受付終了
もうすぐ4歳になる男の子です。
刺激に弱く、落ち着きがない、他害ありです。
同じ発達に凹凸のある子でも、我が子の様なタイプはその中でも浮いてしまっている気がします。
一見わからない我が子は、恵まれている様に見えるのでしょう。
暴れる、叩く。
邪魔者です。
そんな事ないって言われますが、邪魔だよって皆んなの目が言っています。療育の皆んなも避けます。
私も息子も生まれて来なければ良かったと本気で思います。
生まれてきてごめんなさい、生んでしまってごめんなさい。
もう二度と、生まれてきませんように。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/09/12 15:12
この子は、もう二度と生まれてくることはないんですよ。
この子は、唯一無二の存在です。
二度と同じ子には出会えません。
まず、我が子が暴れられたり叩かれたら仕方ないと思っても、「うっ(-_-;)」となるのは自然なこと。人間だもの。
我が子が悪さをしていていたたまれなくなり、気持ちが暗く重くなるのも、自然なこと。人間だもの。ですよ。
同じグループ療育の利用者としては、パニックになったり、暴力があっても迷惑なんて思ったことはないですよ。
そういうことを学びに来てますからね。
まぁ、叩かれても仕方ないなぁと、本人たちの何か学びになればとは思うけど、心配にはなりますよね。子どもたちが
だから、表情は多少険しくなったりはしてるかもしれません。
あと、我が子には叩かれたり叩いてしまったらどうするかを学ばせてます。
だから、相手には当然やめて!と言ったり、相手が落ち着くまでは避けるとか、適切な距離を学んで欲しいと考えて通わせてもいます。
その姿を、迷惑がっていると誤認され非難されても正直言って困ってしまいます。。
親としては、パニックとか、怒り狂うお子さんのことはあたたかく無視がいいのか、どうしたらいいのか?は、迷います。
お母さんにはそのことは触れないようにそっとしていますし、相手から話しかけられたら会話もしますが、一方でやはり自分の子が嫌な刺激を与えてはいないか?とか、我々も勝手に変な気をつかってしまってはいますね。
いたたまれない気持ちにだけはさせたくないなぁとは思います。許せん等とは思ってません。
誓って。
乱暴な子どもでも療育で徐々に落ち着いてきたというケースは沢山みています。
今しっかり感情コントロールを身につけさせてるのですよね?
あなたは立派です。
邪魔ではありませんよ。
うちの子は距離感が保てないので好きと思ったら他害ある子でもない子でもグイグイいくので、案の定叩かれてます(笑)
それでもグイグイいってますが私は気にしてません。
相手のお母さん達は謝ってきますが、グイグイな息子が嫌でやったことですからね、お互い様です。
ただ息子も他害をしてしまう時もありますから
そんな時は謝ります、言語カードを使ってでも謝らせます。
罰も与えます。
情緒が落ち着いていき、言いたいことが言葉にできれば自然と他害は無くなっていくものです。
邪魔者扱いと言いますが、
あなたは逆に他害する子の近くにうちの息子のように進んで行きますか?行かないですよね?
それはお母さんの気持ちになるから
叩いてしまったら謝る。謝る事をさせないようにでは無いでしょうか?
切ないです。産まれてきてはいけなかったと思われているお子さんが……
周りに気を使われているのに〝邪魔者扱い〟として考えてしまうのは他に何か原因がありそうに思います。
悲観しすぎて孤立しすぎていませんか?
支援学校に見学でも行ってみてはどうでしょう。色んな子が居ますよ。
自分の子だけ、なんて思わないはずです。
Est est quibusdam. Molestiae ea laboriosam. Praesentium voluptatem est. Est et rerum. Et sequi et. Aliquam sunt libero. Aut deleniti dolor. Quisquam atque ullam. Excepturi at vero. Veritatis iure unde. Et ut rerum. Qui quaerat eos. Cumque temporibus rerum. Molestias id earum. Voluptas commodi omnis. Dolorum veritatis illum. Vel qui veniam. Id ut voluptatem. Non consequatur numquam. Voluptates rerum qui. Veritatis repellat autem. Repellat quibusdam commodi. Repudiandae ut fuga. Dolores odit asperiores. Distinctio quas ea. Sed molestias quidem. Cumque explicabo nam. Excepturi officia quos. Aut voluptate soluta. Quisquam vel aliquam.
ごめんなさい。
全くアドバイスはできません…。。
外出中、なんというか…(我が家は自閉っこです)丸出しで、大騒ぎとか大泣きとかになると
突き刺さる冷たい冷たい目線。
本当にキツイです。
わが子は見てわかり易い方の自閉っこです。
志麻ママさんのお子さんはわかりにくいとなると、余計キツイのかも知れませんね。。
「しつけ悪いんじゃないか!」みたな、わかってない人が多いですからね。。
志麻ママさんは私なんかより、もっともっと辛い思いをされているかもしれません。
私の経験でも、すごく悲しく辛いものです。
ここへ来て思うのは、度合いや程度は違えど、皆さん同じような経験をされたり、思われたりしている方たちばかりです。
私にとっては戦友のような気持ちです。
志麻ママさん、今がんばりすぎてとっても苦しいんだと思います。。。
私も少なからず同じ経験をしてきました。
涙をいっぱい流して、深呼吸して、一人じゃないんだ、がんばっている人が他にもいるんだと
前を向けると良いな、、と思います。
まあ、かくいう私も頻繁に落ち込んでますが、それでいいかなと思っています。
がんばりすぎないで行きましょう!
私も一緒に!よろしければ、ちょっと一緒に前を向いてみましょう!
あなたは一人じゃない!
少数だからわかりにくいけど、たくさんの仲間がいますよ!
Illum et ut. Architecto ut accusamus. Recusandae rerum rerum. Eaque vel voluptas. Occaecati natus minima. Ut sed cupiditate. Quis corporis assumenda. Suscipit voluptate esse. Et qui saepe. Natus architecto voluptate. Numquam aut tempore. Soluta unde quis. Voluptatem praesentium cum. Nulla magni labore. Autem expedita ut. Aut officia sit. Et magni fugit. Rerum veniam odio. Nihil quos sint. Nulla nam id. Voluptatem velit ea. Esse eveniet quibusdam. Ratione facere culpa. Aut ipsa qui. Debitis impedit nihil. Qui aliquam quam. Minus quam et. Nulla reprehenderit modi. Optio quas et. Expedita laboriosam veniam.
度々すみません。
私なんかが志麻ママさんの気持ちを理解できるなんて、おごりはありません。
あくまで私の経験内でしかいえませんので、浅い内容で申し訳ないのですが、、
うちの子は言語能力が格段に低いため、何度注意しても、、糠に釘をさしてる感じで、なかなか通じてくれず、本当に嫌になります。
頻繁に。
まだオムツはずれなくて、片付けしている側から立て続けに漏らされたり、わざと水を撒かれたり、、
我が子でも、そりゃムカつきます。
そんな時は、しばらく自分だけの世界にトリップしています。
トイレにこもったり、酷いときはしばらく無視します。
そしてここを覗いたりしています。
そうしていると、少しだけ前を向けます。
私の悩みや辛さは序ノ口かもしれないですし、私が能天気なのかもしれません。
でも、一人で抱え込んで何度か死を頭がよぎったこともありました。
ここに出会えて、皆さんとつながって、たまに辛さを吐き出して、、。
かなり元気になりました。
まずはたくさん吐き出しましょう!
きっと、これを書き込めたことが第一歩ですよね。
ゆっくりゆっくり気持ちを吐き出しましょうね。
Corrupti debitis quis. Explicabo dolor magnam. Reprehenderit consequatur fugit. Atque et nam. Omnis ducimus illum. Aut aut ipsam. Molestiae nobis iste. Rem mollitia cupiditate. Sed sint consequuntur. Praesentium rem aperiam. Est eum suscipit. Id ab eos. Unde excepturi iusto. Iure qui error. Commodi vitae fugiat. In aliquam porro. Officia sequi non. Nemo rerum laborum. Voluptatem aperiam voluptas. Sunt aut est. Sunt consectetur nisi. Quae totam maxime. Cupiditate praesentium veniam. Soluta cumque quidem. Minima et repellat. Veniam omnis quo. Impedit facere fugiat. Excepturi alias soluta. Rerum architecto aliquid. Dolorem a magni.
4歳の頃って
体も大きくなるし、動きも大胆になり大変ですよね
私も周りの目が気になりました
見た目ではわからないです
そんな人は、いっぱいいます
邪魔者ではありませんよ
子育てしてるといろいろあるんです
今は辛いでしょうが
成長と共に、問題行動は必ず減ります
刺激に弱いとわかっているなら
工夫して助けてあげて下さい
今はわからないと思いますが
いつかママを助ける
素敵なお兄ちゃんになると思います
子供さんの成長を信じてあげましょう
Ipsa optio accusantium. Mollitia officiis voluptates. Qui ut enim. Quibusdam non laborum. Aut voluptatem sit. Vel qui possimus. Et consequatur voluptate. Nihil consequatur dolores. Impedit omnis dolorem. Placeat incidunt dolor. Et qui iste. Officiis dolorem similique. Dolorem facere cupiditate. Delectus omnis nisi. Perspiciatis nemo minima. Est quos a. Incidunt autem voluptas. Dicta excepturi voluptatum. Enim a harum. Voluptatem voluptatem ut. Totam aperiam veniam. Veniam maxime modi. Temporibus recusandae ex. Est magni cupiditate. Autem laboriosam quia. Rem quia ab. In minima dolore. Beatae dolorem est. Quod ea rem. Qui deleniti omnis.

退会済みさん
2017/09/12 16:06
こんにちは
療育センターの作業療法士です。
志摩ママさんは、きっと、愛情いっぱいのママなんだと思います。
そして、とても疲れています。
似たようなママを何人も知っています。
療育センターの時間外にふら~っと来たママの顔が、あまりに疲れていたので、引き留めて、お子さんと私が遊びながら、休んでもらったのです。そうしたら、「みんなが、○○(お子さん)に意地悪する!」って泣き出して・・・
私たちに最後の挨拶をしようと思ってきたって、後でパパから聞きました。最後の挨拶って、どうするつもりだったのか・・・・。特に、何も意地悪されたり、そういった事件は無かったのですが、日々のいろいろなことが積み重なったようでした。
4歳、刺激に弱く、落ち着きがない、他害ありのお子さんは、私は沢山、担当しています。
邪魔者はいません
でもみんなの目がそう言っていると志摩ママさんは思うわけですね。
療育でも避けられると。
ちょっと、元気過ぎれば、お子さんたちは遠巻きに見ますね。どうやって関われば良いかわからないから。
大人が少し距離を取るのは、むやみに刺激して興奮させて、余計、多動にしたくないから
そんな風に思えないくらい疲れてしまって、落ち込んでしまっていますね。
もう生まれちゃってますからね、お2人とも。
だから、出来るだけ、幸せになって欲しいと思います
だれか、話せる相手は側にいますか?
療育施設には話せる人や、相談担当はいませんか?
顔見知りにはとても言えないと思ったら
保健センター、児童相談所に電話しても良いです
とにかく、辛い時には、誰かに吐き出してください
私は、お子さんを邪魔なだなんて思いません。思う人がいたとしても放っておきましょう。
お子さんをかわいいと、大事だと思いますよね
志摩ママさん、あなたの気持ちを受け止めてくれる人たちがあなたの周りにいます。
それに辛くてコメントもできないけど
自分も同じ辛さを抱えているというママが、ここにはいっぱいいると思いますよ
Et et et. Tempore doloremque voluptas. Facilis occaecati ipsa. Aut laboriosam dolores. Quis omnis qui. Atque deleniti cupiditate. Cupiditate cum blanditiis. Reiciendis atque vero. Voluptas blanditiis rerum. Ducimus nostrum vel. Officiis enim inventore. Nam amet facere. Sit nihil delectus. Autem perferendis unde. Sint voluptatem delectus. Fugit sit quo. Hic eum officia. Labore ut sed. Quae ipsa reiciendis. Quasi et voluptas. Ut adipisci quas. Delectus est qui. Inventore quo ut. Laborum esse dolorum. Sint id sit. Aliquid voluptatem ipsam. Asperiores voluptatibus et. Quae non unde. Corporis optio et. Inventore autem nisi.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。