締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
高校1年生の息子のADHDの投薬量(増量と減...
高校1年生の息子のADHDの投薬量(増量と減量のタイミング)についての質問です。(長文です)
息子は多動・衝動性タイプのADHDで、小1からストラテラとリスパダールを服薬してます。小1の夏休みから服薬開始するまでは、授業中に教室から脱走する・衝動的に友達にちょっかいを出したり手が出てしまう・刺激に弱く注意が散漫する、など困り事だらけの日々でしたが、服薬開始してから徐々に薬の効果も現れ困り事も少なくなりました。
ですが、息子の体は成長速度が早く、体が大きくなるにつれて、薬の量が合わず多動・衝動が顕著になってくるので、その度に薬の量を調整をしており、現在はストラテラ・インチュニブ・リスパダールを服薬しております。
主治医には中学に入った頃から「徐々に薬を減らしていきましょう」と言われているのですが(医療助成制度の対象外年齢になった時の医療費負担のことも考えて下さっての意見だけど思いますが)、息子の体の成長速度は相変わらず著しく、その上思春期突入も相まって減薬することなく高校入学し、現在に至ります。
実は息子は小学校からずっと同じチームスポーツをやっており、高校もスポーツ推薦で入ってほぼ毎日遅くまで部活動をして帰って来ます。
高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会だな、と思っていたのですが、
①思春期真っ只中
②部活動で体が疲れている
③中学に比べると自己管理でやらないといけないことが圧倒的に多い
③同級生や先輩との人間関係がうまくいってない(遅刻や休みが多く、周りからしょっちゅう注意されたり、イジり(?)批判(?)される事が精神的負担になっている)
④体の成長速度は変わらず同じペース
などなど、思春期や環境への対応できていないことのストレスが原因だと思いますが、家に帰ってくるとイライラをぶつけてくるのは勿論のこと、多弁・多動・衝動性が目立つようになりました。
そこで本題の質問なのですが(前置きが長くなりすみません!)、高校生のお子さん(もしくはご本人が高校生の時)の投薬は増量や減量もしくは内容変更などされましたか?
主治医に相談しても「思春期だからそのうち多動・衝動も落ち着きますよ」と言われるとは思いますが、似たような経験されたかたのお話やアドバイスを頂けたら恐縮です。
宜しくお願い致します。
息子は多動・衝動性タイプのADHDで、小1からストラテラとリスパダールを服薬してます。小1の夏休みから服薬開始するまでは、授業中に教室から脱走する・衝動的に友達にちょっかいを出したり手が出てしまう・刺激に弱く注意が散漫する、など困り事だらけの日々でしたが、服薬開始してから徐々に薬の効果も現れ困り事も少なくなりました。
ですが、息子の体は成長速度が早く、体が大きくなるにつれて、薬の量が合わず多動・衝動が顕著になってくるので、その度に薬の量を調整をしており、現在はストラテラ・インチュニブ・リスパダールを服薬しております。
主治医には中学に入った頃から「徐々に薬を減らしていきましょう」と言われているのですが(医療助成制度の対象外年齢になった時の医療費負担のことも考えて下さっての意見だけど思いますが)、息子の体の成長速度は相変わらず著しく、その上思春期突入も相まって減薬することなく高校入学し、現在に至ります。
実は息子は小学校からずっと同じチームスポーツをやっており、高校もスポーツ推薦で入ってほぼ毎日遅くまで部活動をして帰って来ます。
高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会だな、と思っていたのですが、
①思春期真っ只中
②部活動で体が疲れている
③中学に比べると自己管理でやらないといけないことが圧倒的に多い
③同級生や先輩との人間関係がうまくいってない(遅刻や休みが多く、周りからしょっちゅう注意されたり、イジり(?)批判(?)される事が精神的負担になっている)
④体の成長速度は変わらず同じペース
などなど、思春期や環境への対応できていないことのストレスが原因だと思いますが、家に帰ってくるとイライラをぶつけてくるのは勿論のこと、多弁・多動・衝動性が目立つようになりました。
そこで本題の質問なのですが(前置きが長くなりすみません!)、高校生のお子さん(もしくはご本人が高校生の時)の投薬は増量や減量もしくは内容変更などされましたか?
主治医に相談しても「思春期だからそのうち多動・衝動も落ち着きますよ」と言われるとは思いますが、似たような経験されたかたのお話やアドバイスを頂けたら恐縮です。
宜しくお願い致します。
この質問への回答
追記
因みに
薬だけで衝動や気持ちを抑えて居たら
成長しませんし
誰にでもある気持ちも大切だと思いますよ?
我が家は普通の子の激しい版だと思って
叱るのも我慢を覚えるのも
人に合わせるのも
他人より大変でも、比べるのではなく
必要だからする
薬ではなく付き合い方?自分との闘い方?
を出来るだけ大切にしています。
服量調整で減薬話が来るのは
費用ではなく
そんな年齢になったよ?
頑張れるかな?って事だと思いますよ?
沢山既に悩まれたと思います
けど、あと少ししか関われませんから。
大切な時間だと私は思いますよ。
高校は自立を促しますけどいきなり自立できませんから
出来るだけ早く学校と調整してストレス減らして
出来るだけ早くなじみ直し、気づいたら自立できてるやん!くらいの計画で少しずつ大人に近づけていけるようサポートされてはいかがでしょうか?
因みに
薬だけで衝動や気持ちを抑えて居たら
成長しませんし
誰にでもある気持ちも大切だと思いますよ?
我が家は普通の子の激しい版だと思って
叱るのも我慢を覚えるのも
人に合わせるのも
他人より大変でも、比べるのではなく
必要だからする
薬ではなく付き合い方?自分との闘い方?
を出来るだけ大切にしています。
服量調整で減薬話が来るのは
費用ではなく
そんな年齢になったよ?
頑張れるかな?って事だと思いますよ?
沢山既に悩まれたと思います
けど、あと少ししか関われませんから。
大切な時間だと私は思いますよ。
高校は自立を促しますけどいきなり自立できませんから
出来るだけ早く学校と調整してストレス減らして
出来るだけ早くなじみ直し、気づいたら自立できてるやん!くらいの計画で少しずつ大人に近づけていけるようサポートされてはいかがでしょうか?
はじめまして、
我が家の場合
お薬、増減に関しては
本人と医師が相談し、
基本的には本人の自覚調整←やってみてどうだったか。でお試しして調整している為 特殊な飲み方もあり得ます。
ただ
人間誰しも疲れたりストレス溜まったり、年齢的にイライラしやすい状況ってありますよね。
それを踏まえて差し引き、悩みますよね、
まずは私ならしっかり休ませて、しっかり栄養管理をし、
遅刻、休みを減らす。その上で、
自己管理に少々首を挟み、表にしてみる。それから断捨離して、実行した方がいいものはその都度確認を一緒にする。←少しずつ減ればヨシ。
学校には事情を話し、認識して頂き、協力頂ける所、こちらがすべき?できる事の把握をします。また、学校側への支援必要の周知徹底、見れない本人が気づいていない支援がいる事の親と学校の認識確認←擦り合わせ。しますね。
いじりも、人生付き物です。対処の仕方を教える。ライオンだって狩の仕方教えてますからね、やっていい事、悪いことの線引きは出来ていると信じてますが、そこもきちんと、身体が成長した分貴方の力も強くなっているから少し暴れたつもりでも母は吹っ飛ぶのだと(笑)知ることとか。
悪意があり、注意するのではなく、良くなるための話を母さんとしますが、君の耳には痛手になるかも知れません。けど最後まで聞いたら、話し合いしたらこんなご褒美でいかがでしょう?と最初からきちんと勧告しておく。などは我が家ではあります
都合が悪い話をするよ?暴れないよ?
した方がいい事あるよ?
都合悪いだろうと知っているけど母さんは伝えなきゃいけないよ?
そんな君でもママは大好きなんだよ。最後まで一緒に頑張ろうね。
という合図であると我が家では認識しているはず(笑)
そんな話し合いをして、2、3か月調整して、投薬もその都度変わりますが、基本的にはコンサータかビバンセが主軸。
眠たくなる系は子供達が更にミスが増えるというのでだいたいは中止します。
お薬飲んで本人がどう感じ、どうきいているかは長期休暇や大会がない時に調整、変更を行っていかに生きやすくするかが大切だと思ってます。
自立への一歩ではありますけどいきなり手綱離されたら戸惑いストレス増えますから
一度ストレス減らして再度徐々にが良いかと思います ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
我が家の場合
お薬、増減に関しては
本人と医師が相談し、
基本的には本人の自覚調整←やってみてどうだったか。でお試しして調整している為 特殊な飲み方もあり得ます。
ただ
人間誰しも疲れたりストレス溜まったり、年齢的にイライラしやすい状況ってありますよね。
それを踏まえて差し引き、悩みますよね、
まずは私ならしっかり休ませて、しっかり栄養管理をし、
遅刻、休みを減らす。その上で、
自己管理に少々首を挟み、表にしてみる。それから断捨離して、実行した方がいいものはその都度確認を一緒にする。←少しずつ減ればヨシ。
学校には事情を話し、認識して頂き、協力頂ける所、こちらがすべき?できる事の把握をします。また、学校側への支援必要の周知徹底、見れない本人が気づいていない支援がいる事の親と学校の認識確認←擦り合わせ。しますね。
いじりも、人生付き物です。対処の仕方を教える。ライオンだって狩の仕方教えてますからね、やっていい事、悪いことの線引きは出来ていると信じてますが、そこもきちんと、身体が成長した分貴方の力も強くなっているから少し暴れたつもりでも母は吹っ飛ぶのだと(笑)知ることとか。
悪意があり、注意するのではなく、良くなるための話を母さんとしますが、君の耳には痛手になるかも知れません。けど最後まで聞いたら、話し合いしたらこんなご褒美でいかがでしょう?と最初からきちんと勧告しておく。などは我が家ではあります
都合が悪い話をするよ?暴れないよ?
した方がいい事あるよ?
都合悪いだろうと知っているけど母さんは伝えなきゃいけないよ?
そんな君でもママは大好きなんだよ。最後まで一緒に頑張ろうね。
という合図であると我が家では認識しているはず(笑)
そんな話し合いをして、2、3か月調整して、投薬もその都度変わりますが、基本的にはコンサータかビバンセが主軸。
眠たくなる系は子供達が更にミスが増えるというのでだいたいは中止します。
お薬飲んで本人がどう感じ、どうきいているかは長期休暇や大会がない時に調整、変更を行っていかに生きやすくするかが大切だと思ってます。
自立への一歩ではありますけどいきなり手綱離されたら戸惑いストレス増えますから
一度ストレス減らして再度徐々にが良いかと思います ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子は中3ですが、本人と主治医と相談し、インチュニブは中止しました。
薬をやめてもあまり変わりないと言うか、不注意優勢だったので、効いていたのか微妙でした。体重増加に伴い、増量もしませんでした。
息子さんは、何ておっしゃっていますか?
主治医と診察で話しますよね?
成人になってから、治療を始める人もいるし、必ずしも減薬や断薬が必要かどうかということですよね。
家族相手だからイライラで、傷付けて良いわけではないので、薬の問題でもないような。
そこまで、イライラするなら、そのスポーツをやる意義があるのか、夜更かしなどの体調管理も含めて、息子さんと話し合ってみてはいかがですか?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
薬をやめてもあまり変わりないと言うか、不注意優勢だったので、効いていたのか微妙でした。体重増加に伴い、増量もしませんでした。
息子さんは、何ておっしゃっていますか?
主治医と診察で話しますよね?
成人になってから、治療を始める人もいるし、必ずしも減薬や断薬が必要かどうかということですよね。
家族相手だからイライラで、傷付けて良いわけではないので、薬の問題でもないような。
そこまで、イライラするなら、そのスポーツをやる意義があるのか、夜更かしなどの体調管理も含めて、息子さんと話し合ってみてはいかがですか?
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
梛丹さん、カピバラさん、貴重なご意見ありがとうございました!感謝致します。
実は息子は野球をやっているのですが、小2から3度の飯より野球が好き!というくらい打ち込んで来ました。発達の面は私もフォローしながら、息子も一生懸命やって来たおかげで強豪校に入学出来たのですが、休みも平日に一日あるかないか、練習がある日は帰宅が21時〜22時、目標体重達成のノルマ、などなど、毎日が体力とプレッシャーの闘いです、、。それでも強豪校の中では割と緩い方だと思いますし、監督コーチの方々にも息子の特性もあらかじめ話をしており、困った時は相談やサポートを出来るだけして頂いておりますが、チームメイトの手前、息子だけ優遇するわけにも行かず、しっかり休める状況ではない現状です、、、。
カピバラさんのまさに仰る通り、「やる意義があるのか」親の私が日々自問自答してます。が、本人はプロになりたい・甲子園に行きたい、と言ってます。
梛丹さんとカピバラさんのコメントを読ませて頂き、親の私がジタバタしてるな、、、と気付かされました。
話し合い、アドバイス、励まし、褒める、叱る、やる事リストの作成、声がけ、動線上に家具や持ち物の置き場を配置する、などなど長年周りの協力も沢山頂きながら色々試して来ましたが、特性のある子を程よくサポートしながら自立を根気よく見守るというのは本当に難しいですね。神の領域のように感じます。。。(私が忍耐がないだけですが;)
薬の量の相談のはずが、ただの私の愚痴になってしまい申し訳ありません;
2年後にあの時は大変だったね〜と笑い話で卒業出来るように、忍々で見守っていきたいと思います。
梛丹さん、カピバラさん、改めてコメントありがとうございました! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
実は息子は野球をやっているのですが、小2から3度の飯より野球が好き!というくらい打ち込んで来ました。発達の面は私もフォローしながら、息子も一生懸命やって来たおかげで強豪校に入学出来たのですが、休みも平日に一日あるかないか、練習がある日は帰宅が21時〜22時、目標体重達成のノルマ、などなど、毎日が体力とプレッシャーの闘いです、、。それでも強豪校の中では割と緩い方だと思いますし、監督コーチの方々にも息子の特性もあらかじめ話をしており、困った時は相談やサポートを出来るだけして頂いておりますが、チームメイトの手前、息子だけ優遇するわけにも行かず、しっかり休める状況ではない現状です、、、。
カピバラさんのまさに仰る通り、「やる意義があるのか」親の私が日々自問自答してます。が、本人はプロになりたい・甲子園に行きたい、と言ってます。
梛丹さんとカピバラさんのコメントを読ませて頂き、親の私がジタバタしてるな、、、と気付かされました。
話し合い、アドバイス、励まし、褒める、叱る、やる事リストの作成、声がけ、動線上に家具や持ち物の置き場を配置する、などなど長年周りの協力も沢山頂きながら色々試して来ましたが、特性のある子を程よくサポートしながら自立を根気よく見守るというのは本当に難しいですね。神の領域のように感じます。。。(私が忍耐がないだけですが;)
薬の量の相談のはずが、ただの私の愚痴になってしまい申し訳ありません;
2年後にあの時は大変だったね〜と笑い話で卒業出来るように、忍々で見守っていきたいと思います。
梛丹さん、カピバラさん、改めてコメントありがとうございました! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
厳しい事を言うと、そもそものところで薬メインで情動コントロールをしてきたのです。これまでも本人なりに頑張ってきたのは事実でしょうけど
コントロールは薬の効用によるものが大きく、対応力やら適応力がグンと向上しているからとは言えないのではありませんか?
思春期だからーというのは、その時期は余計情動コントロールができなくるからで
現状のままでうまくいくわけなどありません。
主治医からはそのうち落ち着く。と言われるのは当然でそのとおりだと思います。
ちなみに、服薬しながら過ごしていても、そういったコントロールする自力がついてきたり、ぐんと成長する子もいますが、そうでない子もいます。お子さんは後者の可能性もあるかと思います。
この先今お困りの部分にあう薬を探すか、もしくは環境調整をしたり、薬を増減させたり、色々と手立てはあるのですが
まずは本人がどう考えていて
どうしたいのか?
どう向きあっていきたいのか?が重要では?
せっかく効いているなら、継続するのもありだと思います。
親が薬を増やしたり減らしたりを主体的に決める話ではありません。
もうとっくに自分で考え、判断する年齢に到達しています。
まずはお子さんの気持ちの確認かと。
質問中、身体の成長が早いから多動や衝動性が強いというのは、仰っている意味や意図がよくわかりませんでした。
身体が大きいのに衝動性が強いと大変ということはあるでしょうが
イコール薬がやめられない、減らせないとは言えないかな…と経験者としては感じます。
それと
高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会
↑
むしろ高校のほうが介入というか関与が必要になる事も。
凸凹さんの自立心は、環境が変化することでいきなり芽生えたり育つわけではないですよ。好きな事をめいいっぱいやるために服薬きてきたのなら尚更いきなり減らせないような…
定型さんとは違うのでそんなに都合よく高校生になったことだけで自立心は芽生えてこないはず。
繰り返しになりますが、この局面では、本人がどうしていきたいか?が最も重要なことだと思います。
本人を見て判断されてと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
コントロールは薬の効用によるものが大きく、対応力やら適応力がグンと向上しているからとは言えないのではありませんか?
思春期だからーというのは、その時期は余計情動コントロールができなくるからで
現状のままでうまくいくわけなどありません。
主治医からはそのうち落ち着く。と言われるのは当然でそのとおりだと思います。
ちなみに、服薬しながら過ごしていても、そういったコントロールする自力がついてきたり、ぐんと成長する子もいますが、そうでない子もいます。お子さんは後者の可能性もあるかと思います。
この先今お困りの部分にあう薬を探すか、もしくは環境調整をしたり、薬を増減させたり、色々と手立てはあるのですが
まずは本人がどう考えていて
どうしたいのか?
どう向きあっていきたいのか?が重要では?
せっかく効いているなら、継続するのもありだと思います。
親が薬を増やしたり減らしたりを主体的に決める話ではありません。
もうとっくに自分で考え、判断する年齢に到達しています。
まずはお子さんの気持ちの確認かと。
質問中、身体の成長が早いから多動や衝動性が強いというのは、仰っている意味や意図がよくわかりませんでした。
身体が大きいのに衝動性が強いと大変ということはあるでしょうが
イコール薬がやめられない、減らせないとは言えないかな…と経験者としては感じます。
それと
高校にもなると親が学校生活に介入することもほとんど無くなり、息子にとっても自立心を育てるいい機会
↑
むしろ高校のほうが介入というか関与が必要になる事も。
凸凹さんの自立心は、環境が変化することでいきなり芽生えたり育つわけではないですよ。好きな事をめいいっぱいやるために服薬きてきたのなら尚更いきなり減らせないような…
定型さんとは違うのでそんなに都合よく高校生になったことだけで自立心は芽生えてこないはず。
繰り返しになりますが、この局面では、本人がどうしていきたいか?が最も重要なことだと思います。
本人を見て判断されてと思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
はじめまして。
中三男子(支援級・情緒級)の息子がいます。
ADHD ASD 多動症と、小一で診断され、直ぐにコンサータ内服が始まりました。副作用が強く、体重が激減。食事も殆ど食べられなくなったため、ストラテラ、インチュニブも試したのですが、今度は多動が強く出てしまい、コンサータに戻しました。小六から、新薬のビバンセを使用(治験者登録しています)し、副作用もなく、多動も落ち着いてきました。食欲も旺盛です。
小一で診断された際、医師からは「年齢が上がった時に薬を減量、または中止できるかも」と言われました。ですが、今現在の息子をみる限り、彼にはADHDの服薬は必須だと感じています。
時々、ビバンセ内服を忘れてしまい、大暴れしたことがあるのですが、本人も、内服していない自分の精神状態が不安定になることを理解していて、「僕には、このお薬は必要だ」と言っています。
息子さんは「薬を内服すること」について、どのように考えていらっしゃるのでしょうか?
ウチの息子も中学を卒業すると、子ども医療費券が使えなくなり、医療費がかかるようになります。ですが、医師の診断書で「自立支援」の保険証が発行され、心療内科や精神科の医療費はほぼ全額無料になるはずです。
お金よりも、現在の状態と薬の必要性の有無の方が大切かなぁと、文面を読んで、感じました。
あと、ウチの息子は障がい者手帳の申請も先日、手続き済みでして、年明けには、手帳が発行される予定です。医師の見立てでは「2級」の予定。2級ですと、精神科以外の医療費の助成もあります。
ちなみに、就労は障がい者雇用を検討しています。
息子の主治医は、診断当初、「いつか薬が止められるかも」と仰っていましたが、最近は、息子の体が急激に大きくなってきており(思春期で食欲旺盛のため)、体重測定しながら薬の量の微調整をします…と仰ってました。
医師には減量や中止の考えは無さそうですし、私も、息子には「必要な薬」と捉えています。
逆に、主治医から「薬の自己管理ができないと、将来はグループホームで薬の管理やお金の管理をしてもらった方が安心かもしれないね」と、既に先の見通しの話も出ました。
長文になってしまいました。
失礼します。
ウチの息子の場合ですが、参考になれば…と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
中三男子(支援級・情緒級)の息子がいます。
ADHD ASD 多動症と、小一で診断され、直ぐにコンサータ内服が始まりました。副作用が強く、体重が激減。食事も殆ど食べられなくなったため、ストラテラ、インチュニブも試したのですが、今度は多動が強く出てしまい、コンサータに戻しました。小六から、新薬のビバンセを使用(治験者登録しています)し、副作用もなく、多動も落ち着いてきました。食欲も旺盛です。
小一で診断された際、医師からは「年齢が上がった時に薬を減量、または中止できるかも」と言われました。ですが、今現在の息子をみる限り、彼にはADHDの服薬は必須だと感じています。
時々、ビバンセ内服を忘れてしまい、大暴れしたことがあるのですが、本人も、内服していない自分の精神状態が不安定になることを理解していて、「僕には、このお薬は必要だ」と言っています。
息子さんは「薬を内服すること」について、どのように考えていらっしゃるのでしょうか?
ウチの息子も中学を卒業すると、子ども医療費券が使えなくなり、医療費がかかるようになります。ですが、医師の診断書で「自立支援」の保険証が発行され、心療内科や精神科の医療費はほぼ全額無料になるはずです。
お金よりも、現在の状態と薬の必要性の有無の方が大切かなぁと、文面を読んで、感じました。
あと、ウチの息子は障がい者手帳の申請も先日、手続き済みでして、年明けには、手帳が発行される予定です。医師の見立てでは「2級」の予定。2級ですと、精神科以外の医療費の助成もあります。
ちなみに、就労は障がい者雇用を検討しています。
息子の主治医は、診断当初、「いつか薬が止められるかも」と仰っていましたが、最近は、息子の体が急激に大きくなってきており(思春期で食欲旺盛のため)、体重測定しながら薬の量の微調整をします…と仰ってました。
医師には減量や中止の考えは無さそうですし、私も、息子には「必要な薬」と捉えています。
逆に、主治医から「薬の自己管理ができないと、将来はグループホームで薬の管理やお金の管理をしてもらった方が安心かもしれないね」と、既に先の見通しの話も出ました。
長文になってしまいました。
失礼します。
ウチの息子の場合ですが、参考になれば…と思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
Mmさん、こんばんは
お辛いお気持ちお察しします。
私は地元の引きこもり家族会で役員をしています。
ここのQAでお話するのも良いですが...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
お返事拝見しました。
将来のことに関しては何とも言えませんがショートステイを利用している知人などは、やはり大きくなってから慣れさせるのは大...
5
進路について
回答
おばちゃんも、高校吹奏楽部の打楽器出身です。好きなことがあるのは良いですね。
まず最初に、受験に向けては、「支援学級の担任の先生」と、「...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
余談
本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7
私には3人の子供がいます
回答
児童精神科医から言われたことですが、この手の子は一度手放すと、もう二度と戻って来ない可能性があるとのことでした。
我が家の娘も似たような...
10
中学3年生男子の母です
回答
もちろん本人に伝えて、どっちでも良いとの事です。[要はどうでもいい、興味ないみたいな感じ]
結局、障害雇用のメリット以外はお金の面で得する...
7
長文失礼します
回答
こんにちは
あの、ご本人がやる気を出したのは私立に行きたいからなんですよね?金銭面で難色を示しているのならはっきりお話しましょう。
そうで...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
家族や第三者が目にする場所で自慰行為をしない。
自慰行為で出たものをしっかり掃除し、後始末する。
局部に触れるものの清潔状態を保持する(手...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
成人当事者です
うーーん。。。
【どうしたらいいですか?】って厳しい言い方になりますが、ここで解決できる内容の質問じゃない気がしますね
学...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
『声のものさし』のように、『ぶつかるものさし』も作ってみると良いのかもしれませんね。
お母さんにぶつかられるのは嫌じゃないということでした...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
最近学校の授業に全く集中できずとても眠いです
回答
半年前から眠気などで相談を繰り返していますよね。
ここで聞くことではなく、お医者さんに聞くべきだと思いますよ。
5
削除しました
回答
ねこ*さん様
ご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。
こちらで検索もしてみたのですが、ヒットするものが少なかったのです。...
5
中学生の娘です
回答
夜は眠れているのでしょうか。
何時間寝て眠いのか、眠い原因は沢山ありますから、原因が何かによってかかる科は違います。
いびき、無呼吸→耳...
7
発達クリニックについての質問です
回答
とりあえず、以前の質問締めてから次の質問された方がよいと思います。
精神科の薬は、調子により量を調節するよう言われる場合も多いかと思いま...
3
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
回答
その日、重要な行事か打ち合わせがあって、出席しないと後からお子さんが困ることがあったのかもしれません。
毎日ではなく、その日に限ってなんで...
13
高2の息子の進学について悩んでいます
回答
京大で初めて発達障害の合理的配慮をもらった方のお母さんの本を買って読んだことがあります。
息子さんは大学からのメールに気づかないので、お母...
23