締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後あそびについて
退会済みさん
放課後あそびについて。
二年生の息子がいます。
特に仲良しな子はいなく、声をかけられたら喜んで遊びますが最近は一人で過ごすことが多いです。休み時間や放課後もです。
たまに休み時間は混ぜてもらったりしているようですが、休み時間話して遊ぶとかはあまりないようです。
会話がまず苦手なので、話してもつまらないと思われているかもしれません。
思ったことがすぐ言葉に出せないようです。
放課後もオヤツを食べて宿題をして、のんびり本を読んだりしています。
昨年はたまに公園遊びに付き合ってましたが、遊び後の宿題となるとイライラして雑になったり、テレビも見たかった、ゲームもしたかったなど当たり散らしていたため、私もイライラして怒ることもありました。
最近は家から出るのは習い事くらいなので、私も息子と穏やかに宿題を見たりオヤツを食べたり。
放課後デイも行ってましたが、合わずに辞めました。
違うデイも検討中ですが、自分の時間が必要な息子はデイを利用したら疲れてしまわないか、学校でかなり頑張っているから家ではゆっくりさせてあげたい。けど家ばかりにいたらますますコミュニケーションに支障が出てこないか、色々考えます。
息子はたまにだれかと遊びたいけど、家でゆっくり過ごしたいと言っています。学校ですごく頑張っているお子さんは、放課後どう過ごしていますか。
お友達と元気よく遊びに行くのが一番なのですが、最近はそんなこともなくたまに会って遊んでも対等に遊んでる感じがせず見ていてちょっと辛いです。
二年生の息子がいます。
特に仲良しな子はいなく、声をかけられたら喜んで遊びますが最近は一人で過ごすことが多いです。休み時間や放課後もです。
たまに休み時間は混ぜてもらったりしているようですが、休み時間話して遊ぶとかはあまりないようです。
会話がまず苦手なので、話してもつまらないと思われているかもしれません。
思ったことがすぐ言葉に出せないようです。
放課後もオヤツを食べて宿題をして、のんびり本を読んだりしています。
昨年はたまに公園遊びに付き合ってましたが、遊び後の宿題となるとイライラして雑になったり、テレビも見たかった、ゲームもしたかったなど当たり散らしていたため、私もイライラして怒ることもありました。
最近は家から出るのは習い事くらいなので、私も息子と穏やかに宿題を見たりオヤツを食べたり。
放課後デイも行ってましたが、合わずに辞めました。
違うデイも検討中ですが、自分の時間が必要な息子はデイを利用したら疲れてしまわないか、学校でかなり頑張っているから家ではゆっくりさせてあげたい。けど家ばかりにいたらますますコミュニケーションに支障が出てこないか、色々考えます。
息子はたまにだれかと遊びたいけど、家でゆっくり過ごしたいと言っています。学校ですごく頑張っているお子さんは、放課後どう過ごしていますか。
お友達と元気よく遊びに行くのが一番なのですが、最近はそんなこともなくたまに会って遊んでも対等に遊んでる感じがせず見ていてちょっと辛いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はっきりいうと、お子さんは友達と遊ぶスキルが年相応に育ってないように感じます。
それを学ぶ事ができるのは、放課後デイですね。
学校でずいぶん頑張ってるようなので、家ではゆったり。には賛成ですが、そのままでは友達と遊ぶスキルはうまく育ちません。
出来れば、習い事をひとつやめてでも週に一度くらいからデイに通わせてはどうでしょうか?
何かの取り組みに熱心、学習指導や預り重視ではなく、友達と遊べるようになることを目指してくれるデイもあります。
お子さんのようにのんびりマイペースにおとなしく遊べる子がいるデイでないとうまくいかないだろうとは思いますが、少し探してあげては?
言葉によるコミュニケーションも大事ですが、ロールモデルをみて学んだりこうしたらよいのね?と思えるようになることで自信も持てます。
また、嫌な人、合わない人とどう距離を保つかも学ぶべき課題です。家では補いきれないところだと思いますよ。
お子さんじたい、自分の疲労に気づけるだけの力があることがよいと思います。
しかし、放課後デイには人付き合いを練習のためとして、行かせてもよいように思いますね。
人が苦手、嫌い、下手なりに人付き合いは必要です。高学年になるとコミュニケーションがとれないと厳しくなってくる場面もあります。
また、居場所にもなります。
少し背中を押してあげてはどうでしょうか?
今は地域での外遊びなどはまだ修行不足なので無理させない。
でいいと思います。
うちの子達は地域での遊びは積極的にさせてません。
基本、習い事で友達づきあいは揉まれるようにしていますが、大人の目のないところでうまく遊ぶのはムリだと思います。
デイでかなりスキルアップしてきてますね。
ただ、感情をうまく感じられない特性があり、そこが育っていくまでは友達遊びでは無理させるつもりはありません。
それを学ぶ事ができるのは、放課後デイですね。
学校でずいぶん頑張ってるようなので、家ではゆったり。には賛成ですが、そのままでは友達と遊ぶスキルはうまく育ちません。
出来れば、習い事をひとつやめてでも週に一度くらいからデイに通わせてはどうでしょうか?
何かの取り組みに熱心、学習指導や預り重視ではなく、友達と遊べるようになることを目指してくれるデイもあります。
お子さんのようにのんびりマイペースにおとなしく遊べる子がいるデイでないとうまくいかないだろうとは思いますが、少し探してあげては?
言葉によるコミュニケーションも大事ですが、ロールモデルをみて学んだりこうしたらよいのね?と思えるようになることで自信も持てます。
また、嫌な人、合わない人とどう距離を保つかも学ぶべき課題です。家では補いきれないところだと思いますよ。
お子さんじたい、自分の疲労に気づけるだけの力があることがよいと思います。
しかし、放課後デイには人付き合いを練習のためとして、行かせてもよいように思いますね。
人が苦手、嫌い、下手なりに人付き合いは必要です。高学年になるとコミュニケーションがとれないと厳しくなってくる場面もあります。
また、居場所にもなります。
少し背中を押してあげてはどうでしょうか?
今は地域での外遊びなどはまだ修行不足なので無理させない。
でいいと思います。
うちの子達は地域での遊びは積極的にさせてません。
基本、習い事で友達づきあいは揉まれるようにしていますが、大人の目のないところでうまく遊ぶのはムリだと思います。
デイでかなりスキルアップしてきてますね。
ただ、感情をうまく感じられない特性があり、そこが育っていくまでは友達遊びでは無理させるつもりはありません。
小3男子、習い事してません。
デイのみです。
平日、土曜を利用してます。
近所に同級生が居ます。
1年生の時は一緒に遊んでました。
2年の途中から、合わなくなったのでしょう。
一切遊ばなくなりました。
夏休みに夕方、遊ぼうって来たことがありますが、無理だからごめんねって断ったことあります。(そんなに暑くない日です)
本当に我が子と遊びたかったら、もっと早めに来ると思うし、誰も遊び相手が居なくて来たんだなと思いました。[息子はちょっと遊びたかったみたいですが、また傷つけられて心をかき乱してほしくないため]
デイでは、友達出来ました。
同学年や上級生や年下も。
気が合うようで、利用日が一緒の日はずっと遊んでるらしいです。(違う小学校なので、デイで会える友達です)
私は自宅以外に安心出来る場所を作ってあげたくていかせてます。
確かに疲れると思いますが、色々学べるから良しと思ってます。
コミュニケーションもだし、場面によってどうしたらいいか考えてるようです。
私が教えるよりも、身に付いてると思います。
言っても、理解するのが苦手なので。
実践第1。
見たいTVは基本的に録画。
頑張ったら見せてます。
リアルタイムで見れるときは見てます。
やることさえやれば、私は何も言いません。
学校でも、デイでも頑張っていて、自宅ではイライラが増えました。
でもそれだけ、色々と考えるようになったんだなぁと思ってます。
毎日毎日穏やかに過ごせればいいけれど、穏やかに過ごせない日が急に来たら、荒れちゃうタイプなので、こんなときもあるよね、どうする?など、色々と経験してほしくて行かせてます。
学校やデイなどで、荒れます暴れますと話しても誰も信じてくれないぐらい穏やかな子と思われてます。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
デイのみです。
平日、土曜を利用してます。
近所に同級生が居ます。
1年生の時は一緒に遊んでました。
2年の途中から、合わなくなったのでしょう。
一切遊ばなくなりました。
夏休みに夕方、遊ぼうって来たことがありますが、無理だからごめんねって断ったことあります。(そんなに暑くない日です)
本当に我が子と遊びたかったら、もっと早めに来ると思うし、誰も遊び相手が居なくて来たんだなと思いました。[息子はちょっと遊びたかったみたいですが、また傷つけられて心をかき乱してほしくないため]
デイでは、友達出来ました。
同学年や上級生や年下も。
気が合うようで、利用日が一緒の日はずっと遊んでるらしいです。(違う小学校なので、デイで会える友達です)
私は自宅以外に安心出来る場所を作ってあげたくていかせてます。
確かに疲れると思いますが、色々学べるから良しと思ってます。
コミュニケーションもだし、場面によってどうしたらいいか考えてるようです。
私が教えるよりも、身に付いてると思います。
言っても、理解するのが苦手なので。
実践第1。
見たいTVは基本的に録画。
頑張ったら見せてます。
リアルタイムで見れるときは見てます。
やることさえやれば、私は何も言いません。
学校でも、デイでも頑張っていて、自宅ではイライラが増えました。
でもそれだけ、色々と考えるようになったんだなぁと思ってます。
毎日毎日穏やかに過ごせればいいけれど、穏やかに過ごせない日が急に来たら、荒れちゃうタイプなので、こんなときもあるよね、どうする?など、色々と経験してほしくて行かせてます。
学校やデイなどで、荒れます暴れますと話しても誰も信じてくれないぐらい穏やかな子と思われてます。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
質問拝見させて頂きました。
子供の状況を考えたとき、コミュニケーションへの支障などは親としても心配になる部分かなと思います。
ただ、現状そのあたりにおいて更に心配を増長させているものとしては、お友達との交流のなかにおける対等な状況が見受けられないからではと考えられます。
個人的には無理強いさせなくとも良いのではと考えます。
逆に、それでもコミュニケーションにおける不安を取り除きたい場合におきましては、親子一緒に参加できる企画などに申し込みまして、他親子とお話ができる環境を求めても良いかなと思います。
こちらの地域においては里山企画!等というものがあり、自然体験を通した親子企画もありますが、土日限定の参加であり、かつ抽選でもあるため、毎週必ず行くという義務感もないためか、気楽に参加する方も多いようです。
他、習い事を通し知り合ったお子さんとだけ、仲良くしているという場合もあります。
小学校という枠は意外と小さく、中学校や高校などを過ごしまして、次第に自分と相性合う人そうでない人との認識を行い、社会人になってからは相性合う人のみと付き合いを持続させるなどの流れがあります。
その為、遊びたい時は遊ぶで良いでしょうし、もしそこで嫌な気持ちを子供が抱えましたら、しっかり心のサポートで良いかなと考えます。
我が家の場合においては習い事もある為、遊べる日は曜日で決めていますが、遊びたい時は必ず約束を自分で取り付けるようには頑張っています。
会話が苦手、一方的お喋りでよくお友達には何の話?!と叱られる事もありますが、必ずそこで会話を止めないよう、この話だよ!やごめんね!などは言えるように日々訓練しまして、次第にコミュニケーションの輪は広がっているようには思えます。
何より、我が子は嫌いと判断した子とは遊ばないので、それもまた安心できる人間関係限定だからこそかも知れませんが、お子さん自身の感情も優先したうえで、親ができるサポートで良いのではと思います。
どうぞ、まずはお子さんと話し合いを! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
子供の状況を考えたとき、コミュニケーションへの支障などは親としても心配になる部分かなと思います。
ただ、現状そのあたりにおいて更に心配を増長させているものとしては、お友達との交流のなかにおける対等な状況が見受けられないからではと考えられます。
個人的には無理強いさせなくとも良いのではと考えます。
逆に、それでもコミュニケーションにおける不安を取り除きたい場合におきましては、親子一緒に参加できる企画などに申し込みまして、他親子とお話ができる環境を求めても良いかなと思います。
こちらの地域においては里山企画!等というものがあり、自然体験を通した親子企画もありますが、土日限定の参加であり、かつ抽選でもあるため、毎週必ず行くという義務感もないためか、気楽に参加する方も多いようです。
他、習い事を通し知り合ったお子さんとだけ、仲良くしているという場合もあります。
小学校という枠は意外と小さく、中学校や高校などを過ごしまして、次第に自分と相性合う人そうでない人との認識を行い、社会人になってからは相性合う人のみと付き合いを持続させるなどの流れがあります。
その為、遊びたい時は遊ぶで良いでしょうし、もしそこで嫌な気持ちを子供が抱えましたら、しっかり心のサポートで良いかなと考えます。
我が家の場合においては習い事もある為、遊べる日は曜日で決めていますが、遊びたい時は必ず約束を自分で取り付けるようには頑張っています。
会話が苦手、一方的お喋りでよくお友達には何の話?!と叱られる事もありますが、必ずそこで会話を止めないよう、この話だよ!やごめんね!などは言えるように日々訓練しまして、次第にコミュニケーションの輪は広がっているようには思えます。
何より、我が子は嫌いと判断した子とは遊ばないので、それもまた安心できる人間関係限定だからこそかも知れませんが、お子さん自身の感情も優先したうえで、親ができるサポートで良いのではと思います。
どうぞ、まずはお子さんと話し合いを! ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ゆりねさん、こんにちは😊
前もコメントさせていただきました☺️同じ小2の息子がいます。
息子も放課後は家でのんびり過ごすことが多いです。
お住まいの地域がわからないのですが、うちは商業地区で、近所に公園がある、広い家の子が近所にいる、ママ同士がとても仲良し、きょうだいにくっついていく、同じゲームをしている、などなど、何かしら後押しがないと放課後遊ぶのも難しいなあというのが実感です。なので、習い事の帰りに、なんとなーくダラダラ遊ぶ、というのが週に1、2度でしょうか。
おうちでのんびり穏やかに過ごす、とても自然で素敵だと思います😊お子さんが心地よいのが何よりです🎵
ついつい他の活発に遊んでいる子に目が行きがちですが、セオリー通りの小2の成長としては特定の友達ではなく、みんなと仲良くする、席が近く、班が一緒などの偶発的要因で仲良しがどんどん変わる、と担任からうかがいました。3、4年になるとまた変わってくるようですが、先のことは先のこととして…と私は考えています。
療育の先生がおっしゃった「小学校では、たとえどんなにうまくいかないことがあっても、お父さん、お母さんがいるからいいや、と思える、それを目指しましょう」というのは私のひとつの指針になっています。もっと違う成長を目指すかたもいらっしゃいますし、個性も違いますし、ここはひとそれぞれだとは思いますが🙂
余談ですが、少し前の朝日新聞の人生相談(?)にお友達関係に悩む中学生(ごめんなさい、小学生?かもです。うるおぼえです😣)への鴻上尚史さんのお答えが秀逸でした。もしご興味あれば検索してみてください。
あと、男子はお母さんから見ると異性人だと思います(笑) ご主人、いらっしゃらなければ別の男性の方のご意見をうかがってもよいかもです。対等に遊べてないように見える…のが男子は普通というのもあると思います💦 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
前もコメントさせていただきました☺️同じ小2の息子がいます。
息子も放課後は家でのんびり過ごすことが多いです。
お住まいの地域がわからないのですが、うちは商業地区で、近所に公園がある、広い家の子が近所にいる、ママ同士がとても仲良し、きょうだいにくっついていく、同じゲームをしている、などなど、何かしら後押しがないと放課後遊ぶのも難しいなあというのが実感です。なので、習い事の帰りに、なんとなーくダラダラ遊ぶ、というのが週に1、2度でしょうか。
おうちでのんびり穏やかに過ごす、とても自然で素敵だと思います😊お子さんが心地よいのが何よりです🎵
ついつい他の活発に遊んでいる子に目が行きがちですが、セオリー通りの小2の成長としては特定の友達ではなく、みんなと仲良くする、席が近く、班が一緒などの偶発的要因で仲良しがどんどん変わる、と担任からうかがいました。3、4年になるとまた変わってくるようですが、先のことは先のこととして…と私は考えています。
療育の先生がおっしゃった「小学校では、たとえどんなにうまくいかないことがあっても、お父さん、お母さんがいるからいいや、と思える、それを目指しましょう」というのは私のひとつの指針になっています。もっと違う成長を目指すかたもいらっしゃいますし、個性も違いますし、ここはひとそれぞれだとは思いますが🙂
余談ですが、少し前の朝日新聞の人生相談(?)にお友達関係に悩む中学生(ごめんなさい、小学生?かもです。うるおぼえです😣)への鴻上尚史さんのお答えが秀逸でした。もしご興味あれば検索してみてください。
あと、男子はお母さんから見ると異性人だと思います(笑) ご主人、いらっしゃらなければ別の男性の方のご意見をうかがってもよいかもです。対等に遊べてないように見える…のが男子は普通というのもあると思います💦 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
たくさんの回答に感謝致します。
息子の居場所をつくってあげれたらなぁという思いが強くなりました。
さっそく合うようなデイを探してみてます。
ありがとうございました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
息子の居場所をつくってあげれたらなぁという思いが強くなりました。
さっそく合うようなデイを探してみてます。
ありがとうございました。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
小2の娘がいます。
友達、難しいですよね。こちらから選ぶことも出来ず・・・去年は苦労しました。
今年は先生、クラスメイトにも恵まれて、楽しく過ごせています、放課後も遊んでくれるクラスメイトもいます。
ただ、毎年このままではないので、去年のように友達付き合いが難しいと感じる年もあれば、今年のように何もかもに恵まれる年もあるかと。
うちもなかなか娘に合うデイが見つからず、これまでに2施設3~4ヶ月で辞めてしまう状態です。
それでもまだ探していて、わりと近場に新しい施設で体験予定のところがあります。
現状、学校が上手くいってるのでデイはなくても・・・と思うのですが、上手くいく日ばかりではないのでやはりいろいろな場所に慣れること、いろいろな人に慣れることも大事かと思っています。
他の方もおっしゃるように、デイで気の合うお友達が出来るのもいいかなと思います。
学校以外、ご近所から少し離れてみて歳が上だったり下だったり、異性だったり、別の学校だったり、そういうところに気の合う子がいる場合もあるかと私も思います。
ただ、デイを辞めたり、新しいデイを探したり、それもまた親子共に疲れますよね・・・。
しばらくはのんびりして、また少ししてから探したり、興味の持てそうな習い事などを探してみたりしてもいいかもですね。
うちの子はとっても拘るので、今の仲良くしてくれるお友達がいなくなったり、遊べなくなったりするとものすごく落ち込んでしまうと思います・・・、それも怖いのでいろいろな人と関わってほしいなと思ってます。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
友達、難しいですよね。こちらから選ぶことも出来ず・・・去年は苦労しました。
今年は先生、クラスメイトにも恵まれて、楽しく過ごせています、放課後も遊んでくれるクラスメイトもいます。
ただ、毎年このままではないので、去年のように友達付き合いが難しいと感じる年もあれば、今年のように何もかもに恵まれる年もあるかと。
うちもなかなか娘に合うデイが見つからず、これまでに2施設3~4ヶ月で辞めてしまう状態です。
それでもまだ探していて、わりと近場に新しい施設で体験予定のところがあります。
現状、学校が上手くいってるのでデイはなくても・・・と思うのですが、上手くいく日ばかりではないのでやはりいろいろな場所に慣れること、いろいろな人に慣れることも大事かと思っています。
他の方もおっしゃるように、デイで気の合うお友達が出来るのもいいかなと思います。
学校以外、ご近所から少し離れてみて歳が上だったり下だったり、異性だったり、別の学校だったり、そういうところに気の合う子がいる場合もあるかと私も思います。
ただ、デイを辞めたり、新しいデイを探したり、それもまた親子共に疲れますよね・・・。
しばらくはのんびりして、また少ししてから探したり、興味の持てそうな習い事などを探してみたりしてもいいかもですね。
うちの子はとっても拘るので、今の仲良くしてくれるお友達がいなくなったり、遊べなくなったりするとものすごく落ち込んでしまうと思います・・・、それも怖いのでいろいろな人と関わってほしいなと思ってます。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
こんにちは。
うちの下の子が視空間指標が低いADHDです。
目の前にある物でも探せない特性が一緒です(苦笑)
私もADHD特性あるなーと...
27
軽度ASD小学1年生男子です
回答
ぼっちでもそれでいいと思います。
好きなことがあるなら、それで十分だと思いますが。
きっと、気の合う友達が今はいないだけです。
いつか、...
13
はじめまして
回答
たくさんのご回答、本当にありがとうございました。しっかり読ませて頂いたのに返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
子どもがクラスの...
14
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎は、うちはアウトです。
骨折しているなど一時的な場合は除くですが、うちはダメです。小学校の周囲が道路がそもそも混雑するような...
27
小学生の娘が2人にどう接したらいいのか困っています
回答
癇癪中、別室に行かせるのはお姉ちゃんではなく、妹さんの方です。誰もいない部屋でクールダウンが基本です。
今までの対応が間違っていたので、癇...
16
夫(未診断ですが特性強め)と息子(4歳、おそらく定型発達児)
回答
お返事拝見しました。
主さんが変われないのも、別に悪いことではないんですよ。だって仕方ないですよね。
それと同じでご主人も同じ。
ご主...
34
はじめまして
回答
我が家は目的別に3か所のデイを利用しています。
情緒支援学級なので、受給日数は最大もらえています。
①メインは低学年を対象とした集団デイ...
8
今日、保護者が集まる場がありました
回答
お返事ありがとうございます
漢字練習、毎日3ページは大変ですね(^_^;)
そこまで何度も練習しなくてもたいていの子は覚えられると思う...
17
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。
退会済みさん、今までよく頑張って来...
7
普通級のお母さん達との関わりについて少しモヤモヤしてしまって
回答
質問拝見させて頂きました。
うーん、どうでしょう、、、すでに、Today様も自分の心の問題とありますように、Today様自身がどうしたいか...
13
いつも参考にさせていただいています
回答
スケジュール表を貼ればいいのでは?もう既にされているのならばおかどちがいかもですが。
うちは、自分用カレンダーに学校での健診や行事も自分...
8
皆さま、アドバイスありがとうございました
回答
知的障害の部類ということなら、支援学級は情緒ではなくて知的になると思います。
情緒は、うちの地域では普通級と同じ教科書で学年相応の勉強をし...
17
3歳息子に先日自閉症スペクトラムの診断がつきました
回答
おはな様
お返事頂きありがとうございます‼︎
現時点で診断を受けたこと正直ショックでしたが、できることはやらなければ!と強く思ったのは確か...
8
在籍校と支援学校
回答
Hiroさん、こんばんは。
基本、学校は、子供が行きたいと思っているほうに、行くのが良いかと思います。が、お子さんの場合。
担任の先生が...
12
長文です
回答
お医者さんがおっしゃるとおり決めるのは親です。
医師、学校、心理士さん、それぞれ考えが違います。
特に学校は「何とか学校に来てもらわない...
17
小学1年生男児です
回答
個性でも何でもない普通じゃないですか?
まだまだ子供。わからないことたくさん。
6
小1と小4の二人の息子がいます
回答
どんぐりさん、こんばんは。
医師の話しですが、なるほど!と思いながら読ませて頂きました。
受け止め方も皆様々かと思いました。
ここ最近...
7
初めて投稿します
回答
小2のアスペの女の子の母です。
普通級在籍で通級してます。
小学校入学後同じような事で悩みました。仲良くしたいけど、仲良くできない。
あく...
5
◎困り事はないのにDQが低い
回答
すももさん
お子さんのご様子から、うちの夫や甥っ子(義姉の子)に似ているな~と思いました。
夫はおとなしくて手のかからない子だったそうで...
10