コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。 今プレで通っている幼稚園に、入園が決まっています。1人で困っ...
10

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
ゆみこさん、ありがとうございます。 フルタイム勤務にASDのお子さんたちの育児、とっても頑張ってらっしゃるなと思います。 パート勤務で一...
24

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
ふう。さん お返事ありがとうございました。 平日、働いてるため、療育が少し遠方の所に通ってるので、同じ学区の方がいないんです。 (地域の...
9

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
市から紹介された施設は一つだけですか? その時間では無理なら、先にお母さんだけ見学に行くとか、お話に行ってみるとか、ちょっと聞いてみません...
24

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
100パーセントで向き合ってくることを期待してくるカンジかな……と思いました。 お母さんを応援してあげたい気持ちになります。 オハナシする...
13

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
chiyomiさん、こんにちは うちも年中、知的軽度(DQ52、2才半の頃の数値なので今測ると言葉も少なく意思の疎通も難しいためもうちょっ...
10

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
ちょっとよろしいですか? まず、落ち着いて欲しいのですが。 地域によりますが、少なくとも私の住む地域には毎日通えるデイは存在しません。...
33

私は、6歳年長の自閉症スペクトラムの娘を育てています

6月に知能検査ウィスクをしました。その結果が、予想以上に悪くて、悩んでいます。できるところと、できないところの差が激しく、言語理解は、質問...
回答
うちの娘は就学前に言葉の遅れを指摘され、小1から通級でSSTなど教えてもらってました 視覚的優位で図書室は大好きで、絵の入った本や歴史の漫...
21

愚痴というかぼやきです

息子はADHD、ASD、自己免疫疾患を抱える5歳児です。保育園ではきっちりすぎるくらいきっちりなんでも完璧にこなす「いい子」「手の全くかか...
回答
向日葵さん。 辛いね。頑張らなくていいんだよ。 休めるときは、休もうよ。 私も、そうだったから。 一人じゃないよ。 大丈夫。
11