退会済みさん
2015/09/06 17:36 投稿
回答 10

やってしまった。叩いてしまった。虐待と思われても仕方ないかもしれん。

言っても言ってもわからん。
説明しても、何で何で何で……。
ただのワガママにしかみえない。
どこまで彼女の要求を受け止めていいのか……。

結果、家出。
途中で雨も降り出して、道端で捕まえるまで5時間かかった。
ママのバカ。いじわる。
大人の言うことは聞かない。
逃げてやる。死んでやる……。

嫌だって泣き叫ぶ娘を見てると、2人で死んだ方が楽なんじゃないか。って思ったけど、
他の2人の娘を考えると、それも現実的ではなかった。

...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件

この質問への回答
10件

https://h-navi.jp/qa/questions/2134
退会済みさん
2015/09/06 20:45

シエスタさん

あたたかいコメントありがとうございます。
ずーっと怒らないように……
この子のせいじゃない……
仕方ない……。
色々ぐるぐる思ってきて、我慢し過ぎていたのかもしれません。
今まで出来ていたと思っていた事なので、その歯がゆさもありました。
少し、休憩したいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/2134
退会済みさん
2015/09/07 20:07

ありりんさん

コメントありがとうございます。

普通の子なら雨が降れば、本屋さんでも
イオンでも、何処かお店に入って雨宿りや時間を潰したりするのでしょうけど、娘には思いつかないようでした。

ホント、産んだ時を思い出して、がんばりましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

Explicabo quas iste. Et aut asperiores. Ipsa consequatur non. Dicta voluptate id. Enim vero nihil. Expedita autem vel. Facilis corporis officiis. Sed maxime dignissimos. Earum repellendus nemo. Aut recusandae repellendus. Doloremque numquam a. Nihil fugiat molestiae. Rerum sunt dolor. Maxime quia voluptatem. Officia minima aut. Cupiditate alias deserunt. Maiores odio et. Corrupti aut consectetur. Et occaecati officiis. Officia vel qui. Dolor nihil saepe. Vel provident occaecati. Voluptatum id dolorum. Et occaecati veritatis. Sunt voluptatem accusantium. Commodi provident sint. Molestias officia tempore. Labore earum et. Ex ab eum. Suscipit quo consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/2134
nakakoさん
2015/09/07 11:00

昨日の私の家では、長男(9歳)を叩いたら3男(4歳)をつれて家出しました・・10kmはなれたおばあちゃん家に行こうと思っていたようです。ただ諦めが早い子なので迷子にはならず1時間後に帰ってきました。うちの子は逃げ道がおばあちゃんなんだなぁと思いました。何でも買ってあげて甘えさせてくれて、怒らないおばあちゃん(私実母)家出は困るから次からはおばあちゃんに電話するように言いました。いつも甘やかして、何でもかって困っていたけど・・逃げ道になるのなら良いかなぁと思いました。じゅりあさんのお子さんの逃げ道って誰なんでしょうね。家出どこに向かって歩いてましたか?親戚の方が逃げ道になるといいなぁと思います。私の逃げ道はここです!

Ipsa expedita fuga. Quia tenetur facere. Non molestias sunt. Et alias rem. Ad eum quae. Est atque aliquid. Qui at hic. Ut neque ea. Ipsam mollitia qui. Et id dignissimos. Voluptatem ullam dolorum. Quam ut molestiae. Libero ex repellat. Quas et sint. Quia a deleniti. Minima quisquam adipisci. Dolores vero ut. Fuga necessitatibus est. Pariatur eligendi quis. Fuga pariatur dolorem. Sequi quaerat veniam. Cupiditate et sint. Vero dignissimos repellat. Ab aut libero. Reprehenderit nihil doloribus. Tempore deserunt non. Dolore modi et. Repellat saepe nesciunt. Mollitia amet saepe. Eum possimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/2134
退会済みさん
2015/09/07 20:12

アオアオさん

コメントありがとうございます。

ホント凹みますよね(´Д` )

首に手をかける…。わかります。実際、してやろうか……。って思いました。

結局、ママが大きな声を出すから嫌になった。なんで怒られたのか、叩かれたのかわかんない(。•ˇ‸ˇ•。)

って状態みたいです。

Omnis minima voluptatibus. Dolorem cupiditate necessitatibus. Tenetur molestiae qui. Facilis quod nemo. Ratione consequatur omnis. Est omnis nesciunt. Quos mollitia pariatur. At voluptate totam. Consectetur soluta sit. Doloremque doloribus culpa. Amet quisquam ipsam. Ducimus blanditiis qui. Numquam unde ut. Magnam voluptatem aperiam. Eveniet aut assumenda. Quo nam omnis. Magnam fuga dolor. Distinctio illo laboriosam. Sit tempore aut. Consequatur dolor nostrum. Fugiat excepturi vero. Dolorum facilis quas. Reiciendis et illo. Dolor itaque nulla. Eum qui est. Voluptatem aliquid aut. Aut modi velit. Recusandae quia consequatur. Aliquam est possimus. Mollitia amet necessitatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/2134
退会済みさん
2015/09/07 20:25

nakakoさん

コメントありがとうございます。

どこに向かっていたのかはわかりません。最後に見つけたのは、家の近くの空き地でした。

雨にうたれて、びしょ濡れで空き地に停めた自転車にまたがってグルグルこいでました。

それを見たら、我が子ながらに目眩がしました。異様な光景でした。目が合って、ニヤリと笑われて声をかけることが出来ませんでした。すると、自転車で逃げられて車の入れない小道に入って……。先回りして、無理やり捕まえましたが……。

前回家出した時も、延々と電車に乗っていたみたいなので、彼女は行き場がないのだと思います。

娘が家出する前に、私が出ようとしましたが
下の娘達の用事もあって実行出来ませんでした。家出されて探し回る位なら自分が少し出かけてコーヒーでも飲みに行きたいです。

Amet labore occaecati. Cupiditate eos sunt. Voluptas voluptates exercitationem. Sint fuga aliquid. Quo quam voluptatibus. Pariatur voluptates illum. Adipisci nobis culpa. Deserunt asperiores ut. Exercitationem voluptas recusandae. Quis qui autem. Suscipit qui voluptatem. Quo possimus qui. Sunt ab voluptatem. Qui quasi rerum. In aperiam placeat. Minus soluta et. Ut maiores ut. Consequatur aut neque. Sunt eaque rerum. Voluptatibus animi maxime. Explicabo qui natus. Hic et dignissimos. Quam dolor molestiae. Dolores neque consequatur. Nobis et consequatur. Cupiditate non alias. Ex non autem. Facilis voluptates et. Alias non est. Natus magnam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/2134
シエスタさん
2015/09/06 19:04

じゅりあさん、つらいんですね。
子育て、全力ダッシュしてますね・・・。
他に娘さん2人もいるんだ。
相当頑張っているなあ。(私にはもうその体力はない、、w)

ここは全国の親のための、ちゃんとした逃げ場です。

またいつでもどうぞ。^^
率直な気持ちを共有してくれてありがとう◎

Et esse quibusdam. Accusantium labore qui. Ducimus dolorem culpa. Consequatur rerum id. Accusantium alias et. Recusandae ipsam similique. Animi odit eum. Ducimus nemo enim. At rerum sint. Quas voluptatem pariatur. Veritatis sed vitae. Tempore animi quod. Odio dolor in. Facere voluptatem inventore. Accusantium veritatis amet. Delectus corporis sed. Mollitia occaecati laboriosam. Facere voluptatibus aut. Eius delectus dolorum. Vel commodi incidunt. Odit nemo nulla. Saepe aspernatur qui. Facere voluptas fuga. Vel possimus repellendus. Delectus fugiat aut. Quo sunt voluptatem. Cumque exercitationem nihil. Ut et quod. Distinctio commodi aut. Harum sed impedit.
このQ&Aは参考になりましたか
子育てに関する疑問や悩みを質問したり、疑問や悩みに回答できます。

あなたにおすすめのQ&A

高校2年の息子の通院している診療内科の事で。4才の頃広範性発達障害と診断され月二回のカウンセリング、診察は月1回母である私が受けています。 通院してることに最近疑問がわいてきました。中2頃から今現在息子が不登校で悩みがそちらに片寄っているのもあり、発達障害の困り事に限りの、カウンセリングだと思うし医師からのアドバイス的なこともありません。 高校にようやく入れたもののつかの間、欠席が続き留年が決まるのでこの4月から単位制高校への転入しましたが始業式出席して翌日から行ってません。 この事を昨日医師に話したら 「高校はむりか」 と言われてちょっと愕然しております。不登校のカウンセリングではないことはわかっていますが、カウンセリングってそもそも なんの意味あるのかなと?考えます。特に報告的なこともありませんし、本人もカウンセリング行くのは「帰りにご飯食べに行けるから」と、最近前ほど重要性が無いことを感じさせる事があり、私が行けないときでも前は行っていたのに先日は「お母さん来ないならご飯行けないから、カウンセリング今日は行かない」 と言いました。 カウンセリングってこんな感じですか? ドクターもこんな感じですか?

回答
7件
2017/05/07 投稿
不登校 診断 中学生・高校生

ASDを抱えている中学2年男子の母です。 以前ゲームやパソコンのことでこちらでお世話になりました。 こだわりが強め、言語能力高め、世間に文句が多く学校も不適応ですが、行政の適応指導教室には通えています。 買い物についてですが皆さんどうしているか聞きたいです。 お金の使い方はゲームの課金はNG、すぐ飽きるのでよく考えて買う、高いものは相談してから買うなど基本的な話はしています。 最近、家のパソコンで好きなものを見てるとネット通販で買いたいと言ってきます。 私が古い考え方もしれませんが、そのサイトはフィッシングメールが多いからコンビニ払いにしたいのに、クレジットカードで払ってくれとけんかになります。 理由はその方が早く届くからと、コンビニに払いに行くのが面倒。(支払いは自分の買い物は自分でレジでやってもらいます。) 息子にはよほどのことがないと不正利用なんてないと言われます。そうかもしれませんが。 私としては、親のアカウントで買い物し、危険を回避する行動なのになぜそこまで息子の意見を通さねばならないのか。 だったら店で対面で買い物して下さい、と言っても納得できません。ネットにしかないものだと特に。 不安としては、ネット買いを許してると外で買いものしなくなるのではないか。 ネット通販は利用していますか。 どのように話をしたらいいですか。

回答
17件
2021/01/30 投稿
けんか 買い物 中学生・高校生

初めまして。 息子小一男子(ADHD.ASD診断あり)の対応で悩んでいます。 事情があって夫と別居しており、やがて1ヶ月が経とうとしています。離婚はしていません。 先日、別居後初めて息子が夫と面会その晩はお泊まりしてきました。 翌日になり今日も泊まりたい!と言う息子に対してとっさに「明日学校だからダメ」と言った一言に夫が激怒しました。 確かに面会の頻度や曜日を決めてなかったし、完全に私から思わず出た言葉だったのですが、息子はわめきました。 夫は約束が違う!息子が勇気を出して言った言葉に対して、お前ひどいぞ!と。子どもを巻き込むな!と。 言われてそのまましておけず、 私は息子の前で言い返してしまいました。 息子は「ケンカしないで〜」と泣き、 夫も泣きました。 その後夫から、2人で話そうと別室に促されたのですが、さっきの口論の続き再開で、収まるどころか夫は感情的になり私に手をあげてきました。 悔しいやら情けないやらで涙は止まらず、頭はボーッとして思考は停止してしまいました。 幸い別室だったので子どもにはその現場を見られてはおらずでしたが、その後からは恐怖心もあり夫に子どもたちを会わせるのを躊躇ってしまいます。 理由は何であれ、暴力は許せないです。(ちなみに結婚してから初めて手をあげられました) 夫はひたすら詫びてきましたが、やはり私は許せないし、こわいし、というのがグルグルしています。 私の気持ちを優先すれば、会わせたくないのですが、子どもたちを主で考えたら、会わせるのがいいんでしょう。 頭ではわかります。 息子は自己主張が強いし、癇癪を起こすことも多々あります。 会えない事を伝えたら「ママのばか!なんで?パパと一緒にいたいよ!パパのこと許して!ごめんって言って!人の気持ちわからないの?」と、ポロポロ泣きながら言うんです。 それを聞いて、私はずーーーん、と落ち込みました。 私の選択を後悔してはいないです。 ただ、子どもたちにとって、を考えた時、ブレる自分と、強気でいなきゃ!と奮う自分との間でとてもしんどいのです。 息子に診断がついている、とかは関係ないのかもしれません。 このお悩みに投稿するのも場違いかと思いますが、あなたが私だったらとか、私のような人が近くにいたら。。とか、 少しでも和らぐ助言がありましたら、是非お聞かせいただければ有り難いです。

回答
18件
2021/10/27 投稿
離婚 癇癪 結婚

この春高校生になった息子は、3歳の時に広汎性発達障害(ASD/自閉スペクトラム症)の診断を受け、発達支援センターや通級、放課後等デイサービスに小学6年生まで通っていました。 中学に上がる前に、もう一度発達検査を受けるつもりでしたが、小6の頃から自己肯定感が上がり、友達とのトラブルが減っていたので、検査は受けず、今までの問題行動を知らない子どもたちの中でなら、上手く学校生活が送れるようになるのではと引越しをして、新しい土地で中学校生活をスタートさせました。結果は、3年間楽しく通う事ができました。ですが、LD・SLD(限局性学習症)を疑うような成績で、コミュニケーション能力の低さ、整理整頓の苦手さ、不器用さなど、生活を送る上での生きづらさも感じている様でした。 息子は自分に苦手な事があると自覚していますが、発達障害だとは知りません。 そこでご相談なのですが、もう一度発達検査を受け、発達障害があることを告知した方がいいでしょうか?もしくはこのまま、子どもの頃に発達障害の診断を受けていた事を知らずにいるのがいいのか、どちらが息子にとっていいのか迷っています。 息子は「障害」と聞くと劣等感を持ってしまいそうで、今まで話す事ができませんでした。 この3年間ずっと悩んでいたので、アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家Q&A
回答
1件
コメント
0件
2025/05/21 投稿
学習 発達検査 高校

はじめまして。今春高校生になる息子と年中になる娘をもつ母です。 悩みは、長男のことですが、小学校のときは少年野球もやっており、リーダータイプではないし上手くもなかったですがとくに問題なく遊ぶ友達もいて過ごしてました。 中学になり、野球部にはいると、部員と合わなかったのかトラブルとなり1年の10月に退部しました。原因は、はっきりわかりませんが、息子の口のききかたや、マイペースな行動がやる気のなさや、横柄な態度であったんだと思います。それから、なんとか学校は行ってましたが、人なんて信用できないとか、俺の言ってることは正論だからみんながアホなんだとか、死ねばいいとか、先生にたいしても、なんの権限で威張るのか意味わからん等々の発言をしておりました。1年の終わりに、発達障害をうたがい病院で検査をうけましたが、白でした。2年になり友達の誘いでサッカー部に入りました。少しずつやわらかくなってはきたものの、衝動的な発言はやみめせんでした。 3年の夏までなんとか部活はやりおえ受験生になりましたが塾は行ってましたが成績は右肩下がりでした。 近所の子と一緒にいってました。その近所の子は小学校から一緒でしたが、中学にはいり調子こいてるとゆう理由でまわりに嫌われてました。息子はあまりそうゆうことを気にしないので来るもの拒まずで接してました。 ことし、2月に私立の推薦で底辺の高校にきまり、その友達も同じ高校になりました。 2月にきまるので卒業式までの間、ほとんど毎日その友達は家に遊びに来ていたのですが、最近嫌われてたメンバーと和解したらしく、めっきり家にはこなくなりそちらと遊んでます。 うちの息子はたぶんつまらないのでしょうね。 春休みもたまに別の友達とカラオケ行くくらいでほぼ一人で部屋で携帯三昧です。 一人でいるのも気にならないのかずっと部屋にいます。 この先、高校生活よい友達にめぐりあえるといいのですが。 愚痴ばかりですいません。長々と読んでいただきありがとうございます。

回答
6件
2017/04/04 投稿
高校 遊び

すみません。長文です。 ほぼ不登校中3女子です。 クラスに入ろうとすると吐き気がすると行けるのは保健室です。 朝から行くと同級生に会い、ヒソヒソ言われているのがわかる(本当かどうか分かりません、)と11時頃に登校します。別のクラスに1人だけ友達がいて、行くと保健室に来て一緒にお昼を食べるみたいです。その子は娘が行かなければ1人だけ食べるそうです。その子を繋ぎとめておくためだけに学校に行っていると話します。 明日から中間ですが授業も受けてないから行かないと言います。先生とは分からなくてもいいから、とりあえずテストは受けておこうと言われましたが行かないと言います。もう、一生学校には行かないと宣言もしました。 進路は通信制でもいいしね。と話しましたが 「高校行かない。」 「一生部屋に引きこもる」 「親が死ぬか、自分が20歳になったら自殺する。」 「そもそも人に会うのは嫌いだから外に出たいと思わない。」 「今が一番いい。毎日ゲーム。寝たい時に寝て、お腹空いたら起きてなんか食べて。の生活を一生やる。」 とドヤ顔で話す娘を10ケ月後、来年の4月に通信制に入れて、娘が変わるのでしょうか?本人が外に出たい。行かせてほしい。と言わない限り無理なんじゃないかと思いますがどうなんでしょうか?

回答
12件
2018/05/21 投稿
高校 中学生・高校生 ADHD(注意欠如多動症)
専門家に相談する

発達ナビPLUSのご案内

関連するキーワードでQ&Aを探す