質問詳細 Q&A - 園・学校関連

診断名はついていませんが子どもが自閉症スペク...

2017/07/09 21:29
10
診断名はついていませんが
子どもが
自閉症スペクトラムと
言われています

子どもの為に
今、私に出来ることはないでしょうか。

考えているのは
•療育
(診断名ついてないので受けられるか
明日聞いてみるつもりですが)
•リタリコジュニアの教室

に通わせてみようかと思うのですが
他にもしてあげられることはありますか。


どうぞよろしくお願い致します
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

saaAさん
2017/07/17 20:38
初めて投稿したもので
”締める作業”
すっかり遅くなってしまいました


最初は
自分も受け止めきれていなくて
混乱しながらも
とにかく出来ること
と、ただ盲目に探していました

皆さまの回答を頂いて

•子ども自身と向き合うこと

•専門家の意見を聞きながら
子ども自身をよく知ること

•家族が団結してサポートすること

一つ一つが大切で
それは子どもだけの問題じゃなく
これから家族としても
大切なんだと思いました

でもこれは発達障害じゃなくても
普通の子でも、
親はそうあるべきだと思います

きっと神様が(私は特に宗教には入ってません)このまま普通の子育てさせたら勝手に育って終わり、だから子どものことをよく考えて、子どもも親ももっと幸せになるように、ちょっとクセを入れとこ思ったんかな?とか 笑

何か子どもには為すべき事があって
自閉症やからこその特化しているものが
あって、やからこそ出来る何かがあるんかな?って 笑
たとえそれが特段社会で高評価を得るものでなかったとしても。

まだ子どもの笑った顔を見ると
泣いてしまったり
受け止めきれてないんやな
って思いますが

今できることをただ信じて。
そしてやっぱりどんな子だとしても
自分の子は可愛いし、
大好きだから
何も考えず子どもが成長する過程を
素直に喜びながら
過ごしていきたいと思いました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61694
退会済みさん
2017/07/09 22:10
初めまして。お子様の為に何か...とお考えなのですね。私も娘(10歳)が診断された時に同じように考えました。
私は関東住みなので、幼稚園、保育園など分からずごめんなさい。
その他で。今は家庭の中や外で、お子様の困った行動や、どのように接したらよいかわからないような時はありますか??
お子様にしてあげる療育、教育もとても大事ですよね。後は、saaAさんがお子様の為にペアレントトレーニングを受けたり、お子様が何歳なのかわからないのですが、ご家族皆様が、お子様の良き理解者であり続けられるように、特性の理解と正しく支援指導できるような環境づくりをしてあげるのはいかがでしょうか??
大きくなってくると、色んな課題が増えて、不安になったりどうしたら良いかわからなくなったりしてくると思います。
そんな時、ご家族皆様が一致団結できていればsaaAさんにとっても、お子様にとっても、心強いかと思います。
ご家族が、ダメそう...な時は相談先やどのような支援が受けられるのか。孤独にならない様に味方をよく吟味して探しておくと良いかと思います。saaAさんが崩れると、だいたいお子様も共倒れです。なので、saaAさんの良き理解者を増やすことも、自然とお子様の為になることに繋がるのではないかな?と思います( ^ ^ )
でも、今詰めてはダメですよ。ゆっくり。慌てずに。
https://h-navi.jp/qa/questions/61694
退会済みさん
2017/07/09 22:39
ご自身の、お住まいの地域にある、市役所などに、聞いてみると良いと思います。

障害のあるお子さんを、積極的に受け入れている保育園や幼稚園を、役所の方が、
ご存じなことも、多いので。

それから、ご自身で、居住まいのある地区の幼稚園、保育園のHPなどで、評判をお調べになるのも、良いかと思います。

因みに、我が家は、私立の幼稚園に在籍しながら、就学前まで、(PDDと診断されたのが、三歳8ヶ月頃)隣の市にある療育センターへ。
月に二回。通っていました。

集団に入れて、そこでの人に慣れさせるなど経験をさせて、言葉の出や行動面で、学ぶ為に、
園とは別に、療育に通う。
というのも、選択肢としては、ありだと思いますよ。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/61694
退会済みさん
2017/07/10 14:46
偉そうな事を言って申し訳ないですが…。

診断名がついておらず、自閉症疑い、というところから、おそらく病院で
医者の診断結果待ち、という状況だと思います。

地域が違いますし、どこが良い、というのは分かりませんが、
今の貴方がする事と言えば、貴方の子と向かい合う事では無いでしょうか。

療育などは、医者の診断結果が出てからでも良いと思いますし、診断結果が
出なくても、医者に相談すれば、行くことも可能です。
行くのなら、医者と相談するのが一番だと思います。
(でないと、勝手に行けませんし…)

私の子は、知的障害と通告され、精神的に受け入れられず、狼狽したのですが、
それでもかわいい我が子には間違いはありません。
それよりも、そう言われて狼狽している自分に許せなかったですね。
「障碍の持つ子なら、自分の子ではないのか?」と。

格好良い事言っていますが、未だに受け入れていない部分も否定できていませんし、
今後の不安があるのは事実です。
しかし、では定型発達した我が子なら、そういった不安は無いのか?と言えば
Noだと思います。
それよりも、今貴方ができる事は、できるだけ冷静になって、どんなことになろうとも
我が子を大事に育てる、我が子の発育を信じる、という自覚が一番ではないでしょうか。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/61694
こんにちは。
今できること。
お子さんを叱らずに育てる心構えを、ぜひ作ってください。
一人ひとり感じ方が違うので、つい怒ってしまいがちです。
叱られると、お子さんも混乱しますので、できるだけ叱らずに済むように、
お子さんの特質を見定めることが大切だと思います。
お子さんにあったコミュニケーションの取り方を、できるだけ早く確立されること。
これは、療育の先生と一緒に相談されるといいかと思います。

療育は、公的なものですと、診断名がついていなくても受けることができます。
親子教室とか、発達支援センターとか、子育て相談室とか、自治体によって名前はいろいろですが、
受けることが可能です。
診断名がついてくると、市から受給者証を発行してもらって、児童発達支援事業所等に通所することが可能になります。
自治体の窓口で親切に教えてくださいますよ。
療育を受けていると、支援の先生や一緒に通所しているママ友さんから、幼稚園や保育園の情報が得られると思います。
早めの対策を考えられているsaaAさんがママで、お子さんは幸せですね。
応援しています。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/61694
saaAさん
2017/07/10 23:00
のんさん

ご回答、ありがとうございます

子供の1番困る行動は、
•今私が働いていて車通勤なのですが 、
保育園から帰る時駐車場に向かうとき、うろうろ違う道に行ったり、(力が強く振り払われ必死に止めようとしていたら車道に気付けばいて轢かれそうになったことも…)車に乗ってくれず、座り続けれず30分で帰る道中を2、3時間かけて帰ることになったり。 家の駐車場についてからも、逆に降りなかったりふらふら家と違う方向へ行ってしまったり。

ペアレントトレーニングですか!
”子どもの良き理解者”本当にそれって大事ですよね。成長につれて、、幼稚園も小学校もとっても心配ですが、、
アドバイス頂いた通り、子どもの特性の理解、正しい支援指導環境づくり、基礎を固めることが本当大事なのですね。

一つずつ、しっかり家族で協力して
確立していきたいと思います

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/61694
saaAさん
2017/07/10 23:13
3児の父さん

ご回答ありがとうございます


その通りです、
2名の医師から
軽度の自閉症だと思います
と言われましたが

1人目は
私が取り乱してしまい
診断名をつけるのは
3歳になってからにしましょうか
と言われました

2人目は
医師の方針で4歳までは
診断名はつけないと言われました

子ども自身と向き合うこと、
そうですよね。

私は今までそれが出来てませんでした。
言葉の遅れや呼びかけに反応しない、
等ありましたが
子どもなんて発達ひとそれぞれだし
うちの子に限って…
と気にかけませんでした

私もまだ完全には受け入れれてないと
思います。
どこかで治るんじゃないか、とか…
治るわけないのに考えてしまいます

もっと子ども目線で
物事を考えられるように
頑張りたいです ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園は私立でしょうか? 幼稚園に限らず保育園も、私立だと千差万別です。 一概に、厳しいとも大丈夫とも言えません。 うちの子が通った園で...
4

2歳9ヶ月の子がいます

少し前に自閉症と診断されました。保育園の保護者の方やお友達との関わりについてです。1歳半から保育園に通っています。2歳児クラスになってから...
回答
参加しなくてもいいと思いますし、参加してもいいと思います。 2歳くらいなら園長の通り、あまりわからないような感じではないかと。月齢差もおお...
5

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
おはようございます 私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

言葉が遅い3歳

満3歳入園か、母子同伴で習い事や親子教室などに通うか。今は三語文、質問は非常に簡単なものしか答えられません。集団に入ると伸びるとよく言われ...
回答
アドバイスいただいたように、並行もいいかな?と思いましたが、仏教系でお祈り?の時間があり、どちらかというと勉強系寄りなので、もう一度良く考...
22

3歳の保育園に通っている子がおります

自閉症スペクトラムの診断がつき、児童発達支援と言語訓練を最近、始めたところです。進級時に加配の先生が必要かもしれないと言われています。療育...
回答
障害受容って、すぐに出来るものでもないですよ。 生まれて3年くらいなのですから。 将来、お子さん本人が受容できるかどうかは大事ですが、親は...
13

3歳の男の子です

つい先日、自閉症の診断がおりました。知的は無く、(けれどボーダーライン)IQは89でアスペルガーの傾向ありでした。息子の特性(主に困り事)...
回答
ノンタンの妹さんへ。 私もこの数週間で色んな選択肢を考えました。 その中に、ノンタンの妹さんが仰るような、年少までは母子分離の療育だけに...
14

4月より都内に戻ることになりました

家探し、園探しに奔走しております。現在、園探しが難航しております。私立、区立、どちらも見学に行きました。個人的には私立の自然に触れ合える園...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 今住んでいる地区でも近場から幼稚園探しに奔走しましたがなかなか受け入れてもらえな...
11

3歳で自閉症、アスペルガー傾向の男の子です

幼稚園年少です。来年春から、療育週4日予定しています。集団生活能力は今後支援を受けて身につけていきたいところですが、将来に生かせる得意分野...
回答
はじめまして、アスペルガーの息子と娘がいます。 療育で4日はすごいですね。こちらでは週1しか出来ませんので地域によって違うんだなぁと思いま...
9

いつもありがとうございます単刀直入に聞きますお子さん(または

当事者の方)がちゃんと運動会に参加できたのは何歳の時でしたか?個人差はあると思いますが参考までに聞きたいです
回答
こんにちは😃 うちは年中からでしてた。 年少は先生のお膝に座り込んでいました😃 (練習も抱っこされて見学・かけっこなどできるもののみ参...
11

11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ

ています。どの園が良いと思いますか?娘→軽度自閉スペクトラム症で、知的障害は年齢的に診断しにくいそうですが無いのではないかと言われています...
回答
こんにちは、 上のお子さんに出来るだけ良い環境を与えてあげたい気持ちは凄くよくわかります。 でも、Aに通園はちょっと難しいかな、と、私...
13