質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

最近特性?が酷くなりつつある娘

2017/10/21 01:44
9
最近特性?が酷くなりつつある娘。
早めに手を打ちたくて療育を受けたくて、昨日役所に相談しようと思い電話しました。
いま、担当者がいないので折り返します。と言われたものの昨日の折り返しはなし。
今日はかかってくるか?と思いきや、今日もなし。
連絡ミス?忙しい?事情は知りませんがこんなのあり?状態。
相談する事さえも出来ないの?
療育ってどうやって受けたらいいかもわからず困っています。
療育受けているみなさん、教えて下さい。
どうやって療育を受けれる事になりましたか?また、やっぱり療育に通う前と現在では成長や変化は見られますか?
週末なので、月曜にまた連絡してみようと思ってるけど、なんだかモヤモヤします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/74750
izuママさん
2017/10/21 03:45
かばこさんへ。
お子さんの年齢、診断名等がわからないことと我が家の場合民間の療育なので、役立たないかも知れませんが、一例と思ってください。
次男は中3(ASD➕ADHD)です。一歳半で受診したときには、小さいからまだわからないので自閉症の疑い?と言われました。正式に診断されたのは3歳です。療育は2歳になる前から受け始めました。当時は、今ほど発達障害についての情報もなかったのでとりあえず、主人がネットで検索して見つかった2ヶ所(どちらもNPO)の療育を受けることにしました。1つは、個人のクリニックが立ち上げた療育施設です。そこでは、週1回一時間行動療法を受けました。今では、カウンセリングという形に変わりましたが月2回通っています。次男の中で安心できる場所、相談できる場所となっています。同じ場所で中学生になったらグループ療育も参加しています。違う地区の同年代の友達と卓球や将棋をして遊んだり、ゲームの話で盛り上がったりしていて楽しいそうです。
もう1つの療育はかなり大きい団体です。今でも籍はありますが次男が同じ年代の友達がいないことで行かなくなりました。でも乳児、保育園までは、その団体を立ち上げた大学の先生が療育をしてくださり、その時兄姉も一緒に受け入れてくださって家族で遊びながら声かけの仕方や支援方法を教えていただきました。今では、その先生はお忙しくなってしまったので貴重な体験だったと思います。
次男にとっては、療育はやってよかった❗やらなければどうなっていたかと思っています。
大きく成長したし、落ち着いたとはいえ、学校でのトラブルもあります。その時の対応の仕方や気分の落ち着かせ方など、心理士の先生から教えていただけるの助かります。次男は、親が言っても納得しないことも心理士の先生から言われたら素直に分かります。「同じこと言ったのに😡」と思うこともありますが、次男の特性を理解して次男に分かるように話していただけるからだと感じています。

次男の受けた療育なので、参考になるかはわかりません。ただ、次男は、3歳まで何も話さない子どもでした。でも、来年高校受験です。今のところ公立と私立を一校ずつ受ける予定です。
療育で教えていただいたことで今があると思っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/74750
はじめまして。
モヤモヤしますね。
だから電話連絡は苦手です。
アポなしで相談に行ってしまいました(^-^;)
家は先に病院で診断されてから相談に行ったので、参考にならないかもしれませんが…
お住まいの地域は、発達の相談場所は役所ですか?
発達相談センターのような所はありませか?
発達相談センター→相談支援事業所→役所となり、発達検査を受けて、どのような支援(療育や放課後デイなど)を受けるかサービス計画書を作成、役所で福祉サービス受給者証の発行のため、保健師が聞き取りの流れでした。
問題行動があったので、お正月挟んでいましたがスピーディだったと思います。(バタバタしましたが)見学や体験も行い、ひと月くらいでサービスを利用出来ました。新年度まで空きがないと言われた所もあります(見学の前に教えて欲しいですよね)
都会にお住まいでしたら、たくさん事業所があるので、評判やどのような所かネットなどで下調べすると良いと思います。
役所の人は、事業所についてあまり知らないようだと聞いた事があります。
主に対人関係が苦手な息子です。
集団の中で、自分の気持ちが言えないところがあります。
学童を行き渋るようになり、デイも利用しています。
療育は1年半くらい週1で受けていますが、そう簡単には改善しませんね…
特性なので、治ると言うより何度も経験して身に付ける感じです。
クッキングなど色々な活動があります。
少人数で楽しく利用出来ているので、そのような場所があることが息子には良かったです。
私も何かあれば相談出来るのでありがたいです。スムーズに支援を受けられると良いですね。 ...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/74750
退会済みさん
2017/10/21 10:30
勇気を出して連絡したのに折り返しがないなんて失礼な話ですね。

おやすみに入ってしまったので、月曜日までモヤモヤするかもしれませんが、懲りずに連絡してみてください。

娘さんは何歳ですか?保育士です。以前、療育施設配属で、現在は保育園の障害児担当です。療育園には療育園のよさがあるし保育園には保育園のよさがあるので、まずは、娘さんの落ち着ける環境を考えていきましょう。

役所は子育て支援課や子ども課などの部署に電話しましたか?市町村の発達支援センターや保健センター、児童相談所でも相談に乗ってくれますよ。 ...続きを読む
Dolore ratione et. Necessitatibus quod dolores. Quisquam voluptatum consequuntur. Ab itaque voluptas. Velit quia laborum. Sunt commodi quaerat. Est autem quas. Eaque modi odio. Reiciendis aut dolorum. Pariatur quo corrupti. Ut voluptate ullam. Tempore eius nisi. Culpa itaque distinctio. Quia ducimus enim. Odit qui exercitationem. Nulla ut inventore. Et sunt ratione. Fugit veritatis harum. Et aut est. Repudiandae voluptatem assumenda. Omnis laudantium provident. Quod eligendi facilis. Et sint reprehenderit. Sit voluptates deleniti. Qui alias blanditiis. Rem magni aut. Aspernatur non ut. Odio minima laudantium. Sunt itaque unde. Libero repellendus velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/74750
あんさん
2017/10/21 10:49
療育を受けたいと思ったら、今すぐに受けたい‼️一時も待っていられない気持ち、よくわかります。

しかし、お役所仕事はかなり時間がかかります。

私はさいたま市在住です。
今5歳の娘は役所の相談員さんとの面談までに数週間。そこから、療育センターの方と相談するのに1ヶ月以上。療育センターへ行く予約がとれたのは役所に電話してから半年以上経っていたと思います。

小6の息子は病院の予約をとるのに数ヶ月待ち(小児医療は1年待ちだったので、10歳過ぎてましたし、大人の精神科に行きました。)だったり、とにかく進みません。

繋がるまで何度も電話していいと思いますし、直に行ってもいいです。後でキャンセルもできますから、病院も予約しておいてもいいかも知れません。

積極的に行動されることをお勧めします。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/74750
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うちは療育を受けたことはないので、療育についてのアドバイスはできませんが。

月曜日にもう一度連絡をしてみてはいかがでしょう。
もしかしたら「連絡をしなければ」と思いつつも、他の仕事との関係でなかなか時間が
とれないのかもしれません。
以前、事務の仕事をしていたときに、そういう経験がありました。
ただ、相手が電話をしてくれると必然的に電話に出ることになるので、ありがたいんですよね。

今は発達障がい関係の部署や病院は忙しいみたいですね。
早くかばこさんの娘さんが療育を受けられますように…遠くからですがお祈りしています。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/74750
他の方からの回答と被る部分も多いですが、個人の経験談として…
次男が2歳の頃に言葉が喋れないの事を発達検査で指摘を受けて、近隣の大きめな総合病院で、聴覚等の検査→県の療育センター(病院)を勧められる→自閉症スペクトラム確定→色々手続きして療育開始という環境です。

結論から言うと、
①時間が取れるなら、役所のこども課(もしくはそれに該当する担当課。予防接種の案内出してくれるところとか)に直接出向いて相談する。
②電話対応しか無理そうなら、担当課に転送してもらって、そこの人に相談。担当不在なら、いる日と時間聞き出しておいてそこにピンポイントアタック!
③下記の計画書作成してくれる事業所を自力で探し出して、そっちからアプローチ…

正直なところだと、直接行くほうがいいです。次の相談窓口の連絡先一覧とかもらえると思うので、電話だと、書類送ってもらうのに日にちかかるかも。

ご自身でもお調べされていると思いますが、療育施設の利用には相談支援事業所に計画書を作成してもらう必要がある所がほとんどだと思います。

その計画書を元に、療育の月間回数使用限度やらなにやらを認定承認するのが役所の仕事になります(地域によって違ったらごめんなさい…)

ウチの場合、担当医から、センターに併設されていた療育施設の利用を勧められて、手続きを取る事にしました。なので、この時点で診断書が手元にある状態。
ただ、居住場所とセンターが市をまたいでいたので、担当医も手続きは市役所に聞いてもらわないとわからない…と言われました。
市役所に出向いて聞いた内容要約すると、『計画書出してもらわないと始まらない。近隣の相談支援事業所の一覧渡すから、この中から選んで、ご自身で事業所に連絡してください。後の手続きは、事業所さんの方でもわかってるはずなので』(もっと丁寧に説明してくれましたけどねw)
事業所に連絡してからの流れは、スムーズだった…のかなぁ?それでも1ヶ月近くかかった気がしますが… ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
なのさん🤗 ありがとうございます! 発達相談、主治医、保健センター…全て当たっているのですが、やはり近くではやっていないんでしょうね。 で...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさん、こんばんは。 療育園に2歳すぎに入園、2歳半で広汎性発達障害の診断を受け、現在5歳年長さんの息子がいます。療育園時代は何を...
7

集団療育に行き渋る場合、どうしたらいいですか?小学3年生男の

子です。発達障害(自閉傾向)のグレーだと思います。幼稚園の時から、個別や集団の療育を受けていました。今は、普通学級です。学校では問題行動は...
回答
お返事遅くなりました。 何度かお返事を作成してたのですが、送ろうとしたら消えるを何度か繰り返して心が折れていました。スミマセン。 さて、...
23

まだ診断は受けていませんが、発達テストを民間の発達センターで

IQ88と出ました小4女子のママです。このままそのセンターで療育を受けると結構金額がしてしまうので、そこにするかどうかは今保留中です。自分...
回答
こんにちは 療育センターの作業療法士です もちろん、受給者証発行に関する事務方の記録は残りますが、それは学校については一切関係ありませ...
5

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ごまっきゅさん ご返答ありがとうございます。 通っているSTの先生も同じようにおっしゃっていました。 やはり通ってみて合うか合わないか考え...
12

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
(続きです) ◆こども園と療育と仕事の両立について◆ 療育の利用頻度にもよりますが、週1~2回の療育であれば、こども園との併用は可能だと...
13

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
ハコハコ様 早速のご回答ありがとうございます。 やはり遠さはかなりのネックですよね。あと、娘にとって客観的に見てもハードな条件なのだと思い...
16

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
もしかして、、、軽度の知的障がいあるのは、会員82136244さんですか? お子さんは小学3年生ということですが、小学校1年生の問題なら...
3

4歳年中さん…境界知能でグレーゾーンの子育ててます

赤ちゃんの頃から発達ゆっくりで、発達外来と療育には繋がってます。最近だと視る力が弱い(視野が狭い)と言うのと、数字やひらがなの飲み込みがと...
回答
自閉症で斜視の子がいて、眼鏡屋さんで視機能検査(ビジョントレーニング前の検査)を受けたことがあります。小学校の通級でも、同じような検査を受...
19

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
たくさんの回答、アドバイスをありがとうございます。療育はそれぞれ特徴の違う店舗になっていて、月に上限23日で利用しています。大体、いつも利...
14

新年中4歳の早生まれです

去年から保育園には通っており、今年から新しい保育園で加算ありで通園してます。発語なく療育来週から通うことになりました。簡単な言語は理解して...
回答
こんにちは、 事業所はそれぞれ抱えてる専門職が違いますし、一定の品質を保証されているかどうかは正直未知数です。 見学&体験をされてない...
11