退会済みさん
2016/04/22 19:52 投稿
回答 6 件
受付終了
初めて質問します。
小6の男の子でADHDです。
今年の3月から不安定になることが多く、何もやる気が起きないと動かなくなったり、今まで以上に自分を立て直すのに時間がかかるようになっている気がします。個別支援塾でも転がったり、部屋から飛び出したりしてしまいました。
そして、そういう行動をした自分の事を
「俺の人生終わりだ」
「自分が情けない」
「なんで俺はこんなことも出来ないんだ」
といいながら、大人みたいに苦しそうに泣きます。
以前(低学年の時)からこういう風に苦しむことがあり、高学年になった去年から成長したこともあり、そんな自分のことがより明確に解るようになった為に余計苦しいと思うようです。
そんな姿を見ると、薬を飲んだ方が楽になれるのかと思い、こういう感情は薬によって軽減されるのかどうか知りたくて質問しました。
ただ、以前薬を勧められた時に投薬したくないと思い、民間の支援センターにも通っており、私自身、薬を考えたけれど、じゃあ何故なんの為に支援センターに行っているのか?
本当にこの子に薬が必要なのか?
いろいろあり過ぎてわからなくなってしまったのです。
わかりにくい文書になってしまいましたが、なんでもいいので教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
あさきちさん
息子くん、繊細で真面目なタイプなんですね。
こうありたいと思う自分と現実の差に苦しんでるのかな…読んでいて切なかったです。
息子くんに得意なこと、好きなことはありますか?
もし、あさきちさんや息子くんが、周りのお友達に合わせよう、ついて行かなきゃって思っているのなら、一旦それを止めてみるのはどうでしょう。
学校の勉強はそこそこでも、得意なことや好きなことを続けていると、それは特技になります。コレは苦手でもコレがある!って思える事があると、日々の生活の中に楽しみを見出せますよ。特技によっては周りからも一目置かれたり。
スポーツ、音楽、ゲーム、工作、読書やお絵描き、お料理、パズル、クイズ、鉄道…もうね、何でもいいと思います、楽しいと思えることをこれから見つけるのも!
普段の生活で我慢の多い私たちの子ども達ですものね。笑顔が増えてくれることを願ってます。
頑張ることを休憩するのも大事だと思いますよ^ ^
退会済みさん
2016/04/22 22:29
あさきちさん
息子さんのご様子、心配ですね。
春は解毒のシーズンなので、情緒不安定になりやすい時期だと思います。うちの5歳の息子も、昨年の春は乱れまくっていました。
また、リーフジュニアの先生は大きな乱れの後にぐんと成長することがあると言っていました。
息子さん、自分を客観視できるようになって気持ちと行動に乱れがあるのは、成長の証なんじゃないですか?
私自身は中学2年生くらいのとき、自己肯定感が下がりまくっていました。
私は自分が赤ちゃんの頃の写真アルバムを見るのが好きで、母がびっしり書いてくれたコメントつきのアルバムは宝物でした。父も母も愛情表現しない人でしたが、赤ちゃんの頃の写真を見ると、自分も愛されて育ってきたのだと実感することができました。
うちの息子も自分が赤ちゃんの頃の写真やホームビデオの映像を見るのが好きですよ。
時には息子さんと一緒に赤ちゃんの頃のアルバムを見て、かわいかったよ❗今もかわいいよ❗なんて、言ってあげてください。
あとメンタルには精神薬より自然療法がいいと思いますよ。うちはホメオパシーを試していますが、バッチフラワーレメディというのもあり、そちらの方が広く知られているかもしれません。飲み物にエッセンスをたらして飲んだり、キャンディータイプのものもあるそうです。
バッチフラワーレメディに詳しい石川医師のことについて、資料を添付しておきますね。
http://www.i-bach.com/ishikawa.html
また、七田式の通販でもフラワーエッセンスが販売されています。
アクセプタンスというブレンドが、ありのままの自分や、他者、周囲の環境などを受け入れ、まえむきに過ごすサポートをするそうです。
他にもいろいろあるので、良かったら七田ライフのホームページも参照してみてください。
Nulla harum eius. Aliquid nemo voluptatum. Accusantium a nesciunt. Et recusandae rem. Sed eaque accusantium. Veritatis omnis placeat. Qui possimus sequi. Sit vel consequuntur. Blanditiis repellendus qui. Animi in est. Corporis eius deleniti. Voluptatibus maiores sapiente. Quibusdam autem impedit. Delectus consequatur assumenda. Quam aut voluptatibus. Veniam tempore enim. Reprehenderit dicta dolorem. Eos et temporibus. Minima alias vel. Exercitationem quaerat laudantium. Id temporibus eius. Eaque et qui. Rerum adipisci a. Et quis exercitationem. Animi sed exercitationem. Rerum magni nesciunt. Minus sint eos. Dolor possimus officiis. Iste est et. Doloremque eaque ea.
退会済みさん
2016/04/22 22:38
がぶりえるさん、ありがとうございます。
息子は最近は4コマ漫画を描いたり、本を読むことが多くなりました。
きっとそれが落ち着くってことなんですよね。
あんまり頑張らなくていいんだよ
今のままでも大丈夫だよ
と、今まで以上に伝えてあげようと思います。
私も小学校の役員が続いて、3年間気の張る生活をしていたので、余裕がなくなっていたのかもしれません。
私自身も少し力を抜いてみようと思います。
聞いて頂いて少し楽になりました。
ありがとうございます。
Necessitatibus ut deserunt. Magnam omnis aliquid. Id quis sed. Quos ut soluta. Cupiditate voluptatem incidunt. Quae laborum perferendis. Voluptates ut aliquid. Eos cupiditate vitae. Et ut iusto. Quo ea quia. Recusandae rem doloremque. Maxime et et. Expedita natus earum. Non aut autem. Perferendis sapiente a. Facere cupiditate illo. Atque dolorum consequatur. Omnis aliquam id. Ab deserunt et. Dolorem quod repudiandae. At rerum quidem. Similique ut omnis. Neque minus rerum. Eaque ea vel. Optio nihil dolore. Voluptate qui sed. Est fugit autem. Occaecati a non. Et autem ducimus. Rem quia modi.
退会済みさん
2016/04/22 23:06
ありりんさん、ありがとうございます。
素敵なお母様ですね。
私も息子の心が軽くなるような物を残してあげたくなりました。
出来上がるまでは、ありりんさんの仰るように写真を一緒に見てたくさんの気持ちを伝えてみようと思います。
やはり薬より自然療法の方が安心感もありますね。
あまり焦らず、息子に合う物をゆっくり試してみようと思います。
知らなかったことを知ることができ、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
Architecto beatae necessitatibus. Vel eos id. Sed nihil quos. Laudantium non repellat. Repudiandae eaque fugiat. Labore iure illum. Et tempora alias. Magnam maxime et. Illo rem deleniti. Quae facilis minus. Delectus ipsam ratione. Fuga adipisci animi. Consequuntur eos ea. Voluptatem soluta et. Tempora consequatur dolorem. Officiis saepe expedita. Quod inventore quam. Dolorem est consequatur. Rerum reiciendis est. Voluptatibus sint voluptatem. Ea tempora optio. Nostrum asperiores aspernatur. Esse velit quod. Laudantium quia deleniti. Nemo quasi voluptatum. Facere in rem. Aut vel impedit. Iusto nisi iste. Expedita iure modi. Quae unde voluptate.
退会済みさん
2016/04/23 15:41
塾の勉強、きついのかなあ。という印象。
問題が難しい、きいても意味がわからない、とか?
じっとしている限界とか?
学校ではどうですか?
もしも、学校では、座って授業うけてるなら、塾はやめるかやすんでもいいのかなと思います。
うちも、自分のことわかってますが、僕はこんな人だから、といいます。私に怒らないでと。
そうなんです。
まわりが見方をかえてほしいということです。
なかなかむずかしいけど。
息子さん、僕、こういう人だけど、オッケーだよ、って思えるといいね。
支援センターに塾にといそがしすぎるのかなー。
好きなこと、とことんやらせちゃうのはむりかなー。
Necessitatibus ut deserunt. Magnam omnis aliquid. Id quis sed. Quos ut soluta. Cupiditate voluptatem incidunt. Quae laborum perferendis. Voluptates ut aliquid. Eos cupiditate vitae. Et ut iusto. Quo ea quia. Recusandae rem doloremque. Maxime et et. Expedita natus earum. Non aut autem. Perferendis sapiente a. Facere cupiditate illo. Atque dolorum consequatur. Omnis aliquam id. Ab deserunt et. Dolorem quod repudiandae. At rerum quidem. Similique ut omnis. Neque minus rerum. Eaque ea vel. Optio nihil dolore. Voluptate qui sed. Est fugit autem. Occaecati a non. Et autem ducimus. Rem quia modi.
退会済みさん
2016/04/23 19:10
たけのこさん、ありがとうございます。
学校では昨年10月から友達関係でいろいろあり、親子揃って少し疲れ果てていたのもあるのかもしれません。
塾ではそういう話も聞いてもらったりしながら勉強もその日にやれそうなことをしてもらっているのですが、学校の後ということもあり力尽きてしまうのかもしれません。
振り替えもできる塾なので、調節してみようと思います。
思春期にも入ってきてたくさんの事を考え過ぎてしまって、脳が疲れてしまったのかも。
様子を見ながら、今までより少しゆっくりできる環境を作れるようにしようと思います。
ありがとうございました。
Architecto neque similique. Quo doloribus dolores. Error facere repudiandae. Rerum eum qui. Maxime magni quia. Omnis aperiam dolor. Fuga nihil consequatur. Voluptate recusandae magni. Sed accusamus quo. Voluptatum velit rerum. Optio nihil explicabo. Natus iusto magni. Nemo dolorem nostrum. Praesentium quaerat ad. Mollitia minus autem. Cum soluta incidunt. Excepturi consequatur culpa. Odio culpa rerum. Temporibus sunt eveniet. Pariatur voluptatem dolor. Vitae ut est. Sit omnis vel. Cumque aliquid qui. Est recusandae optio. Itaque ratione corrupti. Illum eum laudantium. Aut non deserunt. Nihil dolor ex. Est molestias ipsum. Et et expedita.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。