受付終了
ADHD+自閉スペクトラム 6歳小1 娘です。
児童精神科通院中、普通学級に通いながら、週2,3回放課後等デイに行ってます。
習い事も週2でしております。
現在は、ダンスとスイミング。
私がフルタイム勤務(母子)のため、祖母が送りをしてくれています。
帰りは私が迎えに行っております。
夏休みまでは、月1程度で習い事の出かける時間になると、お腹痛い・頭痛い・行きたくないと癇癪起こし、私の携帯に電話をしてきて、行きたくないと泣き喚くことがありました。
夏休み明けてからは、ほぼ隔週でその状態です・・・。
ダンスもスイミングも好きで今までは先生が変わると辞めたいと言うこともありましたが、先生も変わってないのに毎回愚図るというのはここ最近です。
調子の良いときは、ダンスは家で練習するほどですし、スイミングもすごく頑張ってますから、やめてほしくないなぁと思うのと、身体を動かすことが合ってる子なので、学校でのストレスを少しでも発散できる場所があるほうがいいと思ってますが、本人にとって習い事に通うこと自体がストレスになるなら、考えないといけないなと・・・。
同様のご経験がある方、アドバイス等頂けたらと思います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2017/10/04 17:34
初めまして。
小2の息子がいます。
うちの子もスイミングをやめたい!と言った時期がありました。
理由は今でもよくわかりませんが、学校で問題行動が多い時期と重なっていたので、今の息子には習い事は負担なのだと感じ、とりあえずスイミングを休会しました。
1ヶ月して、学校でも落ち着きが戻った頃にスイミングも本人の希望で再開し、今日も先ほど元気よく送迎バスに乗り込んで行きました。
やめてしまう前に休会する事が出来るなら、そうしてみてはどうでしょうか?
子供は「今」を行きているので、将来的なビジョンは持ちにくく、嫌な事がある「今」が過ぎ去れば、気持ちも元に戻る事が多い気がします。
「今はやりたくない。けど、ずっとそのままかどうかはわからない…」というのがお子さんの本音なんじゃないかなぁ?と思います。
休会して、復帰できればそれでいいし、復帰の兆しがなければ退会するという選択肢も残ります。
良い解決策が見つかりますように。
皆さんありがとうございます。
スイミングとダンスは本人の希望だったこともあり、楽しく行けてる日も多かったため、続けることを優先しがちでした。
スイミングは、本人のタイミングで祖母が帰宅してました、プールから合図して祖母に帰っていいよと伝えていました。
ダンスは見学不可なので、送迎だけです。
放課後等デイは、病院の先生の勧めもあり活用し始めたのですが、負担をかけていたのだと思うと申し訳ない気持ちになりました。
デイ自体は好きで、夏休み中もたくさんやりたいことが出来て毎日楽しみに行ってたのですが、夏休みと学校のある日とでは負担が違うので無理させていたのだと思います。
ただ、学校から帰ってから祖父母が見てくれていたのですが、やはり癇癪がひどくて、高齢の祖父母にも負担が大きかったので、デイの活用はやめられないと思います。
なので、今は、娘の気持ちも確認しつつ、習い事を減らし、デイも平日2日→1日にする方向で考えていこうと思います。
私が理解してないばかりに娘を追い込んでいたのだと思うと申し訳ない気持ちしかないです…。
皆さんからのご意見とても参考になりました。ありがとうございました。
Fuga deserunt ut. Modi laudantium autem. Sit tempore quis. Cum modi sunt. Distinctio architecto aut. Qui consequatur sunt. Ea sit numquam. Et quae sapiente. Temporibus beatae deleniti. Maxime distinctio voluptatem. Maxime pariatur sint. A eveniet ullam. Nesciunt rem quod. Aperiam quae mollitia. Laudantium molestias consectetur. Adipisci fugiat soluta. Officia dicta illum. Eveniet aut dicta. Ex delectus aut. Quis deleniti nisi. Non et hic. Unde fugiat eum. Vero occaecati consequatur. Facere et dolor. Cum fuga voluptatum. Laudantium dolor neque. Maxime ab aperiam. Velit omnis nulla. Earum ex est. Ut quibusdam est.

退会済みさん
2017/10/04 17:28
ひとつ気になったのですが。
お祖母さんに送っていただいたあと、お母さんがお迎えに行かれるとのこと。
その間は誰も見守ってみえないのでしょうか?
まだ1年生とのことですが、心細かったり、寂しかったりするのかな?と感じました。
違っていたらごめんなさいね。
うちも3人とも、スイミングに通っていました。小さい頃は窓越しに手を振ったりしていたのを思い出しました。
普段はお家で練習されたり楽しそうにされているとのこと。迷われますよね。
そっと他のことをしているときに、気持ちを聞いてみたりして、行けば楽しそうにしているのなら、様子を見てはいかがですか?
よく観察をしてお母さんが近くで見ていて、これはもうダメだと感じたら、止め。
さあ次なにしてみる?でもいいではないですか?
続けることも大切。
でも、勇気ある撤退も大切。
見極めは親御さんしかわかりません。
決めたことが正解か不正解かなんてどちらでもいいのです。
そのとき、お子さんを思って決められたのなら、それが正解。
そう思って私もここまでやってきました。
応援してます!
Incidunt tenetur odit. Recusandae voluptatem sit. Maxime explicabo illum. Esse tenetur eum. Amet consequatur sunt. Rerum sapiente et. Eos similique veniam. Dolore molestiae ut. Qui ut omnis. Repellat qui eos. Accusamus earum quod. Explicabo dolor quis. Aut velit qui. Nobis ea culpa. Quo enim quia. Esse autem odit. Totam itaque qui. Voluptatibus distinctio aut. Quibusdam sed voluptatem. Blanditiis omnis molestiae. Omnis corrupti est. Magnam consectetur officia. Quibusdam error natus. Suscipit blanditiis voluptatem. Consequatur consequatur expedita. Dolor doloremque voluptate. Explicabo id minima. Et quis et. Nisi ut occaecati. Inventore sed ipsam.

退会済みさん
2017/10/04 17:54
細かい説明は割愛しますね。
習い事は、本人が続けたいと泣こうが喚こうが全部やめた方がいいと思います。
または、2ヶ月ぐらいどちらも休会。
どうしてもやらせたいのでも1つが限度。
多分、もうヘトヘトなんだと思いますよ。
体力をつけさせるため、確かに運動はさせた方がいいとは思います。
が、放課後デイに習い事二つは、お子さんにはかなり多すぎでしょう。
放課後デイについては、学童型ですか?療育型?
ちなみに、放課後デイについては、習い事としてカウントした方がいいようですよ。
そのぐらい、お子さんには負荷があると理解してください。
とにかく、お子さんにとってはかなりの負荷ですよね。
いったい、この子はいつ休むのですか?
平日のうち半分は休ませないと、心のエネルギーが枯渇しますよ。
定型児なみにやらせてはダメです。
やめようね。と言ったらやめたくないと言ってくると思いますが、それは障害の特性のせいですので真に受けてはダメです
その場面での気持ちしか考えてないんです。前後のことは考慮しないで今その瞬間にどうかでしか答えてないです。
本人が楽しんでいると思えるなら続けるのは親御さんの判断でしょうが
無理させすぎなのは間違いないので、それなりに覚悟して対策はしておいた方がいいと思いますよ。
頑張らせたい気持ちはわかりますが
普段学校でしっかり頑張っているのですから、無理は禁物です。
Est eius eum. Repellat suscipit ipsa. Voluptatem quia facilis. Et harum sed. A velit quis. Ab perferendis eveniet. Quisquam nesciunt ut. Mollitia ipsam voluptatibus. Id aliquid temporibus. Ipsa eveniet quis. Voluptate et consequatur. Nam ut mollitia. Ut aut dolores. Ipsa adipisci natus. Qui hic ut. Unde repudiandae assumenda. Fugiat sit ab. Et harum et. Vitae dolores quidem. Qui minus quia. Fugiat repudiandae eum. Omnis non dolor. Optio quod nihil. Quia fugit minima. Ducimus modi quia. Ut quaerat sit. Est est quae. Ex perferendis accusamus. Sint reprehenderit vero. Ducimus tempore saepe.

退会済みさん
2017/10/04 18:37
元水泳コーチです。
やる気はあるけど身体が悲鳴を上げている状態だと思います。
1年生だと学校へ行くのも精いっぱい、宿題もあるし、更に習い事となるとかなりの体力を消耗します。
一度ゆっくり休養を取って、それから再開しても遅くはありません。
よく食べて沢山寝るのが一番です。
学校でのストレス発散のつもりが学校がストレスになってしまいます。
行きたくないのに無理に行かせるのは望ましくありませんし、受ける側としても「本当にやる気あるの?」と思います。
放課後の活用時間について習い事を選択しているようですが、放課後の面倒を見る人がいなければ放課後デイよりも児童クラブで良いと思いますよ。
クラブで宿題を済ませておやつを食べて友達と遊んでママが迎えに行く、でもよろしいのではないでしょうか?
習い事が本人の負担になっていることは明らかです。
Incidunt tenetur odit. Recusandae voluptatem sit. Maxime explicabo illum. Esse tenetur eum. Amet consequatur sunt. Rerum sapiente et. Eos similique veniam. Dolore molestiae ut. Qui ut omnis. Repellat qui eos. Accusamus earum quod. Explicabo dolor quis. Aut velit qui. Nobis ea culpa. Quo enim quia. Esse autem odit. Totam itaque qui. Voluptatibus distinctio aut. Quibusdam sed voluptatem. Blanditiis omnis molestiae. Omnis corrupti est. Magnam consectetur officia. Quibusdam error natus. Suscipit blanditiis voluptatem. Consequatur consequatur expedita. Dolor doloremque voluptate. Explicabo id minima. Et quis et. Nisi ut occaecati. Inventore sed ipsam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。