質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症、軽度知的障害、小一男子です

自閉症、軽度知的障害、小一男子です。
IQ70程度。
自閉症の割に人が好きで、1人で遊べません。
一人っ子です。

4、5歳くらいの時期は少し年上の子達と遊ぶのが好きで(優しくしてもらえる、リードしてもらえる)、私(母親)の友人で集まる機会や親戚などで集まる時は友人の子や従兄弟達ととても楽しく遊ぶことができました。遊びのルールは良く分かってないのですが、付いて回るだけでも構ってもらえるので楽しいようでした。
それが最近、そのお友達や従兄弟が小学校高学年になり、一緒に遊んでもなかなか輪に入れず、おそらくあちらからも、少しウザがられているなというのが見受けられます。

お友達の集まりの場所が、私も息抜きになり、子供も楽しい場だったのが、そうではなくなってきて、これからそういう楽しめる場所をどこに作って行けばいいのか不安になっています。

家では怒りっぽくすぐに暴れたりするので、1日子供と2人きりでいる(父親がいることももちろんありますが)のが、結構辛いです。1人遊びもできないのでずっと付きっきりです。

児童館なども、小さい子に暴言を吐いたり怒ったりするので行きたくありません。

どうにか、家や集まりの場、児童館などで、人につきまとわずに1人で楽しく遊べるようになって欲しいのですが、良い解決策をご存じの方、教えてください。

母親なんだから、しっかりお前が向き合って遊べよという意見もきっとあるかと思います。その点に関しては本当におっしゃる通り、子供にも申し訳ないとは思っていますが、自分が子供を産むまで、子育てが苦手だということを知りませんでした。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/05/12 22:57
皆様の丁寧なご回答、とても参考になりました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184310
退会済みさん
2024/05/12 19:38
うーん、人を追いかけてしまうのは、ある程度は致し方ないかなあと思います。

それよりも、相手が嫌がるような事をしないように。人との向き合い方として。

親御さんなり、周囲にいる大人たちが根気良く。教えてあげるほうが、今後の為にも良いのかな?と思います。

学校は、普通級ですか?
それとも支援級でしょうか?

前者のほうなら、同級生の子供たちから、煙たがれたりなどされてませんか?

そうぃった場合に、なる時こそ。お友達と付き合う為のスキルが必要になって来ますからどこかで。学べる場所に行けるといいですよね。

児童館ではなくて、放課後デイサービスとか。支援の手が入る場所のほうが、望ましいかな?と。

あと、どちらかというと、私はお子さんより、お母さんの精神状態のほうが気になりました。
どこか、話を聞いて貰えるところや、気軽に相談出来る場所や、親しいかたはおられますか?
吐き出して、溜めない事は、必要なんじゃないですか?

辛いなら、心療内科を受診して、医師に話を聞いて貰うのも、気持ちを楽にしてくれるものになると思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/184310
こんにちは、
うちは、今年は小学2年ですが、入学時からガッツリ放課後デイに行かせてます。平日は水曜日だけ休んで体操教室に通っています。
放課後デイは、三か所利用していて、内二か所は送迎ありで土曜日もG.W.などの祝祭日も利用できます。
土曜日は、デイの後にスイミングにも通っていて親はスイミングの送迎だけしています。
私が短時間パートで働き始めたかったので、夏休みも水曜日と日曜日以外は利用する事を見越して、受給者証申請時に利用日を多目にお願いしました。本人も積極奇異タイプで人が好きなので、いろいろ小さくて許してもらえる今のうちに、対人面のコミュニケーションを強化目的で利用しています。

放課後デイを本人が楽しく通えそうな所をしっかりリサーチし厳選して、かつ、体力面や心身の健康面に気を配りながら利用できれば、子も親もお互いにWinWinで良いんじゃないでしょうか?

うちは、空いた時間は、下の子の療育や病院受診、一人っ子日にしています。上の子と下の子が3歳違うと下の遊びに付き合わせたりするのもしんどかったり、楽しいと感じる遊具も全然違うので、別々のお出かけとみんな一緒のお出かけを半々にしています。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/184310
ナビコさん
2024/05/12 20:04
・放課後等デイサービス
・日中一時支援
・精神科デイケア(小学生向けの)
・ファミサポ
・ショートステイ(短期入所)
何か利用できる事業所・団体があるといいですね。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/184310
お住まいの自治体の、福祉課とか障害支援の担当する課で、放課後デイサービス・日中一時支援事業の受給者証の発行手続きを申請しましょう。
(自治体に寄るかもしれませんが)支援級なら添付書類などは不要で、普通級でも診断書などの添付書類を出せば、発行されます。

放課後デイサービスは、就学中の障害のある子どもに対して、放課後や夏休み等の長期休暇中、居場所になります。
活動内容は、それぞれの団体が、勉強や運動や音楽や工作や、いろいろ、その団体によって違います。
送迎の有無も、各団体によって違います。
放課後デイでなくとも、一般の習い事(くもんとかスイミングとか)でも、いいとおもいます。
また、集団生活は学校で頑張っているでしょうから、放課後はピアノとか英会話など、個人でできる習い事も、いいかもしれません。
家と学校以外の、お子さんの居場所がたくさんあるといいですね。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/184310
hahahaさん
2024/05/12 21:30
1人で遊ぶというのができないのが前提でまずは対策を考えたほうがよろしいかと思います。
放課後デイはどの程度使えていますか。他レスでもありますが、そこが最も可能な選択肢であろうかと思います。
また、小さい子に暴言を吐くなどがあるなら、児童館などにはいかない方がいいと思います。小さい子にとっては恐怖でしかないからです。集まりの場も、嫌がられるようであれば避けたほうがいいように感じます。
小学校に入るまでは小さいからとなにかとかまってもらえる立場だったんでしょうが、周囲のお子さんも、ちょっと違うことに気が付いていると思いますし、かといって、ルールを守って一緒に遊ぶって感じではないんでしょうね。
ちょっと厳しいようですが、ねこたろうさんも周囲のお子さんに遊んでももらって少し楽したいなという気持ちがすけているのでは。そこは、親戚のお子さんやその保護者に気づかれていると思いますよ。

よく自閉症のお子さんの話で、人が好きという話がでてきます。本当にそうでしょうか。人が好きと親には見えても、実際は相手との距離感が近すぎるだけ、相手の気持ちが考えられないので嫌がっていてもついて回るなどを表現しているだけではないですか。本当に人が好きなら、相手が嫌がったら引くでしょうし、小さい子に暴言もいいません。一そこをはき違えているのではないでしょうか。
一人で遊ぶ以前に、他人との距離感など教えること、学ぶことが多いような気がします。

習い事ですが、何かされていますか。ピアノ、リトミックなどを個人でしているところ、1対1で教えてくれるところなどがあるといいのですが。朝早い公園、人気の少ない公園などで、体を動かすなどもいいと思います。
図書館、博物館などでよくイベントをやっています。読み聞かせなどはいかがでしょうか。一緒に横で座っているだけでいいので、楽です。




...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/184310
皆様とても丁寧な回答ありがとうございます。
学校は支援学校です。放課後デイも週5利用し、回答者様に全く同じ方がいてビックリしましたが水曜日は放デイなしの体操教室に行っています。
なので、日曜日の過ごし方についての相談でした。
人が好きなわけではなく、人との距離感が分からない、近すぎるというのはそうなのだと思います。そこを教えていく必要がありそうです。
指摘をすると怒るので、良い方法がないか検討します。
私が逃げて楽をしたいのは確かでしたすみませんでした。 ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です

現在、息子は地元の小学校の知的支援級に在籍しています。支援級に通うお子さんのいる方に質問なのですが、交流級の親御さんたちからクレームや注意...
回答
こんにちは、 小4の時のクラスが学級崩壊していているのに+して、明らかに知的障害があるのに、親の意思で通常級に入れていた子に対してのイジメ...
14

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5

小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です

放課後のこどもの遊び方について相談です。娘は放課後に友達と遊びことも殆どなく、(週三、習い事もしているのですが)暇な時はあそびにいってよい...
回答
ハコハコさん 返信ありがとうございます。 また、返信遅れてしまい申し訳ございません。 ハコハコさんのおうちでのルールの詳細を教えていた...
14

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
素人の同じ支援級男子の母目線ですが・・・ その同級生の男の子が股間を触る事。どのような触られ方かにもよりますが、(例えば羽交い締めにされ...
7

理由を説明できるようにしたい

小学1年、中〜軽度の知的あり、自閉症の男児です。これから小学校に入り社会的な場面が増えるにあたって、息子に理由を説明できるようになってほし...
回答
どうして、や、どのように、は疑問詞の中では1番難易度が高いみたいですね。 うちの子も言葉の発達は遅くて、小2程度の長い文はわからない漢字...
9

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
お返事拝見しました。 課題はなんとかクリアだったようですが、時間がかかったり助け船が必要だったのであれば、正直まだまだです。 幸い模倣で...
17

いつもお世話になっております

全IQ110、ワーキングメモリが低い、発達凸凹のある小学校低学年の女児の母親です。受診するも、診断基準を満たさないとの事で現在診断名はあり...
回答
続きです。 お子さんの場合、くすぐる以外に笑う事はないですか? 感情を刺激するには、五感に働きかけるのがやはりいいと思います。 くすぐる...
16

子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ

ムの診断を受けています。国語が苦手IQは平均値)です。昨日、小学校へ情緒級の見学に行ってきました。自分のペースで学習ができて、時には衝立を...
回答
息子さん、「自分がきいてないから遅れている」「これからついていけるようにする。」との言葉、けなげですね(涙)。ざわざわしたところでお話聞い...
16

バカにしてくるお友達への対応について

我が子は小学校2年生、IQ高めのADHDです。普通級在籍でしたがなかなか落ち着かず2年の2学期から支援級に転籍をしました。支援級に移ってか...
回答
お子さんに障害がある。といっても、まだ小学2年生では、その事実を、きちんと理解出来ないお子さんたちのほうが、 多いのではないでしょうか。 ...
5