締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
児童発達支援施設を探した経験がある方にお聞き...
児童発達支援施設を探した経験がある方にお聞きしたいです!どのような選び方をされましたでしょうか?探すにあたってどんな調べ物をしたかなど、どんなものでもいいのでご意見伺いたいです。お願いします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちは、ほとんど口コミです。
療育ママから良いところを教えて貰ったり、自分が通って良かった所は、みんなに教えます☘
療育ママの情報力は凄まじいと思います。
療育ママから良いところを教えて貰ったり、自分が通って良かった所は、みんなに教えます☘
療育ママの情報力は凄まじいと思います。
近場な所で2箇所通所しています。どちらも地元のママ友情報でした。
施設は見学させてもらい、すぐに通所開始しました。結果的にうちの場合は2箇所ともとても良かったです。先生方のアドバイスや、子どもの過ごせる場の提供はすごく助けになりました。
ちなみに、市の子ども発達相談窓口でも同じ情報はもらえると思います。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
こんばんは。
発達外来にかかられていましたら、主治医やリハビリの先生に聞いてみるのはいかがですか?具体的にどのような事をしたいのかが明確であれば担当の相談支援専門員に尋ねて見られてもいいと思います。一番いいのは見学してみることですが、事業所の多い地域だと難しいかな。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
私は第一子のときは(2010〜11年1歳)周りに聞ける相手も居なかったので関連書籍を何冊か読み、自身の方針に近い療育をしている施設をピックアップし片っ端から話を聞きに行き、経営者や療育方針、スタッフの質等をみて決めました。
当時は発達障害児対象の児童発達支援施設はまだほとんどなかったので、民間の企業と大学の研究室を中心に探しました。
翌年以降一部公費負担で受けられる児童発達支援施設が増え始めたので、新規オープン話しを聞いたり、評判を耳にして気になった場所へはTELで詳細を確認し、良さそうであれば見学に行きました。
施設の質にもかなり差はありますし、お子さんのタイプや親御さんがどのように育てて行きたいかによっても合う合わないはありますので、大変かとは思いますが目で見て話しをしてみて決められるのが一番かと思います。
あちこち顔を出しているうちに口コミもどんどん耳に入るように自然となります☆
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
新規開設されるところを探すなら、求人情報をみられるのも一つの方法です。どういう資格を持った人を求めているかで、ある程度担当者の予想ができるかも、と思います。
逆に既設の施設がいつも人を募集しているようなら、人員がいつかない可能性もあるので注意されてはいかがでしょうか。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
本当に個人的な意見で、お役に立てるかどうかわかりませんが、今までいろんな事業所さんを知り、つくづく思うのは、どの事業所さんにも、いいところも悪いところもあるということ。口コミでいいと聞いててもよくないところは絶対あるし、悪いと聞いててもいいところもあるし、また通っているうちに良くなったりします。なので自分の目でしっかり見学に行って、また、子どもも連れていってみることを、おすすめします!!(我が子に対するスタッフさんの対応が少しは見える)それからスタッフさんを育てるのは ある意味、利用者の親子の気がします。あと、1ヶ所に決めないほうがいいと思うのです。私も最初1ヶ所だったんですが、その事業所さんが他の事業に転換することになって、やっと慣れてたのに、また最初から探して、子どもが慣れるまでは大変だし、という思いをして何か所かにすることにしました。そうしたらそれぞれのところの良さがわかり、また欠点も見えるので、とても勉強になることに気づきました。1ヶ所しか使ってないとわからない事って、いっぱいあるんですよ。それに最初は慣れなくて泣いてばかりいた、我が子も、今ではそこは来月はいつ行けるのか?と聞くくらい好きになったりするから、子どもが泣いてても他人に任せるのって将来のことを考えても絶対,大事です。早くから事業所を使ってたお子さんは幼稚園や保育所に入ってもクラスがかわったときとかも、適応力が、やはり、ずっと親と一緒だった子よりついてる!ということに気づいて、うちも行かそう!と思ったので。
すみません、とりとめもない文章で。ちょとでも お役に立てたら幸いです。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
未就学児の発達障がいについて今年4月から未就学児の児童発達支
援事業を立ち上げようと準備している者です。昨年までサラリーマンでしたが、周囲に障がいのある子どもを抱える共働きやシングルのお母さんがおり、なかなか一日フルで預けられる施設がなくて働けない、という声を聞き、朝から夕方まで預かり療育する施設にしようと考えています。できれば毎日子どもにじっくりと向き合い、保護者の方と話し合いながら子どもの特性を理解し、良い形で就学先につなげたいと考えています。そのためにも10人定員でスタッフは5人は必要と考えていますが、短時間の利用者ばかりではとても雇用できないので、悩んでおります。月20日以上の利用を認められている方で一日8時間以上の利用を望んでおられる方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。また、こういう施設は必要とされているのでしょうか?4月の開園予定ですが不安ばかり募っています。
回答
ファニーさん、ありがとうございます。
発達支援の経験のあるスタッフに来ていただくことになっていますが、定員10名のお子さんがフルで利用され...
15
初めて質問させていただきます
昨年6月に4歳の次男が知的障害を伴う広汎性発達障害と診断されました。療育手帳も取得しました。けれど、病院では療育の必要はないと言われました。どこを調べても早期療育がいいと言われるのに、なぜなのかはわかりません…まわりは健常児ばかりで相談できるところもなく、孤独です。どんどん差は広がっていくばかりで、保育園には相談しづらいです。療育って診断を受けたら紹介してもらえるものだと思っていたんですが、もしかして自分で探すものなんでしょうか?どういったところがあるんでしょうか?療育を受けられるところはどこで探すものなんでしょうか?でも病院で必要ないと言われたってことは受けられないってことなんでしょうか?保健センターや児童相談所、病院、どこに聞いても様子を見ましょうと言われるだけで、何をすればいいのかわかりません。助けてください…
回答
わかります!
うちも広範性発達障害グレーなのですが、療育は特に勧められず現在、何もしていません。
病院と繋がりがなくなるのが怖くて病院でや...
16
児童発達支援施設の各事業所の違いとは何でしょうか?どこのホー
ムページを見ても歌をうたい、運動をしているように感じるのでどこがちがうのか全くわかりません。見学にも行こうにもポイントがわからないので何に絞って選んで行ったらいいのかもわからず困っています。場所を決める際にポイントとなったことや見学をする際のポイント等アドバイスをお願いいたします。
回答
ご希望は集団療育ですか?
各職員の性格にも寄ると思いますし、一概には言い切れませんが
男性か?女性か?そして、子育て経験のある職員か?
...
12
子供2人とも発達障害です
夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほどデコボコなんです。2人とも2年ほど不登校です。上の子は女の子で、まだコミュニケーションや好奇心があったり、将来の話も出来る五年生です。家庭教師でどうにか勉強しています。下の男の子は3年生で好奇心もあまりなく、会話もあまりできません。勉強は全くしません。私は働いているので子供2人でお留守番です。療育(リタリコ)や放課後デイサービス、フリースクールも何か所も行きました。でもどれも長続きしません。行きたくない、と毎回言われると、お金がもったいなくなってしまいやめてしまいます。でも親族から、育て方が甘いからいけないんだ!と心配してるのは分かるのですが、責められてしまいました。仕事なんてしないで息子にもっとついててやれ、とも言われました。お金の面倒なら見る、と80近い、これまた離婚してる母に言われました。正直宛に出来るとは思えません。私には兄弟がいます。もし仕事をしないと生活保護になる前に兄弟に援助しろと行政から言われますよね。兄弟は、自分に迷惑かけないでね、と言っています。私は仕事をしないで子供達の面倒を見るべきなんでしょうか。皆さんならどうなさいますか?
回答
生活保護は働いていても受けられます。足りない最低生活費分だけでも貰えます。
子供さんの為に仕事を辞めたら確かに今までより子供の事に時間はさ...
7
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
ようは、旦那さんにばれずに通う方法はありますか?ってことでしょうか。
療育にかようには、保険証を提示しますしね。
いろいろな書類は家に届き...
16
同じマンションに住む子供達との関わり方について小学4年の息子
のことで質問させて下さい。息子は軽度知的障害、非定型型自閉症の診断を受けており、支援学級に在籍しています。マンション内には同じ学校に通っている小学生が何名かおり、放課後デイ帰宅時にいつも低学年の子供達が数名遊んでいて、息子は一緒に遊びたくて輪の中に入って行きます。はじめのうちは一緒に遊んでいて私も同席し見守ったり双方の橋渡しをしていたのですが、遊びが合わないのと会話がかみあわないため、段々距離を置かれるようになってきました。息子が帰宅時にわざと隠れて無視するようなことが何度かあった為、学校の先生に相談し、子供達と息子を含めて話し合いをしてくれました。子供達は息子がしつこく何度も同じことを言うのが嫌だったようです。息子には注意しましたが、どうしても止まらず何度も同じことを言ってしまうとのことです。このような状況でも息子は理解が出来ず、いまだに一緒に遊びたいと言います。私がマンションの子供達とは遊ばないようにしようと伝えるとパニックでした。これから先も毎日顔を合わせる為、どのように対応したらいいかわからず困っています。アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
sachi様
ご返答ありがとうございます。
そうですね。時間はかかると思いますが、少しずつ息子に伝えていきたいと思います。
人付き合いは...
5
活動中、問題行動が見られた際に「ちゃんとやりなさい
それやっていいの?」などの指導をしないと活動をやらない子どもがいます。そのような子に活動させるにはどうすれば良いのでしょうか?またどのような心理からの行動なのでしょうか?小学3年生のADHDの部分があるこだわりの強い自閉症です。常に指導員になにかあれば「嫌だ。やりたくない。」などと反抗して素直にこちらの言うことを聞き入れません。そのあとわざとこちらが怒るような行動をしてきて、それについて何度か会話のラリーをしてからきつい指導が入ると向こうが折れて、やめますが納得して折れているわけではないと思います。これ以上怒られたくないから一時的に言うことを聞こうという感じに思われます。この繰り返しをもう数ヶ月やっています。なのでこのようなラリーをしないで褒めて動かそうとする指導員の言うことは聞かず、問題行動が増え満足に活動させられません。
回答
前回の質問にも答えました。
仲ちゃんの質問を読むと、なんて、残念なデイなのだろうなとおもいます。
ちゃんとやりなさい、それでいいの?で、子...
19
小3ASDの長男と毎日試行錯誤しながら子育てしています行きし
ぶりからの復帰成功体験教えて下さい!!11回の体験期間を経て10月から放課後デイを利用できるようになりました。しかし2週間前から行くのを断固拒否し行けなくなりましたデイで何かあった訳ではありません。登校拒否が始まり人との関わりを拒絶し始めた時の翌週くらいからです。今は別室登校で担当教諭と児童2人に会う以外は誰にも会わないように生活しています。普通でいたいという気持ちが強いため、自分が別室登校していることがバレるのがものすごく嫌なんだそうです。知能指数は標準で勉強に困り感が出るのは国語の文章問題くらいです家では弟を常に攻撃、全て自分の正しさを押し付けて、会話は否定ばかり。本人が家族以外で頼れる場所を作るため、人と関わる時間を作るため、家族の休息のため、週3利用計画でしたが、せめて土曜日だけでも利用して欲しいのです他のデイは送迎の関係と、本人の拒否により考えていません。デイには待つしかないと言われました。2週間待っていますが、本人の行きたくない気持ちに変化はありません。主治医には、ご褒美で誘ってみたら?との事でしたが物欲の塊でおもちゃにこだわり、高額な上、今まで、それでも嫌だとなるので、ご褒美で成功した経験がありません。うちの子に合わない方法でも構いません。もともと行っていたデイに行けるようになったよ!という体験談教えて下さい
回答
我が家は数年前、ディへ行きたくないと不満を口にするようになりました。
我が子の場合の行きたくなくなった理由は、あくまでも「家でたくさん遊び...
28
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、まだまだおサルさん歩き。でも、歩けるようになったから…と、卒業を言われてしまいました。また、誤嚥の心配があったため、摂食指導を1ヶ月半〜2ヶ月に1度で診ていただいています。次回からは、同じ場所で言語療法も受けられることになりました。OTについては、どこからどのように始めたらいいのかわかりません。みなさんは、どのように始められましたか?よろしくお願いします。
回答
自治体によって異なるみたいで、
私の知識も曖昧で、皆さんのコメントと重複もしていますが、
1、発達支援センター(社会福祉法人)
2、委託...
12
年長での療育開始について
ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月に初めて上記の検査をしました。10か月から保育園に行っていて、園から何も指摘なく問題なく?通えていたので児発は利用していませんでした。今回、ちょうど検査結果を聞くときに療育センターの主治医が変わったのですが、その先生に「え?療育行ってなかったの?」と言われました。「まぁ保育園で何も問題なかったからか~」とボソッと。早々に行動しなかった私が悪いのですが、いまから児発に通うか悩んでおります。来年には小学生になり、学童を利用する予定でいます。放デイは考えていませんでした。(学校のクラスについては通常級在籍で通級指導教室利用で学校と面談中です。)・今から児発利用をしても半年程度となり効果があるのか・・・(まず施設に空きがあるか・・・ですが)通うとしたらSSTメインのところを探す予定です。・児発と放デイが一緒の施設がほとんどない(小学校から遠いところはある)→なら児発はなしで放デイからを検討するか(学童と併用する)主人は「息子は支援までは必要ない」の考えで相談しても意味なしでした。やはり半年間となっても施設を探して通う方がよいでしょうか。。。年長になって、並んで待つときにウロチョロしたり、行動が最後になったりしてきているそうです。
回答
お仕事されているなら、学童を利用しないと回らないと思います。
デイは「放課後」の利用が前提で、長期休みは特別に朝から利用OKの事業所なの...
17
美容院について
小学3年の双子男児に自閉症スペクトラムがあります。会話も上手くできません。いつも私が行っている美容院で髪の毛を切ってもらっていますがヘアカットが大の苦手で、なかなか進みません。理由は色々あると思います。1、ハサミが怖い2、押さえつけられるのが嫌3、バリカンの音が怖い小さい頃から行っているので店内には慣れており、中へ入るのには何ら問題ないのですが、いざカットとなると嫌っ‼と言って逃げます。自宅でカットしても同じです。以前に絵カードでカットの順番など示してみましたが、やはりカットしようとすると逃げました😣動画で見せたり、私のカットに付き合わせたり色々やってみましたが、ダメでした💦動くと危ないので押さえるのですが、それがトラウマなのかなぁとも思います🙍難しいです😢ずっと伸ばしっぱなしにするわけにもいかず、前回はプールが始まるからと言ってなんとか切ってもらいました。そのときは双子のうちの一人はお父さんは車で待っててと言い、一人でお店の中に行き、立ったままですが、泣くこともなく切ってもらえたようです。こうすると上手くいったなどあれば教えていただきたいです🙏
回答
サニィさん
回答ありがとうございます‼
うちの子達も耳周りはすっごく嫌がります💦
なるほど、、、、
他の部分を刺激してみるですか😃
一度、...
13
コミュニケーションと会話が出来ない子供の寒さ判断はどうしてま
すか?寒いだろうと思い上着を着せようとすると「ヤダヤダ」と拒否されます6歳の息子は中度寄りの軽度知的障害と自閉スペクトラム症です会話はほとんどオウム返しで、「寒い?」と聞けば「寒い」と答え「暑い?」と聞けば「暑い」と答えますマスクも出来ず、咳をすると療育を休まなければならないので心配です
回答
回答ありがとうございます
多分、厚着が嫌いなのだと思います
厚手のトレーナーも嫌がるので、基本的に冬でも長袖のTシャツです
パーカー...
8
最近特性?が酷くなりつつある娘
早めに手を打ちたくて療育を受けたくて、昨日役所に相談しようと思い電話しました。いま、担当者がいないので折り返します。と言われたものの昨日の折り返しはなし。今日はかかってくるか?と思いきや、今日もなし。連絡ミス?忙しい?事情は知りませんがこんなのあり?状態。相談する事さえも出来ないの?療育ってどうやって受けたらいいかもわからず困っています。療育受けているみなさん、教えて下さい。どうやって療育を受けれる事になりましたか?また、やっぱり療育に通う前と現在では成長や変化は見られますか?週末なので、月曜にまた連絡してみようと思ってるけど、なんだかモヤモヤします。
回答
お子さんを思うのなら先ず行動ですよ?
待つだけでなく
?と思ったら自分からかけ直せば良かったと思います。
これから色んな手続きや人と関...
9
お世話になります
自閉スペクトラム疑いの5歳児の息子についてです。現在、保育園の年長です。来年は小学校入学を控えております。発達障害についてやそれに伴う日常生活についてなどの困り事を誰にどの様な事を相談して良いのか分かりません。小児科医には診断をつけてもらったり、処方箋を書いてもらったり、言語療法のオーダーを出してもらう、保育園の先生には息子に対しての手助けをお願いして、出来るだけスムーズに集団生活を送れるようにお願いをしたりしています。しかし、小学校入学を控えて、息子に対して必要な支援などは誰に相談するのが一番良いのでしょうか?医師は息子の日常は知りませんし、保育園の先生は保育士であって、発達支援のスキルを持っている訳ではないと考えると、親の抱える不安や、子供の支援については誰に、またどの様な機関に相談するのが良いのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
あずきっこさん、ご回答ありがとうございます。
療育には通っていなくて…。医師も療育センターはほとんど遊んでいるだけで、あんまり意味ないよ...
11