締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHDの薬について小学生の息子がADHDと...
ADHDの薬について
小学生の息子がADHDと診断されました。9歳です。
多動が目立つので薬を服用されたらどうか、と医師に勧められました。
正直、薬を飲ませるのはあまり乗り気ではありません。
ネット等で副作用もたくさん調べたのですが、それを見るとますます怖くなってしまい、、、
実際にお子様にお薬を服用させているご家族の、生の声をお聞きしたいです。
どんな副作用がでたのか、どれだけ症状が抑えられているのか、
どんなことでもかまわないのでよろしくお願いいたします。
小学生の息子がADHDと診断されました。9歳です。
多動が目立つので薬を服用されたらどうか、と医師に勧められました。
正直、薬を飲ませるのはあまり乗り気ではありません。
ネット等で副作用もたくさん調べたのですが、それを見るとますます怖くなってしまい、、、
実際にお子様にお薬を服用させているご家族の、生の声をお聞きしたいです。
どんな副作用がでたのか、どれだけ症状が抑えられているのか、
どんなことでもかまわないのでよろしくお願いいたします。
この質問への回答
中学生の息子はコンサータ36㎜朝、私はストラテラ10㎜を朝晩飲んでいます。
私はコンサータを飲んでいた時に口の渇き、食欲減退、時には胃痛、がありました。
薬が切れる頃がわかり、だるい、頭痛もしょっちゅうあったのでストラテラに替えてもらいました。ストラテラに替えても頭痛は続いていますので副作用ではないのかな?と思います。
ストラテラはコンサータに比べ口の渇き、食欲減退などありませんが、効いている感じもあまりなくて多動や不注意も多く洗濯物をバスタオルだけ取り入れ他を忘れて食事の支度をしてしまったり。翌朝洗濯物を干す時に気がついてやってしまったと反省。
ATMでお金をおろして、通帳だけ持ってお金を取り忘れてスーパーで買い物して支払いにお金がなくて銀行に慌てて戻ったり。相変わらずやらかしてます。
息子もなかなか薬が飲めなくて、私も副作用がキツイので飲めなくてもいいやくらいに思っていましたが、薬の副作用と特性や二次障がいの今の自分とどちらが嫌ですか?とカウンセラーさんに言われました。
私も息子も社会に適応出来てない現実。
療育も二次障がいが治るまでは開始出来ません。
お願いしてあった施設からもしばらくはカウンセリングのみで様子を見ながら始められる時が来たらと言われました。
私達親子には特性を抑えるための薬が生活するにあたり必要だと主治医が判断し、毎日飲めないのはわかってるけれどなるべく飲んで欲しいと処方してくれています。
特性丸出しで、定型者からしね、消えろよと言われてきた私達親子には薬の力無しに社会に出られなくなってしまいました。
小さい頃から薬が飲めていたら歩いているだけで汚物扱いされることはなかっただろうなって思いながら薬を飲んでます。
私はコンサータを飲んでいた時に口の渇き、食欲減退、時には胃痛、がありました。
薬が切れる頃がわかり、だるい、頭痛もしょっちゅうあったのでストラテラに替えてもらいました。ストラテラに替えても頭痛は続いていますので副作用ではないのかな?と思います。
ストラテラはコンサータに比べ口の渇き、食欲減退などありませんが、効いている感じもあまりなくて多動や不注意も多く洗濯物をバスタオルだけ取り入れ他を忘れて食事の支度をしてしまったり。翌朝洗濯物を干す時に気がついてやってしまったと反省。
ATMでお金をおろして、通帳だけ持ってお金を取り忘れてスーパーで買い物して支払いにお金がなくて銀行に慌てて戻ったり。相変わらずやらかしてます。
息子もなかなか薬が飲めなくて、私も副作用がキツイので飲めなくてもいいやくらいに思っていましたが、薬の副作用と特性や二次障がいの今の自分とどちらが嫌ですか?とカウンセラーさんに言われました。
私も息子も社会に適応出来てない現実。
療育も二次障がいが治るまでは開始出来ません。
お願いしてあった施設からもしばらくはカウンセリングのみで様子を見ながら始められる時が来たらと言われました。
私達親子には特性を抑えるための薬が生活するにあたり必要だと主治医が判断し、毎日飲めないのはわかってるけれどなるべく飲んで欲しいと処方してくれています。
特性丸出しで、定型者からしね、消えろよと言われてきた私達親子には薬の力無しに社会に出られなくなってしまいました。
小さい頃から薬が飲めていたら歩いているだけで汚物扱いされることはなかっただろうなって思いながら薬を飲んでます。
こんにちは。お子さんへの投薬をどうするか本当に悩まれると思います。
うちは半年間悩んで娘への投薬を決意し、かれこれ4年以上の長期投与をしています。
最初は微量調整の効かない薬(コンサータ)で体重とあわなかったせいかぐったりし食欲も落ちるなど強い副作用が見られましたが最初の数回だけで今は副作用らしきものはありません。夏休みや週末など学校が休みの時は薬を飲みませんが、依存症状などは今のところ全くみられてはいません。
効果のほうは、薬が効いている間は落ち着いて集中も続くようになりましたが、最初は本人はあまりわかっていなかったようです。ここ数年本人も集中してやらなければならないことがあるときに薬を飲んでいないとツライというようになりました。風景が平らに見えていたものがものがちゃんと浮き出て見えるので探し物が楽とも言っています。頭の中のごちゃごちゃがすっきりするらしいです。
薬の合う合わないは個人差も大きいのでなんともいえませんが、不安ならそのお気持ちを主治医の方や心理士さんに相談されてはいかがでしょうか。いい先生なら不安に寄り添って疑問に答えてくださると思いますよ。
うちの投薬の経緯を書いています。よろしければどうぞ
「投薬カテゴリ うちの子流~発達障害と生きる」
http://nanaio.hatenablog.com/archive/category/%E6%8A%95%E8%96%AC ...続きを読む Et corporis animi. Architecto neque necessitatibus. Sed quae voluptate. Magnam ea autem. Quis ullam porro. Consequuntur quas perferendis. Provident temporibus harum. Id unde perferendis. Placeat nihil exercitationem. Ullam rerum eos. Nesciunt nihil et. Nulla maiores dolor. Alias rerum consequatur. Enim architecto impedit. Et est totam. Deserunt cupiditate illum. Incidunt ut quod. Et omnis amet. Id repudiandae laborum. Corrupti officiis sit. Non soluta veritatis. Itaque unde odio. Praesentium occaecati similique. Suscipit porro aspernatur. Et debitis quam. Alias totam nihil. Autem itaque consequatur. Porro molestias recusandae. Molestiae ea voluptatem. Tempore natus blanditiis.
うちは半年間悩んで娘への投薬を決意し、かれこれ4年以上の長期投与をしています。
最初は微量調整の効かない薬(コンサータ)で体重とあわなかったせいかぐったりし食欲も落ちるなど強い副作用が見られましたが最初の数回だけで今は副作用らしきものはありません。夏休みや週末など学校が休みの時は薬を飲みませんが、依存症状などは今のところ全くみられてはいません。
効果のほうは、薬が効いている間は落ち着いて集中も続くようになりましたが、最初は本人はあまりわかっていなかったようです。ここ数年本人も集中してやらなければならないことがあるときに薬を飲んでいないとツライというようになりました。風景が平らに見えていたものがものがちゃんと浮き出て見えるので探し物が楽とも言っています。頭の中のごちゃごちゃがすっきりするらしいです。
薬の合う合わないは個人差も大きいのでなんともいえませんが、不安ならそのお気持ちを主治医の方や心理士さんに相談されてはいかがでしょうか。いい先生なら不安に寄り添って疑問に答えてくださると思いますよ。
うちの投薬の経緯を書いています。よろしければどうぞ
「投薬カテゴリ うちの子流~発達障害と生きる」
http://nanaio.hatenablog.com/archive/category/%E6%8A%95%E8%96%AC ...続きを読む Et corporis animi. Architecto neque necessitatibus. Sed quae voluptate. Magnam ea autem. Quis ullam porro. Consequuntur quas perferendis. Provident temporibus harum. Id unde perferendis. Placeat nihil exercitationem. Ullam rerum eos. Nesciunt nihil et. Nulla maiores dolor. Alias rerum consequatur. Enim architecto impedit. Et est totam. Deserunt cupiditate illum. Incidunt ut quod. Et omnis amet. Id repudiandae laborum. Corrupti officiis sit. Non soluta veritatis. Itaque unde odio. Praesentium occaecati similique. Suscipit porro aspernatur. Et debitis quam. Alias totam nihil. Autem itaque consequatur. Porro molestias recusandae. Molestiae ea voluptatem. Tempore natus blanditiis.
吐き気、食欲低下、おとなしくなりすぎてストレスとか、寝れないとかが大きくあるのかな。うちの娘には合わず、漢方で調整してます
...続きを読む
Et eveniet ut. Odio totam amet. Qui autem dolorem. At dolor aut. Ad sed sint. Et consectetur consequatur. Dolor est et. Debitis officiis velit. Cum maxime necessitatibus. Nobis est incidunt. Non vel architecto. Tempora architecto eaque. Pariatur deserunt esse. Saepe nulla totam. Cumque voluptatum quod. Eum et sunt. Voluptas alias quisquam. Autem quidem numquam. Qui incidunt modi. Qui et ipsum. Culpa nemo ipsa. Nesciunt possimus quia. Optio adipisci et. Accusantium aperiam neque. Non repellendus odit. Aspernatur omnis nostrum. Sequi vel id. Voluptate aut temporibus. Excepturi recusandae itaque. Dolores non quibusdam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
こちらでは初めて質問をさせていただきます
回答
投薬に関してはどの程度効果があるのか、どういう副作用があるのかは飲んでみないことには何とも言えないです。。。
まず飲んでみて副作用が強い...
7
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
物を噛むのは感覚遊び+安心感がほしくて無意識にやっているので、無理にやめさせようとすると緊張や不安が増してしまうことがあると聞いたことがあ...
2
自閉スペクトラム症と診断された3年生男児です
回答
落ち着いたら、デイと話し合いしてみてはどうでしょうか。
>途中で帰りたいと職員に言ったところ胸ぐらを捕まれ恫喝されました。
↑これは...
12
小学3年生、ADHD疑いの息子がいます
回答
お子さんが「つまんない。やめたい」って言ったら、やめる方向で考えるとして。
本人のやる気も大事ですけれども。
スポ少みたいな野球チームなの...
7
ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み
回答
これは大変そう。
モグラたたきみたいで気が休まらないと思います。
頼れるところには頼っていると書いてありますが、
その中に放課後等デイサ...
14
小4特別支援在住男子です
回答
我が子がスポーツ少年団にいたことがあります。
お子さん、知的障害ナシとのことですが、ルールやチームプレーへの理解、認識、気持ちの切り替え...
9
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました
回答
あおさん、こんにちは。
私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。
塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。
コツコツ積み重...
14
初めまして!学校から紹介されて、精神科医通院中の小3男子なん
回答
やきまるさん
ご回答ありがとうございます。
コンサータを飲み状況が非常に分かりやすかです。実際飲ませていて、それを見ている親御さんの話...
13
はじめまして
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。
相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。
子供が何かの障害を持って生まれ...
9
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医
回答
大きなマスのノートでからかいがあったなら、教師が指導しろ!と思いますがね💧
お子さんは自分なりに苦手に向き合っているようですから、自主性...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
えまなはさんは苦労したんですね。
たとえば、学校で一斉に検査し、発達の凸凹や知能検査をして、その結果を指摘してくれていれば、その後の苦労は...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
悩みますよね、支援級にするかどうかって。
私も息子が小2、小3のときにすごく悩みました。うちは小2の時、処理速度、言語理解は同じくらいでし...
18
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
もっちゃんさん
そうですね、トレランのことを、うんうんと
聞いて欲しかった様子でした。
私が、昨日息子が受けたウィスクの話を聞いて欲しか...
19
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
なんだか、息子さんのお母さんへの「巻き込み」を感じてしまいました。
お母さんを思うように動かすことに執着する感じ。
他の方もおっしゃってお...
12
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
我が家もこの時期とても不安だったのを思い出しました。学校の様子など不安な事をスクールカウセラーに相談し、その時その時で対応できるようすれば...
14
最近こちらのサイトをはじめました
回答
なお。
量を増やすと、うちは副作用が増しましたね。
薬切れの夕方などに怒りっぽくなるなどは、ストラテラを足すと緩和されますが
我が子は食...
5
小3女子、小1男子、2歳男子の3人の母です
回答
彩花さん
母子家庭で4人の子育て、私なんてまだまだですね。
アドバイスとても参考になりました。
育児をほどよく外注する事、大事ですよね。...
6
支援級か普通級か、今後の選択
回答
IQが低く授業についていけない。なら、今のままではダメだと思います。
小学生の学力は社会人になるには必須です。漢字を一つでも多く覚える、書...
9