児童発達支援を受けることになり現在事業所を探しています。
息子は4月から保育園に通っており、それはもう毎日離れるときはギャン泣きで日中も泣いていることばかりだったみたいですが、2週間前くらいから急に泣かなくなり、お友達にスキンシップをとりにいったり、お友達と遊んだりと先生がびっくりするくらい劇的変化を遂げました🎵
事業所は5箇所見学にいき、2つの事業所で悩んでいます。
両方とも基本は母子分離型で一時間の個別療育です。
ちなみに週一の療育でと現在は考えています。
1つ目の事業所(全国にある有名なところ)は、家から20分程度の場所で、最近近くの地域にできたばかりなのでまだ土曜日が空いているところがとても魅力でした。
体験をしてきましたがカリキュラム的に、すごく良いとかは特に感じず、悪いとも感じず、という印象でした。
2つ目の事業所は、家から45分くらいの場所で駐車場がとても狭く車の通りが多いところなので、ちょっと辛い(笑)
療育の内容は15分リトミックをして、あとは好きなおもちゃで遊ぶ。たまに運動もする。って感じで基本好きなおもちゃを出して遊んで、そこから似たようなおもちゃを先生がだしてきて興味を引かせてみるとかそういった完全に遊び中心の内容でしたが、リトミックなど身体を使えるので、楽しめるのかな?と思いました。
しかし土曜日は空いていないので、やっとなれた保育園を週一回お休みしないといけません。
実際に通ってはいませんが、どちらかというと内容だけだと二つ目のほうが良いのかな~?とは思いましたが、激的な違いは正直よくわかりません。
子供もどちらの教室もはじめは完全場所見知り&人見知りでしたが、おもちゃが出されるとどちらでもおもちゃで遊んでました。特にどちらかの事業所にとても楽しめていたということはありません。
平日休まず通える事業所にするべきか、少し私が良いかなぁ?っと思えてる程度ですが保育園休んででも行かすか、、、はたまたもっとココだ‼️っと思えるところを探すべきか。。
どうしたら良いと思いますか?💦
療育は早ければ早い方が良いと言うのでできれば早く通わせたい気持ちはあります。
ですが実際通ってみないと何もわからず。。。
みなさんの意見をお聞かせいただけたらと思います。お願いします🙇
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件
こんにちは、
当たり外れを少なくするなら、心理的なハードルを乗り越えられるなら、病院受診をして、作業療法士や言語聴覚士のリハビリを月一回程度受けるのをオススメします。
かかりつけの小児クリニックから子ども療育センターや大学病院などの小児科に紹介してもらうか、ネットなどでリハビリ科と小児科がある中規模の総合病院を探し、電話相談するといろいろ教えてくれます。
病院受診は診断名がついてしまうかもしれないから、、ちょっと、、という場合は、
子どもの発達についての研究会のメンバー紹介一覧に児童発達支援施設などの勤務先を書いていたりするのでネットでいろいろ探してみると良いかもしれません。
逆に指導員の名前から検索をかけて勉強会を探したりする場合もあります。
でも、バレたら嫌な保護者だと思われると思うので、、内緒にしてますが、、。
ちなみに、今、利用している施設は
インリアルアプローチ(INREAL)をやっていて、子の担当は、感覚統合の研究会にも所属しているみたいです。
見てもらうなら、専門性が高い、もしくは、日頃から研鑽を積まれている人の方が良いと思いますが、人対人になりますので、当然、合う合わないがあります。それに子ども相手ですので、扱いが上手い下手や子ども受けが良い悪いもやっぱりあります。
個別指導は、療育保育士や指導員、療法士は固定の方が良いですが、、合わない人を選んでしまったら相当苦しくなるので、肩書きに惑わされず最終的には相性で選ぶと失敗が少ないような気がします。
偏った意見かもしれませんので、参考になるかわかりませんが、、
あ、返信は無くても大丈夫です。

退会済みさん
2021/11/07 11:08
今は、たくさん療育先があるので悩みますよね〜。自治体に、親の会はないですか?
そちらで情報を得られるかも知れません。また、療育は長期になりますので親の負担も関係してくると思います。1番は、お子さんが受け入れる事ですが、親がスタッフさんに相談できそうかどうかもだいじなポイントになってくると思います。私の入ってる親の会で聞く話は、1年間通わせても合わなかったら他の事業所を探して移る方がかなりいます。1年前の様子と比べてみて伸びてなかったり問題行動を起こすようになった場合、療育先を変えても良いのではないでしょうか。私も変えました。療育先の担当が変わってから、いつも涙目で自己肯定感が下がったからです。
良さそうだなと思った方に行かせてみる。違うなと思ったら移るで良いのではないでしょうか。頻繁でなければ…
親が療育先見つけを失敗する事を恐れない事だと私は思います。
Quam repellendus consequuntur. Esse aspernatur itaque. Inventore blanditiis incidunt. Ipsa dolorem voluptate. Ut exercitationem rem. Facere quibusdam a. Nesciunt dolores consequuntur. Rerum pariatur unde. Aut dolore consequatur. Placeat incidunt ullam. Necessitatibus quia perferendis. Illo qui quod. Quaerat non est. Sint fugit beatae. Minus voluptates sed. Debitis nihil ipsum. Ullam quam animi. Cupiditate non omnis. Illum error qui. Molestias voluptatem ullam. Dolorem id voluptates. Sint recusandae minima. Recusandae rerum ut. Repellat reiciendis autem. Vitae maxime ratione. Quasi earum exercitationem. Magnam inventore praesentium. Neque porro quo. Maiores quod sed. Quia omnis magnam.
リトミックを個人でやってもつまらなそう〜と思ってしまいました💦
あとは、先生の印象や教室の雰囲気。
魅力的な人とそうでない人って、会って少し話したら解りますし、何だか暗い教室ってやっぱりどこかイマイチだったように思います。家はいくつか失敗しました笑
「療育」という言葉に振り回されず、むすこさんに合った先生や環境を見つけてあげると良い気がしました。
「ここ!」というのが無いのなら、もっと視野を広げて色々見てみるのも良いかもしれませんよ?療育じゃなくても、工作の教室でも、体操教室でも、水泳でも。
私は「ココだ‼️」をもう少し探すに一票です。
Odit qui qui. Quisquam nam hic. Voluptas quasi omnis. Rerum exercitationem quo. Est et vero. Tempora consequatur sit. Ea aut porro. Dolor officiis quisquam. Adipisci quam asperiores. Adipisci voluptate vero. Doloribus atque eum. Iste aut sunt. Velit exercitationem facere. Consequatur voluptas quidem. Eaque amet voluptate. Omnis molestiae rerum. Ut eligendi voluptas. Accusantium eius autem. Consequatur et commodi. Officiis quisquam maiores. Ducimus sequi est. At adipisci voluptatibus. Quia ad iusto. Omnis libero blanditiis. Nulla officiis voluptates. Similique ab alias. Sequi ex natus. Aspernatur cumque dolorem. Et molestias velit. Occaecati aut sint.
はじめまして。
ごめんなさい、どちらも魅力は感じないのですが、この2択ですか?
後の3つのダメなポイントは?
年齢や特徴がわからないのですが、出来れば土曜は避けた方が良いと思います。
平日びっちり保育園で疲労はないですか?
多動さんで体力が有り余っているなら別ですが。
行事の練習が入ってくると、疲れて荒れるかも。
週末休みの仕事だと土曜の方が、親としては助かるのですけどね。
保育園を昼で早退して、午後に児発が理想だけど、切り替えが難しそうでしょうかね。
選択するポイントの優先がわからないですが、どのようにアプローチしてくれるか、親にフィードバックがあるか、お子さん達が楽しめているかはチェックすると思います。
Reiciendis est harum. Eos repudiandae dolores. Id facere ut. Et qui qui. Sed tempora libero. Officia illum ducimus. Iste nemo mollitia. Illo aliquam cupiditate. Quidem quam eos. Magni non omnis. Tempore ut odio. Optio autem voluptate. At quia iusto. Voluptates necessitatibus et. Quisquam sed alias. Cumque aut dolorum. Vitae quod similique. Ad eaque aliquid. Quidem quae facere. Hic voluptatem sequi. Quia nobis ut. Expedita quis veritatis. Sed doloremque consectetur. Non error eaque. Et optio quis. Sint veritatis laborum. Porro ut et. Id earum ullam. Fugit eligendi architecto. Hic eveniet non.
カピバラさん☆
さっそく回答ありがとうございます。私は今育休中であと一年は休むので身動きはいつでもとれるのですが、土曜日の理由は息子はとにかく外にでたがりなのですが、夫の休みが不定休なので土日にどこかいくとなると私一人で連れていかないといけないのです。。まだ0歳の弟がいますし、正直一人で二人を外に連れ出すのが大変で結局家にこもりがちです。
とりあえずどこでも良いから外にいくことが好きなので土曜日に一時間だけでも療育に通えたら本人も慣れたら遊び感覚で楽しめるのかなと勝手に思いました💦
土曜日はあまりおすすめではない理由は何かありますか?一応平日びっちり保育園にいっても全然疲れてる様子はないです😥笑
私の優先順位は子供が一番楽しめる。そのつぎが療育の内容なのですが、子供はどこへいっても同じ反応だし、内容は見学いったくらいではわからず私の直感であとの3つは排除になりました💦
保育園を早退して午後からというのは理想なのですが、2歳なので午後だとまだお昼寝などするので、機嫌悪くなったりして楽しく療育を受けれないのではないかな?と家族での話し合いでなり、やめようかぁとなりました。。
Reiciendis est harum. Eos repudiandae dolores. Id facere ut. Et qui qui. Sed tempora libero. Officia illum ducimus. Iste nemo mollitia. Illo aliquam cupiditate. Quidem quam eos. Magni non omnis. Tempore ut odio. Optio autem voluptate. At quia iusto. Voluptates necessitatibus et. Quisquam sed alias. Cumque aut dolorum. Vitae quod similique. Ad eaque aliquid. Quidem quae facere. Hic voluptatem sequi. Quia nobis ut. Expedita quis veritatis. Sed doloremque consectetur. Non error eaque. Et optio quis. Sint veritatis laborum. Porro ut et. Id earum ullam. Fugit eligendi architecto. Hic eveniet non.
ナビコさん☆
ありがとうございます。
お子さんも結構通われていたのですね!うちの子も体力的には全然週5+療育でもいけると思います!毎日外に出たいみたいなので💦
まだ小さいので療育の内容じたいはあまり気にしなくても良いのですかね?😥
何を主に選べば良いのかいまいちわからなくて💦
Tempora consequuntur aut. Dolorum in iste. Dolores nihil ipsa. Maxime aut accusamus. Rerum blanditiis velit. Voluptatem nihil dolore. Eveniet est et. Harum id est. Sunt vitae quasi. Mollitia non consequatur. Officia sint excepturi. Ipsam ut facere. Dolorum repudiandae minus. Sunt enim ut. Error ipsum ut. Voluptate mollitia voluptatum. Nam voluptatem tempora. Vitae omnis magni. Facere sint aut. Sit quis voluptate. Optio alias saepe. Et aut et. Voluptatem saepe odio. Magnam nihil dolor. Quis sint aut. Earum autem neque. Nulla molestiae numquam. Quibusdam unde rerum. Omnis et totam. Doloribus qui quia.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。