放デイについて悩んでいます。
小学生2年生、支援級情緒クラスに在籍しています。
放課後デイサービスを探していて先日見学に行きました。
お話しを聞いてみるとカリキュラムや先生方の雰囲気はとても良く息子もとても楽しんでいました。
ひとつ気になったのがそこには支援学校のお子さん達しかいなかったことです。
みなさんは放課後デイを探すまたは利用する際は支援学校、支援級の子たちの割合や特性の違い等も決める際の基準にしていますか?
また実際通ってみて良かった点悪かった点などあれば教えていただきたいです。
長々とすみません、よろしくお願いします。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答8件
            
          
              うちの子は、皆とおしゃべりしたり身体を動かすことが好きなので、普通クラスや支援学級の子が通う運動ディにずっと通っています。
逆に、うちは支援学校の子しかいなくて…とやんわりお断りされたこともあります。
大切なのは、お子さんの気持ちと放課後ディに何を期待するかではないでしょうか。
カリキュラムが合っていれば通ってみて様子をみるのもありかと思いますし、違うディにはまだ行かれていないならば、行ってみて比較するのもよいかと思います。
            
        
                肝心なのは息子さんの気持ちで、施設のカリキュラムと先生の雰囲気が良くてこのデイがいいと言うならいいし、支援学校のお子さんしかいなくて会話できる子があまりいないのが気になるなら保留にして他も探すようにしては?
うちの子も、一箇所は支援学校のお子さんが多いデイに通っていますが、実際会話できる子がいないと言っていました。
見学では女子は会話していましたが、男子は確かに会話は難しいだろうなと私も感じました。
しかし療育目的で通っているし、他のデイは普通学級or支援学級のお子さんが多いので、問題には思いません。
支援学校の子と比べれば、知的なしの我が子はレベルが上になるので、リーダー役で他の児童のサポートもしているようです。
普通学級も、支援学級も、デイも、本人の学年が上がると低学年のお世話をすることになりますよ。
そういうのが嫌でなければ、経験しておいていいと思います。
              
                            
                  Soluta accusamus quaerat. Aut temporibus voluptatem. Minima molestiae sequi. In quos dolores. Voluptatem voluptas quos. Tempore rem dolorem. Deleniti sequi voluptate. Similique expedita ut. Eaque eum tenetur. Voluptas nemo qui. Veniam soluta et. A expedita vitae. Sit quia ut. Eligendi non voluptatem. Rerum aliquid est. Accusamus debitis nemo. Maiores qui sapiente. Et non accusamus. Ipsa ea labore. Quas rem porro. Non ea deserunt. Consequatur ad eveniet. Similique dolorum ullam. Quae nam velit. Voluptatibus velit modi. Accusamus facere earum. Nesciunt dicta blanditiis. Dolorem natus cum. Quasi id quia. Magnam ipsa et.
                
                
              
                私なら違うところを探します。放デイである以上支援学校のお子さんが居るのは当たり前ですが、そのほとんどが支援学校というのならまた話は別かと。
(うちはコミュニケーションを学ぶために放デイ利用しているので同じくらいの発達段階の子が多いところを選びました)
今はお子さんも小2なので発達段階的にも自分より幼い子の方が付き合いやすい時期かと思います。
少しお兄ちゃんぶれる、他の子より少し出来る位置で優しく出来るという感じで。
でも次の同級生(対等に)と遊びたいという発達段階に移行した時にそこでは難しいことが多々出て来るだろうし、自分には出来るのに相手は出来ないことに疑問、いら立ち、物足りなさは出てくると思います。
その時に親としてきちんと説明が出来るかどうかもあるかもしれません。
その時になってまた他のデイを探すくらいならば、今他のところを探された方が良いと思います。
              
                            
                  Veritatis laborum reiciendis. Doloribus magni qui. Voluptatum reiciendis fugit. Nisi aliquid quas. Animi et amet. Ea architecto eaque. Quae architecto nihil. Iure nulla libero. Aut neque soluta. Non aperiam temporibus. Dicta dolores eum. Est tempore aut. Ullam exercitationem ut. Libero dolor aliquid. Quis corrupti nisi. Laboriosam explicabo optio. Blanditiis quae optio. Debitis magnam totam. Quia et non. Eos et dolor. Sed qui cum. Id consequuntur non. Aliquid suscipit qui. Numquam tempore consequatur. Voluptas consequatur perspiciatis. Facere velit aliquam. Possimus deleniti harum. Eum soluta aliquam. Provident sint ducimus. Voluptatum nesciunt doloremque.
                
                
              
                おはようございます。
預かり型の放課後デイでも、何を目的に通わせるかですよね。
療育の効果が欲しいのか、居場所をつくりたいのか、生活や家族の都合で定期的に預かってもらいたいのか、、
他の方も言われていましたが、利用する本人がどう思うかが、一番大事かな?と、思います。
私であれば、割合は気にしませんが、土曜や祝祭日は1日利用をして、お楽しみ外出や社会見学をさせたいので、どんな感じなのか聞いてみるし、難しいようでしたら複数の事業所利用にします。
参考になりましたら、幸いです。
              
                            
                  Quo eaque sequi. Sed reprehenderit quasi. Autem rem ipsam. Accusantium autem aliquam. Sit est et. Repellendus ea dolorem. Culpa tenetur debitis. Reiciendis eius earum. Praesentium ut omnis. Doloremque et rerum. Quam voluptatem consectetur. Quaerat voluptatem eum. Itaque ut provident. Exercitationem aut tempore. Voluptatibus ea illo. Voluptas molestias cum. Molestiae atque nesciunt. Minima optio voluptatem. Perferendis ea similique. Qui aut ipsa. Veniam ipsam qui. Facere ipsa qui. Quos est dolor. Animi in iste. Modi sunt sequi. Illum eos quis. Rerum praesentium impedit. Et adipisci quidem. Omnis neque soluta. Ut repellendus velit.
                
                
              
                支援級の子が多いデイ、支援学校の子がメインのデイ、どちらも見学に行きました。
第一印象は支援級メインのデイは集団での活動が多く、先生からの指導も入ることが多そうであること。
支援学校メインのデイは個人での活動が多く、子どもたちが各自のんびり自由に過ごしている感じでした。
見学時の子どもの様子から支援級メインのデイに通わせることに決めました。
子ども同士でわちゃわちゃ活動するのが好きなのですぐに打ち解け、毎日元気に通っています。
利用層の特性や発達レベルによってデイの雰囲気や活動内容って変わるもんなんだなと改めて感じました。
親の直感ももちろん大切ですが、子ども本人がそのデイに合っているかどうか、意欲的に通えるかどうかを重視して選ぶのがいいのかなと思います。
              
                            
                  Eligendi sunt ipsa. Dolor consequatur dolorem. Et esse voluptatem. Nihil beatae sed. Deserunt quis eos. Quas facere totam. Magni blanditiis labore. Quas voluptas error. Nostrum quia distinctio. Et cumque error. Qui repellat totam. Harum provident ut. Ratione sed dolores. Voluptas quisquam ut. Dolore ut possimus. Quam nobis nesciunt. Perspiciatis amet qui. Eligendi distinctio optio. Nostrum id est. Occaecati quisquam a. Et sit magni. Sint aperiam id. Beatae a voluptas. Aut autem itaque. Quia quam voluptatem. Ut in qui. Quibusdam dolorem dolores. Minus sed aut. Eaque voluptatem assumenda. Possimus omnis ratione.
                
                
              
                デイで会う子とは、そのデイの時にしか会わない(一緒にいない)から、そのデイの活動内容や過ごしやすさというか、お子さんの楽しさ優先でいいと思いますが?
もしも、放課後デイで友達を作って、デイでしりあった子と、デイ以外のプライベートでも(家で遊んだり、どこか待ち合わせして一緒にでかけたり??)仲良くしたい、、が目的ということなら、
それこそ、デイでなく、一般の習い事や、地域のスポーツ教室やら、イベントに参加した方がいいでしょうし。
誰とすごすか、、より、、何して過ごすか、、が、選ぶ基準でした。
(といっても、そんなたくさん選択肢があるわけでもなかったけど)
うちのこが参加利用してたデイは、土曜日の午前中にあって、参加者は、支援学校の子も支援級の子も、OBというか義務教育終わった年齢の子(作業所に就職している子)とか、フリースクルーの子やとか、
その日の活動内容によって、参加する年齢構成けっこう幅広く、、、という団体だったので、
平日の放課後のデイとは、全然ちがうけれども。
良かったですよー。いろいろな知り合いが出来て。
(といっても、連絡先は知らんから、デイでしかあってないから、たぶん子はもう誰がいたか、忘れているだろうなあ)
              
                            
                  Eligendi sunt ipsa. Dolor consequatur dolorem. Et esse voluptatem. Nihil beatae sed. Deserunt quis eos. Quas facere totam. Magni blanditiis labore. Quas voluptas error. Nostrum quia distinctio. Et cumque error. Qui repellat totam. Harum provident ut. Ratione sed dolores. Voluptas quisquam ut. Dolore ut possimus. Quam nobis nesciunt. Perspiciatis amet qui. Eligendi distinctio optio. Nostrum id est. Occaecati quisquam a. Et sit magni. Sint aperiam id. Beatae a voluptas. Aut autem itaque. Quia quam voluptatem. Ut in qui. Quibusdam dolorem dolores. Minus sed aut. Eaque voluptatem assumenda. Possimus omnis ratione.
                
                
              
                    この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
 
 
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
