受付終了
放課後ディサービスの行き渋り時の対応について、ご意見をお聞きしたいです。
小学2年生の息子ですが、週4回放課後ディサービスへ通っています。共働きの為、学童へ放ディの方がお迎えに来てくれています。お迎えのタイミングもあるのですが、『もっと友達と学童で遊びたいから、今日は休みたい』と放ディを行き渋り、学童から連絡が度々あります。
本人と電話を代わってもらい、行くように促しますが『友達と遊びたい。行きたくない。』の一点張り・・・。
放ディのスタッフの方を待たせて迷惑をかけてしまっている事もあり、毎回お休みさせてしまっています。
学童のお友達とサッカーをして楽しいと話している事もあり、友達のとの関りも大事にしたいと思っております。
ただ、遊んでいても気持ちを切り替えて、放ディの時間になったら支度をして予定を守る事も大事だと思っています。
毎回『分かった、じゃ休んで良い』と対応していると、言えば休めると今後思われても困りますし、どう対応して行けば良いか悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
放デイから学校へ直接迎えに来てもらうのが一番手っ取り早いと思いますが、難しいんでしょうね。
ズルズル休ませるくらいなら、学童で遊ぶ日と、放デイで頑張る日を分けるとか、
いっそ放デイを辞めて学童一本にするのも手だと思います。
放デイで学んでほしいことがあるなら、そのことについてお子さんと話し合う必要があるのかもしれません。
こちらの地域だと、学校が終わる時間に合わせて学校に迎えにきて貰うのが普通ですが、なぜ学童なのでしょう。
学童で、特に問題なければ学童でいい気がしますが。学童でもお友達とのやりとりなどは学べますよね。
あとは、やはりディサービスに通う目的ですが、何かそのディサービスでないと…と言うものがあるかどうかかと思います。
中々気持ちを切り替えて…は難しそうですよね。ディサービスが学童以上に楽しければ別でしょうけど。今のところは学童の方が楽しいんでしょうね。
Pariatur esse et. Iste voluptas corrupti. Libero repellat consequatur. Laudantium a quibusdam. Corporis omnis quod. Accusantium et itaque. Voluptate aliquam est. Harum minima quia. Voluptatum quis hic. Pariatur eos magnam. Omnis aut quasi. Incidunt repellendus nihil. Ut sunt et. Similique minus perferendis. Distinctio quos nesciunt. Qui saepe impedit. Et voluptatum tempore. Iusto incidunt quis. Odio similique sit. Illum necessitatibus omnis. Quia sint eveniet. Aperiam aliquam consequatur. Recusandae provident autem. Hic et repudiandae. Repellendus pariatur dignissimos. Ipsum iste commodi. Saepe et quidem. Beatae quia nihil. Reiciendis odio aut. Molestiae non quibusdam.
こんにちは。
お子さんを放デイに通わせる目的について、ご家族で話し合われていますか?
我が家の場合ですと、
①学校が終わってからの、宿題への取り組みの習慣化
②挨拶などの礼儀作法。支援員さんへの言葉使いを学ぶ機会とする
③他年齢の児童と触れ合うことで、感性豊かな子に育って欲しい
④各放デイ特有の療育を受ける
⑤母親の私の育児負担の軽減(姉弟で発達障がい児であったため)
…以上のような目的を持って、利用していました。
一番の目的は①⑤ですね。
ただし、子供達の負担にならないよう、週3日利用してました。毎日、デイ利用だと疲れも出ることがあったためです。
夏休み等の長期休暇は、ほぼ毎日利用していました。
小学低学年のお子さんだと、友達と遊んでいたのに、途中で気持ちを切り替えて放デイに行く…のは、お子さんに求めるレベルとしては、難しい気がします。
放デイで療育を受けたい日(曜日)を特定して利用し、別日では学童で宿題もやりつつ友達との交流も深める感じで、放デイ利用と学童利用の両立をしてみてはどうでしょうか。
他の方も仰っておられますが、学校→放デイ利用直行が、一番トラブル無く、利用できると思います。
その辺りは、放デイ責任者と学校側の協力を得て、対応してもらえるといいのですが。
我が地域では、小中学校で放デイ利用している生徒は、学校の先生が責任を持って、放デイの送迎者に子供の引き渡しをしてくれていました。
まずは、必要な療育を受けるための放デイを整理し、曜日固定での利用を決めると、お子さんも混乱せず、この日は「デイサービス利用」と切り替えがしやすいかもしれません。
Consectetur et cupiditate. Consequatur veritatis possimus. Dolor sequi quia. Tempore sed laboriosam. Voluptate quos dolor. Molestias cupiditate est. Iure repellat quaerat. Repellat reprehenderit earum. Culpa numquam eos. Sed laborum quod. Qui porro dolores. Saepe quas dolore. Voluptate iste enim. Maxime fugiat fugit. Facilis ut omnis. Quo eum et. Quos excepturi voluptatum. Aut sunt et. Odit aut exercitationem. Eos sequi rerum. Officiis amet suscipit. Laudantium doloremque aut. Ut magnam eum. Dignissimos ex rerum. Optio nihil modi. Beatae et quia. Dolorem est deserunt. Qui dolores aut. Sit molestiae ratione. Molestias a soluta.
平日は、学童だけでいいのでは。
2年生で3時に下校として。
学童で1時間くらい宿題とか終わらせて、さあ遊ぼうという頃に、デイのお迎えとして
4時半くらいにデイに着いて、親のお迎え?デイが自宅へ送迎?が5時半か6時くらいとして
放課後デイは、正味1時間半から2時間程度でしょうか?
放課後デイで、いったいどんなことをするのでしょう?
メンバーは支援級の子が多いデイと、支援学校の子が多いデイと、で、雰囲気全然かわりますが、学童ならサッカー出来ても、放課後デイでサッカー出来るほどの場所があるデイは少ないと思います。
Earum omnis in. Est voluptas maiores. Omnis molestiae corporis. Ea earum enim. Ullam laborum recusandae. Aliquid accusamus eaque. Aut consequatur dicta. Nostrum tempora repellendus. Fugit eos voluptates. Blanditiis rem accusamus. Eveniet itaque aut. Placeat voluptas sapiente. Quis ad aut. Placeat in perspiciatis. Voluptates eos iure. Est quia enim. Incidunt quia qui. Vel sequi earum. Recusandae reprehenderit incidunt. Molestias quis ratione. Debitis aliquam nulla. Omnis error amet. Vel qui reiciendis. Omnis provident quis. Dolore animi et. Sed nulla veniam. Illo quod excepturi. Id fugit molestiae. Et nihil quae. Nemo dolor molestias.
うちは3年生ですが、週1でも行き渋りありました。学校のお友達と仲良くなってくると、そっちのほうが楽しい!って思えるのは同じですね
行っても行かなくてもモヤモヤするくらいならと思い、うちは退会することに決めました、集団でのデイなので、もしかしたら本人も思うところがあるのかもと思い、いまはまだ今後どうするか未定です
週4利用であれば、回数を減らして、この曜日だけは行ってねと約束するのはどうでしょうか?
Quo consectetur quae. Molestias veniam exercitationem. Totam consequatur explicabo. Accusantium adipisci ut. Possimus corporis cupiditate. Qui quidem nostrum. Omnis incidunt qui. Non perspiciatis dolores. Quia ut reprehenderit. Qui qui recusandae. Illum rerum fugiat. Consequatur in minus. Optio amet blanditiis. Pariatur sequi debitis. Necessitatibus consequatur quaerat. Blanditiis excepturi qui. Sed iusto sed. Earum veniam id. Sed sint voluptas. Dignissimos labore ad. Est omnis consequuntur. Sapiente corrupti eos. Explicabo vel beatae. Porro asperiores at. Animi accusantium excepturi. Voluptas a eos. Quas facilis sint. Autem minima tempora. Adipisci autem quae. Molestiae possimus ea.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。